• 締切済み

自己評価が低い彼氏にイライラ

noname#228046の回答

noname#228046
noname#228046
回答No.1

自己評価が低い理由を探ってみて下さい。 身近に優秀な人が居たり、無理に良い学校に入って底辺を味わったり、 人に褒められる何かを持てず常に周囲に憧れ不安を感じていたとか、 何らかの理由になる「記憶」があるはずです。 その記憶とゆっくりと静かに向き合ってみて下さい。 彼氏さんが意識している「自分の結果」に対して 「努力して積み重ねて掴んだ成果」など歩んだ軌跡に目を向けて やり遂げた事があるならそこを褒めてあげて下さい。 自分の「記憶」から生じる劣等感は、 「記憶の解釈」を変える事で、生じる劣等感を減らす事も出来ます。 1回目はただ記憶を聞くだけにして、 1人の時間にそれを書き出し整理し色々な視点で見つめ直して 彼の褒められる部分を見つけ出して並べてみて下さい。 それで褒めてみてもすぐ色々謝るなら、 もしかすると幼少期に謝った時に親に優しく愛された記憶があるなど 実は彼の「謝る事」は時と場合によっては「愛情を想起する」ような 言葉通りではない気持ちや意味が含まれているのかもしれません。 もし彼の謝る事にそうした愛情の記憶が繋がっているならば、 少し慎重に向き合った方が良いのかもしれません。 (受け入れたり受け流してあげるなど。) そうではなくて明らかに恐怖や劣等感などから謝っているのなら、 精神的な余裕が十分にあるシーンで彼が謝って来たら あなたがわざと謝り返してみて、 今何を感じたか聞いてみて下さい。 謝られる側の心の辛さや感じる不安がある事を知っておいて貰えば、 少しずつなら姿勢が変わって来るかもしれません。 年齢にもよりますが人は少しずつ変わって行くものですから、 変えようとせずとも変わって行きもします。 彼が何を経験し、何の為に頑張り何を守り続けどう変わって行くのか? 日記などに記し数ヶ月単位で彼の変化を観察してみると、 良い面、悪い面、原因、有効な手など 様々なものが客観的に見えて来る事もあるでしょう。 少し抽象的な回答になりましたが長くなるのでこの辺で。 良い方向へ向かう事を祈っております。

momame
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自己評価が低い理由を探ってみて下さい。 実はその理由は明確なのです。 >そうではなくて明らかに恐怖や劣等感などから謝っているのなら、 これです。 >精神的な余裕が十分にあるシーンで彼が謝って来たら あなたがわざと謝り返してみて、 今何を感じたか聞いてみて下さい。 謝られる側の心の辛さや感じる不安がある事を知っておいて貰えば、 少しずつなら姿勢が変わって来るかもしれません。 この部分の回答を読み、その通りにした事を想像していました。 すると、彼氏の自己評価の低さの原点にタイムスリップして、 私は見えない存在としてそこに居て、 彼氏が欲しいものを得る為、必死に媚びている姿を見ました。 そうしたら、すごく可哀想で、彼氏の悲痛な心の叫びが、 聞こえないのに、理解してしまった、感じてしまった、 その途端、現実の私が号泣してしまいました。 なんなのでしょう? この感じは。 そして初めてのこの感覚の後に、 彼氏に対して何が変わるのか、 多少の不安を伴いました。 >少し抽象的な回答になりましたが長くなるのでこの辺で。 いいえ、抽象的で逆に有り難かったです。 彼氏の自己評価が低い原因はとても明確に分かっています。 ただ、その詳細を書けませんでしたので。 >良い方向へ向かう事を祈っております。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ep3093さまの回答を読ませて頂いて、 とても大切な事が分かった様な気がします。 上記の初めての感覚について、もしかすると別で質問をさせて貰います。 宜しければそちらでもご回答をお願いします。

