• 締切済み

離婚すぐに結婚

昨年の12月に離婚が成立しました。 離婚の8ヶ月前には別居しておりました。別居をしている間に好きな男性ができ 相手もとても大事にしてくれています。ただきちんと離婚するまでは・・・ということで お付き合いもそこそこにしておりましたが、離婚を機にプロポーズ前提でお付き合いを 申し込まれました。お互いがあまりスピードのない二人なのですが、タイミングが合い色々 きまりそうでして。 離婚後半年・・という法律が終われば?結婚したいと思え、そう相手も言ってくれています。 ただ、離婚後半年という早さで再婚しても・・良い物でしょうか??? 何かしら待った方がよいのか迷っています。一度失敗していなければ、相手だけをみると 初婚でもこの方ならすぐ結婚していたなっと思える人です。 ただ、気持ちのまま動いていいのか少し悩んでいます。是非アドバイスください。

noname#151215
noname#151215

みんなの回答

  • inaani
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

こんにちは。 >良い物でしょうか??? >何かしら待った方がよいのか迷っています 貴方自身が迷っているのですから慌てなくても良いのではないでしょうか? 別居とか離婚とかで、貴方の心はおつかれかと思いますよ。 もし本当に貴方を大切に思っている相手であればいくらでも待ちますし 貴方の心情を思いやってくれるのでは無いでしょうか。 お幸せになって下さい。

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

>離婚後半年という早さで再婚しても・・良い物でしょうか???  離婚して次の日でもなにも問題ないでしょう。  子供の出生だけが問題なのです。  結婚は女性にとっては利点は有っても不利になることは有りません。 但し相手に経済力がなければ結婚自体の意味がありません。 同棲は女性にとっては百害有って一利なしです。   女性が離婚したければ容易です。 

  • comcomcom
  • ベストアンサー率37% (82/219)
回答No.3

再度の失敗をおそれているなら、下の方も書くように同棲からはじめて様子をみるのは手ですね。 それ以外の要因は「世間体」の問題でしょうか。 あなたと彼が「世間体は気にしない。2人が幸せならそれでいいんだ」と思っている、または、あなたの「世間」が早い再婚に対してどうこう言わない「世間」である、というならば早くに再婚してよいと思います。何等かの世間体を気にしなければいけない立場または性格ならば、その「世間」との間合いで結婚時期を決めるとよいと思います。 自分の倫理観や道徳のみが問題、ということであれば、男女の倫理観や道徳は多種多様なので、法的にさえ問題なければ、自分自身の倫理観や道徳に縛られる必要はないと思います。

noname#158490
noname#158490
回答No.2

出会って8カ月後に婚約し、1年ちょっとで入籍しました。 それから10年目を迎えてます。 子供が出来てからも協力的で、イイ人に巡り合えたと思ってます。 一緒に生活しないと相手の本性なんて分からないし、 かといって、同棲しても…中途半端で、なんだかねぇ… 結婚はタイミングで、簡単に言えば懸けみたいなもの。 飛び込んでみないと分からないものではないでしょうか?! ここは、相手を信じるのもいいんじゃないですか?

  • virtuoso-
  • ベストアンサー率20% (165/791)
回答No.1

知り合って3ヶ月とか、4ヶ月で結婚する人もいるのだから、別に時間は関係ないでしょうけど、Xがこれ以上つくのは避けたいとなれば、まず、同棲からはじめたらどうでしょうかね? 入籍は更に半年後、くらいならよくある話ですよ。

関連するQ&A

  • 離婚から再婚

    こんばんは。 私は27の×1子持ち(小2と年中の♂)です。 約2年前に別居を始め、調停の末今年の2月に離婚が成立しました。 昨年の9月に、今の彼と知り合い離婚成立前に、離婚後に結婚を前提に付き合ってと言われ、離婚後に付き合い始めました。 遠距離の為、子供達がなついているのになかなか会えず、子供達には寂しい思いをさせています。 まだ、付き合って半年ですが、再婚を考えて親に紹介したら、早いと即答され、聞く耳を持ちません。 夏休み中に、せめて同棲をしたいと思うのですが、どうしたらいいでしょう?

  • 離婚→再婚した友人の初婚の結婚式の写真、捨てますか?

