• ベストアンサー

複数回設定のタイマー

私の親戚に認知症になった一人暮らしの人がおり徐々に進行しているようで、近頃は食事時間や薬を飲む時間もいい加減になっているようです。 そこで例えば朝7時、正午、夜6時に設定し、その時間になったら音がなってそれに合わせて食事を取り、薬も飲むというようにしたらどうかと考えました。 ただ短い時間では困りますので30秒から1分程度連続で鳴るようなものが物がほしいのですが心当たりのある方お知らせ頂けませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1038/2068)
回答No.3

認知症なんですよね・・・ 親戚にも認知症を患っている者がいますが、タイマーで音を鳴らしてもそれが食事時間と結びつくかどうか疑問です 例え最初のうちはタイマー音で食事がとれても、病状の進行に伴って音と食事の連鎖が切れるような気がしますが・・・ 私の親戚の場合は、12時→昼食→薬 の連鎖はまだ残っているので、家族が朝から外出する場合でも昼食と薬を準備しておけばちゃんと昼頃に食事をして薬を飲んでくれるので助かっていますが、食事のきっかけは何がトリガーになっているかよく判らないと言っています。 役に立たないアドバイスで申し訳ありません

noname#232844
質問者

お礼

とんでもありません、私も病状が進むに従って音=食事=薬と認識できなくなるだろうと思っていますが現在のところまだそこまで行っていないようなので可能な限りタイマーを使ってみるよう家族の者と相談してみたいと思っています、ご親切ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私も下記の方と同じ考えです。 認知症(アルツハイマー型)は短期記憶がなくなるのが特徴です。 なので、タイマー→食事→薬が結びつくか疑問です。 それができれば、食事→薬で結びついているはずですから。 私の知っている方は、日の出から日没まで徘徊する人がいます。 何度か夕方に玄関までお送りしたことがあります。 もう暗いから家から出ないでねとお話しをしその場は納得するんですが、きっと、玄関を入って歩いているうつに忘れてしまうようで、すぐに外にでてきてしまいます。 毎日のこと。タイマーの音もすぐに慣れてなんのアクションも起こさなくなるかと思います。 介護申請はされてますでしょうか? 上記症状だと介護1or2相当かと思われます。 だとしたら、食事、服薬管理を目的としてヘルパーさんをいれたらどうでしょうか? 薬も、出来る限り、少なく。 (朝、昼、晩飲むなら朝、晩にできないかとか) たいした知恵でなくてすいません。

noname#232844
質問者

お礼

ヘルパーさんに来てもらったそうですが本人が嫌がるようで断ったようです。確かにタイマー=食事=薬との認識が出来なくなる時が来るだろうと思いますが今のところ認識出来るのではないかとも思います。家族の負担軽減のためにも相談してみようと思っています。ご親切ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TamaK2
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.2

はじめまして。 SEIKO:SQ435W CASIO:IC-2100J-9JF 等は複数のアラームセットが可能なようです。 他にも「薬飲み忘れ防止機」というのもあるようです。 実際に使用はしておりませんので、使用感等が お伝えできませんが、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.u-astech.co.jp/product/bibou.html
noname#232844
質問者

お礼

早速ありがとうございました相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

セイコー SQ435W 価格:10,800円

noname#232844
質問者

お礼

早速のご紹介ありがとうございました、相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症の祖母について悩んでいます

    80歳になる認知症の祖母は、私の家から2時間ほどのところで一人暮らしをしています。 一人暮らしを始めてから数年になりますが、ここ1,2年で認知症を発症したため、最近では一人暮らしがままならくなってきました。 幸いにして穏やかな性格は健在で、孫の自分もとても優しくしてもらっていますが、徐々に病状が悪化していることは近くにいてよく感じられます。 うちの近くの病院で月に一度貰っている認知症の薬は、病気の進行のカーブを緩めることしかできないそうです。 曜日が分からないため習い事を忘れてしまうことが往々にしてあり、お金の管理や食事の用意などにも問題が起こっています。 自分の家にいるときの食事は栄養の無い菓子パンのようなものばかりで、以前よりもだいぶ体重が落ちてしまいました。 金銭面では、月に2度くらいはうちにやってきて、こちらで預かっている通帳でお金をおろしますが、下ろしても下ろしてもすぐに無くしてしまいます。 そのうち家にも来られなくなってしまうでしょうし、今でさえギリギリの一人暮らしなど全くできなくなるでしょう。 ですからこれまで何度も家で一緒に住むことを提案しましたが、祖母は「悪いから」と拒みます。 また、私たちとしても、認知症の祖母の世話をすることは負担になりますし、これからますます病気が進行すれば家では対応しきれなくなることを恐れています。 それに、祖母は一人で家にいるのが不安らしく、家に帰っても一人で「寂しい」とよく電話で話していますし、うちに遊びに来ていても家族はたいてい日中出かけていることが多いので、祖母は「早く帰りたい」としきりに言います。(家族と一緒に会話をしているときなどはとても幸せそうなのですが.....) 私も祖母が遊びに来ているときには極力一緒にご飯を食べに行ったり、金銭など身の回りの面倒を見たりはしていますが、自分のやることもやらなければならないので悩んでいます。 その他、うちのすぐ近くのアパートを借りて住んでもらうことや、老人ホームなども検討しましたが、不慣れな環境が病状を一層悪化させることからいずれの案も難しい状況です。(家で一緒に住むことについては、何年も前から幾度も遊びに来ていて慣れているので、環境変化のリスクは比較的少ないと思います) このままギリギリまで一人暮らしを継続するべきか、強引にでも家で一緒に暮らしてもらうべきか、あるいは病状悪化のリスクを冒してでもその他の選択肢を選ぶべきなのか。 どうすればいいのかなかなか結論が出ないので、他の方の意見を是非聞かせていただきたいと思います。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • スマフォアプリでカウントダウンタイマーは?