関連するQ&A

  • 彼氏の嫌なところがない

    付き合って8ヶ月は経ちましたが、 彼氏の嫌なところが全くありません。 嫌なところを向こうから指摘されたこともありません。 お互いが相手に不満がないことなんてあるんでしょうか向こうが我慢してるのでしょうか。

  • 私は自己の意思で働き評価するのも自分です。

    自分自身が自己に目標を与え達成する。まあ目標の達成のため協力者の方々の手を借りることもあります。でも自分が評価します。自分の目標なので妥協はありません。 この生き方は、現代日本に反するのでしょうか?目標を決めるのは部長?で、評価するのも部長?部下サリーマンは部長のおもちゃですね。部長も社長のおもちゃです?社長自信も雇われサラリーマン?組織(社会)とは、人をおもちゃにする場でしょうか? 日本のサラリーマンは歩合制で成果を挙げれば百万ドルの賞金を与えられるのでしょうか? 目標達成ではなく組織に対して痩せ我慢することに対して給料が支払われる仕組みでしょうか?

  • 彼氏に対して不満を伝えることができません。

    彼氏に対して不満を伝えることができません。 怒ってることを上手に伝えられません。 伝えても「ごめん…」って謝られるだけで 彼氏が落ち込んで、空気が重くなって そういう空気に耐えられないから 私がおちゃらけて、笑いに変えて、無かったことにする。って感じです。 怒ってることも上手に伝えられなくて、 なんか面倒臭い女になってるな今。って客観的に思って 冷静になってしまいます。 本当は自分ばっかり我慢してる、って ずっと前から思ってて (彼氏も我慢してる事あるかもですが。) 不満はネットに吐き出して。自己完結してます。 彼氏といても、彼氏相手に不満ぶつければ良いのに 早くネットに書き込みたいなー、って思ってます。 こんな性格では 誰と付き合っても上手くいかないですか?

  • 自己中彼氏

    1月から付き合った4歳年上(24歳)の彼氏と5月初めに別れて1ヶ月。 別れ話は私から切り出しました。 別れ話は、ファミレスで彼氏が何でも自分のやりたいようにやっている事に我慢できず、そういう所をなおして欲しいという所から始まったんですが、私の話を笑って料理を食べながら聞いていたんです。私の料理の方が早く来てたんですが、手をつけず真剣に話してたのにも関わらず、そういう態度をとったのに、今までのが爆発してしまい、別れ話を切り出しファミレスから出てしまったんです。彼氏は追いかけて来てはくれましたが、笑っていて「こういう時女の子って追いかけてきてもらいたいんでしょ(笑)」と言ったんです。私は呆れて何も言えませんでした。Hは週に多くて4回。生理の時も嫌だと言っても「優しくするから。」と言って自分の主張を変えません。そして、会うのはほとんど彼氏の家か彼氏の最寄り駅。私と彼氏の家は結構離れていて、「私が遠いんだしたまにはこっちに来てよ。」と言ったら「じゃあ、会うのやめよ」と機嫌が悪くなります。他にも、嫌な事が多くて別れた時はスッキリしてたんですが、別れて1ヶ月経ってみると、彼氏に会いたいという気持ちが増えてきたんです。別れた最初の頃、「あっちはもう一回やり直せないかな?」と言っていたんですが、その時私は怒りで興奮していて「もう関わりたくない。連絡してこないで。気分が悪くなる。」と言ったらメールで口喧嘩みたいになってしまい、今はお互い無視状態です。もし、復縁したとしても、どう付き合っていったら良いのか、上手く付き合っていけるのか、わかりません。それとも復縁せず、新しい恋を始めた方が良いですか?

