• 締切済み

相手の収入は気にするべきか

ara66の回答

  • ara66
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.17

年収というからには、ボーナス込みですよね。 厳しいですね。 それがあなたの彼に自分を委ねる事が出来ない原因なのですね。 それだけでは情報が足りないですね、例えば住まいは借家か自宅か、ローンは?家賃は?といった情報がないと 何とも言いようがありません。 彼が年収300万円での将来設計をどのように考えているのか?を伺って見たらどうでしょうか? 結婚をしたがっているのであれば、責任と言うものを感じているものと思いますが・・・・? 多少あなたの収入を当てにしたとしても、子供でもできれば、再就職はパートになってしまう可能性もありますし、辛いですね。 しかし、又、今は男性も結婚したくない、出来ない低収入の人も多いから、これからなかなか良縁に恵まれる 可能性も薄くなります。 あなたはどちらかと言えば、ジワジワと燃えて来るタイプのようですね。 沢山収入を得られる人は、仕事がハードで、家庭を顧みてくれる人では無い場合もあります。 あなたも将来設計と言うものを同時にやってみたらどうですか? これはキツいとおもったら止めた方が良いでしょうし、今は離婚も花盛りで、結婚は一度だけはしてみて、キツければ又、別れても良いし、自分なりに彼の情報を集めて見て、メリット、デメリットを勘案して判断するが 宜しいかと・・・・ なにはともあれ、彼と彼の周囲環境の情報集めをするべきが最良と思います。 結婚生活のほとんどは愛というよりは 「情」 で繋がっているもんです。

関連するQ&A

  • 相手の収入について

    収入について質問です 合コンで知り合った2つ下の方と1か月前からお付き合いしています。彼は以前女性に騙された経験があり、私も恋愛にいい思い出がなくお互い似た感じだと思います。お互い婚カツ同士で真面目にお付き合いしてます。彼とお付き合いしていて、初めて愛されてるな~、大事にされてるなぁって思います。彼が仕事終わったあとに会社まで迎えに来てくれたり、お互い休みの日は家まで迎えにきてくれたりします。デート代も出してくれます デートの帰りに収入の話になり冗談で私より稼いでるんでしょ?って聞いたら全然といい金額を教えてくれました。私は派遣で時給制です。休まずに働いて15万くらい(色々引かれてです)彼は工場で正社員として働いて15万くらいと言ってました。彼は私との結婚を考えてるみたいですが共働きでも生活していけるのか不安です。もし妊娠したり事情が出来て私が働けなかったら彼に頼ることになると思うので収入はもう少し必要かと思います...彼は私が離れても私の人生だから仕方がないと言いますが、お金のことで別れたくはないです 私はお金のことで苦労したことがなく、もし結婚して子供が出来てもお金のことで苦労かけたくないしって思うとこのままでいいのかなって思います。彼は転職も考えなきゃとは言ってるけどもう34なのでなかなか見つからないと思うし、工場以外にどんな仕事が出来るんだろって思います お互い結婚願望が強く婚カツ同士ということもあり、年齢的なこともありあせってることは事実ですが・・・失敗はしたくないし、彼と別れたら一生結婚できないと思います 今までの経験上。今まで遠距離ばかりで恋愛という恋愛をしたことがなく、今の彼は理想なんです 近距離に住んでるし、優しく尽くしてくれてるし・・・ まだ付き合ったばかりなので気が早いかと思うのですが、これからお付き合いする人とは将来のこと見据えてお付き合いしたいと私も彼も考えています。多ければ多いほどいいかとは思いますがだいたい収入どのくらいあれば普通に生活できるのでしょうか??贅沢しようとは思っていません 子供が出来ても苦労せず生活するにはどのくらい必要でしょうか 私は北海道に住んでるんですが、北海道の平均収入は350万と聞いたことがあるけど、消費税も上がったりするので350万でもキツキツかと思うのですが・・・

