• ベストアンサー

人が憎らしい

嫌ってくるから憎らしい。 奇妙なルックスで目立つんだろうが 過剰反応してきやがって憎らしい。 本当に殺したい憎らしい。 10年間我慢してきたが いい人間などゼロだ。 あんたが悪い説を信じてきたが 自分は全く悪くない事を再確認した。 今まで人に嫌われないよう ネコナデ声まで出して クビにされないよう 取り繕ってきたが 無駄な時間返してほしい。 人間を見るだけでイライラする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33321)
回答No.2

>今まで人に嫌われないよう >ネコナデ声まで出して >クビにされないよう >取り繕ってきたが 人が誰かを嫌うのは、別に自分に対してネコナデ声で取り繕ってこなかったからではありません。むしろネコナデ声で取り繕ってくる人を嫌う人のほうが多いのではないかなァと思います。 だから質問者さんが嫌われるのは、もっと他の理由ではないかな、と思います。でも逆に、この世の中には嫌なやつしかいないと分かれば、それはそれで他人に何も期待しなくて済みますから、それはそれで気が楽なのではないでしょうか。

gingerpie
質問者

お礼

すでに習性になってるんでしょうね。 店員に注文する時でさえ、自動的に顔色を窺う声になってしまいます。 低い声よりはましかと、 高い声を出してるうちに身についてしまったようです。 嫌われるポイントというような可愛らしいものではなく、 存在自体が嫌いだそうです。 ゴキブリと同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

嫌な人・不快な人・苦手な人etc.はアナタ様が 気づいていないか、知らずにいる自身のことに関する 何らかの貴重なメッセージを齎して下さる素晴らしい人とは、 思えないでしょうか。そうした人をマイナスの恩人と思うことが できれば、アナタ様は更に進化できることになります。 マイナスの恩人で検索して少し研究してみませんか。 憎しみは、愛の裏返しです。 アナタさまが好かれたいのであれば、先ずは、 自分自身がいい人間」として、周りの人達の期待や要望に 応えてあげて幸せな気持ちにしてあげることが大切で、 はないでしょうか。真摯に対応していれば、いい ブーメランが返ってきます。 「猫なで声」等は、逆効果ではないでしょうか。 「人に対して感じる苛立ちや不快感は、自分自身を 理解するのに役立つことがある。 カール・ユング」 「外界は自分の心の鏡である。 オリソン・マーデン」 「子は親の鏡  ことわざ」

gingerpie
質問者

お礼

敵ですから恩人にはなりません。 敵なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224719
noname#224719
回答No.3

嫌われるのはまだいいほうだとプラスに 思ってください。 何かしら感情があるので。 一番寂しいのは誰からも 好きでも嫌いでもないと存在さえ、 認識されないことです。 自分を測れなくなることです。

gingerpie
質問者

お礼

そうはいいますが、感情といっても悪意ですよ。 良くないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dwdddw
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

他人は自分の鏡・・ それだけの事・・

gingerpie
質問者

お礼

同類ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫って首の後ろをつかまれると・・・怒ってる?

    うちの猫はとってもおとなしー猫なんですが、この間親戚が冗談で首根っこをつかんで持ち上げてしまったんです。 びっくりしまししたが、以前、獣医さんに「猫はここつかまれても痛くないからね」といわれて押さえて注射していたことがあるので、痛くはないんだろうと思ってみていました。 でもしばらく宙ぶらりんになってたら「う~~~」と苦しそうな、悔しそうな声を出したんです。これは、あまり好きではないブラッシングを押さえながら長時間やってると、稀~にこんな声を出して逃げてしまうことがあるので、そのときやっと「怒ったんだーーー!!(めずらしい~~!^^;)」とびっくりしました。 あまり怒ったりもしない我慢する性格の猫なので、本当に嫌だったんだと思います。 これって普通の反応ですか? 猫って首をつかまれるとどんな気持ちになるんでしょう? また、自分の全体重がかかった首の皮膚は大丈夫なんだろうか?なんて思います。 同じ経験のあるかたいらっしゃいませんか? 気のせいか、あれ以来、人間を警戒して近づくことを避けているようです。いやがってるようにも感じたのでもう二度とはしない(というより、させない!)と思いますが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 人の視線が気になります

    高校生です 電車内や教室などの区切られた空間で いつも周りの人に見られているような気がします。とくに教室で…酷いときは吐き気がしたり手足、首が痺れたり顔が熱くなってぼーっとします これが授業中だと本当に困ります 先生に指されても声が出なかったり、震えたりしてしまうので… 自意識過剰なだけだとは思うのですが… どうにかして早く直したいです!