  • 自己中な彼氏について

    メルカリのアカウントを共有して使っている彼氏(24歳・会社員)が高額なブランドの服を出品したらしく、なかなか売れなかったのですが先日ようやく売れたようで喜んでおりましたが仕事が忙しいらしく、郵便局から発送できない、コンビニだと送料が高くつくとのことで私にもし売れたら郵便局で定形外郵便で発送して欲しいと以前から服を預けておりましたので、 『服が売れたから発送して欲しい。』 と言われました。 しかし、私はその日から数日間予定が詰まっておりましたので発送は6日後(本日)になってしまうとその旨伝えました。 すると彼はものすごい勢いでキレ出し、そんな郵便局に出しに行く時間もないのか、 午前中自転車でぱぱっと行けばいいだろう。 など色々罵声を浴びさせられたので、 『ならコンビニで発送すれば?無理なものは無理』 と申したところしぶしぶ承諾したようでした。 ※ご購入の方にもその旨連絡しましたが返信が来ませんでした。 そして昨日また連絡が来て 『明日、郵便局から発送できるの?』 と聞かれたので『大丈夫だよ。』 と返事をしました。 その後一晩経ち朝ものすごいLINEの数だったので拝見してみると 『14時に相手がキャンセルできるようになっちゃうんだけど!それまでにできないの??』 (システムの関係上、一定の時間を過ぎると相手がキャンセルできるようになるらしいです。相手の方からはキャンセルしたいなどの連絡は来ておりません。) などと書かれており、本日15時くらいまで予定があった私は、 『いや、14時っていうのは言われてなかったし、少し厳しいんだけど、今日発送はできるけど16時頃になる』 と返信しました。 すると 『引き受けたんだから期限を守れ、普通期限てのは14時までっていう意味だよ、そのくらいわかれ』 『それなら最初から引き受けるな』 などと言われたので 『そんなに急ぎなら今日発送ってわかった時点で服を私から返してもらうなり、コンビニで妥協するなりすればよかったんじゃないの? 私にも仕事があるし、◯◯(彼氏の名前)の都合で私の都合を犠牲にできない。少し自己中すぎない?』 と返事をしたところ 『自己中ではない、頼まれたことをできないお前が無責任。俺は間違ってない』 など散々言われました。 この場合私が無責任なのでしょうか それとも彼氏が自己中心的な考えなのでしょうか 私が直すべきなのかそれとも彼氏と距離をおいたほうがいいのか悩んでおります。 皆様のお知恵を頂けると嬉しいです。 また補足ですが母に意見を聞いてみたく思いこのことわ話してみると彼が自分のことしか考えてないという意見を貰ったので、それを伝えると 『なんで母親にそうゆうこと言うの、普通友達とかだろ、俺なら母親に相手の評価を下げるようなこと絶対言わない』 とまたキレられました。 ちなみに彼氏の商品の発送作業をしたところで私には何も報酬?などはございません。 私の商品のついでに発送するような感じです。

  • 彼氏に突然不満は別れの危機でしょうか?

    わたしには付き合って2年経つ彼氏がいる20代後半カップルです。 数日前のデートですが、その日は 私は仕事が多忙なのと精神的に参っていてピリピリしていて彼氏はかなり疲れていて不機嫌気味でした。 彼のテンションもかなり低く、お昼何を食べる?と聞かれたので少しだけ冷たく「提案も出さないで私に問いかけるんじゃなくてたまには考えてよ」と言った事で初めて喧嘩になってしまいました。 それに彼氏は「だって俺の意見が通るの?◯◯は意見しても否定的で付き合っていて俺の意見が通った事なんてないよね。」と言われました。 私はそれは言われてその通りだし改善すべき部分だと反省しています。 ただデートの食事、デート内容はほぼ彼が私に何食べたい?したい?と聞いてきて私は彼にはたまたまを装ってましたが事前にいつも調べて返事をしていました。彼にもそれで大丈夫?ほかに意見はないかな?と投げかけていました。 彼氏は普段私に不満はない?といつ聞いてもこの2年間ある訳ないと言われ続けてましたが内心そう思ってたことが悲しく堪りません。 他にも「不満はあるけど、言った所で変わるとは思わない」と言われ、でも言ってくれないと直しようもなければどうする事も出来ないと言っても「自分でダメだと思った所全てじゃない」と言われました。 結局仲直りは出来ましたが、普段とっても優しい彼氏は相当我慢してたのかなと思います。 でも正直、全て否定された気がして2年間なんだったんだろうって…今後彼氏に話してもらえなかった自分への不満が怖くてどう接したらいいかわかりません。 男性が彼女に不満をぶつける時は限界や改善を望んでるとかどういう時なのでしょうか? 彼はこの話をまたする事を望んでませんがちゃんと話しをすべきでしょうか?

