- ベストアンサー
あたってくる人に対処するには?
- 私は職場や友人関係でよく人にあたられます。どう対処すれば良いでしょうか?
- 私は八つ当たりやきつい冗談、派閥に巻き込まれることがよくあります。感情表現も苦手で我慢してしまいますが、本当は不快です。
- 役回りから抜け出して、あたられにくい人になりたいです。どのような反応が効果的でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は必ず言葉にして感情表現するタイプです。 他人に当たられても、必ず言い返します。 また、モラルが低い・見栄っ張り・極端に自分に自信がないタイプとは付き合いません。 同僚などでどうしても接しなければならない場合は、認知症の高齢者に接するように「はいはいそうね。そうね」としか言いません。 ただ、モラルに反することを言われれば、具体的に文句をつけます。 例) >その人が他の人には言わないようなきつい冗談を言われた 「売れ残り」→「それで?あんたは?清く正しく美しいか? 礼儀はなっておらず、モラルは低いし、躾のなってない家庭で教育されたのか? その人間性で、同僚や上司の人望を得られますか?モラハラでコンプライアンス違反ですね。謝ってくれないなら出るところにでましょう。」 >派閥に巻き込もうとしてたり うーん。これはサラリーマンの宿命です。 性格は関係ありません。 とにかく、モラルが低い・見栄っ張り・極端に自分に自信がないタイプは避けてください。 それで私は乗り切ってきました。 >イライラしているときに当たられたり 「同僚に当たるのはやめてください。私はあなたも含め、皆が気持ちよく働けるような職場で働きたいんです。私が失礼なことを言ったら、言ってください。謝りますから。 ですから、あなたも筋を通してください」 >実際、言葉に出して怒ったりするのは後々面倒ですし、もともと感情表現が下手です。なので、多少のことは我慢するほうです。 私も昔は「自分さえ我慢すれば」・「寂しいから」・「どうせ相手は何もしてくれない。察してくれないから、我慢しよう」そう、なんでも自分一人でやってしまおうとし、我慢していました。 変わったのは、父が亡くなってからでした。 家族を守るのは長女の自分しかいない状態になり、石原慎太郎を庶民にしたような強かった父と同じようにふるまい始めました。 具体的に下記を実行しました。 ○強い男性や女性の言動を真似る 例)「石原慎太郎」・「久保田カヨ子(幼児研究家)」・「桜井章一(プロ麻雀)」・「ヒクソン・グレイシー(格闘家)」 ※特に桜井章一の書籍がお勧めです。 ○上記の強い男女の書籍などを読み、言い回しをリストにして音読する -------- 女性相手だと上記で充分ですが、男性相手だと逆効果です。 ○コミュニケーション方法を変える ※上記だと、やはり目上の方とは波風が立ちます。 上手いお願いの仕方や甘え方の実例を心理学的療法「対人関係療法」の書籍を元にこれも、言い回しやパターンをリストにして実践しました。 男性には言葉で伝えるということが、どうしても必要です。 男性は察するのが苦手ですから、女性同士の「察する」ということができません。 下記の書籍にもありますが、「沈黙」は言葉を使わないコミュニケーションの中で、最も問題が大きいものです。何のメッセージ性もなく、努力の停止です。 実際にクリニックでも対人関係療法としてのコミュニケーションの指導が行われているので、 カウンセリングを受けてみることもいいかもしれません。 ○対人関係療法で改善する夫婦・パートナー関係 水島広子著 http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/24682891.html http://www.hirokom.org/index.html 言葉に出して怒らない人は、精神的に弱い暴力的な男性が多いです。 質問者様は女性ですが、「自分の感情を無視してきた、軽視してきた」のだと思います。 また、私もそうでしたが、質問者様は幼いころ、あまり褒めてもらえなかった記憶が強いのではないでしょうか。 ですが、自分に自信を持つためには立ち向かわなければだめですよ。
その他の回答 (2)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
誰しも不要な対立は避けたいですからね。 言いやすいだけでなく、人との対立が少ないからお節介にも自分と同じような立場を味わわせてくれているのかもしれません。 >相手に余裕がでると何事もなかったように話しかけてきます。 この行為によって謝罪なしに許してもらえた事になっているのでしょうけど・・ 慢性化すると、気にしていない人にされてしまいます。 ここで少し言葉なり態度なりに軽蔑の念やイラつき感を漂わせた方がいいですね。 謂われのない言動をしていれば自覚があるでしょうから、ちょっとした態度で伝わる事もあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。 そうですね。 ある同僚に相談したところ「あの人はかわいそうなひとだから、気にしたらダメ」と言われました。 私もそう思いますが、やはり心の中のもやもやは残ります。 少し「嫌い」的なオーラを出すのも必要だと思いました。
- sazae-san
- ベストアンサー率17% (28/158)
不機嫌オーラを出すのはどうでしょう。 相手の話しの途中で「はぁー」と、イヤそうなため息を大げさにつき、「それで?」と言う。 よっぽ鈍感な人じゃない限り、こちらがムカついてることが伝わると思うんですよね。 保証はしませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。 不機嫌オーラですか・・・。 職場でそのような人(主に女性)がいますが、なるべくあのような態度はとるべきではないと思っています。 自分では仕事場ではフラットな感情でいたいと思っているのですが、そこがつけこまれてしまうのですよね・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。 上記の回答文、読ませていただきました。 回答者様は強い信念をもった強い女性ですね。 私は察しの通り、我慢強い・・・というよりは、自分の怒りの感情を押し殺してきたのだと思います。 それによって相手はさらに図にのって、この人になら言ってもいいんだ、的な雰囲気になってしまったのだと思います。そう思わせてしまったのは、自分の責任ですよね。 人によって(目上目下、男性女性など)態度や言葉を変えるのは、必要ですよね。 紹介していただいた本をぜひ読んでみたいと思います。ありがとうございました。