    お世話になります。 30歳の既婚女性です。 中学時代の友達が23歳の時に「できちゃった結婚」しましたが、わずか半年後に離婚しました。 盛大な披露宴で、私も友人達も「同い歳の友達の結婚式」に出席するのは初めてだったので、嬉しくて写真を撮りまくりました。 妊娠6ヶ月での式のあと新居への引越しや里帰り出産もあり忙しそうだったので、赤ちゃんが生まれて落ち着いたら結婚式の写真を渡そう…と20枚くらい焼き増ししていたのですが、産後すぐに「別居→離婚」という連絡がきて、渡せないままになってしまいました。 23歳当時の新婦さんのウェディング・ドレス姿や、友人達のゲストドレス姿はとても可愛くて、写真を捨てることができず今もそのままアルバムに入っています。 渡せなかった焼き増し分も封筒に入れたまま持っています。 しかし最近、この友人が子供を連れて再婚しました。 相手の方も再婚なので、式を挙げませんでした。 初婚の時のお相手が写っている写真はもう捨てる時期かな?って気持ちと。 彼女のウェディング・ドレス姿は本当に綺麗で、もう挙式しないのならこの写真はとっておきたいな…って気持ちと。 どうしようか迷っています。 「友達が離婚→再婚」を経験している方は多いと思うのですが、そのお友達の初婚の結婚式の写真は、その後どうされているのでしょうか? 「悩み」というほどではないのですが、ちょっと気になったので質問させて頂きました。 お手隙のお時間にご回答頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか?

    息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか? 5年前に私(女)は離婚しました。子供はいません。 最近、1年ほど前からお付き合いをしている彼ができ、最近再婚を考えるようになりました。 しかし、彼のご両親には私が再婚であることは伝えておらず、言えば反対されるのかがとても怖いのです。 離婚理由が、昔の結婚相手の暴力であったのですが、そのことを私から(もしくは彼から)伝えたとしても、ご両親は私の都合のいいようにしか伝えないだろうとか思われないでしょうか? やはり、息子の結婚相手が初婚でないことは結婚の反対理由となるのでしょうか。 皆様、ご回答お願い申し上げます。

  • 離婚暦のある女性との結婚の際の親への説明

    私36歳。初婚 相手32歳。再婚(子供無し。以前1年半の結婚歴あり) このような状態です。今よい交際をしておりまして近い将来結婚をしようと思っています。 私自信は相手の結婚歴は全く気にしてないです。 そこでひとつ心配事があるのですが、 親に紹介して結婚の報告をする際、私はできれば相手の結婚歴を隠しておきたいのですがそういうことは一般的に可能なのでしょうか? というのも、昔親の口から再婚女性はやめておけという話を聞いた記憶があるのです。 さすがに私の歳になって親が反対して破談になるというのは考えたくないのですが、可能性が0ではありません。 私の父親は法律関係の仕事をしていましてその気になれば相手の戸籍謄本を取ることもできると思います。(そこまでする雰囲気ではありませんが・・ 一般的な結婚に関する常識がないので質問をしたいのですが、 例えば、披露宴などの人から離婚暦がバレるというのをひとまず置いておいた場合、 相手と結婚する際に親に再婚か初婚かは言わなければ何事も無くことは進むのでしょうか? それとも、いずれにせよ将来的にバレてしまうのでしょうか? もう一度言いますと私としては言わなくていいなら言いたくないです。 説明不足と常識のない稚拙な考えだとは思いますが、ご経験者や一般的な意見がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します

  • 結婚が怖い

    結婚のカテかと思いましたが、私自身の気持ちの問題なのでこちらに投稿します。 私はバツイチで子供がいますが、長年の男友達からプロポーズを受けました。そういう関係で付き合い始めてからはまだ日が浅いです。でも友達としてはかなり長い付き合いで、私の親に相談しても諸手を上げて喜ばれたような人です(親も知ってます)。 彼自身にも特に問題があるわけではなく、私の子供も可愛がってくれますし、結婚に対してきちんとした考えも持ってるので、相手としては何も不足はないと思います。 でも「YES」というのが怖いのです。 やはり一度結婚に失敗してることは大きいかと思いますが、初婚の時もいわゆる「でき婚」で、それ以外でもプロポーズされても具体的な話になる寸前に怖くなって別れたことがあります。でき婚だと逃げようがないなと思ってたので、子供が出来た人と結婚しようと思ってました。 でも次は再婚なのでさすがにでき婚はさけたいです。なのできちんと「結婚」に対して考えないといけないのですが、結婚することに対して凄い不安感があります。 多分私の両親が小さい頃から不仲で、結局離婚してしまったことが大きいのではないかと思うのですが…。親の離婚は私も賛成でしたし、もう消化してしまったことだと思っていました。でもまだトラウマとなって残ってるのでしょうか。もしくは自分で気付かない部分で、結婚に対して嫌悪感があるのでしょうか。 心療内科にも通院してますが、カウンセリングなどを受けたほうが良いのでしょうか。

  • 離婚後の再婚について  家庭内別居状態だった妹夫婦が、離婚調停中です。

    離婚後の再婚について  家庭内別居状態だった妹夫婦が、離婚調停中です。妹は、不倫をしていますが、義兄は知りません。そこで質問ですが、そのまま隠し通して離婚が成立。のちに結婚した場合(6ヶ月後)でも再婚は認められるのでしょうか?

