• ベストアンサー

いじめはなくならない。

noname#228046の回答

noname#228046
noname#228046
回答No.3

>なくす方法なんてないのでしょうか。 なくす事は難しいですが、激減する時代は来ます。 私達は自分の選択が2手先3手先で何を起こすのか 知らずに日々を生きています。 自分にとって当たり前過ぎる日常の不満を言ったら、 それを渇望しても手に入らない人には許し難い傲慢な欲に見える等 ただ自分の気持ちや感想に素直に生きているだけでも 相手を笑顔の裏で深く傷付け恨みを買う事は多々あります。 仲良しのつもりでも人は神経質に人と自分を比べ苦悩します。 子を育てる親も育児のプロフェッショナルではありません。 限られた人生の中で生きて知った範囲だけでしか育てられません。 良かれと思ってやった事が子の経験と自立を削ぎ苦労させたり、 後で苦労させまいと注いだ愛や善意が10年後裏目に出る事もあります。 自分の選択が何を招いているのか誰も指摘してくれない事だらけです。 しかし今後変わって行きます。 人工知能が囲碁や将棋で人間の思いつかなかった手を考案し勝ったり、 人間には困難な1500万の論文を分析し適切な治療法を導き出したり、 今後こうしたAIによる膨大な情報の収集、分析、効率的伝達が増え、 育児、対人関係、教育などに少しずつ応用し広がって行きます。 自分の選択がどういう結果、リスクを招いているのか 知らずに幸せそうに人を傷付けてしまっていた人も それを切望しても手に入らない人の気持ちを考えて言動する様に促され いじめの様な執拗な恨みを回避できる育児が広がって行きます。 個人や社会への執拗な恨みから生じる殺人なども同様に。 限られた人生の中で不十分な知識のまま 次世代を育てるしかない時代から、 凄まじく膨大な事例を学習した人工知能が助言する時代に変わると、 不毛な無知からの傷付け合いは劇的に減る時代へ変わって行きます。 同時に高度なAIは様々な雇用を侵食した後に 安価な自動生産を実現し人が働かなくても生きて行ける時代を築き 労働から解放され社会に必要とされる苦悩から解放されて 数世代が経過し社会全体が十分に順応し始めれば、 弱肉強食の経済の中での生存競争、席の取り合いによる苦痛を減らせ、 苦しみが社会~家庭~子供~学校~社会と響き合う悪循環も 大きく軽減できる時代になります。 大昔の人類は大型肉食獣に食い殺される恐怖に怯えていましたが、 今の私達はそんな時代があった事すら忘れ実感すら全くありません。 伝染病による大量死の恐怖も、飢餓による奪い合い殺し合いの横行も 実感が薄れ遠ざかり始めています。 いじめ自殺や殺人の問題も発生源の解決が 人工知能の高度化によっていずれ成されます。 十分解決されるともう忘れられ実感すら無くなるかもしれません。 やがて別の問題が大きくクローズアップされ悩まれる事でしょう。

関連するQ&A

  • いじめは殺人未遂では?

    執拗ないじめの結果、人が自殺することはもう周知の事実ですので、 今後いじめをしたものは 殺人未遂もしくは殺人として裁かれるべきではないでしょうか?

  • いじめで自殺者が出た時の加害者はどうなる?

    中学生が校舎からいじめを苦に落ちた?という事件が有りましたが、自宅に遺書が有ったというので自殺だと思いますがこの場合、加害者はどうなりますか? 殴った反動で頭を打っての死亡なら殺人ですが、イジメが原因で被害者が自殺した場合加害者は厳重注意か退学で終わりですか? 個人的にはイジメが原因で自殺者が出たら殺人と同じ刑罰が妥当かなと思いますがどうなんでしょうか? とはいえ、学生なら自殺する前に匿名の相談ダイヤルとか有るだろうに 相談ダイヤルとか言っても、 やはり役所仕事なので 中身空っぽの ため息つきながらの事務処理対応しかしないんですかね?

  • いじめで追い込んで殺した場合

    いじめで追い込んで自殺させた場合、殺人罪、自殺教唆罪、に問われる ことはないのでしょうか? (直接死因となる原因を追わせた場合は殺人罪になりそうですが) 学生だと年齢により、殺人罪、自殺教唆罪の適用はないのでしょうか? あまり、自殺に追い込んだ人間が罪に問われることはないような 気がしますが、どうなんでしょうか? (あっても、警察の事情聴取くらい) 参考http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%83%BB%E5%90%8C%E6%84%8F%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E7%BD%AA 実際どうなんでしょうか?法律にくわしい方いましたら教えてください。

  • いじめ

    いじめで自殺した人間はいじめにたいして弱い人間だったのですか?自殺したほうが淘汰されて社会のためになるのですか?

