- 締切済み
介護に疲れました
認知症の父親に早く死んでもらいたいと思うと同時に、◯したくてたまらなくなってしまい、日々やり場のない感情に悩まされています。 本格的に、認知症の父親の介護を始めて3年になります。ですが、未だに慣れない事も多く、上記のような感情が幾度となくわき起こります。 これまで父親の対応に困ったら、薬を服用させたり、食事や入浴をさせたり、あるいは早めに就寝させたりして事なきを得てきました。 最近、薬が合っていないのか、薬を服用させてもあまり効果を実感できません。薬を飲ませて数時間は落ち着いているのですが、またすぐに愚図り始めたり、癇癪を起こしたり、酷い時には暴力行為に発展します。 食事や入浴に関しても同じで、食事や入浴をさせた方が返って逆効果になる時もあります。 あまりに暴言や暴力行為が酷いと、◯してやろうかと思う事がよくあります。早く死ねとそれしか思えません。 いくら認知症とは言え、介護者や周囲の人間にとことん嫌われる厄介者の父親…こんな人って生きている意味ありますか? 死んだ後に、やれやれと思われるような生き方しかできない厄介者…早く死んだ方がいいと思いませんか? もう介護に疲れました。 助けて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usaginounagiya
- ベストアンサー率44% (153/347)
〇に入るのはHですね!
- Paravati
- ベストアンサー率26% (75/287)
私の母も発達障害で面倒見るのが大変です。言う事は聞かず、お金は使い放題、施設にも入らないと言い張ります。 私ももう一刻も早く四んで欲しいです。世の中の為には全然なっていない人です。こんな人間の為に国は沢山 年金を払ってくれています。 支援センターに相談していますが、ほぼ何もしてくれないです。 本当 こーゆー人達 どうしたらいいんでしょうね。 適当に介護して、日々 見守るしかないのでしょうか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
介護に疲れるとそういう指向に陥りやすいそうですね。父親が生きる意味がない、と思うなら、あなたがそういう人を殺そうという意味もないでしょう。何も意味がないので、やるべきことだけをやればいいのだと思います。 いろんな人に相談されるのが良いかと思います。地域包括支援センターやケアマネジャーに相談をしてみてはいかがでしょうか。
- junyjj
- ベストアンサー率22% (4/18)
大変ですね。ご苦労はよくわかります。 お父様は介護認定を受けられていますか? 受けられていればケアマネージャーさんが担当でついてくれているでしょうから早急に相談された方が、質問者さんとお父様のためになると思います。 私は介護施設の職員として就職し、責任者になった経緯があります。 就職するまでは介護や看護にいい印象はありませんでした。癌を患った父の看護を経験し、その世界に興味がわき、就職しました。 経験を積むにつれ、介護って身内で全うするのは無理だと思うようになりました。他人だから観れる。そう思います。 頑張りすぎる必要はないと思いますよ。行政に頼って、制度を利用すべきです。 頑張らずに お父様の幸せも大事でしょうけど、質問者さんの心にもゆとりある生活が必要ですよ。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
介護施設にはいれられないんですか? ちょっと視点を変えて見ます。 欧米の国だと 老人介護 や ベビーシッター、幼児施設、ホームレス 捨て子 孤児 私生児 等の社会環境がかなり整っています。 なので老人を家庭内で親族が見ることはほぼないです。 アジアの国だと宗教や慣習的な意味合いが強くて、老人を施設に閉じ込めるなんてひどいとか親不孝、薄情者等 と言われるので何のノウハウもない親族が地獄を見ることになります。 昔の話をもちだすのなら、昭和などは老人は長生きできません。60才前後で癌や脳梗塞などでほとんど死んでしまいます。認知症になる前に死んでしまいますなので60歳が定年で年金も簡単に国が払えたんです。 現在は長生きできるので新たに認知症の問題がでてきていて、そこに昭和や戦前の価値観を当てはめて親孝行しろと言っています。 そもそももう日本の社会構造が人に優しい社会なのは40年くらい前に終わっています。 本題ですが、 これらを踏まえて、施設への入居はどのようにお考えでしょうか?
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1549/4425)
介護に関しては、家族や一人で悩む事はありません。 認知症の家族を看るために良くまとめられた資料が、埼玉県戸田市の健康長寿課が作成していますので、読んでみてください。 認知症施策について https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/234/chojukaigo-ninntisixyousisakuzennpan.html みんなが知っておきたい認知症あんしん情報ガイド という項目まで下がってください。 みんなが知っておきたい認知症あんしん情報ガイド [PDFファイル/5.19MB] https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/52890.pdf これ以外に、どの様に対応するのが良いのか?が他の2ファイルに書かれています。 最終的には、成年後見人をたてて生活保護を受けさせつつ認知症専門病院に入院させて死亡退院にする流れを作る事によって家族の負担が減ります。 住んで居る家や年金受給状況によっては、世帯分離届を行う事で生活保護を先に受けさせて、介護認定によっては公共の介護施設にあずける事が可能になります。 この事は、地域包括支援センターに相談する事で色々な情報を頂く事が出来ますので、一度足を運んでみてください。 色々な情報が無いと、一人で悩んでしまいます。 一人で悩む必要はありません。 多分、心療内科に通院させていると思いますが、付き添って最近の雰囲気を詳細に話して「どうして欲しい」から「(こんな感じの)薬を処方して欲しい」と告げてください。 ご参考にどうぞ