  • お見合い相手が何を考えているのかわかりません。

    私は女、30代中盤独身、初婚、 夏の終わりに駆け込みで結婚相談所に登録しました。 早速何人かの方とお付き合いをさせていただいている中で一番進展していると思われる人について 意見を聞きたくて投稿しました。 彼は30代中盤再婚、子供無し、妻と去年別れ婚活しています。 最初は積極的で行動的で私とはテンポが違うような・・・と違和感があったんですが 一緒に出掛けるのも計画的でこちらの事をとても気にかけてくれて毎日こまめにメールくれて ちょっとうっとおしい事もあるけどしっかりした人なんだな、社交性のある人なんだなあと なんとなく好意を持ちました。 私はのんびり屋で気分で動くいきあたりばったりな性格なのですごいなあと思ってしまうのです。 が、しかしそんな彼に対してだんだん理解できない面が見えてきました。 1、何を求めているのか 一緒に行動するたびこっちの反応をチラチラ 何かを達成すれば「楽しかったですか?点数何点でしたか?」 逆に彼にあなたはどうだったのかと聞いても「楽しかったですよ」以外ほとんど感想が無い。 彼は本当に楽しんでいるのでしょうか? 2、決断をせかされる 3回ほどあったあたりから「あなたはどう考えているのか」と詰め寄られ 「今まであってきた中でこんなに話の合う人は初めて」「3か月しかない」 と延々と説得?されなんだか疲れてしまいました。 お見合いだから話し合いは大事だと思いますがなんかせかされてる感じがして・・・ 3、何故妻と別れたのか。 妻とは合意で別れたのであとくされない、お金の問題も無いという話ですが本当なのか疑っています。 実は子供が出来なかったから離婚?とかまだ別れて一年ぐらいしかたってないのに婚活? 奥さんの事いいの?寄りもどったりしない?とかいろいろ考えてしまいます。 彼に対する感情は「引き気味→尊敬→ちょっとうっとおしい」と移り変わってきました。 正直彼は結婚する人間なんか誰でもよくて とにかく焦っていて誰でもいいから結婚したくて必死なだけに思えるんです。 やっぱりはたから見ても私はいいカモに見えますか? そして実際結婚したとして時は金成の彼と基本人に合わせるけど根はかなりのんびり屋の私はうまくやっていけるのでしょうか?

  • 気の合う友達がいなくて辛いです

    21歳の女子大生です。 大学の友達とはもう3年の付き合いになりますが、今更「合わないなぁ・・・」と実感するようになってしまいました。 最初は一緒にサークル活動をするなどして楽しんでいたのですが・・・ 友達は本当に頭が良く、知的で論理的な会話をするんですね。 しかもみんな早口で勢い良く喋るので圧倒されてしまい、話に入る隙がありません。 無理して合わせようとしても空回りです・・・ たまに素の自分を出してみても、嘲笑されるだけだったりします。 私が知識不足で世間知らずのバカなのか、コミュニケーション能力が欠けてるのか・・・と劣等感を感じてしまって辛いです。 かといって、バイト先の女の子と話していると、「幼稚だなぁ・・・」と思ってしまって話についていけない時があります。 その子は、今時の明るくキャピキャピ系の子です。やっぱり、「合わない・・・」と感じてしまいます。 ここ2年くらい、素の自分を閉じ込めているばかりで辛いです。本当の自分はもっと明るいです。 高校の時はもっと感情を素直に出していたし、友達とふざけた話をして笑い合うのが楽しくて仕方なかったのですが・・・。 たまに高校の友達にも会うのですが、なぜかあの頃のような楽しい空気が生まれず、それも辛かったりします。環境も人も変わるからかな・・・ 今では人と話していて心から「楽しい」とか、心が通い合う感覚がほとんどありません。満たされません。 人生で1番自由で楽しいはずの大学時代が、楽しくない・・・。 新しい出会いもなかなかありませんし、自分と気の合う人を見つけるのはなかなか困難なんじゃないかという気もしています・・・ 私はもっと、お互い素直に感情表現をして、楽しい時間を共有して、時には真面目な話をしたり、悩みを相談して支えあえるような付き合いをしたいだけなのですが・・・。 人付き合いで満たされない人って、私以外にも実は結構いるのでしょうか。。 そしてこんな私にアドバイスをお願いします。

  • 相手の事を本当に好きなのかわかりません

    好きという感情はどおいうものでしょうか。 付き合ってる人がいます。一緒に居て嫌いではないし、素の自分で接しられます。甘えられる事がいいです。 相手の事を話すときはウキウキですが、最近、 好きではなく、ただ発情して、寝たいだけだから付き合っているのか疑問に思いました。 皆さんの好きという感情は具体的にどおいうものか教えてください。

