• 締切済み

イライラや怒りをうまく発散するには?

疲れていたりストレスが溜まったりしているときには、家族や彼などの親しい人に必ずと言って良いほど八つ当たりしてしまいます。家族は諦めていますが、少し親しくなると知人・友人にもしてしまうので、あまり親しい友人も出来ず付き合いも長続きしません。なぜそんなにイライラして人に八つ当たりするのか良く解かりません。 夕べも誕生日の贈り物を持って来てくれた彼に八つ当たりをして「こんな物いらない!もう連絡もしないで!アパートにも来ないで!」とひどいことを言って怒鳴り散らしてしまいました。バイトの職場で上司や先輩に厳しいことを言われて嫌になってはいたのですが、なぜそんなに怒ったのか自分でも分かりません。ちょっとした相手の言葉に引っかかって前後の見境無く怒鳴ったりしてしまします。落ち着くと「何であんなことをしてしまったんだろう」と反省はします。でも繰り返してしまいます。彼は寛容で私が怒鳴り散らしても翌日には何もなかったようにメール等してくれていたのですが、今回はそれがありません。どうにかして怒りを制御する方法を身に付けないと人間としてダメになってしまいそうです。いくら寛容な彼でも離れていくのは確実だと思います。 どのようにしたら八つ当たりをせずに怒りやイライラを発散して周りの人に不愉快にさせないでしょうか?アドバイスをください。おねがいします。

みんなの回答

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.8

No2です。 >「朝起きられない・イライラ・ヒステリー・精神錯乱」、「肩凝り・腰痛」等があります。あとひどい生理痛。彼に病院に行くように勧められています。これ以上おさまらない時は行こうと思います。 相談者様の該当したと云う症状は、単なる鉄欠乏性貧血 または 貧血と指摘されない潜在性鉄欠乏の症状です。 医者に行くならば、科目は内科です。 貧血で何故そのような症状が出るか? についてご関心があればまた投稿しますけど・・・。 『診たて違いの心の病・・実は栄養欠損だった・・』溝口クリニック院長 溝口 徹 第三文明社刊 1200円+税 一度読んでみてください。

回答No.7

孫悟空のワッカがはめられていることをイメージして私はずいぶん改善しました。いかったりやつあたりすると自分の頭が締め付けられるととイメージすると、牽制はコントロールできるようになりました。ご参考まで。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.6

#5です。 うわ~。訂正。 最後の>それか、#2さんのように医者とかを利用する手もありますよね。<は#3さんの・・・の間違いでした。 僕自身が”語るに遅く”が出来ていない^^;まあ、反面教師にしてくださいな(汗)

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

『人は全て、聞くに早く、語るに遅く、怒るに遅くあるべきである』っていう聖句があります。 これってね、道徳的な事でもなんでもなくて、この段階を踏んでいけば自然に怒るのが遅くなるんですよ、ホントに。聖句ってのは結構具体的なんですよね。 一度試してみてはいかがでしょうか? 『聞くに早く』・・・『この人は何を話そうとしてるのだろう?しっかり分かるまで聞こう。』というまずは相手の話を聞こうという姿勢。それが『聞くに早く』だと思います。”早く”ってのはスピードの話じゃなくて、順番の話なんですね。 『語るに遅く』・・・『話は聞いた。じゃあそろそろこっちも話そうか。まずは何から話そうかな?』相手の話を全て聞いた上で、言葉を吟味して話します。相手に理解してもらえるように、ゆっくりゆっくり落ち着いて話します。速過ぎるという事はあっても、遅過ぎるという事はまずありえません。人は話す時には焦るものです。これは順番の話でもあり、スピードの話でもあるわけですね。 『怒るに遅くあるべきである』・・・ここまでの段階を踏むと、衝動的な怒りはどこかへ行ってしまっています。衝動的な怒りはなかなか持続しづらいからです。もし怒りが残ってるとすれば、本当に話を論理的に進めた上での真の怒りしかそこには残る余地はないのです。これは貴方が意識する、というよりも前の2つの段階を踏む事によって自然にそうなってしまうのです。 こういうのは意識して正せるものではないのかもしれません。自分の意思だけでは衝動的な怒りはどうしようもないのだと思います。だってそれは感情ですからね。 例えば、#1さんのように一度スイッチを想像する事を”自分に課す”事で怒りをやり過ごしたりするのが良いと思うのです。そういう”考える前にまずはこれやっとけ”みたいなのがあると制御しやすいのでしょう。 なんていうか・・・準備運動みたいなものですよね。意志の力で筋肉をほぐせるものなら誰も準備運動などしません。意志の力では出来ないし、事実そういう風に身体を動かすと筋肉がほぐれるから準備運動をするのです。 #1さんの方法でも良いし、聖句の方法でも良いし。そういうマニュアルみたいなものを利用すると良いと思いますよ。 それか、#2さんのように医者とかを利用する手もありますよね。まあ、大事なのは”意志の力を過信しない事”かな。人間は全能ではないからね。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

