• ベストアンサー

根からの悪党はいないのか?

hiruhiruの回答

  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.3

精神的に正常な範囲の人間に関しては、「根からの悪党」はいないと思います。 後天的な経験がその人を作っていくからです。 ただ、性格障害の一種に、他人への共感能力を欠くというものがあるんだそうですね。 他者に共感できなければ、他者の痛みもわからないわけだから、他者を攻撃することにためらいを感じないのでしょう。 ただ、こういう人を「悪党」と呼んでいいか、疑問です。本人にはどうしようもない先天異常だからです。 そもそも「悪党」をどう定義するかによって、結論が全く変わってきてしまうと思うのですが。。。 親鸞は「悪人正機」を唱えましたよね。自分を悪人と自覚して仏にすがる者こそ救われる、という考え方です。大変深い思想だと思います。

関連するQ&A

  • 結局、悪党が勝つのですかね?

    NHKの「自然の営み」なんて番組をよく見るんですが、結局は強い動物が弱い動物の命を取って自らが生き延びてるんですよね。自然界の食物連鎖です。 食物連鎖の頂点にいるヒトは当然あらゆる動物を食べて当然としていますが、ここで分からないことがあります。人間は他の動物を餌食にするだけでなく、同じヒト科の弱い人たちも餌食にして生きようとしますね。 動物の場合は腹が一杯になったら、それ以上は殺しませんが、人間の場合は欲望がストップせず、殺し続けます。 人間社会に目を向けて下さい。地球上の大部分の国でそうなっています。現在の日本が特にそうですし、アメリカもそうです。1%の富裕層と権力者が、富を追求し続け他の弱者を殺し続けています。具体的には過労死を既に量産しているのに更に追い打ちをかけるような法律を通したり、アメリカでは100人が病院に行けずに死んでいたり、細かいことは堤未果さんの「貧困大国アメリカ」に一杯出ています。 善意の人々が反抗しているのですが、結果的には多くの国で悪党がほとんどし放題の社会になっています。 ライオンや虎が強いように、人間社会では悪党が生物学的に優性なのか、生命力旺盛でアグレッシブです。かつ、ライオンと違ってどこまでも富を追求し続けます。 善意の人々には人間としてのモラルがありますが、悪党にはありません。それが彼らを強くしています。我々フツーの人間は他人を踏み潰すことは出来ませんが、彼らは出来るようです。嘘も平気で付ける人種のようです。 人間社会を生物学的に見た場合、我々フツーの人間は弱者だから、いくら頑張っても結局彼ら悪党には負けてしまうことになるということでしょうか? 公明党も悪党の一味になりましたが、現在の自公政権を見ていると、悪党が勝つのは生物学的な必然で、善意ある人々はひ弱でどうしても勝てないのは仕方のないことなのかなと思ってしまいます。73年前にも悪党集団が日本国民310万人の命を餌食にすることが出来ましたからね。将来また同じようなことになるのですかね? よろしくお願いします。

  • 結局、悪党(強者)が勝つのですかね?

    人間社会を生物社会学的に見る人がいないせいか、社会カテで質問しましたが的確な回答が得られませんでした。あらためてこのカテで質問してみます。 悪党=自己の利益のために他人の利益を奪う人、共生を考えない人。 NHKの「自然の営み」なんて番組をよく見るんですが、結局は強い動物が弱い動物の命を奪って自らが生き延びてるんですよね。自然界の食物連鎖です。 食物連鎖の頂点にいるヒトは当然あらゆる動物を食べて当然としていますが、ここで分からないことがあります。人間は他の動物を餌食にするだけでなく、同じヒト科の弱い人たちも餌食にして生きようとしますね。 動物の場合は腹が一杯になったら、それ以上は殺しませんが、人間の場合は欲望がストップせず、殺し続けます。 人間社会に目を向けて下さい。地球上の大部分の国でそうなっています。現在の日本が特にそうですし、アメリカもそうです。1%の富裕層と権力者が、富を追求し続け他の弱者を殺し続けています。具体的には過労死を既に量産しているのに更に追い打ちをかけるような法律を通したり、アメリカでは1日100人が病院に行けずに死んでいたり、細かいことは堤未果さんの「貧困大国アメリカ」に一杯出ています。 善意の人々が反抗しているのですが、結果的には多くの国で悪党がほとんどし放題の社会になっています。途上国に住みましたが、日本よりもっとヒドイです。 ライオンや虎が強いように、人間社会では悪党が生物学的に優性なのか、生命力旺盛でアグレッシブです。かつ、ライオンと違ってどこまでも富を追求し続けます。 善意の人々には人間としてのモラルがありますが、悪党にはありません。それが彼らを強味です。我々フツーの人間は他人を踏み潰すことは出来ませんが、彼らは出来るようです。嘘も平気で付ける人種のようです。 人間社会を生物学的に見た場合、我々フツーの人間は弱者だから、いくら頑張っても結局彼ら悪党には負けてしまうことになるということでしょうか? 公明党も悪党の一味になりましたが、現在の自公政権を見ていると、悪党が勝つのは生物学的な必然で、善意ある人々はひ弱でどうしても勝てないのは仕方のないことなのかなと思ってしまいます。73年前にも悪党集団が日本国民310万人の命を餌食にすることが出来ましたからね。将来また同じようなことになるのですかね? よろしくお願いします。

