• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の手料理を何故食べたいのか)

彼女の手料理を食べたい理由とは?

rioreua123の回答

回答No.2

女性サイドの意見はすでに出ているようなので、男側の意見を。 思うに、極々単純に好きなヒトの手料理を食べたいだけではないのでしょうか? 私の場合、自分を意識してほしい、好意をわかってほしい。 と言う気持ちも有りますし、 下世話な話、2人になれるという下心が0と言うわけでもないですが・・・。 これらを全部ひっくるめて好きなヒトの手料理を食べたいとなるのです。 たぶんコレはほとんどの野郎に共通してる心理だと思いますよ。 次に、金銭的な事情ということも考えられますね。 外でのデートは外食が多くなり、基本的に私が支払っていた記憶があります。 デートの頻度にもよるのでしょうが、私の場合月々8万円ほど使っていた時期があり生活が苦しかったこともあります。 なので経済的な負担を減らすため、手料理を催促していたと言うこともありますし、私の友人でも意外とこういうのが多かったですね。 プロポーズを考えていれば、しっかりとお金をためておかないといけませんし。 セコイと思うかもしれませんが、真剣に付き合いたいと思う相手であればこそ、ある程度の経済観念が合う人でないと徐々に厳しくなっていきます。 そういった見極めのいみもあるのかもしれません。 いろんな理由がありますが、真剣に付き合っていこうと考えるほど、手料理を食べたくなる。 そんなもんなんです。 男心です。

noname#224608
質問者

お礼

なるほど!一度作ってみます!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 簡単な料理ができない

    簡単そうな料理ほどできません>< たとえばゆで玉子とか、味噌汁、目玉焼きなんかでしょうか。 あと焼き魚も苦手です!! 中がフワフワ玉子オムレツとか お菓子類、煮物とか、ちょっと手の凝ってそうなものは作れるんですが… 彼氏っぽい人にも 「味噌汁、毎日作ってるのに、ちっともうまくならないね」 とも言われます… どうすればいいでしょうか?

  • 20代男性はどれくらい料理をするイメージ?

    20代後半の男なんですが、女性から見て20代の男性というのはどれくらい料理をするイメージがありますか? 「全くしなさそう」とか「味噌汁、玉子焼きくらいは作れそう」とか「家庭料理くらいは出来そう」など色々あると思いますが、一般的にどういうイメージを持っているのか知りたいので良ければ聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 料理がつつがなく出来るようになるには?

    どのくらいの時間がかかりますか? 両親が高齢で外食するわけにもいかず 料理が上手になりたいです。 カレーとかみそ汁とかご飯炊くレトルトのハンバーグ買うとかそういう感じで 親いないときは作ってます。 以前、就労支援b型作業所で料理やるとこにいたことあるので少しはできるのですが 自信ないです。 出来るというか作ったことがあるというレベルで上手に切れるとか 上手に料理できるというわけではないです。 ちゃんと作れるところに参加してつくったことがあるというだけです。 どうすれば料理できるようになりますかね? 毎日ちょっとずつ料理するしかないですかね? また、買い物もうまくなりたいです。料理の材料無駄に買ったりしていしまって もったいないと常々思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 手料理について

    初めまして、男性の30代以上の一人暮らしをされてる方にお尋ねします。 男性にとって、女性の手料理の重要度はどのくらいを示すのでしょう? 例えば40代後半のバツイチの男性で、一人暮らし。 自炊はした事がなく、毎日外食。 あまり気のきいた事も言ったりしたりしてくれるわけではないのですが、私の手料理にとても有り難みを感じてくれています。 ただ、私に会いに来ると言うよりも、手料理を楽しみに来ていると言う印象がとても強くあるのですが、単純に喜んでいいものなのでしょうか?

  • 彼氏に手料理しだしてから

    最近、一人暮らしをしだしてから週に一回は彼に手料理を出してます。美味しいのとは一応言ってくれてますが本当かは分かりません。私は基本的な知識がないので、豚肉、フライパン温めてから焼いた?やら鶏肉は皮の方から焼くといいよとアドバイスが入ります。 昨日、彼といる時に食べたいものの話で私が「寿司!焼肉!ステーキ!」と言ってたら彼が「ご飯と味噌汁。具は多くない奴。それに合う肉じゃないメイン料理。」と言ってきたから「魚じゃない?私、鯖の味噌煮なら得意」と言ったら「じゃぁそれと、ほうれん草のお浸し」と言われました。彼氏は私の手料理に食べてもいいと期待してくれてるのでしょうか?はたまた、前に量が多いと言われたので「俺の食べる量はこんなもんだよ」と私に植え付けたかったのでしょうか?