  • 知らない人に声をかけられる

    すごく変な話且、自意識過剰だと思われそうなのですが質問させてください。 私は昔から知らない人に声をかけられやすいのです。 たぶん、ぼーっとして見えるからだとおもうのですが; 道を聞かれる事には困っていません。 ですがナンパ?なのかは分かりませんが 明らかに変な人から、いきなり「いくら?」とか「オチャしよう」等と言われると凄く怖いです。 いつもはなるべく相手をしないように逃げます。 しかしつい先ほども同じようなことがあり 無視して逃げたらとうとう「殺すぞ」と言われました。 以前ニュースでお茶しようと声をかけたが無視されたから殺した、 という殺人事件があったことを思い出しました… 近くの店に入り、店員さんに辺りを確認してもらい急いで帰宅しました。 後ろに人がいないことを確認して帰宅しましたが本当に恐ろしいです。 前置きが長くなりましたが変な人に声をかけられた場合どうすれば良いのでしょうか? あと本当に相手は殺す気があるのでしょうか? なるべくこうした方が良い、等のアドバイスもいただけるとうれしいです。

  • 人と比べてしまう癖を止めたい。

    現在21歳、学生の者です。 中学に陰湿ないじめにあった事があります。 同級生に加えて後輩にも屈辱的な事をされました。 それ以来約7年間その事を引きずってきました。 一日中その当時の事を考えて後悔していた事も何度もあり、正直今の今までまだ当時の記憶が過去の物になっていません。 そして残念ながらこの7年間、ほとんど何もする事無く生きて来て、何かに没頭したり、何かを極めようとする事も出来ませんでした。 しかし、最近になってこのままではいけないと思い自分のしたい事をしていこうと思っているのですが、そこにいつも自分の成長を妨げる一つの問題があります。 それは、例えば何かをやろうとしている時に、その何かをとても上手く出来る人を見るとします。 そんな時、「いじめられたりしなければ・・・いじめられてそれを7年間も引きずらなければ、自分はその間にそれに取り組んで、今この人位のレベルになってるだろうなぁ」 というような事をずっと思ってしまうのです。 要はそのいじめが原因で無駄に過ごした時間、有意義に自分のしたい事が出来ていたら、今何も出来ない自分じゃないのに・・・と考えてばかりいるのです。 そして私は結局また過去に縛られて自分がしよう決めた行為を止めてしまいます。 なので一向に何も出来る様にならず、成長する事が出来ません。 もう過ぎた時間が戻らないのは分かっている・・・ でも自分が無駄に自分を苦しめて過ごした時間が長過ぎたから、だからこそ余計にその過去の時間にすがってしまうのです。 ですがこんな事を繰り返していたら一生成長する事は出来ないと思います。 何か始める→また上の様な事を考える→過去の7年間無駄に過ごさなければ今もっと出来ているだろうと思い腹が立ってきて止める この負の連鎖を延々一生繰り返しそうです。 最近本気で自殺を考えるようになりました。 このまま生きていてももう結局は失った時間を悔やむだけ。 その無駄な時間が増えて行くのをただ眺める事しか出来ない事に絶望を覚えるだけ。 でも死にたくは無いんです。自分を変えたい。でもどうしたらいいか分からないのです。 精神科、カウンセリングにも行きましたが根本的な部分では解決出来ませんでした。 だれかこんな私に何かアドバイスはありませんでしょうか? 本当に、切実に悩んでいるのですが・・・。

  • 普通の人になるにはどうすればいいですか?