  • 根が真面目…本当に?

    根が真面目…本当に? 20代社会人男です。最近社会人になり仕事をしているのですが、色々な人に「真面目だね」と言われています。 昔から、決まりごとや言いつけを守ることは好ましい、だとか、何かをするためには手順をきちんと踏む、だとか、真面目と言われそうなことをやっていました。 しかし、私自身は、私は真面目なのではなく、堅くつまらない人間なのではないか…と思っています。 真面目なら…仕事にも真摯に取り組み、模範となるような行動を取ると思います。そして、それは評価されると考えています。 一方自分は、真摯に取り組んでいる…にはほど遠いし…模範…でもないと感じています。 恐らく周りからの評価も、堅くつまらないを「真面目」と言い換えているだけでしょう。 私は、この「真面目」の呪縛から、自分を少しでも解き放ちたいです。もう少し自由で、人を笑わせられるような人になりたいのです。 どうか、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラス思考、ポジティブ、前向きなどの言葉が好きな人に限って、実は根がマイナス思考だったりしませんか?

    プラス思考、ポジティブ、前向きなどの言葉が好きな人に限って、実はネクラだったりマイナス思考だったりしませんか? 本当の根っからの明るい前向き人間だったら、そもそもそんなこと考えもしないはずですよね。 意識的にやらなくも自然体でそうなってるわけですから。 その辺いかがでしょうか?

  • 贅沢な悩みでしょうか?

    人間関係を構築するのが苦手で、ずっと人を避けて生きてきたので、かつての同級生とは当然のように切れていきました。私立の学校に通い、引越しを転々としている為、幼馴染も地元の友人と呼べる人も全く持っていません。かといって社会人になって出来た友人なんて果たして私が友人だと思っていても相手がそう思ってくれてるのかどうかも微妙で一線を引いてしまいます。みんな昔からの友人がいるわけですからね。私の事なんか別にどうだっていいんだと思ってしまうのです。 私だけが特殊な人生だったのでしょうか?こんな境遇の人が他にいるんだったら会ってみたいとすら思うほど不幸に感じてなりません。 こんなことならもうちょっと人並みに人間関係を構築できるような人間に生まれたかったです。 よく人から「世の中にはあなたよりも不幸な人がもっといっぱいいるんだ」と言われますが、私にはどうしてもその言葉がしっくり来ないのです。もし本当に不幸な境遇の人がいたとしてもまた友達に恵まれてるだけまだいいよ・・とすら思ってしまいます。そんな事を言ったら私も同じようにいわれるんでしょうけど。 いったい何でもって不幸っていうのでしょう?

  • ヤクザの役割?

