• ベストアンサー

負け犬の遠吠え

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.8

meido2010 さん、こんばんは。 まことにその通りですが、小池新党と野党勢力の結束はありえるでしょう。しかし、自民党を崩すまでの力はないでしょうね。少なくともあと総選挙を2回と参院選挙2回でしょうかね。そのぐらいは経験しないと力は付きませんね。しかも、連続での勝利が必要です。 総理の安倍さんなんか鳥越でなければいいなんて考えですから、本気で都知事選なんて考えていなかったと思います。つまり、参院選の事で精一杯だったと思います。

関連するQ&A

  • 小池都知事の新党設立

    都知事選で小池百合子を応援した区議7人が自民党東京都連から除名処分されました。処分を巡ってすったもんだの果ての決定です。小池都政の勢いが弱まるのをジックリ待ってたようなタイミングになりましたね。 これにより小池都知事も自民党を離党し、新党を立ち上げるだろうとの話が一部で出てます。 この新党に関わるだろう人物に例の小泉純一郎と橋下徹があげられてます。 小泉純一郎と小池百合子とは「結婚説」も囁かれていたほどプライベートでも近しく(注1)、息子の進次郎の世話を弟同然にしていたという話らしいです。 橋下徹とも小池百合子は親しいらしく、橋下徹はことあるごとに小池百合子をかばってきたフシがあり(注2)、この3者が新党に関わればかなりのインパクトが出ます。 質問 1、 新党はできるんですかね。 2、 この3人が組めば当然話が東京都議選の枠からはみ出し、全国規模の新党になっていくような気がするのですが、新党は(いずれ)全国規模になる感じですか。 予想する顔ぶれの中にアッと驚くような人がいそうですね。 3、 で、誰がいますか。 (注1) ただしアレの関係があったとか、密会現場が目撃されたとか、そういう話は無いです。 (注2) 橋下徹が小池塾講師を降りたのは自分にまつわる騒ぎに小池を巻き込みたくなかったからだ、と言われてます。

  • 自民党から除名されても離党しないということは?

    いつもお世話になっております。 2016年7月に行われた都知事選において、小池百合子の支持に回った7人の自民党区議を自民党都連は除名いたしました。 そしてそのうちの豊島区議に関しては「都民ファーストの会」として新しい区議団を設立しました。 ところがそのうち練馬の区議の2人に関しては、自民党の看板は下ろさずに、無所属となってます。 おそらく小池知事も党費を納めないままにして、除名になる可能性はあるものの、 自ら離党はしないと考えられています。 こういった政治の動きの良し悪しや今後の政局に関しては今回の質問ににおいては全く問題外となります。 よくわからないのですが、自民党から除名処分を受けても自民党の看板ははずさない。 ということはどういうことなんでしょうか? 無所属と銘打てばどのような看板を立てようがお互いかまわない(干渉できない?) ということなのでしょうか? 例えば、ポッと当選して公明党の誰も知らないし、創価学会にも入ってない方が「無所属公明党」みたいな看板を立てることも許されるということですか? ご教示いただければありがたいです。

  • 小池百合子が

    小池百合子が 都知事選挙で受かったしいが、 小池百合子の 利点、欠点、限界、盲点、 今までの政治家としての評価、業績とは? 彼女の勝利の意味は? 小池百合子は 自由主義で極右翼というのは、 本当なのか、それともデマなのか? 小池百合子が都知事になったことで、 東京はどう変わるのか? (待機児童、保育、経済、環境等は) 小池百合子に投票した人間は、 自民党を除名されるのだろうか? なぜ、 増田、鳥越は負けたのか? それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? 安倍晋三は、 なぜ今回増田の応援演説をしなかったのは? 野党統一候補の鳥越に対して なぜ、民進党、共産党の一部は 鳥越ではなく、 小池百合子に投票したのか? その心理的な背景とは? 今回の都知事選、 利点、欠点、限界、盲点とは? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • なぜ連立するんですか?

