従業員による不正取引の報告と対策について

このQ&Aのポイント
  • 従業員の不正取引に関する報告がありました。担当従業員が取引を会社に隠ぺいして報酬を得ている可能性があります。明細の発行が制限されており、取引履歴の確認が難しい状況です。問題の解決に向けてどのような対策を取るべきかを検討しています。
  • 従業員が不正に取引をしているかもしれないとの報告がありました。担当従業員は報酬を得るために取引を会社に隠ぺいしている可能性があります。取引明細は担当から直接渡されるため、会社側で取引の把握が困難です。このような状況下での対策について検討しています。
  • 会社内で従業員の不正取引が発覚しました。担当従業員は報酬を得るために取引を隠ぺいしている可能性があります。取引明細は担当から直接渡されており、会社側で取引の把握が難しい状況です。今後もこのような問題が続く可能性があるため、対策策定を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

従業員が不正に取引をしているようです

担当従業員が取引を会社に隠ぺいして報酬を得ているかもしれません。 時々取引があった報告と報酬を会社にあげますが、その他にもあるようです。 毎回、報酬と一緒にその日の取引明細が付いて来ますが、どうしても会社を通してではなく担当が直接依頼と言う形になってしまうのでそれを会社に上げなければ取引があるかどうかはこちらで把握できません。 その会社に問い合わせ今までの取引履歴がほしいと依頼すると、その都度明細は渡しているので今までの取引明細は発行できないと言われました。 これから先もできない、現地で担当に渡すその日の明細のみだと言われました。 報酬の振込での入金も難しそうです。 日ごとの明細は発行されているのでそれとは別の明細は発行してもらえないのが普通なのでしょうか。当社では昨年1年間の取引履歴を要求された際には発行するようにしています。 またこの場合どのような対策を取ったら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

金銭の受け取りがあったかわからない ということは、商品を販売する仕事ではなく、サービスを提供する仕事ということですね。 思いつくままに、いくつか書いてみます。 (1) 担当者を変える 信用がおける方に担当者を変えることです (2) 振り込みでの入金を依頼する 会社のコンプライアンス上必要ということで、相手方に申し込む。 どうしてもだめといわれたら、取引を打ち切る。 収入減がもったいないという考えもありますが、今の少しの利益のために社内の規律が崩れては、将来大きなマイナスにつながります。 社内のコンプライアンスを保持することは、長い目で見てプラスになるとお考え下さい。 (3) 担当者に詳細な日報を提出させる 書類(納品書や請求書)が残らない業務であれば、これをカバーするために、何を行って、いくら受領したかを詳細に書類化して提出させる。 従業員が面倒くさがってもさせることです。 これにより、担当からも相手方に振込をお願いするかもしれません。 (4)領収証の発行方法を変える 担当者からは「仮領収書」あるいは「預かり書」のみを渡させるようにします。正式な領収書は、担当者から上がってきた現金及び書類に合わせて、経理で作成し後日郵送します。金額に差異があれば相手から連絡があるでしょう。 本当に不正があるとすれば、相手方にもメリットが生じている可能性があります。例えば、「10万円請求すべきところを6万円にして、1万円担当者がバックマージンを受ける。」などの状態です。 相手も、担当者も6万円の領収書だけあればOKになります。 先にも書きましたが、場合によっては、取引を打ち切ることも視野に、書類上のルールを明らかにする姿勢を示す必要があると思います。  

amndfrrntn
質問者

お礼

サービスを提供しているに近いです。なので申告がないとわかりません。 相手側は振込も明細のファックスもしてくれそうもないので(明細は手渡ししている為)取引の打ち切りと担当者の処分を考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

その会社に問い合わせ今までの取引履歴がほしいと依頼すると、その都度明細は渡しているので今までの取引明細は発行できないと言われました。 ↓ お金関係の書類は原則「紙」じゃないとダメだと思ったので、「取引明細の 「コピー」をください」と言って、コピーをもらうことはできませんか? 原本は5年間保存など会計ルールーがあるので、コピーできないのはおかしいと思いますし、普通の会社はくれると思う。 たな卸し明細も「紙」じゃないと監査通りませんので、調べるなら「紙の書類」をチェックしたほうがいいと思います。

amndfrrntn
質問者

お礼

相手側は家族経営していて社長も事務も面倒くさがって報酬の振込も手渡し以外の明細もくれそうもないとんでもない会社です。 取引の打ち切りを考えます。 ありがとうございました。