    私は、普通の人ではないと思ってます。 もちろん人間誰だって普通の人はいないはずです。 しかし、私は明らかにほかの人と違うのです。 どうでもいいことを言ったり(本当に当たり前のことや言葉に出して言う事ではないことまで)、 言わなくていいことを言ってしまうことが多々あります。 そのため話相手をイライラさせたり、迷惑をかけてばっかりで本当に申し訳ないと思ってます。 言わなくていいことに関して、自分の中で言わないと、すごくストレスが貯まり、言ったら言ったでそれでもストレスが貯まります。 また、会話ひとつにしてもずれていることが多々あり、みんなが話をしているときに全然場違いの話をしたり、かといって我慢してると気持ち悪くなります。 ちなみに自分でも我慢ができない人だと思ってますが、我慢をすると体が言うこと聞かないことが何度もあったのでどうすればいいかわかりません。 全体的に一般の方と会話がずれていることで浮くこともあり、本当に辛いです。 それを気にしないほうがいいと言ってくれる人もいますが、上辺だけは気にしないようにしてても、 内心はすごく気になってしまって困ってます。 どんなアドバイスで構いません。 よろしくお願いします。

  • 新入社員の五月病は辞め時の目安

    新入社員で五月病になる人は実は辞めたほうがいいのではないでしょうか? 自分はこの仕事に向いていないのかも…、もう疲れた…、将来が不安だ…、本当に自分はこの会社で上手くやっていけるのか?…、上司も先輩も同僚も嫌な感じだな… でもムリに我慢して会社に3年、5年、10年と踏みとどまっても大して身に付く事も得られる事も無いし何もいい事がないから時間のムダ、人生のムダなんです。 自分は五月病にかかった人で何年も我慢して踏みとどまっても大した結果が得られなかった人達を何人か見てますし現に自分もそうでしたから。 五月病にかかる人ははっきり言って自分はこの仕事に「向いていない」「適していない」「見込みが無い」「会社が自分に合っていない」「会社の人間関係が自分に合っていない」からムリに我慢し、努力をしても何も身に付かない何も得られないどころか20代と言う人間として延び盛りの大事な時期をムダにしてしまうと思います。 直ぐに辞めて自分に合った仕事を改めて探したほうがいいと思います。 それは自分自身が証明しています。10年間我慢した事を後悔しています。(過去の業種と今の業種、現状は言えませんが) 「五月病は辞め時の目安」 そう思いませんか?

  • 人の言うことにいちいち過剰に反応してしまいます(いじめられっこな性格です)

    私は人の言動に過剰反応してしまいます。 先日もバイト先で同じスタッフにある作業を頼んだらいやそうな顔と「ふ~」ってため息をされて「あ~あ」みたいなこと言われました。 以後帰宅後にもそのことひきずってなやんでました。 また、ある人になにか話しかけたらすんごいそっけない態度で返されました。私は内心「今度はこっちがそっけなく返してやる。おぼえてやがえれい」って復讐心でいっぱいになってました。 このように、いちいち人の言動を過敏に受け取ってしまいます。 それは今まで仲良く人間関係を築いてきた人にでさえも、なにか過剰に反応するようなことを言われると、「もうこの人とはだめだ」って思います。ちなみに友人は相当少ないほうです。私が友人つくるのへたくそなんですがそういう性格なおしたいって思います。なので、はじめのであった頃のぎくしゃくしてお互い何も知らない関係の状態のときほど、中が良くて(まだ失礼なことを相手は言ってこないから)、そのうち親しくなってきて、あるとき失礼さを表面に出されると、関係は崩れてしまう。で、許せないと思う なにか言われたら「あのやろう許せない。同じ目にあわせてやる」って思うんです。これは私がいじめられっこ的な正確だからかもしれないです。どうも人からなめられる・・・。声小さいってのもありますが。なよなよしてるってとこもあります。文章へたですいません。まとめますと・・・・ 質問。 人の言うことに対していちいち過剰反応してしまい凹みます どうしたら良いでしょうか? 性格)私はいじめられっこ的な性格。おどおどしている。声が小さい。よくなめられる。友人から聞くと私はこびうってる感じがするらしい。はっきりものを言わない。・・・だからいじめられるんですね・・

  • あたってくる人に対して、どう対処していますか?