  • 手の込んだ料理を嫌がる意味が分かりません。

    手の込んだ料理を嫌がる意味が分かりません。 彼氏と同棲していていつ結婚してもOKな状態です。 手の込んだ料理を嫌がります。待てても30分位で、10分くらいでできるのがホントはいいみたいです。 でも、10分でも30分でもホントに大した何も作れません。 (1)ご飯と(2)味噌汁と(3)焼き魚とか(3)卵焼きとか(3)冷奴とか(3)サラダとかです。 品数も少ないし、ご飯って感じがしません。 エンドレスに続くので食事に飽きています。 お酒を飲む人だから軽い夕食がいいって言うんでしょうか?? お酒を飲まないので気持ちが分かりません。 彼は夕食のスグ後にまたスナック菓子やチーズやおつまみで、締めにラーメンを食べたりしています。 そういう人は夕飯を簡単に手軽なものを少し食べて、晩酌を早くやりたい一心なのでしょうか?? よく理解出来ていません。

  • 好き嫌いの多い男性への手料理。

    好き嫌いの多い男性への手料理。 遠方に赴任中のアラフォー彼氏に会いに来ています。 自炊が全く出来ない人なので、栄養が偏り痩せてしまいました。 私がいる間はなるべく野菜料理を中心とした手料理を食べさせたいのですが、好き嫌いが激しく困っています。 (1)野菜は基本的に苦手 (2)煮物、煮魚は食べない (3)甘辛い味付けは嫌い (4)味噌味も嫌い(朝だけお味噌汁を無理やり飲ませています) (5)トマト味、酸味のある味も嫌い (6)塩コショウの味付けが好き (7)お酒大好き(毎日晩酌) (8)居酒屋にあるメニューが好き(モツ煮や唐揚げ) (9)牛丼屋の牛丼、焼肉店の焼き肉が大好き (ジャンクさが良いようで、家では食べない) (10)ラーメン、餃子好きだが蕎麦とウドンは食べない 今のところ、朝は 白米、納豆、卵(目玉焼きか出汁巻き)、お味噌汁を出しています。 昼は外食かコンビニ弁当 夜は 肉野菜炒めと具沢山のコンソメスープや中華スープ、 又はハンバーグやパスタ、オムライスとサラダ(サラダはほとんど手をつけず) (1)から(4)がダメなので和風の常備菜を用意出来ず、 又、キッチンがIHの一口のみの為、焼き魚、揚げ物には向きません。 (5)のトマトがOKなら洋食の幅が広がるのですが…。 (8)から(10)を食べて、よくお腹を壊しています。 (持病でお腹が弱い) 今夜はカレーとサラダですが、大根サラダは却下されました(胃腸に優しいのに…)。 もうお手上げです。 少しでも野菜を食べさせたいのですが、お勧めメニューはありますか? メインでも副菜でも何でも構わないので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 料理…これだけは!

    学生でひとり暮らし2年目なのですが、今まであまり料理をしてきませんでした…。しかし最近、ちゃんと料理ができる女になりたい!と思い始めました。 そこでこれだけは作れたほうがよい料理って何なのでしょうか?? 例えばみそ汁とか肉じゃがとか… 回答よろしくお願いします。

  • 彼氏への手料理

    付き合って二年目の彼氏がいて、最近はお互い結婚を意識しています。 今までデートは外食で、手料理を振る舞う事がほぼありませんでしたが、最近彼は料理を作ってくれとうるさいです。 私は料理が苦手なのでレパートリーも乏しく、作ってくれと突然言われるとほとほと困ってしまいます…。 どうか皆様に、初心者の私でも作れる、男性が喜びそうなお料理を教えていただきたいです。。 そして一生懸命練習します…… よろしくお願い致します!

  • 料理が出来なくても結婚できますか?

    私は、31歳の女性ですが、料理がまったくと言っていいほど苦手です。 ご飯を炊いたり、味噌汁を作ったり、玉子焼きやカレーなどは作れるのですが、そのほかは、料理の本を見ながらじゃないと、作れません。 オリジナリティーもないし、たまに料理の本を見ながら作っても、いちいち、料理の本を見ながら作るので、4時間ぐらいかかってしまいます。 結婚した後、それでは、料理本に載ってる材料も全て揃えなくちゃならないし、コストがかなりかかってしまうと思うのですが。 最初は、よしけいなどのディーナーサービスを取れば大丈夫だと思っていましたが、都内の方とか、遠方の方では、夕食の食材を配達してくれない地域が多いので、どうしたらいいか悩んでいます。 何か良い回答があったらお願いします。