回答No.1

  入金があるという事は、何がしかの商品を相手に渡してるのです。 その商品の棚卸しを行なえば会社への入金額との差異が出るでしょ。 その差額発生の理由を問えば不正が判るのではないですか 不正が判れば懲戒解雇が普通ですが、会社に解雇の規定があるはずですからそれに従ってください。 規定が無ければ何も出来ません。  

amndfrrntn
質問者

お礼

担当者の処分を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルイ過払い金 取引履歴と引き直し計算について

    過払い金があるのではないかと思い、先日取引履歴を送ってもらいました。 キャッシングによる入金履歴と完済した取引の概要と、リボ取引明細照会です。 名古屋式で引き直し計算をしているのですが、 いくつかわかない点があるので質問させて下さい。 Q1 リボ明細照会を見ると、途中年月日の順序が上下逆になっているのですが    何か意味があるものなのでしょうか?それともミス的なものなのでしょうか? Q2 リボ取引がほとんどなのですが、計算書にならって入力して良いのでしょうか?    また上記で良い場合、入金履歴と完済した取引の概要は、リボ取引と一緒に年月日順に    入力すれば良いのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 取引履歴に関する質問です。

    先日、過払い金に関して質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4960585.html で、お金は全額返済したのですが 金融会社に「取引履歴明細を送ってください」と お願いしたところ、ご融資資金返済額明細表が取引履歴に当たります。 と言われました。 確かに、手元にこのご融資資金返済明細表が残っていて これに全て返済日、返済額、利息金、元金充当額、残元金が 示されています。(この通りに返済していました。) これで、過払い金請求の際の取引履歴明細になるのでしょうか? 初めてこういうことをするので、かなりビビっているというか ドキドキしてて(家族に内緒ということもあるので。) 守銭奴さんのHPを参考にコトを進めていこうと思っています。 (あまり評判の良くない金融会社が相手ということもあります。 所謂大手の金融会社では無いので。) ご存じの方、是非教えてください。

  • 請求書について

    小さな会社を経営しています。 得意先への売上金の回収を銀行に依頼しています。 得意先の口座から引き落としになった場合、翌日引き落とし確認明細が送られてきますが、 銀行の手続き上当社への入金が10日ほどかかります。 銀行から振り込まれた時に、 会計処理を預金/売掛金 ××円として入金処理していて 売掛金管理台帳も同じ日で入金処理しています。 そのため、末日発行する請求書に残が残ってしまい、 得意先から引き落としなっているのに請求書に残高が残っているのは おかしいとの指摘がありました。 どうしたらいいでしょうか? 実際に当社の通帳に入金なっていなくても入金処理する必要があるのでしょうか

  • Eトレード証券で取引履歴

    Eトレード証券で取引履歴の入出金明細を見ると、出金していないのに、出金した、ことに、なっていた、それに、入金額合計も、少なかった、このような、ことは、ありえるのですか。詳しい方は、教えてください、

  • 相殺について

    個人で小さな商売を始めたばかりの者です 取引先から相殺依頼書が届きました 当社の請求額が260,000円で、取引先から当社への請求は100,000円です よって160,000円を支払っていただく形になります 一緒に260,000円の領収証が一緒に入っておりました +++++++++++++++++++++++++++++ 質問です こういった場合、当社も領収証を発行するのでしょうか? (いつもは振り込みでの入金なので領収証は発行していません) (1)発行するべきであれば記入方法を教えていただけると助かります (2)当社がいただいた260,000円の領収証には収入印紙が貼っていませんでした  これも大丈夫でしょうか? *色々とこれから勉強して行く所です アドバイスお願いいたします*

  • 新規取引の商慣習について(やや長文ですが・・・)

