• ベストアンサー

結婚は離婚ありき。

clergy55の回答

  • clergy55
  • ベストアンサー率31% (119/380)
回答No.3

私の身の回りには離婚者は多いです。彼ら/彼女らが離婚を前提に結婚したのかは定かではありませんが、少なくとも結婚前後で貴下の仰ることを前提としていた、即ち結婚を嫌がっていたカップルは1組だけです(これはこれで意味不明ですが)。 でもね、結婚の末がどうなるかなんて誰にもわかりません。恋人つなぎで街を歩いているおじいちゃんおばあちゃんも見かけます。そんなご夫婦は離婚を前提としてご結婚なさったなんて思えない。 行き着く先がどういう結果であれ、同じ人生なら少しでも楽しい風景が見られた方が能天気な私には合っています。もとより貴下の仰る考えで行けば楽しい風景は見る可能性さえなくなってしまいますよ。そうだ、私事ですが私には最近気になっている女性がいます。食事にでも誘ってみようかなとおもっています。断られるかもしれませんが少しでも可能性があればかけてみたいですからね。 貴下もいかが?

noname#226324
質問者

お礼

呉亞痔ヰ号号さん、こんばんは!!(^^;)(;^^) もうダメ元精神で結婚しないとダメなんじゃないかな。 永遠の愛の誓いとか寒々しい言葉になってますよね。結婚式とか見ても「どうせ別れるからね!」っていう目で見ちゃいます。(笑) 嫌な時代ですよ。┐('~`;)┌ ありがとうございました!(°∀°)

関連するQ&A

  • 離婚を考えた結婚

    結婚するとき、「嫌になったら離婚すればいいんだから」という考えを持った上で結婚された方いらっしゃいますか? また「結婚前に相手に気にかかる点があっても」その「嫌なら離婚すればいいんだから」考えで結婚の決意をした方いらっしゃいますか? 私の中では「この人と暮らしたい、この人と生涯を共にしたい、この人と頑張ろう、この人を愛していこう、この人に尽くそう、この人と乗り越えよう」といって結婚するのが一般的だと思っていますが、 「離婚できるんだから結婚してみよう」という考えで結婚し離婚した人いますか?

  • 冷めた、愛してるよ、ということがコロコロ変わる男性と結婚しても離婚を切り出されますか?

    大好きだよ、愛してるよ、生涯大切にするよ、という愛情表現を連発しながら 嫌なことがあると「冷めた。結婚は考え直そう」という男性。 こんな男性と結婚しても「愛情が冷めた。離婚を考えている」と 言いだすと思いますか?

  • 結婚しても数年で離婚する夫婦の見分け方を

    100%ではなく単に傾向としての話で、 「結婚しても数年で離婚する夫婦の見分け方」 が有れば教えて頂けませんでしょうか? 例えば、 「友人が極めて少ない人はこういう事をやってしまう為に  歩み寄りができず離婚しやすい。」 とか 「親が離婚していると異性を理想化しすぎて現実を受け入れきれず  離婚しやすい。」 など。 あとその逆の 「離婚しにくい夫婦の見分け方」と。 「離婚しやすい家系は離婚しやすく、  離婚し難い家系は、親族そろって離婚し難い。」という噂話。 この2点についても、もし思いつく事が有りましたら お考えを教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚のための結婚?

    海外在住で結婚を約束している彼女から電話がありました。僕は、アメリカの文化を知らなくて、あまりに衝撃的だったので、誤った解釈をしているのかしれませんが、 「アメリカには、結婚する2人の話を第三者が聞いて、万が一(離婚)のときのために、協議書を予め作成するところがあるの。アメリカでは、当たり前のことだから、私たちも2人で話をしに行きたい。私も働くし、マンションも共有だから、そのときにゴタゴタしないようにね。」とのことでした。 離婚するための結婚なのか、離婚を前提とした結婚なのか。 このような相談所とは、どのようなところなのか、アメリカの結婚観とはなになのか、なんでも結構です。教えてください。

  • 何故結婚したのに離婚するのか

    結婚式の日に、目の前の相手と離婚する可能性を考える人は少ないでしょう。 多くが自分は絶対大丈夫、なんて私は幸せなのかしら、とか考えてるのではないでしょうか。 でも実際離婚は多い。 なぜ永遠の愛を神の前で誓っておきながらそれを反古にするのか。 相手が変わることを予見できなかったのか。 そもそも誰かと生涯を添い遂げる器じゃなかったのではないか。 色々思う所はありますが、 結婚しても幸せでいるために、男女問わずシングルの時にどうあるべきだったと考えてますか。 出来れば×付きの方の回答期待しています。

