• 締切済み

ごめんね、冷めちゃったと言われました。

nayamiokの回答

  • nayamiok
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.7

執着から離れて下さい。 今のあなたは、彼女に依存しているだけです。 自分に依存しているひとがありと、誰だって 気持ち悪いって感じるものです。 愛はその人のことを、想いやってあげる気持ちっと思います。 あなたが彼女を愛しているのなら、我慢し依存を手放してください。 今ある目の前のことに集中し、目指す未来を求めましょう。 依存から離れてれば、例えば本当にあなたに彼女が必要ならもどってくるだろうし、必要なければ新しい人が現れます。 何かを知るチャンスだと思いますので、過ぎた過去は思い出としておいて行き、前を向いて歩いてくださいね。

関連するQ&A

  • 努力するなら浪人か、入学後か?

    何番煎じかわからない質問でごめんなさい。 AO入試でまあまあ気に入ってる大学に入ろうとしていましたが、進路変更しようか迷っています。 合格当初は「受けたい授業がとれる」と満足していました。(恥ずかしい話ですが、タナボタとすら感じてました) が、最後まで本気で受け続けて涙流して喜んでた友人たちを見て、今では努力が極限に出来なかった自分が嫌になりました。どうしても最低な状態をなんとかしたいけれど…。 両親は、浪人するなら一度入学して見てからにしろ、と言います。(「高卒」じゃなくなるからというのもあるとかで)ですが、浪人するとしたら入学前にキッパリと辞退したいです。予備校通いなどして浪人できるのは、1度だけ。 編入など、大学入学後に力をつけていく方法も真剣に考えているのですが、浪人とどっちがよい選択だと思いますか? 受けたい授業があるのにみすみす入学を辞退して浪人したら、かえってマイナスになってしまうのでしょうか? でも、努力もせずに納得しきれないまま進んじゃうのが、恐ろしくて仕方ないです。 (それにAOで決めといて言うのもアレなのですが…(汗)、現段階の大学ではお世辞にも高質ではないし、婉曲に能力低いって言われるたびムッとします。そんなのが一生つきまとうのは少し悲しいですし) 似たような質問を見てもなかなか答えが出ず、入学も迫ってきていて、焦っています。 まずまずの大学でやりたいことならちゃんとある状態。でもどうしても腑に落ちないまま(単なる甘えと言われればそれまでですが)。潔く未練を捨て浪人か、反省しながら大学で努力をやり直すか。今の自分には、どちらのほうが適切なのでしょうか。

  • 成城大学について

    一年浪人して4月から成城大学に入学することになったのですが、気になることがあります。  それは、大学の雰囲気や授業などです。実は自分は本来志望していた大学に受からなかったので成城大学に入学することになったのです。自分の浪人中の勉強不足が原因なのはわかっています。二浪することも考えましたが大学に入ってからの4年間何をするかが大事と予備校講師に言われ、成城大学も良い大学だと思い入学することにしました。 しかし、成城のことは説明会なども行っていないのでよくわかりません。浪人中に失敗したのでその失敗を生かして大学ではいろいろな面で有意義に過ごしたいと思っています。 そのためには、大学での授業や人間関係はとても大事だと思います。特に成城大学では浪人していたことで浮くといことはないでしょうか?全ては自分次第というのはわかりますが、気になります。 成城大学について知っていることがあれば教えて下さい。

  • 元カレとやり直すには・・・(長文でごめんなさい。)

     1週間ほど前、1年半付き合っていた彼氏にふられたのですがあきらめることができません。私は21歳の大学生で彼は1つ上です。  別れるきっかけになったのは彼氏の浮気です。1ヶ月ほど前から態度が変だったのですが、ある日浮気していたと告白されました。2回違う女の子と2人で飲みにいったと。(でも飲んだだけで何もないと。)彼は私の事がすごく大事だったからこんな形で傷つけることになってしまいごめんと言いました。私のことは好きだけど、その子のことが好きかもしれないしからしばらく距離を置きたいと言いました。でもこのまま私との関係がなくなって一生会えなくなるのも自分勝手だけど嫌だと。。その時は自分の気持ちがはっきりしたら連絡が欲しいと言って別れました。  それから2週間ほどたち彼に会ったのですが、彼は自分の気持ちはまだはっきりしていないが、今の状態はよくないから別れようと言いました。私は彼の返事をせかしてしまった事への後悔もあり、まだ分からないなら待つし、もし振られても私はまたがんばると言ったけどだめでした。彼はそう言ってくれるのはうれしいし先のことはわからないが、今は友達に戻りたいと。また浮気相手の子に対しての気持ちを聞くとその人はもう関係ないと言っていました。  私はきっぱり振られたわけでもなくどうしていいかわかりません。自分からは連絡をとらないようにしようと思っていたのですが、3日ほど後彼からメールが来ました。内容は本当にたわいもないものでメールしているとまだ付き合っているような感覚で。。  彼がどうゆう気持ちでメールしたのか、本当に友達に戻ったと思っているのか分かりません。今度遊ぼうと言ってみたら普通に遊ぼうねと言ってくれたり。。私はすごく好きなのでやり直したいのですが、元彼とやり直すにはどうしたらいいのでしょうか。何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 大学の授業料の支払いの必要性の有無。