  • 自己評価が高い上司

    今、片手で数えられてしまう人数の部署に所属しています。 女性の上司。 自分の評価が高く、自分が対応すれば、すべてスムーズに行く、自分の対応に間違いはないと思っているようです。 一昨日、その人から、納得できない注意を受けました。 大きな間違いとか、ミスではなく、上司の価値観と違う対応をしたことによる注意でした。 反論したいこともありましたが、その場ではしませんでした。 でも、2日間の休日が台無しになるくらい心が沈みました。 このまま我慢すべきでしょうか。 気分転換に何かしても楽しめないし、現実に戻ったときに、かえって気持ちが落ち込むので、何もしませんでした。 人と接する職業なので、無理して元気にしていないといけないと思いますが、落ち込んでないと思われるのも辛いです。 どえしても納得できない注意を受けたとき、または、仕事のことで気分が落ち込んでしまったとき、どのように対処していますか?

  • 彼氏との付き合い方を考えています

    同じ年の方と付き合っています。26歳です。 些細なことですが、不満なことがあるので、よければどう思われるか教えてください。 私は彼氏と趣味が合わないのですが、彼から誘われて出かけても割り勘ばかりで、ちょっと楽しくありません。 休日の誘いを断ると機嫌が悪くなるので付き合うのですが…。 ちょっと高いチケットになると、(2万くらい)嫌になります。欲しいものなどもあるけど我慢してるし。 お金払えないし行かないと言うと、立て替えるから後で返して…と言われ、催促されて返すことになります。 自分の好きなことに付き合わせる場合、チケット代くらい払いませんか?

  • 彼氏について教えて欲しいです

    つい最近付き合い始めた彼氏の行動について教えて欲しいです。 職場の年下の今年新卒で入ってきた後輩から告白され、少なからず好意はあったため、オッケーして付き合うことになりました。正直、自分の容姿などに自信がなかったため、彼女が欲しくて身近にいた自分で妥協したかと思ったのですが、まあそれはおいといて、質問したいのは、彼がデートの時に首の後ろを噛んだりなめたりすることです。まだ、三回しかデートはしていないのですが、2回目からキスと首を噛まれることをされます。私が経験がないため気を長く待ってほしいと彼に話しているのですが、首を噛むなどは彼の欲求不満の現れなのでしょうか?彼も我慢できるかななど言っています。男性のかたで首を噛むのはどのような考えでするのか教えていただきたいです。

  • 彼氏に疲れたと言われました。

    (全てLINEのやり取りです) きっかけは彼が嫉妬から不機嫌になり「もう放っておく」と言い出したことです。 なんでそんな風に言われなくてはいけないのか、そんな不機嫌になられるようなことはしていないのに!とこちらも頭にきて、これまでの不満や我慢してたことなどを一気にぶつけてしまいました。 そしたら「もう疲れた」と。 そこからは既読スルーされています。 不満が溜まっていたので今回とは関係のない話まで持ち出しあれこれ言ってしまいました。 今、言うべきことではなかったと反省しています。 彼の立場になって考えたら、、私も嫉妬するかもしれないなとそこも考え直し反省していますが、もう疲れたと言われてしまったら修復は不可能なのでしょうか? 今謝るべかなのか、もう少し時間をおいたほうがいいのか、それとも何をしてももう無駄なのか。。。 とても悩んでいます。 ご助言をお願いいたします。