    よろしくお願いします。 スマフォ(android)のアプリで、カウントダウンをしてくれるアプリを探しています。 カードゲームやボードゲームをするときに、一人の持ち時間を、たとえば10秒と決めてやるときに、カウントダウンしてくれるアプリがあると便利なのですが・・・。 そして、順番が終わった時にボタンを押すと、次の人の10秒がまたカウントダウンされる、、、という感じのものがないでしょうか。 将棋の対局時計のように、一人の持ち時間を何分と決めてそのカウントダウンという機能もあるとうれしいですが(複数人対応で)・・・。 とりあえず、単純に設定した秒数がカウントダウンされていってそれが連続するようなタイマーがあるとうれしいです。 説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 認知症の治療薬について教えて下さい

    認知症の治療薬について教えて下さい。 今、89歳の祖母についてです。 数年前に認知症の診断を受けました。 「認知症の薬は一つしかない」と言われ、服用したのですが 副作用かお腹をこわしてしまって中止。(薬品名は忘れてしまいました) 今は脳梗塞後によく使用されるという脳の血流を良くする薬を服用しています。 徐々に進行しているようで、最近はかなり物忘れが激しくなって来ました。 一種類の薬が合わなければ、現状はしょうがないのでしょうか? 他に薬は無いのでしょうか? 以前の薬に戻すことはやっぱりしない方がいいのでしょうか? (祖母は胃癌で胃全摘をしており、もともとお腹はこわしやすい傾向があります。) 詳しい方、ご教授願います。

  • 少し介護の必要な老人の暇つぶし

    こんにちは。 カテ違いでしたら申し訳ありません。 親戚に認知症の症状が出始めた方がいて、交代でお世話をしています。 (といっても私は介護というより話し相手のような感じです) 徐々に症状が進んでいきますが、少しでも進行を遅らせる脳トレと、 純粋に本人に喜んでもらえたらと思い ・ぬりえ ・数字つきの点をつないで絵をかくもの ・折り紙 などのレクリエーションを持っていったところ、とても喜ばれました。 飽きが来ないように、いろんなパターンをと思っておりますが思いつきません・・・ 同じようなことをされた方、 実際にデイサービスで「こういうのやってる」など 何でもあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 殺してしまいたい

    朝から物騒な質問で申し訳ございません。衝動的に父親を殺したくなってしまいます。父親は元々精神障害者で、現在認知症です。これまでも現在も苦労の連続で、気持ちの休まる時がありません。 認知症はかなり進行しており、中期から末期といったところです。 現在70代後半ですが、一体あとどのくらい生きると思われますか? 衝動的に殺してしまわないためにも、なるべく早めに死んでもらいたいです。回答をお願いします。

  • 認知症についての質問

    親戚のおじさん(80歳前半)が認知症になってしまいました。 畑いじりが趣味でそのせいか筋骨隆々としてまして見た目も若く70代前半といってもほとんどの人が信じると思うくらいです。 最期に会ったのはコロナ直前なのですが、その時はいつも通りすごく元気そうでよく笑い食事もしっかり食べてましたしお酒も嗜んでいました。 それが今は一日中椅子に座り虚空を見つめているだけのような状態なのだそうです。認知症初期との診断だそうです。 ほんの3年でこんな急激に認知症になるものなのでしょうか? (イメージでは10年とかそういうスパンでじょじょになるものと思っていました。それにまだ初期状態なのにずっとぼーっとしているというのにも驚きました。) 芸能人の蛭子さんが認知症初期だと聞きましたが、一日中ぼーっとしてるという情報もないですし、初期にも色々あるのかどうかも気になります。

