• 締切済み

商売だけをするって事は、功利的な精神しか

pupPeTear119の回答

回答No.5

それは市場のルール次第。 政治が経済を原理主義的に運営すると功利主義な人間が増えることになるでしょう。市場原理とはゲームと本質的に同じものであり、市場とはお金を得るためのゲームシステム。 儲け最優先で動かないと経営者は市場で駆逐されることになるから当然そのようになる。 そして経営者は何よりも利益最優先で動く人材を求めるようになるし、利益最優先で行動する人ほど高い給料が得られるようになる。 「悪貨は良貨を駆逐する」って例え話があるように、市場では人の道徳よりも常に利益が優先される。だからそのルールの規定する政治しだいで市場も社会も大きく変化することになる。

hatarakuzinkaku
質問者

お礼

そういう問題とは、思いません。

関連するQ&A

  • 打算を何とも思わない事は、功利的な社会にしないでし

    打算を何とも思わない事は、功利的な社会にしないでしょうか?

  • 働く事は霊的な精神を損ねる事には、なりませんか?

    働く事は霊的な精神を損ねる事には、なりませんか?

  • 精神科医に私の事を聞いてみました。

    精神安定剤を処方するだけだった主治医に聞いてみました。 薬はまだあるけれど,,, 今まで,【1年半の間です】薬で緊張がとれて私が働けてる事や新しい仕事どうするかねえと言う曖昧な話をするだけでしたよね。カルテに書かかれてある事,私の内面をどう考えてるか教えて貰いたいです。と聞いてみました。 答えは, 【内向的な感じなので刺激しない様に内面に触れる事はしなかった】 【独りが楽でしょ】 【薬で緊張がとれて働けてるみたいでよかったですよ】 【距離を置いて(私)なりにやっけてると思いますよ】 【背が高い低い太ってる痩せてるのと同じで,皆とベッタリ一緒に居たいと思う事や皆と距離を置いて楽だと思う事どれも個性ですよ】 【それ(対人関係で緊張がある事等)を素直に皆に言えればそれも手ですよ。皆に合わせようとするばかりだと疲れるでしょ】 【皆に好かれる事は無理ですよ】 【接客より事務仕事が合ってるよ】 でした。 それが私にとって間違いない事実です。 主治医は私を馬鹿にするのでなく,私が尋ねた事を嬉しがってる風で笑顔で上に書いた様な事を教えて貰えました。 けれど, 実際,私は私であるがままでいいのですか。 主治医だけでなく,皆の考えを教えて貰いたいです。

  • 貯蓄は、功利的な精神を形成しないでしょうか?

    功利的な生き方は、宗教的なこころを損ねませんか?

  • 精神的な・・事で・・・

    今から数年前にある人好きになり・・・ 自分もシャイだし・・・ 向こうもシャイ・・・ でやっとの事で自分にとって理想的でやっと付き合えるな・・と想えた人がいました。 ちょっとした事が・・・・ 自分が精神的に完全にバランスを失い。。 大きな大きな傷を付けて・・・自分が仕方なくしていた事が原因で・・向こうの親にばれて付き合えなくなってしまったのですけど・・ ここまでが数年前の話で・・ たまたまネットサーフィンしていると・・・ その人の写真見つけて非常に驚いたのは・・・ たった数年で急激に激激太りしていて・・・ 恋愛関係で無理矢理引き離された感じで・・ 同一人物?????何で???ってくらい激太りするのはなんで何でしょうか??

  • 精神病の事に関して

    現在、私には病院にて精神病にかかっていると 言われている友人がいるのですが、 その友人はしばらく病院にて入院後、 最近退院する事ができました。 現在は家にて薬を服用しながら療養してるとの事 でしたが、先日久しぶりに会うことができ、 話す事ができました。 しかし、会っている最中も床に何度も手をついたり、 鼻にストローを入れたりなど、入院以前よりも 症状が悪化していると見られる行動がありました。 彼の話だとその他にも私生活中に床を舐めたく なったり、はさみやナイフなどを手にすると、 傷付けたくなったりと、やってはいけない事を やってしまいたくなるという症状が 出ているらしいです。 詳しい病名などは聞いていないのですが、 自分も少しでも彼の力になりたいと思っており、 今後、彼と一緒にこの病気を治していく為に 彼の病名や身近に接している私や他の友人が 彼と接する際に悪化させない為に 気をつけていかなければならない点、 またどのようにしたら効果的な治療に繋がるかなど ご教授願いたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 私は今水商売の彼女の事で悩んでいます!

    私は今水商売の彼女の事で悩んでいます! 水商売の女の人は自分の彼氏が店に来てくれると嬉しいのでしょうか? 私は店に行くと彼女がお客さんに接客しているところを見るのが嫌であまり行きたくありません。 本人に聞くと別に来なくていいとは言っているのですが来て欲しそに思えるのです。 水商売をされている方か水商売の人と付き合った経験のある方、教えて下さい。

  • 精神的に辛い事が続いています

    今年で25歳になる男です。去年は、就職の事で死ぬほど苦しみ、ようやく12月頃に内定を頂きました。今年は、4月からやっと就職が出来るというときなのに、ある病気になり、顔に影響のある症状が、今から最低でも3か月(最長で6か月)は残り続けることになってしまいました。もともと人づきあいが苦手で社交性が低く、その上人見知りが激しく人目を気にする性格な上、精神力も弱いので、その病気の事はもちろん、仕事をちゃんとやっていけるか、対人関係をちゃんとやっていけるか、そういう不安まで加わり、とにかく不安で不安で頭が痛くて何も気力が出ず、悩みすぎて、体重は6kg減り、去年のはじめ頃には1本もなかった白髪が、10本ぐらい生えてしまいました。もう入社式があり、これからは社会人として、毎日やっていかなくてはならないのに、病気・仕事・対人関係のトリプルでの悩みが一気に押し寄せてきて、去年の苦しみで疲れ切った心は、耐えられる自信がありません。明るくふるまおうと頑張ってみても、やっぱり心の奥底には不安で怖くて怖くてたまらないという感情がどうしても打ち消せません。一体どうすれば、これからの人生 を自信を持って楽しく充実したものに出来るのか、アドバイスをお願いします。

  • 世間とは違う事を喋る事が人間が「精神」を持つ事では

    世間とは違う事を喋る事が人間が「精神」を持つ事では?

  • いじめられていた事、精神科医師に話すべき?

    私は、2ヶ月くらい前まで入院していました。ステロイド服用中です。精神科医師が前の診察日から代わりました。今度の医師は、話を聞いてくれ、適切なアドバイスをくれます。私は、学生の時にいじめられていました。その事は、深く心に傷を残しています。自殺しようかと思いましたが、やめて生きる事を選んだのですが、ニュースでいじめを苦に自殺した子達がいました。その事が、なおさら私の心を傷つけました。その事を精神科医師に話すべきですか?また、予約日以外でも事前に電話して診察可能ですか?私は、入院中にお世話になった病棟の看護師さん達、主治医に、これ以上嘘をつく事ができません。もちろん、新しい精神科医師にも。