• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一緒に頑張ってる感じがしません。)

彼氏との就活生活について

cat_handの回答

  • cat_hand
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.2

回答A 就職活動を理由に恋愛をやめるような方とのお付き合いはしないほうが良いでしょう。 逆の考えですが、恋愛を理由に会社を辞めるようなものだから。 回答B 一緒に頑張れば恋は必ず成就されますよ。最後の最後まであきらめずに頑張ってね。 辛い時は彼も同じ気持ちだからさ。 どちらがあなたの必要としている回答かはあなた自身が既にわかっていると思われます。

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初はBの考え方でしたが、最近はもっと要領良くこなせるひとも世の中にはいるんだとAの考え方になりつつあります。

関連するQ&A

  • ほどよくいい子ぶるのをやめるには。

    閲覧ありがとうございます。大学3年女です。 付き合って7ヶ月ほどの同い年の彼氏がいます。私にとっては初めてできた彼氏です。 お互い就活生です。 私は結構人見知りでしたが、なぜか彼と会った時は最初から素を出せていました。 だから彼には素を見せられる、と思っていました。 ですが素を見せられないところもあります。 最近、自分でもいい子すぎるのかなと思う時があります。 喧嘩して別れるのが怖くて、彼氏の嫌なこととかを今までちゃんと言えませんでした。 聞き分けが良い子といいますか…。 それで以前不満が溜まりに溜まった時は彼氏に泣きながら嫌ことを伝えてしまいました。 その場で嫌だ、と言えれば良いのですが一旦我慢してしまってあとで1人になった時にモヤモヤしてしまいます。 最近あったことでは、学内の合説があった時に一緒に帰ろうと私から誘ったのですが、帰り道彼氏は就活ストレスからか結構イライラしてました。 少しだけですが八つ当たりのようなこともされました。 私もイラッときましたが、就活だから仕方ない…とその場では笑顔で我慢しました。 ですが…やっぱり1人になるとイライラしました。 また、就活が終わるまで会うのは我慢だねと彼には言われ、その場では彼氏に従い私も我慢することにしました。 ですが結局我慢できなくて、また彼氏にもう我慢するのがしんどい…と伝えることになりました。 聞き分けが良くないと嫌われると思い、その場の自分の思いを言うことができません。 本当は嫌なのに(月に1回でいいから会いたいのに、せめて電話だけでもしたいのに、八つ当たりされてムカついたのに) その場ではどうしても我慢してしまいます。 我慢せずに言うのは良くないですが、我慢ばっかりしてきたのでとてもしんどいです。 でも彼氏には何も言わないから彼氏も私がどう思っているかは全然わかっていないと思います。 今度、就活のことなどで我慢できないと言った時に話し合いをしたいとも言いました。 話し合いでは良い子すぎる自分をやめたいと思います。 ですが、ほどよく良い子をやめるってどうしたらいいかわかりません。 彼に対する不満を全部ストレートに言うのも彼が傷付くだろうし…と思います。 どうしたらいい子すぎるのをやめられるんでしゃうか。