    こんにちは。 私は女性ですが、職場や友人関係において、よく人にあたられます。(男女ともから) 八つ当たりというのか、その人が他の人には言わないようなきつい冗談を言われたり、派閥に巻き込もうとしてたり、イライラしているときに当たられたり・・・。 そういうことが、よくあります。 他の人に相談してみたところ、雰囲気的に私はあまり怒らなさそうで、大人しいので、言いやすいそうです。 実際、言葉に出して怒ったりするのは後々面倒ですし、もともと感情表現が下手です。なので、多少のことは我慢するほうです。 本当はそんなふうに言わせてしまっている自分が悪いのですが・・・。 でも、正直私も我慢しているだけで、イライラするし、本当に不愉快になったりします。 そんなときは距離をおいて、こちらからは話しかけないようにしますが、相手に余裕がでると何事もなかったように話しかけてきます。 私も何事もなかったように話しますが、内心どんどん、もやもやといらいらが募っています。 最近本当にこんな役回りの自分の性格が嫌になって、私も「言われにくい人」になりたいと思っています。 そういう人は、八つ当たりをされたときにどんな反応をかえしていますか? 変な質問ですみませんが、ストレスがたまって、内心仕方ないです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 微妙な関係の人とのエッチ

    微妙な関係の人がいます。 お互い経験はあるのですが、初めてエッチしました。 前技で、彼のがなかなか大きくならないのでフェラをしました。 すると始めて1分くらいで彼がティッシュと言われたので、 えっと思って口から放しティッシュを渡し、また後で少し触ってみたら液体が彼のものについていて(暗かったので精液か確認できず)イったようでした。 彼は初めて口でイったようで、いきなり出たと言い呆然としてしまっていて、私も今までの彼でこんなことはなくびっくりしてしまい、そのまま微妙な感じでそそくさと帰りました。 彼が本当にイったのか疑問です。 暗かったのですが透明なように見えましたし、手についたのが乾いたときにさらっとし臭いだけで何もわからなくなってましたし、イくにしては反応があまりなく(声とか表情での判断ですが)我慢汁だったなのではないかと思います。 でも我慢汁にしては量が多すぎるし、彼自身はイったと言ってるのです。 我慢汁だった場合、その場では終わらせないですよね? ただ、彼には彼女がいて、罪悪感から終わらせたかったのかなとも思いました。(彼からそういう関係になりたいと誘ってきたのですが。)。 それから何も連絡がなく、しばらくたっています。 私からは連絡したことがないので、しづらく、 男性の気持ちがよくわかりません。 本当に彼はイけていたのでしょうか? すぐイけるほど気持ちよかったなら、またエッチしたくなりませんか? それとも恥ずかしいものですか?

  • 10年で人の顔は変わるものか

    小さい頃より顔についてあれこれ言われてきました。まあ主に悪い方向でですがw ところが大学に入るにつれ、私をかっこいいという人間が現れました(眼鏡を外したらーとか一動作必要だったりしますが)主に男性ですが。ちなみに女性意見もありましたが、からかいがちだったり、暗いとこならといった局所的な条件が入ってるので当てにならんと思いました。 今までの積み重ねより、この事が信用できなく、信じてはナルシストになってしまいそうな過剰反応を起こしそうです。 10年くらいの時間を経たら、人間の顔は不細工からかっこいいに変わることなんてあるんでしょうか? それとも単にからかわれてるだけとかだったりするんでしょうか。 それとも昔の意見がおかしかったのでしょうか。 今の意見がおかしいとは考えたくありません(切実)

書籍の表紙のスキャン方法
このQ&Aのポイント
  • 書籍の表紙をスキャンする方法について教えてください。
  • ScanSnap SV600、ScanSnap Home、Windows11を使用しているのですが、書籍の表紙をシームレスにスキャンする方法がわかりません。
  • 表紙と裏表紙は見開きページの半分のサイズなので、①表紙と本分を個別にスキャンして後に結合するか、②表紙のスキャン時に表紙と同じ紙を横に用意して後で削除する方法しかないのでしょうか?表紙のセッティングの方法を教えてください。
回答を見る