    はじめて投稿させていただきます。宜しくお願いします。 現在、自分は大学1年生なのですが不本意入学で、仮面浪人 をしています。9月に自分の志望大学の入試があるのでそれを受験するつもりです。では、題名の内容に入ります。その9月の入試に合格すると入学式が9月21日で大学の在籍は9月21日からということなのです。もちろん、合格すれば今の大学は退学します。9月入試の大学の合格発表日が9月10日なので、9月11日には合格通知および振り込み書類なども到着しますので、9月11日には現在の在籍大学に退学届けを出したいと思っています。ここからが本題です。私は、ある事情があり、4年制の大学に2年間以上在籍または2年間在籍見込みという用件を満たさなくてはならないので(だから、不本意入学しました)9月20日を退学日にしたいのです。しかし、現在の在籍大学の後期授業が9月18日から始まってしまうのです。退学届け自体は9月11日or9月12日前に出すので授業がはじまる前に提出できるのですが、現在の在籍大学に授業料を払う必要性はあるのでしょうか?たった3日間でも 非大学在籍期間をつくってしまうとアウトなのです。 長文ですみませんでした。ご教授お願いします。

  • 大学と就職

    大正大学という大学しか受からず、浪人は出来ないのでここに行くことになりました。 2つ質問をさせていただきます。 (1)大正は就職内定率が低いのでとても心配です。就職氷河期の今、やはり大学って関係ありますか? (2)大正に4年間真面目に行くのと、1年間浪人をしながら自分でお金を貯めまた来年第一志望の大学を受ける。どちらの方がいいでしょうか? 今回の受験で生半可な気持ちでは第一志望には受からないと学びました。 浪人するにあたって受験料や入学金などのお金は自分で稼がなくてはならないので、1日中勉強に集中することは出来ないと思います。親戚で浪人したのに前年度受かった大学を落ち、それより下の大学に行った人がいたりするので、正直浪人は恐いです。 周りの人には、大学の偏差値より、入学してからどう頑張るかだ。などと言われますが、本当にそうなのでしょうか? 就職にあたって書類審査では大学ぐらいしか比べる点がないのでは?とか思ってしまうのです。 宜しければ何かアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • 人生の選択ミス?大学進学

    私は四月から大学一年になります。受験では、希望していた大学全て落ちてしまい、滑り止めとして受けた大学のみ受かりました。その大学は、知名度もなく、三流大学です。 親には、浪人はしないようにといわれてたのと、行く所がそこしかなかったので、あのときは、私も進学しようと思い、入学金100万円を払い込んでもらいました。 でも、日がたつにつれ、いろいろな人に「おめでとう!」なんて言ってもらうたびに、無名大学が情けなく感じてます。 理工学部に進みます。 学校の勉強はもちろんやります。が、やはり、再受験したい気持ちが大きいのです。仮面浪人しようかと思っています。 親にはまだ、後ろめたさがあり、話はしていません。後期の学費を出してもらう前に、自分のレベルを見ていけそうならば話をしようと思っています。 こんな思いや、選択は初めての事で、どう進むべき道か、気持ちが右往左往しています。 科学や生物がすきです。偏差値は49です。58レベルの 大学に行きたいと考えています。 どうして、浪人させてほしいと懇願しなかったのかと後悔しています。 アドバイス、お願いします。

  • うそつきでごめんなさい 1(長くなりそう)

    こんばんは。 いつもは違うIDで質問をしたりしてるのですが、なんとなく新しいIDを作って質問したくなりました。。 ちょっと長くなりそうですが、読んでいただければと思います。 私は今フリーターの25才♂で、4年前に中部地方の実家から大学の二部に入学して上京、一年で中退してそのままバイトでその日暮らしをしています。 小学生の頃から受験勉強をして高校まで進学校にいましたが、自主性もなく目的意識もなく過ごしていたために、勉強することもなく、高校3年の12月になって慌てて受験勉強をしました。結果、中堅の私立大学に合格しました。 ただ、その時は大学へ行かず、浪人になることを自分で選びました。(親もそれを望んでいたと思います。) それは「小学生まで常に誉められて育ち、根拠もなく自分の可能性を信じている」ような人間になってしまったことが原因ではないかと、今考えています。 自分はできるというその自信は、小学生の時の受験で合格したその古いものでしょう。また、小学生の頃から「自分は他と違う、自分は優性だ」という差別的な考えを、自信をひねくった形で無意識的に身につけてしまったようで、 今もそれが続いていることを実感することがあります。 人の悪口を言ったりする自分に気づいたとき、すごく自分が嫌です。 そして、そんな自分を隠すために八方美人の自分を作り出すようになりました。 バイト先の人は「よくしゃべるね」なんて言ってくれますけど、本当は何も話したくないんです。無理やり話をしているだけで、逆に脅迫されているような感覚に陥ります。 また「自分はこんなはずじゃない」と無意識に他の人を軽蔑して、優位な理想の自分像を作りあげてそれに近づこうと考えるクセがあり、等身大の自分を見つめないまま、今に至りました。 (・・・書ききれないので続きます^^;