  • 別れを決意するのに勇気がいる…

    閲覧ありがとうございます。現在就活中の大学生・女です。 ここ最近、同じく就活中の彼氏とのことで質問していました。 就活中は会うのは我慢と、彼氏から言われ我慢していました。(彼曰く、予定通りにいかないから予定を立てられない=だから会えない という意味だったそうです。) ですが、結局我慢の限界だと彼氏に伝えました。 そして電話でもいいので話し合いをしたいとも伝えました。 彼氏はひたすら謝ってきて、話し合いのこともわかった!と言ってきました。 ですが、そこからいつ話し合いをするのか?いつ時間が空いているのか?という話にはなりません。 そのくせツイッターなどは普通にしていて、私ってその程度なんだと思うと冷めてしまいました。 3日ほど待って、連絡が来なければもう別れようかな…と思います。 ですが、なかなか踏み出せません。 まず私から時間いつ空いてる?って聞けば良いんじゃないのかなって思いがあります。 ですが、就活が始まってからLINEするのも私から、ご飯だけでも行きたいって言うのも私から、学内の合説があった日に一緒に帰りたいと言ったのも私から。 結局彼は私のことどうでも良かったんじゃないかという思いもあり、自分から聞くのがちょっと嫌です。 次に、やっぱり就活に集中しないといけないのだからむしろ私がワガママになっているのでは、という思いです。 多分就活が終われば彼氏も会ってくれるはず…です。 今耐えたら上手くいくかもしれない…という思いです。 ですが、話し合いにも応じてくれない人と付き合うのは無理だなという考えも事実です。 自分の中で、別れた方が良いという考えと、もう少し耐えるなり自分からもっと歩み寄る努力をすべき。昨日の今日のことなので考えが早すぎる。という二つの考えがありグルグル悩んでいます。 そこで他の人からも参考までに意見を貰いたいと思います。お願いします。

  • バイトを友達と一緒に辞めたい…

    今、飲食店で 友達と一緒にバイトを やっています! いきなり二人して 辞めたいって言ったら 迷惑ですよね? そしてすぐに辞められると思いますか? そこのバイト最悪なんです! シフトは全く 一緒に入ったのに友達と 重なってる日がないし… 高校生の扱いがとにかくひどい! 客が入らない日だと 1時間ぐらいで帰されちゃったりするんです 二人でどうきりだそうか 迷ってます! 一刻も早く辞めたいです 辛口でも 大丈夫です よろしくお願いします!

  • 私が悪いのでしょうか…

    二度目の質問失礼します。 私の彼氏は2つ上のバイトの元先輩(もう彼はバイトを辞めました)です。 私はコンビニでバイトをしていて、最近22時~の夜勤の男の人とシフトの関係で30分程度ですが一緒に働く機会が多くなり、少し仲良くなったのでアドレスを聞きたいなと思いました。 しかし夜勤の方は私が働き終える前に働き始めるので、携帯でゆっくりアドレス交換する時間がありません。 そのことをその夜勤の方に言ったところ、彼氏と夜勤の方はもともと友達なので、「じゃあ○○(彼氏です)から聞いてください」と言われました。 そうだなあと思ってその日「××さん(夜勤の方)のアドレス教えて」と彼氏に言うと、まず「なんで?」ときかれました。 なので経緯を説明すると、全く違う話題で話をそらされて結局××さんのアドレスは教えてもらえませんでした。 おそらく嫉妬からの行動だとは思いますが、私は心が狭いなあと感じてしまいました。 確かに私のデリカシーも足りない部分はあったとも思うのですが、本当に友達として聞きたかったアドレスを教えてくれなかった彼になんとなく嫌な気持ちになりました。 彼には頻繁にメールや電話する女友達がいて、そのことに私はなんの言及もしていないのに…と思ってしまいます。 私が間違っているのでしょうか…何かご意見いただければ幸いです。

  • 一緒にいる事の意味がわからなくなってきました。

    一緒にいる事の意味がわからなくなってきました。 前回の質問させて頂いてから、彼への連絡の頻度を控えてます。 私の仕事の関係上会えるのは週末のみです。 今週末も会いたいと伝えましたが彼が就活の履歴書を書く為に会うのを断られました。 しかしメールではなく声が聞きたかったので電話したら、出ずメールのみの返信でした。(電話に出なかったことは触れらず…) 現在は彼からのメールの返信は気まぐれの為、それを待つのが辛いので私からあまり返信しないでいます。 彼からのメールのを待つ余り感情的に振舞ってしまいそうなので、自分を抑える為に敢て返信してません。 しかし一日中返信がこちらが返信しないと、ナゼ私から返信が来ないのかと不安になり彼から連絡が来ます。 彼の気持ちを試している様で卑怯とは思いますが、自分を保つ為には仕方がないことなのです。 今日も彼と会いたかったのですが、上記の理由で我慢し、メールのみのやり取りでしたが夜になっても履歴書は 書いてませんでした。 彼の意思を尊重して会うのを我慢したのにも関わらず平気で「ダラダラしてまだ履歴書書いてない」という事に大変腹が立ち悲しかったです。 それでもまたいつ会えるかは分からないので、取り敢えず「用はないが声が聞きたいので電話したい」と言った所無視されてます。 いきなり電話すると以前無視されているので一旦許可をとってからと思ったのですがその返信はなく今に至ります。 気持ちを踏みにじられてる様ですごく悲しいです。 電話したいって事はそんなに迷惑な事でしょうか? 余りにも彼と私の価値観が違いすぎてこの先やってくのは難しい様な気がしてなりません。 やはり早めに見切りを付けて別れるべきなのか考えてしまいます。 客観的にみてどう思われますか? どんな意見でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 意地?