  • 複数(3つ)設定できるタイマー

    複数(3つ)設定できるタイマー vectorや、教えてgooで検索かけたのですが、良いものが見つかりません 使用例 1 たばこを吸う(1時間40分ごとに音声ファイル(1)を鳴らす) 2 パソコン休憩(2時間00分ごとに音声ファイル(2)を鳴らす) 3 食事の知らせ(5時間30分ごとに音声ファイル(3)を鳴らす) 3つ、それぞれ独立し任意の時間に「スタート」ができる。 現在は「連続タイマー君」を使用していますが、1つしか 設定できません。 上記ように使用できるフリーソフトが有りましたら、 紹介お願いします。

  • 介護に疲れました

    認知症の父親に早く死んでもらいたいと思うと同時に、◯したくてたまらなくなってしまい、日々やり場のない感情に悩まされています。 本格的に、認知症の父親の介護を始めて3年になります。ですが、未だに慣れない事も多く、上記のような感情が幾度となくわき起こります。 これまで父親の対応に困ったら、薬を服用させたり、食事や入浴をさせたり、あるいは早めに就寝させたりして事なきを得てきました。 最近、薬が合っていないのか、薬を服用させてもあまり効果を実感できません。薬を飲ませて数時間は落ち着いているのですが、またすぐに愚図り始めたり、癇癪を起こしたり、酷い時には暴力行為に発展します。 食事や入浴に関しても同じで、食事や入浴をさせた方が返って逆効果になる時もあります。 あまりに暴言や暴力行為が酷いと、◯してやろうかと思う事がよくあります。早く死ねとそれしか思えません。 いくら認知症とは言え、介護者や周囲の人間にとことん嫌われる厄介者の父親…こんな人って生きている意味ありますか? 死んだ後に、やれやれと思われるような生き方しかできない厄介者…早く死んだ方がいいと思いませんか? もう介護に疲れました。 助けて下さい。

  • 時間の計算について

    1日に9分進む時計を、ある正午に正しい時間に合わせた。翌日の午前8時の時報がなるとき、この時計は何時何分何秒を指しているか? この問題の解き方を教えて下さい!!御願い致します。

  • ほぼ1日中眠っている認知症の祖母

    86歳、認知症の祖母の睡眠についてご質問したいと思います。 今年3月、祖母はアルツハイマー型認知症と診断され、要介護申請をしました。 身体介護の必要がない為、介護度は軽度の部類に入るのですが、 症状が明らかに進行しており、家庭の事情により、 心苦しく思いながらも施設への入所を準備しています。 我が家は2世帯住宅になっており、今まで祖母は自分のことは自分でしていました。 認知症ではあってもちゃんと日中は起きていて、買い物や草取り、料理など1日中何かしら動いていたのですが、 この1~2ヶ月くらいはほぼ1日中眠っています。しかも必ず熟睡しているようです。 昨日・今日は特に酷く、食事を取っていないようだったので無理に 起こしました。トイレの回数も極端に少ないです。 お風呂は自分で入れますが、このような状態なので中で倒れるのではないかと心配です。 もっと小まめに様子を見てあげたり、お手伝いしてあげたいのですが、 先にも書きましたように事情があり、病院に連れて行くだけでも とても大変な状況ですので、1日中そばで見てあげることはどうしても出来ません。 認知症診断及び入所の為の健康診断で、若干の貧血はあるものの、 認知症以外に健康には問題がありませんでした。 この睡眠障害(?)は認知症の影響なのでしょうか、それとも何か別の 例えばうつ症状などの影響なのでしょうか。 生活リズムは徐々に狂ってきていますが、昼夜の逆転はありません。 夜も早く眠ります。(早いときで7時前、遅くとも7時半には床につきます)起床時間はばらばらです。 祖母には服用している薬はありません。また、特定の主治医はいません。 これだけの情報ではわかりにくいかもしれませんが、どのような疾患の 可能性があるかだけでも教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 製造部隊がコテからレーザー半田付けへのトライ中ですが、基板のパターンや部品位置の変更を要請されています。
  • レーザー半田付けはコテが入らない箇所にも実装できるメリットがありますが、扱っている基板が高密度ではないため、コテを使う時よりも避けを拡げる必要があります。
  • レーザー半田付けに関して詳しくないため、レーザーで行う場合の注意点や隣接部品とのクリアランスについて教示いただけると助かります。
回答を見る