  • 自分の今の気持ちで結婚を決めていいのか

    人生の先輩方にアドバイス頂きたいです、決めるのは自分でしょうけど、どうしても、自分自身の自身のなさから、悩んでいます。 36歳、30歳からずっと婚活をし、一度付き合ったことはありますが既婚者だとわかり別れました。食事の仕方、声の大きさ、等生理的に受け付けないことが多く、アプローチをいただいても前向きになれず。 付き合ってみなければと数回付き合ってみましたが、一緒にいても帰りたくなり、一人の方が楽しいとあきらめてかけていました。もう1人で生きていった方が精神的にも楽かな、と。 やめようと思っていた最後に出会ったのが今の彼で、今まで感じていた違和感等はほとんどなく、強がりな私が、頼っていいんだ、と思えるような男性です。家族の前だけ素が出せる私が、彼の前では家族と同じような素を出せています。 先日1日デートに行きましたが楽しく過ごせました。ただ、本当に彼のことが好きかどうか自分の感情に悩んでいます。 今まで付き合った人は、私がのめりこむことが多く、連絡がなければ仕事も手がつかず、連絡一つ言葉一つで喜び、24時間一緒にいたい!週1じゃ少ない、と思うような恋愛でした。でも、いつも彼からの連絡は少なく、メンヘラ並みになっていました。結果、浮気をされたり既婚者だったり。 今の彼とは、24時間一緒にいたい、明日も会いたい毎日一緒にいたい、という強い気持ちがありません。会える時に会えたらいいし、当たり前にいつでも会える、みたいな感情です。会えば嬉しいし、仕事で疲れたら頼りたくなるし、喜んでほしいとも思います。一緒に住むのを想像したら、またこれも家族のようなイメージです。違和感なく一緒にいることはイメージできます。 彼からは結婚を前提にと言われています。お互いの実家の考え方、育ち方、お金の価値観、将来の子どもはいなくても動物を飼って穏やかに暮らす夢等が一緒です。まだわかりませんが今のところ話し合いができる相手ですし、仏のように人のために動ける人で尊敬もできています。 私にないものを持っている人です。 今までの経験から、急激な好き好きな気持ちがなく、こじれた恋愛しかしていなかったので、この穏やかな気持ちが「好きじゃないから?」と思い自問自答です。 この人と結婚をしよう、そう思ったきっかけってなんでしたか?また、毎日のように会いたいと思いましたか?こういう感情で結婚をしてもうまくいきますでしょうか。

  • 婚活。相手の癖などが気になってしまう

    1年ほど前に長く付き合っていた彼女と別れました。 その後、婚活を頑張ってきましたが婚活パーティーや婚活サイトなどでカップリングしたり、実際に会うことはできているのですが(2~3人/月)中々発展しません。 この1年で30~40人くらいはデートして、付き合う寸前までいくことは何度かありましたが結局は成果が出ず悩んでいます。 原因としては婚活パーティーではカップリングして話してみたら印象と違っていたり、婚活サイトでは逆に中身はある程度やりとりでわかっていても写真と全然違っていたりするからです。 また、デート中の些細なことがお互い気になって次会いたいと思わなくなってしまいます。(例えば連絡なしで遅刻してきたお相手をお断りしたことがあります。逆にテーブル席で足元にカバンを置いたのですが、清潔感に違いがあると断れたことがあります。) たぶん学校からの知り合いや職場の知り合いだったらその人の色んな面を知っているからそういった気になる点があっても他の良いところや性格を知っているから許せるのかなと思います。婚活という何も知らないわずかな時間を過ごしただけの間柄だと嫌な所が目に付くと相手の印象=嫌になってしまうんだと思います。 周りにいる友達や元カノなどは似たような家庭環境、価値観や考えの人が多く、婚活でこうして色んな人に出会えるのは新鮮ですが、嫌な面に対して寛容になれずにいます。 もう元カノと戻りたいとは思わないのですが、ふと婚活であれほど感性似ている人にはきっと出会えないだろうと思ってしまうことさえあります。 どうすればもっと良い方向へ向かっていけるでしょうか? あと少し逸れますが、婚活している方はドライな方が多いのでしょうか? 全体的にメールなどが嫌いだったり、恋愛や恋人に対する考え方を聞くと冷めているように感じてしまったり... 現実的と言えばそうですが、一歩踏み込むのをためらってしまいます。愛嬌あるなぁと思う方はかなり少ないです。 愛嬌があったら多少の気になるところがあっても目が瞑れそうな気がするんです。 結局は愛嬌とか相手の癖とか自分との考え方の違いをうまく受け入れられないのかなと思います

  • 気を遣ってしまう

    異性の大親友がいます。 二年以上の付き合いで、お互い素になれて、他の人には見せられないような一面も見せられて、全部はっちゃけられるような存在です。 その彼女と一時期付き合い、別れ、しかし今ではまた大親友という感じです。 電車で一緒になったときに付き合う前のように、いや、それ以上かもしれません。とても楽しく話ができています。相手も素の笑顔をしているので楽しんでくれているようです。 しかし、LINEになると何か気を遣ってしまいます。前は悩むことなく、「これでいいや。」と送信ボタンを押していましたが、今では打った文章を見返して、相手の機嫌をとるような感じになっている気がします。 そんな自分が本当に嫌です。付き合って別れて…と、難しいことがあった雨、適当に送ってしまったら嫌われてしまうのではないか。と考えてしまっているからなのだと思います。 同じような経験をした方はいないでしょうか?アドバイスをお願いしたいです。

