• 締切済み

TOEICオンライン申し込みでの領収書は?

hiromu1988の回答

回答No.1

TOEICサイト内で手続きが可能みたいです。 http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/flow.html 上記URL内の「領収書」という項目をご確認してみてください。 受験後6か月以内なら発行可能みたいです。

関連するQ&A

  • TOEICの申し込みについて

     第101回のTOEIC、といっても姉が受けるのですが、申し込みについて2点質問があります。  実は姉が今、夏期短期留学中で向こうからエアメールが届きました。その中にTOEICの申し込みの封筒が入っていて、それを投函して欲しいとのことでした。封筒の中をみると、申込書と領収書が入っていました。しかし申込書の方に受験地番号が書いてないので、書いてあげようと思い調べると、受験地は指定されるとのこと。そこで質問です。 1、指定されるということは、申込書には受験地番号と受験地名は、両方書かなくていいのですか? 2、8月20日が締め切りですが、封筒には締め切り日翌日までの消印有効とありますが、これの意味するところは20日迄書店等で申し込みが出来、21日迄に投函せよということですか? 本来姉に聞けばいいことだと思いますが、締め切りが近いので、ここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • TOEICのネット申し込み

    TOEICのネット申し込みってどうやってやるんですか? カードは持っていません。トーイック公式ホームページは まだネット申し込みの方法は載ってません。月曜からのる らしいんです。でもちょっと急いでるので、方法を教えてください。 方法って言うのは、例えば書店払いだと、 一枚名前とか書く紙を記入して書店に払い込んで、 その紙と領収書を送るんですよね? そういう感じで教えて欲しいです。確かカード持ってなかったら、コンビニとかで払うんだったと思いますが。。。

  • TOEICの受験票は他人から買えないですか?

    3月16日にTOEIC公開試験を受験したいですが確認してなかったので申し込みができませんでした。 なので受験票を他人から買えないですか? 他に方法があったら是非教えてください!

  • TOEICの申し込みについて

    TOEICの申し込みについてお伺いします。  7月に実施されるTOEICの申し込みを、コンビニのマルチコピー機で行いたいと思っています。 トーイックのHPによると、申し込みは、「18(水)の24時まで」となっています。 私は、今日体調が悪いので、できれば今日これから出かけるのは避けたいと思っています。 申し込みの期限は、18日(水)の24時ということで、 (1)今日の、水曜日になる直前まで (2)明日の、木曜日になる直前まで で、混乱しています。 普通に考えて、(2)の方だと思っているのですが、万が一(1)の方だとしたら、体調の悪い中、今から行かなくてはなりません。 トーイックの申し込みは、明日でもまだできるのでしょうか?? 簡単な日本語の質問で申し訳ありませんが、答えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • TOEIC受験について

    こんにちは。 TOEIC受験について教えてください。 TOEIC受験とは、今(2009年8月17日)から申し込みをして最短でいつ頃に結果がわかりますか? 大体、受験申し込み→受験→結果通知までにどのぐらい時間がかかるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TOEIC インターネット申し込みについて

     TOEICのインターネット申し込みの際に不明な点があったので質問させていただきます。  受験票が届くのは「申し込み時に入力した住所」と、「ID登録時に入力した住所」のどちらなのでしょうか?  どなたかご存知の方が居られましたらよろしくお願いします。

  • TOEIC申込・決済後の対応について

    インターネットよりTOEICを申込(決済)した後、受験したい6月ではなく5月分に申込んでしまった事に気づき、すぐに問合先に電話し、その旨を伝えましたが、払い戻しだけでなく、変更もできないと言われました。 商品ではないので、クーリングオフは適用されないとしても、すぐに電話して間違った旨を伝えているのに、受験日付の変更すらしてくれないという対応は、とても適切な対応とは思えません。 このような対応は、法律的には何ら問題ないのでしょうか?あまりにも受講者を見下している対応としか思えません。 何かしら対処したいと思うのですが、良いアイデアはありませんか? TOEICテストは事前申込なので、私のような者だけでなく、予定が入ってしまった方々などについての対応も改善すべきだと個人的には思います。(キャンセル猶予やキャンセル料[%]で設ける等) 「(財)国際ビジネスコミュニケーション協会」はTOEICが就職・昇進などに用いられていることを良いことに、受講者を見下しすぎだと思います。

  • iPhone 5 オンラインショップ申し込みについ

    iPhone 5 オンラインショップ申し込みについて こんにちは、 お世話になります。 iPhone5をオンラインショップにて予約したのですが、 本申し込みの際住所を実家にしました。 ・本人確認書類とお申込みのご住所が相違しています。発行日より3ヶ月以内の住民票記載事項証明書、公共料金領収証、官公庁発行印刷物のいずれかで、現住所が確認出来る書類をご用意頂き、必要書類全てを再画像アップロード願います。 って怒られました。 申し込み内容の住所を変更するにはどうしたらいいですか? また 申し込み内容の住所と免許証の住所が違う場合はどうしたらいいですか?

  • TOEIC申込時の名前について

    まだまだ先だとは思いますが、いずれTOEICを受験したいと思っています。 申し込み方法など調べてみたところ身分証明などがいるようで(免許証とか?) 戸籍での名前と現在名乗っている名前が違うのですが、現在名乗っている方の名前での試験は受けられるでしょうか? もちろん免許証とは名前は違っていますが、今の仕事でTOEICのスコアが必要だとか今後使うとかではなく個人的に英語能力が知りたいためだけに受けるつもりです。

  • TOEIC受験キャンセルできますか?

    3月27日のTOEIC受験申し込み済みですが、所用のため受験することができなくなりました。キャンセルすることは可能でしょうか? 受験料を取り戻せるのでしょうか? 教えてください。