  • いじめ隠蔽にモノ申す

       昔から「いじめ」で自殺というのは世界の其処彼処にある。だが、いじめで事件が起きるまで    「見て見ぬふり」をする教育者が居るのは何故だ?  しかも「いじめ」が起きていた事を全く気付かなかったと質問に応えていたが  教育者たるものは「生徒」に信頼されて「先生=指導者」だろ?  その「イジメ」が明るみに出るまで「知らんぷり」ってのは如何なものか?  また学校でのイジメを気付かない両親にも「否」があり「学校側」だけでの問題では無いが  自殺遊び?なる事が行われていたとニュースで知ったのだが  学校の基本的な教育方針とは何なのか?頭を傾げてしまう。  何年か前に「インターネット」の書き込みで小学生が殺人を起こした事件があったが  これも教育者と両親、大人達が「子供」の不自然さに感付かなかった事に要因がある。  イジメはホンの些細な事から拡がる、今回のイジメの事件は政府も腰を上げて取り組むと  表明してはいたが、「気付かない、気付かなかった、知らなかった」の言い訳には  「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ようにしか聞こえない。  今回の大津、茨城での「いじめ自殺事件」について皆さんからの意見を聴きたいと思います。    

  • 【イジメ問題】許されるイジメと許されないイジメ

    中2いじめ自殺事件ですが、 ネットでは、いじめた子の実名や写真、さらにはその子の家族の写真まで晒されてすごいことになっておりますが、これって一種のイジメですよね。 このイジメは許されるのでしょうか。

  • いじめなんか似合わない

    私は大学生です。 小学生や中学生をよく見かけますが、いじめなんか小中学校に似合いませんよ。 私はいじめをなくすために、何ができますか? いじめによる自殺ニュースを見たり、考えりしても、世界は変えられません。 もう腹立つから何かする。

  • 何故いじめが起こるのかね。

    皆さんは何故いじめが起こると思いますか?? 私がいじめられたのは数年前の話です。 いじめで自殺した子も多数いました。何故いじめが起こるのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。

  • いじめ,いじめによる自殺についての質問

    私は小中高といじめられてきた者です.これは私自身思っていることで,周りからすればいじめていなかったのかもしれません. さて,現在ではいじめによる自殺が度々ニュースに取り上げられていますね.自殺したい気持ちは痛いほどに分かります.私も当時何度も思ったことがあります. 何か,昔はさほどいじめを問題視されていなかったかのように思えてきますね…. そこでいくつかの疑問ができたので質問させてください. <質問1> テレビでいじめによる自殺を報道することが,さらにいじめによる自殺を促している可能性は高いですよね. 私でも「みんな死んでるなら私も…」と思ってしまいます(今でも). この現状を報道する必要性とはいったい何なのでしょうか? <質問2> 何がきっかけであれ,いじめるのはその人に消えて欲しい,あるいは死んでほしいからでしょうか? 本心はいじめている人にしか分からないかもしれませんが,客観的に見ればそう思えませんか? いじめる人が出会った人全員をいじめているわけではないですよね. 今のニュースと私の経験上からそうとしか思えません. <質問3> いじめかどうかは結局はやられた本人にしか分からないようなものだと思うのですが,どうなんでしょうか? いじめかどうかの確認などという言葉のが出てくるのが不思議で仕方ありません. 確認できない所があるからいじめは恐いんですよね…. 一般的にいじめが軽いものであるかのように言われている気がします. 私は高校時代にいじめてくる人にあえて聞いたら,「いじめているんじゃない.いじっているんだ…」とのこと. 悲しいことに,今起きていることは「精神的苦痛による自殺」と言い換えることができるのでは? 学校側があたかもそう言いたそうにしている…そう見えて仕方ありません.

  • いじめについて

    皆さんはいじめについて どう思われますか? 意見を聞かせてください! わたしは 「もちろんいいものだとは思わない。しかし、これから先無くなるとも思えない。いじめによる自殺も多いので、そういうことをする人を減らすために、相談所?の活動や呼び掛けをもっと活発にすべき」 です。