    繊維商品の卸販売をしています。 顧客は売り掛け(例えば毎月20日締めの翌月末振込)などというように既製品や別注品を業者さんに卸している小規模な会社です。 今回お客様から「ブルゾンに ある会社のロゴなどをプリントしたものが30着くらい出来ないか?」との見積もり依頼がありました。 普段そのような商品の取り扱いは少ないのだが、以前うちの会社に飛び込みで営業にきた「T」という「Tシャツやブルゾン本体とそのプリントもできる」という地元にも営業所がある会社を思いだし そこに見積もりを依頼した。 合計約13万ほどの見積もりのファクスが届いた。 よく見ると「取引条件」のところに「現金入金後に仕事に着手」とある。 これでは売り掛けが主の当社にとっては困るので早速その会社の担当者(営業の若い人)に電話して、せめて20日締めの売り掛けにしてもらえないかとお話したが 社内規定があるのでそれは出来ない」との返事だった。 「そんな 高額なものでもないのに 先銭をくれなければ仕事ができないなんていうことで 新規の卸先が開拓できるものなのですか?」と 食い下がったが、その若い社員は頑として売り掛けを拒むので、結局その会社と新規取引をすることが難しいと判断した。 あとでもっと上の人(責任者)などに交渉すればよかったのではないかとも思ったのだが、このようなこと 皆さん(特にご商売をされている方)は どのように思われ またどのように新規仕入れをされているのでしょうか? ぜひ教えていただきたいのですが・・・。

  • 教えて下さいあなたの取引口座について

     貴方の取引口座の一つについて教えて下さい。(普通又は総合口座について) 1.土、日(祝日)でも入金できますか?(手数料の有無は、問わず) 2、代理人のカードの発行について  A配偶者のみ発行してくれる(1枚のみ)  B家族なら発行してくれる(但し1枚のみ)  C代理人カードは、発行していない。 大変忙しい所申し訳御座いませんが、参考としたいので上記について回答を、お願いします。 私の、口座は、地銀のA銀行ですが,1は、入金できます。(通帳かカードでも) 2、Aです。           ronn1357

  • セゾン取引明細書の見かたについて教えて下さい。

    セゾン取引明細書の見かたについて教えて下さい。 過払い請求をするため取引履歴を送ってもらいましたが名古屋式に入力するに当たり 何をどこに入力すればよいのかが分かりません。 セゾンの取引履歴欄には 1回払い ボーナス払い リボ払い 分割払い 優待後利用合計金額 とあります。この優待後合計金額というのが借り入れでよいのでしょうか? 又弁済額は入金額合計を入力すればよいのでしょうか? 本を2冊読みネットをいろいろ見てみましたが分かりません。 どうか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社員個人名の領収書の表見代理について

    取引先A有限会社の請負代金を 毎回集金に来ていた担当者Bに現金で支払い、 その都度領収書を発行してもらっていたのですが、 領収書は毎回、その担当者Bの個人名で出していました。 それが数年来慣例化しており、何の問題もなかったのですが、 今回その担当者Bが、集金したお金を持ち逃げし、会社Aに入金せずに使い込んでしまいました。 会社Aは未払い代金として、支払ったはずの代金をまた請求してきたのですが、 この場合支払義務はあるのでしょうか Aが主張するのは、集金したお金はB個人と当社との取引であるためAは無関係であるということです 領収書は 当社宛で B商店(非法人)代表B Bの印鑑 印紙貼付有り  という風にAの名前は全く出てませんが、 BがAの社員であった事は認めています 請求金額は数百万円です 困ってます、宜しくお願いします。

  • 非通例的な販売仕入取引について

    製造業です。 購買部門から相談されたのですが、 当社の取引先の商社から依頼があった話で、 当社の同業他社が材料を切らしたので商社が仲介し同業他社の材料と当社の材料を交換して欲しい(材料はサイズ違い)、という話がありました。 この取引は実態は当社と同業他社の材料の交換であり、商社はマージンをとらず単に仲介するだけとの話で、サイズ違いの分だけ当社が差額分を商社に支払って商社が同業他社に支払う、という話でした。 経理処理は、同業他社と商社は売買取引(材料の請求書を発行しないため資産の授受行為は無い)をしないで差額分だけの請求書を同業他社-商社の間で発行して取引をするため(事務作業を簡略化するため)、当社にも同様の取引をして欲しい、とのことでした。 当社では上記のような実態の物の流れにそぐわないような取引は規定上、事例としても無いので断ったのですが、こういった取引は商社では一般的なことなのでしょうか?そもそも可能なのでしょうか? この話は当社にとってメリットもなく、そもそも建前上受注に紐ついた材料なので転売(交換)すること自体が通例では行っていないことなので(止むに止まれぬ事情はありますが)、そもそもこんな話受けるなよ、と思ったのですが。。。 わかりづらい文章で申し訳ありませんがどなたかご教授をお願いいたします。