    私就活生、彼氏は違う。 就活でどうしてもパチンコしに行かなくちゃいけなくて前から彼氏に一緒に行ってと頼んでいました。21日か22日って言ったのに、買い物し過ぎたからバイト増やしたーって言われました。 5連勤だって言うから期間聞いたら19から23まで毎日バイトだって。聞いたことで思いだしたみたいで、そういや行くとか言ってたっけみたいな感じで言われたから、もういいよ。って言っちゃいました。 そこからずっと、いいのか?とか本当についていってほしくないのか?とかパチンコはこわいぞーとか素直に頼めばとか言ってくる。 買い物し過ぎたから金ないとか言われたし一回、いいって私も言った手前ひけなくなってしまい、いいって言い続けてるんだけど、やっぱり私が意地はってるだけなのでしょうか。 気持ちを汲み取って、ついてってやるよみたいな優しさが欲しいとか我が儘なだけでしょうか? 前からパチンコ行ったことないからこわいとかついてきてってお願いしてたんだから、「はいはい22日でいいか?あけてやるよ。ついてってやるから」みたいに言ってくれたらいいのにとか勝手なのでしょうか……

  • いっしょにいたいと思われる彼女でいたい><

    高2女子です、付き合って半年の彼についてです。 少し前までちょっと会えなかったり、電話できなかったら不安でした。 でも彼氏に重いといわれ、それからずっと我慢してたらあまり気にならなくなりました。 彼氏ももうすこし電話したりメールしたり、気に掛けるよ。 とはいってくれたのですが 、、、 このあいだ学校帰りのデートをすっぽかされました。 すっぽかされたときはさすがにショックで、後先考えず彼のあとをすぐさま追いました。 そして追いついてから、勢いで泣いてしまいました。 でも彼はなぐさめてくれるわけでもなく、 「約束やぶったのは俺が悪かったから。」とだけいって黙ってしまいました。 それからしばらくいっしょにいて、いつものケンカと同じように いつのまにか仲直りして、そのあとイチャイチャもしました。 イチャイチャしてるときはいっぱい抱きしめてくれたし、 フェラしてあげたら気持ちよさそうにイってくれたのですが、 いつも通りイったあとは態度が冷たかったです。 そこは慣れてたし、別にかまいません。 でも帰ってから友達に、私が泣いたせいで趣味の時間が減った、 みたいな話をしてたらしく、これは悲しかったです。 彼氏はちゃんと言ったことはなおそうと努力してくれるし、いい人だとは思ってます。 でも彼女が泣いていても自分の趣味のことを優先してしまう、 自己中なところもあります。 彼は趣味の時間が大事だって知ってるからその時間は邪魔しないであげたい。 けど、そうすることで彼氏と過ごす時間がどんどん減っていくのがこわいです。 実際、私がそう思ってメールや電話をひかえたら、ほとんど絡みがないんです。 それなのに私が別れようと言ったら嫌だっていうし・・・。 ほんとになに考えてるのか。。。 3年になったら受験勉強しなきゃだし、これからもどんどん恋愛の 時間がへってしまうと思うんです。 彼が何を考えてるのか、わたしのこと本当に好きなのかもわからないのに、 このまま付き合え続けれるのか心配です。 わたしは彼の邪魔になるような彼女だけにはなりたくない。 どうしたらいいでしょうか。

  • やっぱり一緒??

    1年前に2年半連絡の途絶えていた昔の彼氏とよりを戻す事になりました。でもその時彼氏は仕事もバイトもしていてあまり会える日もなくて、たまに会うとずっと寝てばかりで、さすがに気持ちもなくなってしまい半年前にまた別れました...。もう戻る事はないだろうと思いながら友達として接していましたが最近またより戻してほしぃとゆわれました!さすがに3回目になるので、かなり悩んでいます。。。嫌いじゃないし最近はよく会っていてちょっとまた好きになっているのかなっと自分でも思います。でもあれだけ冷めていた気持ちがまた蘇るなんて事あるかなぁとも思います!バイトは相変わらずしていますが私の返事がOKならやめる!とまでゆってくれているし、彼は結婚するなら私がいいってゆってくれます!でも私は彼とは結婚したいとあまり思わないし、まだまだ結婚もしたくないんです。 ただ今一緒にいたいだけなのかもしれません...。 彼にはいろいろと傷つけてきたしこれ以上辛い思いをさせたくないんです!(自分が嫌な女になりたくないのかもしれないけど...)会えないだけが理由で前に別れたわけじゃないんですが、彼にもゆってあるんですがまた付き合っても絶対別れないってゆう自身がないんです。彼の欠点も全部いいました!努力するから!っと私に対する真剣な思いと気持ちの大きさもすべて伝わってきてるだけに本当に悩んでいます!もう一度信じてみてもいんでしょうか?

  • 彼氏の就活がはじまりました

    彼氏が2月(今月)から就活が始まりました。 就活生って精神的にも辛くて、大変と聞いてます。 彼女がいる人は自然と彼女の事を後回しにしてしまうとも聞きました。 就活生の彼女は静かに彼氏を支える、会いたくても我慢して、寂しいなどは言わない、たまに 元気? や 頑張れ~ と応援したり、愚痴を聞いてあげたりする。 私は彼女としてこのようにいようと思っています。 彼氏とは3週間近く会っていません。バレンタインにちょっとプレゼント渡したくらい。 私は寂しがりやなので毎日会いたくて、寂しくて、涙が出てきちゃうくらいです笑 でも彼氏を思ってグッと我慢してます。 我慢しすぎても向こうが愛情表現がない と思うかも?と思い数回だけ 寂しいな、 時間あったら呼んでね~、 的な事を言いました。 就活って2月からこんなにも忙しいのですか? 人それぞれだと思いますが、私の周りの彼氏と同年代の彼氏を持つ子は夜は会う、たまに出かける、と言ってますし、就活生の友達に聞いても、朝から晩まで忙しいわけではない、月曜~日曜まで忙しいわけじゃない、時間は作れる と言ってます。 まだ2月だし、少しくらい私の為に時間を作ってくれてもいいんじゃない?って思うのはわがままですか? 少なからず 私が 会いたいなぁと言っているのは知ってるのだから、本当に彼女を大切に思い、好きならば、日曜日くらい一緒に過ごしてくれてもいいんじゃない? 夜だけでも一緒に過ごしてくれてもいいんじゃ? と思います。 彼氏になにしたの~?と聞くと 明日の面接準備、寝てた、のどっちかです。 私の事、飽きたのでしょうか。めんどくさいのでしょうか。 私は応援したいと思い我慢してますが、もしこのまま来月もこんな感じであれば、別れも考えます。 3月からはもっと忙しいと言ってたので連絡さえこなくなる可能性高いですが。 これ以上、会いたくて、我慢するのは精神的に無理です。 LINEで 大好きだよ。や 会いたいよ。 と言ってくれれば私も愛情を確認できるので我慢できますが。。

  • 結婚して一緒に頑張りたい

    こんにちは。24歳の女です。 6年間付き合っている同い年の彼氏がいます。 逆プロポーズしようかと悩んでいるのですが、決心がつかないので相談させて頂きました。 私と彼氏は、同じサークルで大学1年のときに出会いました。 穏やかで優しく、いつも大切にしてくれて、前向きな考えの彼氏にいつも助けられ、いつの間にか私にとって1番安心できる存在になりました。 6年経った今では1番私が私らしくいられて、辛いときは味方でいてくれる、代わりはいない大切な人です。 そんな彼氏は大学を卒業後、警察官になりました。警察官になってまだ1年半少しです。 警察学校に入った頃は、それまで当たり前に普通に付き合っていたのに、入校後3ヶ月は会えなくなり、電話も週に1度の15分、会えても門限があり2時間会えたらいい方…そんな状況でした。 そんな状況に私が、警察官になった彼氏の忙しさに着いて行ける自信がなく、初めて結婚するならこの人だという気持ちに迷いがありました。 そんな気持ちを、彼氏と沢山ぶつかって話し合っていくうちに、こんな状況でも向き合って一緒にいようとしてくれるこの人となら、どんな時でも一緒に生きて行けるなって思うようになり、警察官になった彼氏と結婚する決心はつきました。 彼氏も、私と結婚することは決めてくれております。 でも今はまだ仕事するので精一杯だから、あと2年以内に決めるから待っててほしい、と言われています。 2年後に異動の話が決まるそうなので、遠くへ行かないようそれまでに居住地は決めたいということでした。彼氏の勤務地が、偶然私の実家の近くだったんです。 忙しくて家を空けがちな仕事だから、私の実家の近くの方がいいだろうという彼氏の配慮です。 結婚する気持ちはあるのだけど、彼氏にとって今は自分の生活で精一杯。幸せにするって自信はないけど、俺が何とかする!と強気に出られないくらい、警察官としての仕事に不安も疲れもあるようです。 入校してからずっと寮暮らしで相部屋のため、気の休まるプライバシーもなく、そんな中で仕事が出来ないと落ち込み、夜勤や緊急の仕事、先輩方との付き合い… 結婚して俺が何とかする!と思えるような、自分の自信がないのも無理はないと思います。 だから、2年以内に決めるからという言葉を信じて待つつもりでした。 でもかえって私は、今結婚して私も頑張って何とかする!という気持ちです。 今付き合っている関係では、やっぱり無理して時間を作り会ったり、夜勤明けで体に無理していたり、支えるのは限度があります。 結婚したら彼氏のプライバシーのなさや、偏った食事、夜勤明けで帰ってきても付き合いで眠れない、というストレスは、多少軽減できると思うんです。 何より、彼氏の帰る場所にいたいんです。 貯金もある程度貯めてありますし、彼氏もある程度はあります。 だから、いっそのこと逆プロポーズして、彼氏の答えが変わらなければ待つことにしようかと、考えています。 ですが、彼氏は彼氏で待ってて、と、きちんと話してくれたことは分かっています。 それなのに逆プロポーズって、プレッシャーになるのかな?と思ったり…決心がつきません。 私からプロポーズするとしたら、結婚して一緒に頑張ろうと伝えるつもりです。自信なくていいから、新しく生活を始めて一緒にそこで頑張ろう、ということを伝えたいんです。 ただ、経済面で私が支えるということ、それは出来ないと思います。 私は保育関係の仕事で給料もさほど高くなく、特に上がりません。 正直彼氏の収入を頼りにしての結婚生活ですし、一緒に頑張ろうと言っても、無責任ですが、この仕事で家族を養わなきゃというプレッシャーはありません。。 その代わり、生活面や経済面も、私が支えられるところを支えたい、という気持ちです。 男の人の結婚に対するハードルとは、違うかもしれません。 こんな気持ちで、結婚しようと私から言っていいものなのか…いろいろ悩んでいます。 ご意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。