    すごい初歩的な質問ですみません。 民主党は今回の選挙で圧勝した(議席数307でしたっけ)ん ですよね、参議院でも自民より民主党議員の方が多いのでしょう。 なのに何故、社民党や国民新党などのような小さな勢力と連立し ないといけないのですか?民主が一本でやっていけばいいのでは ないのですか?民主党に今回投票しましたが、社民党の外交政策 や国民新党の郵政民営化の見直しなどは個人的には賛同できませ ん、実際社民党や国民新党の議員数から見てもこれは民意を反映 しているのではないのでしょうか?なのに小さなこの2勢力が連 立に関わっているというだけで自党の政策を要求してくるのはおか しくはないですか。小さな(つまりは民意を反映していない)党 がでしゃばってくるのは納得いかないんですが・・・。

  • なぜ自民党は小池百合子の衆院選出馬を主張する

    菅官房長官始め自民の人は小池百合子が衆院選に出馬して正々堂々と戦うべきだと言う発言を繰り返しています。 何でですか? 蓋を開けてみなければわからないものの、自民党が過半数割れをしたら安倍さんは総理を辞職すると宣言しました。当時はよほどのことが無い限り過半数割れしない自信があったと思いますが、今は読めない状態になってきたと思います。個人的には、小池さんが出馬した場合、都知事を途中で投げ出すことになり東京都での小池さん、都民ファーストへの支持は低下し、また自民としても無責任に都政を放り出したと言う口撃材料を得ることになると思います。一方で、都民ファーストの都議選での圧勝は決して政策とか実績では無く、反自民体質と大衆的なのりだったと思います。衆院選で自民が最も恐れなければいけないことは、政策論争でも安定感でもなく、小池百合子、希望の党のいけいけのムードで、そこは小池百合子が出馬することでリスクが増えることにもなると思います。 小池さんははっきり出馬しないと言っていますが、自民も前原さんも出馬要請をしているわけで、もし都や国の世論調査などで小池さんの出馬を期待する声が高まれば、都民、国民の要望と言う言い訳で、前言撤回することはありうると思います。 小池さんの出馬要請によって自民は何を狙っているのでしょう?

  • 今回の衆議院議員選挙

    天下分け目、関ヶ原の合戦にたとえて、 自民党総理大臣(阿部 晋三)は徳川 家康 「大勝利」 公明党代表  (山口那津男)は小早川秀秋 「少し減らしたが勝利」           対 希望の党代表 (小池百合子)は豊臣 秀秋 「戦を若狭に任せて惨敗」 希望の党幹事 (若狭  勝)は石田 三成 「旗印惨敗で切腹」 希望の党幹事 (細野 豪志)は真田 幸村 「野党連合は成せるか」 小池百合子の敗因:東京都知事、都民ファーストまでは良かった。私も 応援していた。しかし、他人事のように若狭・細野に戦を委ね、民進リ ベラル系を排除、民進党員の踏み絵、音喜多 駿・上田令子の離脱は痛 かった。100名以上の落選した屍を除けば、元民進党議員ばかり、そ こで質問です。細野は野党連合を考えているのか、小池は総理大臣の器 ですか。小池の失敗は有権者は忘れません。私は嫌いになりました。

  • 1.都議会選は自民党の敗退、都民ファーストの会圧勝

    1.都議会選は自民党の敗退、都民ファーストの会圧勝で終わったが、 (小池氏が自民党支持層の過半に加え、無党派層の大半を獲得する圧勝) 都民ファーストの会が勝利したこと、 自民党が敗北したこと、の利点欠点限界盲点とは? 2.都民ファーストの会、自民党、その他党は この結果をどのように受け止めるのだろうか? 3.都都民ファーストの会、自民党、その他党に対して 対して皆さんはどのように思うだろうか。 4.なぜ、都民ファーストの会は歴史的な圧勝をし、 自民党は歴史的な敗北をしたのだろうか? その要因は? 5.国政選挙の影響は都議会選挙になんらか与えたのか? 6.なぜ、無党派は都民ファーストの会に投票したのか? 7.都議会のドン・内田茂都議(自民)の地盤の 千代田区で自民党候補の中村彩氏(27)は なぜ、敗れたのか? 8.自民党は単独で1/3にすら届いていない、 なぜ、菅官房長官が積極的に応援をした、 東京、滋賀、佐賀は敗北したのか? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 「一強多弱」が崩壊?小池氏圧勝 データで見る政権交代の方程式 米重克洋 | 報道研究者/JX通信社 代表取締役 7/2(日) 20:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20170702-00072836/ https://ja.wikipedia.org/wiki/都民ファーストの会 都民ファーストの会(とみんファーストのかい)は、小池百合子東京都知事が主宰する政治塾「希望の塾」の運営団体、ならびに東京都議会において活動する地域政党。 代表は東京都知事小池百合子[1]。メディアで小池新党と呼ばれることがある[2]。また、メディアなどでは略称として都民ファと表記されることもある。 https://news.yahoo.co.jp/story/660 19:50から「都議選特番 東京決戦2017」をライブ配信