うつで通院中です。 退職して職探し中に事故を目撃しておかしくなり、近所の精・神経内科に行ったらうつもありますと言われました。思い返してみれば、後から自転車でベルを鳴らされるだけでどなってましたし、交通ルールを守らない高校生をどなりちらし、交番に突き出す始末。自分でもおかしかったです。 今は元の温厚な人間に戻っています。 ご参考まで。

koyubi-
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も、もしかしたら鬱なのかもしてません。これ以上直らなかったら、病院に行って専門の先生に相談してみようと思っています。

noname#77304
noname#77304
回答No.3

私はウツ病です。 質問者様のようにイライラすると、 家族にみさかいなく怒鳴り散らしたり、 イスを投げたりします。 予防として、ワイパックスとかユーパンとか、イライラをおさえる頓服を飲んでいます。 疲れてイライラしそうだなーと思ったらあらかじめ飲んでおきます。 私は3歳の娘がいるので、親がイライラして子供にあたることは許されないので、もっか薬に頼っています。 あとは疲れをためないようにゆるゆると生活することですね。

koyubi-
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も彼に暴力を振るってしまったことがあります。これ以上、自分で制御できなければ、病院に行ってみようと思います。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

次のような症状に幾つか心当たりがありませんか? 精神神経症状として→朝起きられない・イライラ・ヒステリー・神経過敏・気まぐれ・無気力・鬱・精神錯乱 等々 身体症状として→肩凝り・腰痛・関節痛・頭痛・易疲労・下痢・便秘・風邪を曳き易い・アザが出来やすい・冷え性・眩暈・立ち眩み・膀胱炎・抜け毛が多い等々

koyubi-
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「朝起きられない・イライラ・ヒステリー・精神錯乱」、「肩凝り・腰痛」等があります。あとひどい生理痛。彼に病院に行くように勧められています。これ以上おさまらない時は行こうと思います。

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.1

私も同じような性格です。 怒りって抑制できないんですよね。 でも、ある人にアドバイスをもらってそれ以来は少しコントロールできるようになりました。 「君の場合、怒っている状態って、脳の中でエマージェンシーの赤いランプが点滅して非常事態なんだよ。だからスイッチをオフにして、うまくコントロールしなきゃ」といわれたんです。 そこで頭にきたときは、私は頭の中で怒りのON-OFFスイッチを想像するようにしました。 そして、「今からスイッチを切る、パチン!!」とスイッチをOFFにする絵を思い浮かべます。 怒りモードのスイッチはもう切ったというイメージを強く想像するんです。 そうすると、ちょっと落ち着きます。 怒りに限らず、ONとOFFの切り替えの上手な人ってこういうことを想像しなくても出来る人なのかなって思ってます。 私は想像しないと無理ですけど。 一度試してみてはいかがでしょうか。

koyubi-
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「ON-OFFスイッチ」を想像してみようと思います。

関連するQ&A