  • 大学 家出 浪人 などについて

    現在偏差値は真ん中のよりちょっと下の理系大学の1年生です。家の経済面は普通です。 大学、大学院のことで質問したいと思います。 半年前に私は、一般試験で受験に失敗しました。2校受けたのですが両方落ちました。 受験料は自費で受けました。 どうしても第1志望の大学に行きたかったので土下座をして浪人したいと頼んだところ 顔面おもいっきり殴られたり、結構ひどい暴力を受け、「甘えんな、浪人したいなら家出てけ」と言われました。 家出して、自分で生活費やまた授業料などを払える自信はなかったし、受験に落ちて心が不安定だったので やむをえなく自費で無名大学を3月に受験しました。 結果は合格しました。 入学手続きをする前にほんとにこれでいいのかと思い学校の先生に相談したら、 絶対浪人したほうがいい、自分のことは自分で決めるべき、後で後悔するのは自分だから、、と言われ 再度親と相談したところ親に「家出てけ」「殺すよ」などのことを言われました。 どーしても第1志望の大学に入りたかったので、何回も説得して、授業料も自分で払うと言ったのですが まったく相手にしてもらえず、結局行きたくない大学にいきました。 現在奨学金を借りながら、バイトをして授業料をはらっています。 ほんとに無名大学なので名誉挽回のため編入か大学院に行くべきか。 それか一度学校を辞めて家出して働きながら再度大学受験べきですか? 私は今何をすべきでしょうか?もし私があなただったら何をしますか? 回答お願いします。 補足 第1志望に絶対受かる自信があったので浪人したいと言いました。 勉強法なども把握しています。 大学院に行くお金は家の経済的に言えばあると思います。 最近現役時にしていた努力を姉が説明してくれたので親が大学院のお金を出してくれると言ってます。 現役時は予備校で授業はお金がかかるので自習室で1番勉強していました。自分でも誰よりも勉強したと思ってますし、 学校の先生と塾の先生もそういってました。 やる気は十分にあります。

  • はじめまして。長くてごめんなさい。

    はじめまして。長くてごめんなさい。 この間、旦那に浮気をされました。私は仕事で忙しく、家を建てる目標があったので頑張っていただけなのに…家に帰ってくるのが遅くなったり、すれ違いのようになってしまったのが原因だと思います。浮気が分かったのが、デジカメに浮気相手とディズニーランドに行ったり、エッチしている動画とかが写ってそれを見て分かりました。その前から怪しいと思ってメールをみたらやっぱり、女とメールしてて、その時は浮気とかはしてなくてエッチとかもしてないって言ってました。その時は、私が別れるって言ったからどうしようもなくそう言ったみたいです。話を聞くと、ほんとにそれ以来は会ったりはしてないみたいです。ショックで、今アパートを借りて1人で住んでます。仕事が終わったら真直ぐ来てくれていますが、私の頭からデジカメの映像が離れなくて…今は前向きに家のこととか決めたり、本当に頑張ってくれていますが信じてたのでなかなか私が前向きになれないでいます。何か、いいアドバイスや背中を押してもらえるような言葉をもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 妹について

    はじめまして。 妹について聞きたくて質問させてもらいます。 妹は今年大学に入学しました。 昨日「相談がある」と言われ話を聞いたところ ・大学に行きたくない ・大学に行こうとすると気持ち悪くなる ・前期でも5教科単位を落としている ・後期の授業は一回も出ていない ・小・中・高と友達がいたのに大学に行った途端友達が一人しかできない ということを泣きながら話してくれました。本当はもっと早く言いたかったけど自分のせいだから言えなかったと言われました。 私自身、一回浪人を経験しているので現役で入れた妹に「何を甘えたこと言ってるんだ」と思ったのですがあまりにも号泣しているのでとりあえず落ち着かせてその日は終わりました。 問題は妹が大学をやめるという気持ちでいっぱいになっているということです。 両親はまだ妹が大学に行っていないことも知らないし大学をやめたいと思っているのも知りません。 なぜ私に相談してきたのかというと両親には言いづらい、怒られると思っているそうです。 どっちにしろ大学に行っていないことがばれた時点で一緒だと思うのですが…。 どうしたら妹の気持ちを変えることができますか? 妹自身の問題ですが私は妹の気持ちを少しでも変えてあげたいと思っています。