    ヤクザと一般の人との境って、なんですか?ヤクザに成る人は普通の企業とかに在席できない価値観や精神構造をもっているから、会社にいられないんでしょうか?社会で言われている常識外の考えや行動をどうしてもしてしまう人なのでしょうか? でも、ヤクザは一般社会との繋がりで成り立っていると聞いたことがありますが、という事は社会の役に立っているのでしょうか? ○○組、とか、△組とか、ヤクザ組織に属して初めてヤクザに成れるんですよね。仕事をしないでブラブラしているのは、ヤクザではなくてチンピラなんでしょうかね? ヤクザの人が会社を設立したら普通の人になるのでしょうか? また、ヤクザは社会貢献をして食べてる訳じゃないですよね? なぜ○○組などを、社会は放置するのでしょうか? 昔からの疑問です。

  • 不良って・・・

    俺は友達が俺を怖がるし どこに行っても厄介者にしかされないから不良=ヤンキー(喧嘩や先生に対して反抗したり)やってました。 それにそういうの風に 孤独に耐えるのが不良だと思ってました。 けど最近、環境が変わるにつれて 不良=みんなで集まってナンパしたり調子に乗り過ぎなおふざけしたり 僕たちは まず礼儀や常識を先輩や先生から学び 喧嘩や警察に捕まってしまいそうな危ない橋を渡った事もありました けどそれは目立ちたいからではなく けして誰かに迷惑をかけた分けでは無いというと嘘ですが 僕たちは僕たちなりに信念を持っていました それが強さになり絆を深め 自分にとって大切な物を守ってきたつもりです それが筋ではないかと思ってるしそう恩師から教えてもらいました けど近頃の若者は 自分が無く目立ちたいから周りに迷惑をかけて しかも一人では行動できない それに表向きはちゃんとやってるいい子ちゃん ぼくらはそういう人を見ると存在を否定されてるように思えます 群れて人生を舐めてるのが正解ですか? それとも俺たちみたいに妥協せず信念を持ち続けている人が正解ですか? そこだけ教えてください。

  • 注目

    統合失調症にこんな症状ありますか? 外出すると必ず人に注目されます。かと思ったらシーンとしずまりかえって無視されたようになりますこれは感覚の問題なのでしょうか? 幻視も少しはいっているのでしょうか? 外出が怖くてしょうがありません。 あと 思考伝播なのですが自分の思ったことと周りの人(環境)が(の)行動がマッチしているのはなぜなんでしょうか?(例:美容院に行くとき、人が少ないといいなぁと思っていたら、本当に少なかったとか) 幻覚に存在するものが見えなくなるというものはあるのでしょうか? めちゃくちゃな質問ですみません。

  • やくざ(暴力団)の存在意義・お仕事とは?

    ずっと前から不思議に感じています。私の住んでいる街はやくざが多くて事件も日常茶飯事です・・・ 街の飲食店などほとんどやくざが裏についているみたいで繁盛しているお店もやくざに吸い取られていくみたいです。 やくざの存在は江戸時代からで必要悪とされていると人に聞きました。政治や企業や警察とも密接につながっているみたいですが、どういう繋がりでどう社会に役立っている(というかなくてはならない存在になっている)のでしょうか?ネットで検索しているのですが今一ぴんとくる答えがありません。 また警察までも繋がりがあるというのは落胆しました。(拳銃の取り締まりなどの時に協力してもらうとかも聞いてます)表向きでは「やくざ追放」と謳っているのに・・・  単に世の中からはぐれた人達がゆすりやたかり、薬など密売をするだけの社会悪と思っていたのですが表社会との太いパイプにもなっているようなのでその必要性がしりたいです。やくざは消える事はないのでしょうか?消えると秩序が良くなるのではなく悪くなるとも聞きました。 色々質問しましたが、お分かりになる範囲でどうか教えてください。

  • 生きていく意味について

    人は何で生きているんでしょうか? 僕の生きるための居場所はどこにあるのかわからなくなりました。 人や恋に臆病がゆえ思考が止まってしまい、 相手の気持ちがわからなくて これでいいはずと思って行動した結果相手の気持ちを無視した自分勝手な行動となっている始末。 こんなのは優しさでもなんでもないうえ、この事を考えると自暴自棄になって吐き気、胸の痛み、涙を流してしまいます。 さっき女友達に不幸にしてる?って聞いたら、「不幸も何も・・・ねぇ」って返ってきました。この人の場合だと明らかに不幸にしてる返事ですので 他の人も不幸にしていると考えて間違えないんだと思います。 もぅ、嫌です。良いところが何も残らない以上、誰とも接したくありません。逃げる屈辱よりも相手を不幸にする方が耐えられません。 やはり、生きていく必要はないのでしょうか?