• 締切済み

こんな男性に告白されたけど、付き合いますか❔(わた

hatena11810の回答

回答No.9

結婚前提なら、相手も結婚前提か確かめて見ることですね。 それなら将来どうしたいかも聞けますし。 それがキチンとしたものなら、現在の収入や状態はどうでも良いです。 男性が無職の時に結婚した方を知ってますが、上手くやってますよ。 貴女を本当に大切に思ってくれる方かが一番大事。 それには貴女の方も相手を大切に思わないとダメですが。 もし税理士資格とっても。 そうなったら、貴女を捨てる様な男性なら意味は無いですからね。 貴女そのものは、フリーターの事務員な訳ですから。 そこではない所で大切にし合えないと、資格取ったら捨てられることもあり得る。 相手の人間が信用出来るかどうかで判断する。 そこが大事だと思うよ。

関連するQ&A

  • こんな人付き合う対象になる?それともやだ?

    こんな人付き合う対象になる?それともやだ? アラサー、会計事務所勤務(今は事務員だが会計士をめざしてる?)、中央大学卒、身長170あるかないか、顔はフツメン、コミュ力は高い(気使えたりするし話面白い、友達おおい)、 実家ぐらし長男ひとりっこ、休みは飲みに行くことや遊んでること多い、基本割り勘(たまにおごる)

  • こんな男どう思う?アラサーです

    こんな男どう思う?アラサーです 新卒で入った会社で転勤があり、実家を出て1人ぐらしでもこの会社で一生働けないなと思い転職して、実家に戻る。(会計士事務の事務員。)聞いたら、1人暮しは1回経験したからもういいかな、と言ってる。 週末旅行や飲みに行きまくってるけど給料そこまで多くないのにできるのは実家ぐらしだからでしょと思ってしまう…デートも割り勘が基本だったし… 税理士目指してるって言っても簿記も持ってないし、週末遊んでるならいつまで経っても受からず事務員のままの可能性高くない?(笑)

  • 働きながら簿記…税理士

    現在は簿記の勉強中です。 週4くらいの税理士、会計士事務所で アルバイトしながら勉強しようかと考えています。 今は飲食店でのアルバイト(フリーター)なのですが 簿記の勉強してみるとおもしろく思い これを活かしたアルバイトをしながら 将来的には税理士を目指そうと思っています。 税理士、会計士事務所でのアルバイトを探す際 良いサイトありませんか? やはり普通のアルバイトサイトでこつこつ探すものですか? 良い事務所、怪しい事務所の見分け方や こんな点気をつけたほうが良いよなど 何かあればおねがいします。 長々とすみません…

  • 会計事務所へのアルバイトを探しています。

    はじめまして。23歳フリーターです。今年から税理士の資格試験に挑んでいてまだ合格科目がないのですが、会計事務所でアルバイトでも経験を積みながら収入を得て勉強したほうが良いと考えて求人を探しているところです。求人掲載がないところでも近所で事務所があったら「会計事務所でのアルバイトがしたいんですが、できませんか?」と足つかって探しているところです笑) そこで質問なんですが、会計事務所での勤務はアルバイトであっても2,3科目合格したあとに探したほうがいいのでしょうか?今やるべきではないのであれば後々「一度落としたやつだから」というレッテルを貼り付けておきたくないので正直迷ってます。 将来的に会計事務所や税理士法人で税理士として働きたいと思ってますが、簿記2級は持ってますが税理士試験において何も実績のない状態で会計事務所のアルバイトを探すのは無理があるのでしょうか? 活動するタイミング・時期が正しいのかどうか判断がつきません。 よろしくお願いします。

  • 税理士事務所と会計事務所の違い

     税理士事務所と会計事務所って厳密にいうと、どう違うのでしょう? 税理士は税金について、会計士は会社の会計全般という気はするのですが、以前会計士さんに税務書類を書いてもらったこともありますし・・・  思うに、税理士と会計士は仕事が重なる部分もあるし、全く重ならない特徴的な部分があるのではないでしょうか? どのような所が重なって、どのような所が全く違うのか具体的に教えていただけませんか?

  • 税理士関係

    私の働く事務所の入っている建物内に会計(税理士)事務所があります。毎週、多い時は週3くらい、そこに出入りしている方がいて、トイレに行く時とか、階段ですれ違ったりしますが、名前も仕事もわかりません。話しかけることもできないし・・でも最近すごく気になっています。税理士事務所の職員の人と一緒にお客さんの所へ出かけたりしているみたいですが、税理士事務所に出入りする職業はどんなものがありますか?

  • 28歳 会社就職経験のない人間の会計業界への就職

    私は現在28歳です。大学卒業後5年間フリーターをしていたため、就職経験がありません。もっている資格は簿記2級です。このような私ですが、会計事務所・税理士事務所は雇ってもらえるものでしょうか?業界関係者の皆様、教えてください。やる気はもちろんあります。

  • 会計事務所への就職について29歳男のフリーターです

    はじめまして。 29歳男のフリーターです会計事務所への就職を考えております。 私は理系の大学院を中退後、恥ずかしながらこの年齢になるまで進路を決められずフリーターをしておりました。しかし、最近になって会計の仕事がしたいという思いを持ち日商簿記2級を取得しました。 私の年齢で職歴なしで採用してくれる会計事務所は存在するでしょうか? 日商簿記1級や税理士試験の科目合格が無いと不可能でしょうか? 未経験者可の求人なら可能性はあるでしょうか? できれば税理士補助業務で正社員になれればと思っております。 会計の仕事は私にとってとても興味を持てるものだったので、苦労はしても勉強を続けて何とかこの業界にしがみついていきたいという思いです。 アドバイスなどいただけると幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 経理事務と一般事務

    経理事務と一般事務で就職さがしています。 今20歳フリーターです。 退職し家庭内でいろいろあったため フリーターしていましたが 落ち着いたんで職を探しています! 職の空白期間あるため大変です… お金の動きに興味あるので 主に経理事務や税理士、会計事務所の事務で さがしているのですが、 簿記○級と言うのが多いので 選べる求人が少なくなってしまいます。 簿記○級をとって少しでも 選べる範囲を広げたいのですが 経験のほうが役に立つのはわかっているので わざわざ簿記とるのは無駄なことでしょうか?

  • 男性は相手の職業を気にしますか?

    女性は付き合うとき、結婚するとき、相手の男性の職業って気にしますよね。 男性も気にするものですか? 一般事務職はあまりいい印象はないとか、 レストランのウエイトレスのフリーターとか。 ホテルの客室清掃とか。 学校給食とか。 そしてその理由も教えてください。