  • 結婚について

    はじめまして 私は今22歳の女です。 彼は29歳です。 実は半年前に彼に「結婚を前提としての付き合いをしてほしい。」と言われて私も良く知っている方だったのでOKしました。 ただ、彼が×1です。 子供はいませんが今後結婚を前提として付き合っていく上で何か生涯などがでてこないか心配になってきてしまいました。 ×1の方と結婚された方、そうでない方でも良いのでどんな生涯があったのか教えていただけないでしょうか? その生涯によって対処する方法を考えたいので宜しくお願いします。

  • 離婚すぐに結婚

    昨年の12月に離婚が成立しました。 離婚の8ヶ月前には別居しておりました。別居をしている間に好きな男性ができ 相手もとても大事にしてくれています。ただきちんと離婚するまでは・・・ということで お付き合いもそこそこにしておりましたが、離婚を機にプロポーズ前提でお付き合いを 申し込まれました。お互いがあまりスピードのない二人なのですが、タイミングが合い色々 きまりそうでして。 離婚後半年・・という法律が終われば?結婚したいと思え、そう相手も言ってくれています。 ただ、離婚後半年という早さで再婚しても・・良い物でしょうか??? 何かしら待った方がよいのか迷っています。一度失敗していなければ、相手だけをみると 初婚でもこの方ならすぐ結婚していたなっと思える人です。 ただ、気持ちのまま動いていいのか少し悩んでいます。是非アドバイスください。

  • 離婚するということは結婚を全否定することでしょ?

    離婚するってことは、その結婚をしたことは間違いだったってことでしょ?  それを認めないババアとかジジイはなにがしたいの?自慰行為? 結婚し続けることによるデメリットがメリットを上回ったから離婚するわけなんだから、そんな結婚は総じてゴミ。だからその結婚は意味がなかった。 こう決まっているのにも関わらず たまに離婚を転職みたいな捉え方して 「離婚するけど、この結婚には意味があった。」「この結婚した期間で得たものを使って次のステップに行きたい。」 とか負け惜しみ言ってるババアやジジイがいて笑える。 離婚するような結婚生活に意味は皆無だし、離婚して戸籍汚したことは今後の人生では何のステップアップにもならずに逆に足枷になる。 「私は一度結婚しましたが、失敗に終わりました。」って周りに見せるなんて足かせでしかないから。 そもそも付き合ってる期間でその相手とは生涯付き合っていくことは出来ないと見抜けず、戸籍汚しただけじゃん。そんなもんが何故ステップになると思うのか。 「夫とは離婚したけど、結婚生活中に魚料理を作れるようになったから、この結婚には意味があった。これを活かしてもっといい人と結婚する!」 って言ってる人は頭おかしいでしょ。 料理が出来るようになるのは結婚してなくても出来るし、そんなことよりも離婚歴があるというマイナス面が大きすぎるから。 離婚することは結婚生活を全否定するってことなのにそれを認めずに転職みたいな言い方をする人って、自慰行為がしたいのでしょうか? 結局、離婚するような結婚をしたことは単なる失敗でしょ?他に何かあるの?

  • 恋愛結婚とお見合い結婚。

    何故現代人はお見合い結婚ではなく恋愛結婚を選ぶ人が多いのでしょうか。 恋愛結婚はデメリットが多すぎで恋愛結婚すること自体理解に苦しみます。 恋愛は引き算、お見合いは足し算ですよ? 具体的な理由として「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚を選ぶべきと誰が見ても自明の理ですよね。 それでも離婚率が目茶苦茶高い恋愛結婚をしてバツがついてしまう人を見るとなんだかなと思ってしまいます。 間違ってますか?

  • まだ若いのに結婚して離婚する理由って

    まだ若い(30歳代前半)なのにもう離婚歴がある人って 意外と多いみたいですが 何故、そんな若さで離婚するのでしょう。 結婚に憧れたけど、いざ結婚して現実を知って あっさり分かれる人も多いのでしょうか。 離婚しても自活してやっているなら周囲が あれこれ言うのは余計なお節介です。 しかし離婚して生活に困窮して国に頼ったり 子供を巻き添えにするって なんか身勝手な気もするのですが。 独身者や既婚者が 想像で回答してくださってもかまいません。