  • 結婚(再婚)を考えている方~~~!(長文です)

    ※性別、世代、初婚or再婚希望のいずれか等、よろしければ教えてください。 (1)もしも、お相手が ×離婚経験ありなら・・・結婚を考えられますか? (2)考えられる方は、何か条件はありますか?  a. ×1までならOK  b. ×2以上でもOK  c. 子供がナシ ならOK  d. 子供がいても、親権者が別れた配偶者側で、別居しているならOK  e.得にa-dまでこだわらない (3)(2)以外にその他の条件がある方は教えてください。 (4)もしも、お相手が ×離婚経験ありでお子さんと暮らしている親権者の方でも、結婚を考えられますか? (5)(4)について条件があれば、どんなことですか? (6) 再婚を希望だけれど、子供のことを考えると、、、 という方がよくいらっしゃいます。 お子さんを持つ、再婚希望の方には、以下のどのような方ならうまく行くと思いますか? ※理由もお願いします。  a. 同様に再婚希望でお子さんと同居している人  b. 同様に再婚希望でお子さんと別居している人  c. 再婚希望で、子供はナシの人  d. 初婚の人 (7)もしも、結婚(再婚)を考えるお相手の方が、お子さん同居の再婚希望者の場合、 よく周囲の方が、 「自分の子とお相手の連れ子、どちらも同じ様に愛情を注げないならば、結婚はしない方がよい。」という事を言われます。 しかしながら、お子さん同居の再婚希望者との結婚を考える側の方は、 「お子さんのことが第一に優先されてしまう気持ちはわかるが、恋愛に発展しなければ再婚もあり得ないので、再婚相手と連れ子の間を取り持つ、お相手(お子さん同居の再婚希望者)の方の愛情や、配慮次第である。」 とおっしゃる方が多い様です。 こうした場合、お相手(お子さん同居の再婚希望者)の方の、再婚相手に対する、どんな配慮があれば、うまく行くと思われますか?

  • 離婚暦のある方と結婚を前提としたお付き合いをしようかと・・・

    このような事は初めてなので、相談にのっていただけますか? 知人の紹介で知り合った34歳の男性です。家庭に対する考え方や、自然や動物が好きという共通点があり、お付き合いを考えています。 ただ彼には離婚暦があります。20代で結婚し(詳細不明)2年別居して昨年離婚されたそうで、お子さんはいないようです。今でも元妻と接触する可能性(職場やサークルなど)があるかは不明です。 離婚原因については「まだお互い若く、自分のことも他人のことも余裕をもって考えられなかった。二人とも仕事が忙しくすれ違っているうちに、妻に好きな男性ができたのが直接のきっかけだった」と教えてくれました。 今は離婚暦のある方は少なくないとは思います。私は未婚ですが、友人で1度離婚後に初婚の男性と再婚した人もいます。 相性や信頼が食い違うのなら、無理にいっしょにいるより、別れたほうがいいかも、と考えた気持ちは理解できます。 もしその方と結婚の方向向かった場合、私の両親がなんというかも気になってしまいます。 離婚暦のある方と結婚した経験のある方、離婚を繰り返してしまった方、ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚歴のある男性と結婚した初婚女性の有名人

    離婚歴のある男性と初婚で結婚した女性の有名人を 教えてください。結婚していなくても、現在離婚歴のある男性と交際中の有名人の方でも結構ですし また、男性が有名人の再婚者で女性が一般人の方の場合は 男性有名人のお名前を教えて下さい。芸能人でも作家でも、有名な方ならどなたでも良いです。

  • 再婚を決意するまでの期間

    こんにちは、いつもお世話になります。 よく、初婚の結婚を決めるより、再婚を決める方が時間がかかり、腰が重くなると聞きます。 そこで、離婚後、再婚された方にお聞きしたいのですが、 離婚後、新しいお付き合いを始めます。そのお付き合いを始めてからどれ位で再婚をされましたか?もしくは再婚をしようと思いましたか?(離婚後どれ位経っているかは問いません。) 既に再婚された方、もしくは、再婚する予定のある方、宜しく御願い致します。 お子さんがいらっしゃる、いらっしゃらないも教えて頂ければと思いますが、御自身でお子さんを引き取っていらっしゃる、いらっしゃらないは特に問いません。