  • 民進党が解散、解党出来ないのは100億円の政党助成

    民進党が解散、解党出来ないのは100億円の政党助成金を公庫に返納しないといけないから解散しないんだと意味が分からない陰謀説を唱えてる人がいて、民進党が解散しないのは政党助成金を返したくないからだと信じる人が出ているが、野党で第2の野党はそれでも民進党しかいないので小沢一郎の自由党が民進党にアプローチしたのは民進党の政党助成金目当てなのは当たっているが、民進党が解散したら第2の野党の集積する母体が無くなり、ゼロ円からの資金源と100億円のプールがある政党なら後者の政党を残して合併するのが普通なのでは? もし民進党が解散したら、100億円が公庫に戻ると思っているようだが、小沢一郎は解散したときに公庫に返納せずに自分の新しい政党に持って行ったと記憶している。 小沢一郎は民進党にラブコールを送ったが前原誠司に断られて、まさかの前原誠司は小池百合子の希望の党にラブコールを出して希望の党と合併したいとラブコールを送ったら、まさかのまさかの小池百合子が前原誠司を蹴るという事態になった。 といっても、小池百合子は裏で自民党と繋がっているので民進党と繋がるわけにはいかないバレてしまうので蹴ったのだと思う。 第2の野党は民進党が解散しても民進党の政党助成金の100億円は内部分裂した民進党の新2党に50億円ずつか代表の前原誠司の新党が60億円とか持って公庫に返納されないはず。 違いますか? なぜか民進党が解散したら100億円の政党助成金は国に全額戻されると勘違いしている人が多いので疑問です。 全額返納なら小沢一郎はどうやって前の政党の政党助成金を持ち逃げ出来たのですか?

  • 負け犬の遠吠え

    「負け犬の遠吠え」の使い方の質問です。 プロフィールを使って他の利用者を誹謗中傷するのは負け犬の遠吠えと言い、みっともないことだ。 このような使い方で合っていますか? よろしくお願いします。

  • 小池百合子氏の動きの背景は?