  • 相手がどう思ってるか気になる

    この人は私のことをどう思ってると思いますか? 遊び?それとも気がある?それてもただの友達? 発展はしないですかね? 好きにならない方がいいですか? 私は今現在高2で、中学1~2にかけての時付き合っていた初カレとたまたま私がゲームしていてそれ繋がりで連絡をとりはじめてから約半年です。 ゲームする時は、電話しながらしていて、その時に「〇〇私の名前、可愛なったな~とか、女子とゲーム してて初めて楽しいと思った!」とか、「俺には〇〇がおると思ったからやめた!」みたいな感じの嬉しいことをたまに言ってくれます。 中学の時は、色んな女子に告白したり、2対2で遊んだりしていてたみたいですが、高校入ってから彼女はできていないと聞きびっくりしました。 友達に合わせてしまう所もありそのノリとかだったのかなと今は思います。 話してると、いつも笑いが止まらないし、楽しくて、たまにウザイ絡みがあるけどそれも面白いです笑 なんとゆうか、素でいられる気がします。 優しいとこもあり、ちゃんと将来も決まっていて、頭もいいです。この間夢についてお互いに話をした事もあります。 そして、「一緒にどっか行こ、一緒に勉強しよう」と誘われました。そして私は付き合った人しか出かけなかったんですが今回はなぜかOKしてしてしまいました。 そして勉強するのに彼の家に行きました。バス停まで送り迎えしてくれました。 2~3時間勉強してその後、色々たくさん喋って、ゲームして帰りました、とても楽しい一日で 彼も「今日めっちゃ楽しかった、また遊ぼな?」と言ってくれたので「うん!」といいました。 私が来ていたことは親も知っていました。 家にいる時、「彼女作らんの?」って聞いたら「彼女作ったらめんどくさいやん、毎日LINE返さなあかんとか大事な話してたらあれやけどそうゆうのがだるい、俺は束縛しいひんし、お兄ちゃんが高校から付き合って今も5年以上続いてる彼女おるけど、そのお兄ちゃんが1人の人ずっと好きでもいいと思うけど、いっぱい遊んどいた方がいいとか言ってたし」と言っていました。 彼が「あの子可愛いけど性格がな~」とか「あの子性格めっちゃいいと思うけどこんなぐすみたいなやつ相応しくない」なども言っていました。笑 私は彼のことまた好きになってると思います。 私たちの関係は友達なのでしょうか? 彼はどう思って二人で会いたいのか。 ゲームを私と私の友達、彼と彼の友達として終わった時に「〇〇私の名前とめっちゃ話せんくなるしいやや」とも言っていました。 私たちは高校から別々の学校です よければアドバイス、回答頂けると嬉しいです、お願いします!

  • 気に入られてるけど踏み込めない

    一ヶ月前から、付き合ってはいないけど週一ペースで会っている人がいます。 お互い30代中盤です。体の関係はあります。 彼は私のことをとても気に入ってくれているようで、 多くの愛情を注いでくれるのですが、 私のほうは今一歩、踏み込めない状態です。 その理由としては、彼がかなり個性的な(変わってる?)人だということ、 年齢の割に子供っぽいこと、自分の理想のタイプとは真逆だということ、です。 ここまで好きだと思ってくれる人と一緒にいたら幸せになれるんだろうな、と思う反面、 自分の中で、やっぱり腑に落ちない部分があるのも事実で この二つの感情が交互にやってきて、葛藤しています。 体の相性がすごく良いことと、情のようなものが湧いてきたことも 彼をすっぱりと断ち切ることができない原因だと思います。 もっと時間をかけて彼を知れば、本当の恋愛感情が生まれるのか?、 それともこれ以上曖昧な関係を続けても彼を傷つけるだけなので やめたほうがいいのか? とても悩んでいます…。 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?

  • 夫婦仲。 人間って心の底から相手に憎しみを持てるものでしょうか?

    何度か質問をさせて頂いております。 私、妻共に30代半ばで子供3人。 3年以上家庭内別居中で、原因は私にあります。 私の借金、職の不安定が原因で、浮気や不倫ではありません。 暴力もふるった事はありません。 状況的には私が離婚届にサインすれば、すぐに離婚という状況です。 ここからが本題ですが、お互いに愛し合って結婚した相手を死ねばいいと思うほど憎いと思えるものでしょうか? 今の私は妻から死ねばいいと思うほど憎まれています。 私が妻に迷惑をかけた事を考えると、私自身何を思われても仕方がない事は解っていますが、人を心底憎むって感情は誰でもが持ち得る感情なのでしょうか? 妻子に暴力をふるったりしてるんであれば、憎まれても仕方ないとは思いますがそれは一切ありません。 苦労をかけた事(精神的苦痛)が原因なのでしょうか? 相手を心底憎んで離婚された方がいらしたら、ご意見聞かせて頂けたらと思います。