• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イライラします)

イライラする友人との関係について

このQ&Aのポイント
  • イライラする友人との関係についてどうしたらよいか悩んでいます。
  • 友人のイライラする態度や束縛が不快で、周りからも嫌われているようです。
  • 友人の行動にイライラし、どう接したらよいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.4

何か一言言っただけで、 心をボコボコに殴り潰すような反論をする不安定な人と暮らすと、 苦しさから否定的な言葉が生まれやすくなり、 なおさら相手の反論を招き余計苦しむ悪循環に至ります。 何か言えば余計酷い目に遭う事を学習し、 >・黙ってればことは済むと思っている という行動が習慣化する事があります。 心の安らげる場、帰りたいと思える場が無いと、 人は誰かとの心の繋がりを強く強く望む様になります。 ほんの些細な人との心の繋がりが揺らぐ出来事に 激しい不安や悲しみを抱きつつ、 それが余計自分を孤立させると解かっている事に苦しみます。 激しい激しい感情が心の中を支配すると、 冷静な対応や学習が不可能になるのは自然な事です。 苦しさから目先の安らぎや癒やしに手を伸ばし、 泣く事で同情や優しさを貰いたいと突き動かされたり、 周囲を疲れさせるなどに至ります。 また、何か言えば余計酷い目に遭うと学習し黙る行動は、 「酷い目に遭い酷く心が傷付いた」可能性を強く意味し、 心に刻まれた苦しみの記憶は、 些細な出来事や光景を目にする度にフラッシュバックし、 言えずに押し黙った時の感情を呼び起こします。 言えなかった気持ちの量だけ気持ちを吐き出そうとする為、 押し黙る時と、逆に >・どんな気持ちにも素直で、 >人間のいやな感情も惜しみなく表出する(嫉妬など) が両極端になっているのではないかと思われます。 質問者さんはまず、 ・相手の言葉をただ言葉どおりに受け取る事をやめ、  相手が言葉を選んだ「気持ちと経験」に目を向ける事。 ・相手の言葉を直接的に理解しようとはせず、  一歩引いて客観的に頭で考え把握する事。 この2点を意識して相手と向き合う事をお勧めします。 目の前の言葉や出来事にどう結論を付けるか次第で、 喜び、怒り、悲しみ、同情など抱く感情は変わります。 感情から人は言葉や態度を選び相手へ表現し、 相手は言葉や態度から感情を読み取りあなたに返す。 他者は感情を介して自分の鏡と言える反応をします。 これが悪循環になっている場合の建設的な解決策は、 自分の見る視点を大きく変え、 自分が対象(相手)に対して抱く結論を変えて行く事です。 しかし人はイライラしたり怒りや憎しみを抱くと 自分の感情が受け入れやすい言葉や情報を鵜呑みにし、 自分の感情が受け入れ難い言葉や情報は一蹴する様になります。 受け入れる知識が感情によって偏れば 自分が導き出せる結論の幅は狭くなり、 そうなると壊れた機械の様に同じ結論、感情、応酬を繰り返し、 いつまでも同じ事でイライラし続ける人生に嵌まります。 ですので上の2つを提案した次第です。 同じ失敗を繰り返し学習しない事ほど残念な事はありません。 自分の感情に負けず、少し自分に抗って違う視点で人や物事を見る。 それだけで少し違う結論に至れ人生のパターン、流れが変わります。 今のままの自分は嫌だなと思ったら、 まず自分の感情に踊らされず、自分の感情に抗ってみて下さい。 別の結論を出せた瞬間から人は少しずつ変る事ができますので。

その他の回答 (3)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

ksmooonsk さんでなくてもこういう人とはお付き合いしたくないと思う人は多いでしょう。 このまま、我儘な態度を改めないでいたら最後はどうなるでしょうか。 結局、人が離れて行ってしまうだろうと思います。 これに似た人を知っています。初めは皆、憤慨していましたが、そのうち、だあれも文句を言う人はいなくなりました。つまり、悪口さえ言われなくなったのです。関わり合いを持ちたくないという意味で誰もがこの人に関心を持つのをやめたのでした。 ksmooonsk さんが怒りを覚えるのは、まだ、この人に親しみを感じる面があるからです。 そして、相手に対して同等の友人だという意識がある限り、苦しめられます。 シカトされても笑って相手にしないでいてご覧なさい。気を引きたくて悪い態度に出ているんだから、ksmooonsk さんの方で鷹揚に構えていて笑っていたらきっと凄く、焦るでしょうね。 喧嘩するのは親しみがあるからです。本当に憎しみを通り越して嫌いも通り越したら何も感じなくなるはずです。 でも、こういう我儘な人というのは大抵、心の底では傷ついていると思います。愛情に飢えているとか何か心の事情があります。 事情を察して憐憫の情が持てたら恐らく、イライラからは解放されると思います。

ksmooonsk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 私もみんな離れて行くと思っておりました。ですがこの友人、一緒にいると明るく過ごせ、周りも気にしない感じの人なので(鈍感?)、他の友人たちがちょっと…といった雰囲気を醸し出しているにもかかわらず割り込んできて自分も楽しめてしまうという面があるんです。また、なにか避けるような態度をとると、なにか怒ってる?とかなにかあったの?と構わず聞いてくるような人です。 ある意味怖いもの知らず、と言ったところでしょうか… 結構ガツガツはいってきますね、 なので周りは受け入れざるを得ないというか、そこは大人の対応というか普通に接しているような感じです。 こちらとしてはそんなとこ気にしなければこの友人もこんななんだし…みたいな感じで気楽に付き合えるような人ではあると思います。この友人がめちゃくちゃなので笑 それで通っていることにまた腹が立つのです。嫉妬かもしれないですね笑 とりあえず、何をされても気丈に振舞っていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

>どうしたらよいでしょうか。こんな人初めてで、、 相手の性格を変えることなどは出来ない相談です・・よね その程度の方とご縁が出来ちゃうようなあなたご自身の今のスティータス のほうが実話問題ではないのかな・・と思います。 つまりイライラするのは同類項だからでしょう あまり顔面受けしないことですね 自分を磨きに磨けば相手と同じ次元に立たずとも心に余裕をもって 対応できるような大人になれるはずです。

ksmooonsk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! まさにですよね、、こんな友人といつまでも同等で居る自分が情けなくて悔しくて、そしてイライラのサイクルに何度もはまってしまうことに本当にウンザリで… 成長したいです、心に余裕、もてるようにしたいです、 ありがとうございました!

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.1

こんにちは 『以前この友人と喧嘩をして現在もまだわだかまりがあるのです。話していても上辺だけの関係、と言ったところでしょうか、、 私には肝心なことを話しません』 喧嘩の原因により 上辺の付き合いに。 『私には肝心なことを話しません』 上記をふまえると その友人からは、以前の喧嘩の後から信用されてないのだと思います。 ■何故そんな事になるのか第三者にはわからないので、友人と今後とも上辺のお付き合いをするしないは、質問主様次第だと思います。

ksmooonsk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! そうです、私はもう信用されていないというのはごもっともです。 ここで和解すればなんとかなる問題かもしれないですが…こちらが折れて素直に謝るというのも癪に障ると思ってしまうほど冷静にいられない自分がいます、、 ここはもう私自身の問題ということで考えて行くしかないところですよね! ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう