• ベストアンサー

月末が休日の場合の申告書の提出期限はいつですか

平成28年4月30日が法人の確定申告書の提出期限および納付期限です。今年は4月30日が土曜日ですので、法人税では5月2日が提出期限及び納付期限となることは承知しているのですが、消費税においても5月2日となるのでしょうか。 また、この規定の条文はどこにあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.3

消費税も法人税と同じです。 国税通則法第10条第2項および国税通則法施行令第2条第2項に書いてあります。

watakobeqa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 条文が国税通則法とは知りませんでした。 ひとつ賢くなりました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

根拠法は、民法第142条(期間の満了の特例)です。 条文は以下のとおり。 期間の末日が日曜日、国民の祝日に関する法律 (昭和23年法律第178号)に規定する休日その他の休日に当たるときは、その日に取引をしない慣習がある場合に限り、期間は、その翌日に満了する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.1

その通りです。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/shinkoku/1461_31.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人税申告書を期限後に提出した場合について

    法人税の納付はちゃんとしたものの、うっかり申告書の期限内提出を忘れた場合、 何かペナルティはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人が確定申告の際に提出する申告書

    こんばんは。ついこの間、会計事務所に勤務し始めたペーペーです。 法人が確定申告の際に提出する申告書について、自分なりに以下のように少しまとめてみたのですが、いまいちこれでよいのかわかりません。 会計のことはわかっていても、税のことはまだまだ全然なので… 以下の文章のうち、誤っている箇所等を余すところなく、わかりやすくご指摘いただけると幸いです。 ------------------------------------------------------ 法人が確定申告の際に提出する申告書は以下の通り。(株式会社を前提) 1、法人税の申告書  「別表」、「復興特別法人税の申告書」の二つを国に提出する。 2、住民税の申告書(法人税割+均等割)  「都道府県民税の申告書(※)」を都道府県に、「市区町村民税の申告書」を市区町村に提出する。 3、事業税の申告書  「事業税・地方法人特別税の申告書(※)」を都道府県に提出する。  (※)この二つはいずれも申告先が都道府県であるため、同じ申告書。 4、消費税の申告書(課税事業者の場合)  「消費税の申告書」を国に提出する。  会計事務所はこれらの申告書の作成に加え、決算書類を作成して顧客に納品する。  上記のうち、1、法人税の申告書だけは、申請すれば期末から3月後を期限とすることができ、残りの申告書は期末から2月後が期限である。  なお、所得金額がマイナスの場合は、住民税の均等割のみを納付することになる。 -------------------------------------------------------

  • 法人の確定申告の提出書類

    小さい法人の経理を手伝っており5月31日が申告書の提出期限となっております。提出書類についてですが、法人税及び消費税の確定申告書は所定のOCR用紙に記入することになっていますが、Excelのフリーソフトで作成したものでは提出は出来ないのでしょうか。管轄の税務署に聴いたところ、税務署にある所定の用紙でお願いしますと言われてしまったのですが。

  • 還付を受ける確定申告の提出が遅れたら、罰則はありま

    確定申告を作成しています。 なお、この確定申告を提出すれば、税金が還付されます。 しかし、提出の締め切りには間に合いません。10日くらい遅れると思います。 ところで、税金の納付の場合、納付期限に遅れたら延滞税の罰則が懸りますよね。 還付を受ける確定申告の場合、その提出が遅れたら、(還付される時期は遅れますが)、何か罰則がありますか。

  • 法人税等の納付時期と申告時期がずれる場合

    私が勤めている会社(3月31日決算)は公認会計士の監査を受けるため、申告期限は延長され、6月30日となっております。但し、納付は利子税がかからない5月31日に納付します。 さてその場合の確認としてお聞きしますが、納付時に当座預金と未払法人税等を減少する処理を行なってしまって、確定申告書提出時は仕訳不要となるのでしょうか? どうしてこういう質問を書くのかと言いますと、内の会社では納付時は一旦仮払金で処理をして、後で未払法人税等と仮払金を相殺する仕訳を行なうからです。 宜しくお願いします。