    小池氏の動きの背景を2人の人が論じています。どちらが正しいと思いますか? 少し長くなりますが、双方を以下に引用します。 先ず天木直人氏の見方 http://天木直人.com/2017/01/12/post-5891/ 「小池百合子が小泉進次郎と組んで安倍を倒す」と書いた週刊実話 きょう1月12日発売の週刊実話(1月26日号)が、「小池百合子・小泉進次郎が合体で『安倍一強』打破へ」という衝撃的な見出しの特集記事を書いた。  週刊実話は、これまでも、この、小泉・小池連携の憶測記事を書き続けてきたから、驚かない。  そしていつもガセネタで終わっている。  しかし、今度の記事ばかりは、ひょっとして当たっているのではないかと思う。  私がそう思う理由の一つは、小池百合子が政権取りに本気で動けば、小泉純一郎は動くかもしれないと思うからだ。  そして私は、最近の小池百合子の言動を見ていると、政権取りに動くと思うからだ。  間違いなく小池百合子は小池新党で7月の都議選を制し、一期四年で東京大改革に道筋をつけて、4年後には国政に戻って首相の座を狙っていると思う。  二つ目は、みずから親ばかを自称する小泉純一郎の親ばかぶりは本物だと思うからだ。  持ち前の政治勘で、このままでは進次郎が首相になる目はなくなると判断し、小池政権づくりに協力し、小池政権下で、その後の首相の座の禅譲を見極めたと思うからだ。  そして、何と言ってもトランプの出現である。  トランプが米国の大統領でいる限り小泉進次郎の出番はない。  小泉時代のジャパンハンドラーたちは一掃される。  しかし、このまま行けば米国は混迷し、トランプ政権は行き詰まるだろう。  ひょっとして途中でトランプは政権を投げ出すかもしれない。  そこまでいかなくても、長くて一期4年だ。  トランプ後の米国で、あらたな日米同盟関係を築き上げればいいのだ。  小池百合子と組んで、進次郎の家庭教師だったジェラルド・カーティス・コロンビア大学教授やマイケル・グリーンらの反トランプ人脈を駆使して、あらたな日米同盟関係を築き上げればいいのだ。  小泉純一郎は、これから間違いなく起きる政界再編成をにらみ、進次郎と小池百合子の間を取り持つ役を買って出る覚悟を固めたのではないか。  私がそう思うのは、新年早々の毎日新聞で、山田孝男が小池百合子に単独インタビューして小池百合子を持ち上げていたからだ。  いうまでもなく毎日新聞OBの山田孝男は、脱原発を唱えた小泉純一郎を最初に世の中に売り出した男だ。  それ以来、小泉純一郎の使者のごとくふるまっている。  小泉純一郎は山田孝男を使ってメッセージを送り、小池百合子はそれに打てば響く呼応をしたに違いない。  もし、この週刊実話の記事が現実になれば、その時こそ、メディアは大騒ぎだ。  小泉・小池劇場に世間は熱狂する。  野党共闘はひとたまりもない。  その時こそ新党憲法9条の出番が来る。  小池百合子・小泉進次郎政権がどうしても勝てない政党、それが、対米従属から自主、自立し、憲法9条を世界に掲げてアジアとの共生を優先する新党憲法9条である(了) %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 次に植草一秀氏の見方 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-545b.html 主権者は反核・反戦・反格差の旗の下に集結しよう 2014年12月総選挙と2016年7月総選挙の間には重要な変化が観察される。 比例代表選挙の得票率を見てみよう。 2014年12月総選挙では 自民  17.4 公明   7.2 自公  24.7 民主   9.6 野党計 28.0 だった(いずれも%、全有権者数に対する得票率)。 これが2016年7月参院選では大きく変化した。 自民  19.6 公明   7.4 お維新  5.0 こころ  0.7 与党系 32.8 民進  11.5 共産   5.9 野党計 19.9 人気ブログランキングへ つまり、2016年7月参院選では、与党系政党の得票率が上昇しているのである。 最大の要因は維新が野党系から与党系に鞍替えしたことである。 維新は2014年12月の選挙で8.3%の得票率を得ているが、民主との一部合流などの紆余曲折を経て、現在の維新は完全に与党サイドの政党に変質し、この新・維新が2016年7月参院選で5.0%の得票を得た。 何が目論まれ、何が起きているのかを洞察することが重要である。 人為的に「第三極」を創設し、 この「第三極」を「準与党化」すること が目論まれているのである。 この「第三極」創設にもっとも尽力してきたのは、 日本のマスメディアである。 2008年夏にフジテレビが「CHANGE」と題する政治ドラマを放映した。 人為的に「第三極」政党を創設するために作られたドラマであったと思われる。 このドラマの延長上に「みんなの党」が創設された。 しかし、2009年8月総選挙での政権交代を阻止できなかった。 「みんなの党」は、政権交代を阻止する防波堤に成り得なかったのである。 人気ブログランキングへ そこで、日本の支配者は、次の一手として、「橋下維新」の熱烈宣伝を始めた。 日本のマスメディアが一知事の動向をトップニュースとして伝え続けることはあり得ない。 ところが、日本のマスメディアは橋下徹氏に関する過剰報道を展開し続けて、2012年12月総選挙に際して「日本維新の会」所属議員は13名に過ぎなかったが、メディアがこの勢力を 「第三極」 として大宣伝し続けた結果、54議席を獲得し、「第三極」を実現してしまったのである。 2012年12月総選挙の際に、現実の「第三極」であったのは「国民の生活が第一」(=「未来の党」)で、議員数は46だった。 メディアは「国民の生活が第一」の結党パーティーも選挙公約もまったく報道しなかった。 これに対して、「維新の会」については、連日連夜、大宣伝に次ぐ大宣伝を繰り返した。 つまり、「日本の支配者」は、本当の意味の革新政党をせん滅するために、「準与党」である「第三極」をマスメディア総動員の「大宣伝活動」によって急拡張を推進しているのである。 日本政治を、「与党と準与党だけで仕切る体制」が目指されている。 いま、この動きに動員されているのが、小池百合子氏と野田佳彦氏(=蓮舫氏)である。 与党と準与党で、政界を占有してしまう。 その目的は、真の革新政党をせん滅することである。 この「敵」の策謀を見抜き、根底からの巻き返しを図らなければならない。 %%%%%%%%%%%%%%% 私としましては、最近の天木氏は支離滅裂気味で大局を見ず、何が自身の主張の根拠になっているのかと首を傾げる時があります。 植草氏の「人為的な第三局作り」という事に関しては、「みんなの党」の頃から注視して来たので、納得できるものがあります。 皆さんはどう思われていますか? あるいは他に、小池氏の動きの背景で知っておくべきことなどがあれは回答して下さい。 宜しくお願い致します。