  • 法人税の申告期限の延長申請について

    決算期日が3月末です。 決算が確定する期日が6月期であることから平成11年に、最寄りの税務署に1ヶ月の申告期限の延長申請をおこない手続き済みでしたが、会計担当者が変わり、数年前から税理士に申告手続きを依頼しております。 ここ数年度の申告書を確認したところ、1ヶ月の延長申請しているにもかかわらず、5月末に確定申告、納付が行われておりました。 申告書には決算確定日を記載する欄がありますが、当該年だけ記載されており、月と日の欄は空欄でした。当然、確定する前ですから。 この実態について、現会計担当者に対し当該税理士に確認を願ったところ、「申告期限の延長申請していることは分かっている。5月末に3分の2を納付するとともに、仮の申告書を提出し、6月末に再度確定納付額との差額を納付しなければならないし、確定申告書を提出しなければならい。」との回答だったそうです。 私は、延長申請時の事由などから判断して、5月末までには正しく計算して算出された納付額を予納として、決算確定後に確定申告書を6月末までに申告すべきと考えておりますが、相手は税理士ですので法人税法などから判断して是非についてご指導いただければ幸いです。

  • 青色申告の提出期限がすぎた場合の猶予はありますか?

    毎年、我が家では青色申告をしています。 しかし、今年はじめより私が入院してしまい、申告期限をすぎてしまいました。 提出が遅れても、猶予はあるのでしょうか? 来年3月には2年分(19年20年)を提出したいと考えているのですが、可能なのでしょうか。。。 ちなみに、平成19年分の(平成20年3/15提出期限)所得税青色申告決算書(不動産所得用)の分になります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 準確定申告の提出書類と期限

    準確定申告について回答よろしくお願いいたします。 1.今日が被相続人が亡くなってちょうど4ヶ月です。土曜日の 今日が期限なのですが月曜日発送の消印で大丈夫でしょうか? 2.既に発送済みではあるのですが'正'のみでしか発送しませんでした。'控'も送るべきなのではないのかと今日気づきました。 '控'も送らなければならないのでしょうか?送らなければならない場合 どういった対応を税務署に対しおこなったらよいのでしょうか? 3.今回は還付なのですが、納付で納付書がなかった場合どうやって納付するのでしょうか?納付書が見当たりませんでした。本来は納付書というものが送られてくるのでしょうか?納付も月曜日が納付期限なのでしょうか? 自分でもこれから調べるつもりですがここで聞いたほうが早いし正確だと思い質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。

  • 法人の確定申告について

    お世話になります。 すごい馬鹿なことを質問してしまうのですが、法人が決算後2か月内に提出する法人税の確定申告と、3月15日まで提出期限の確定申告の違いは何でしょうか? どこのサイトでも分かっているのが当然のように書いてあるのですが、個人事業者向けの説明が多く、法人向けの説明が見つけられずに頭がごっちゃになってます… 3月提出の確定申告に青色と白色があるというのは分かるのですが、法人の場合は必ず提出しなければいけないものなのでしょうか?(そもそも法人税で所得金額を記入するのに、何の為の申告なのか…) 申告書は個人が書く「所得税確定申告書B」以外に法人向けの特殊なものがあるのでしょうか? 例外として提出しなくてもいい事業者があったりするのでしょうか?(課税事業者ではないとか、赤字経営だとか…) 基本的なことだとは思うのですが、無知を承知でお尋ねしております。 皆様のお力添えをお願い致します。

  • 確定申告提出期限を過ぎてしまいました

    確定申告書類を3月15日までに提出できませんでした。税理士さんにも「3月15日までに」と言われていたにも関わらず気づいたのは今日・・・。 期限を過ぎると書類は受理されないのでしょうか。 住宅ローン控除、医療費控除などでかなりの額が戻ってくる予定だったのに、主人に手ひどく怒られてしまいそうで困っています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷していて急に一時停止して、その後印刷不可になった場合の対処法を解説します。
  • Windows10での印刷トラブル解決方法と、無線LANで接続している場合の対策についてまとめました。
  • ひかり回線を利用している場合の印刷不可の原因と対処法について詳しく説明します。
回答を見る