• ベストアンサー

中間管理職とはだれを指しますか?

rosso2chの回答

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.2

自身より更に上位の管理職の指揮下に配属されている管理職が、中間管理職ですので、質問の例だと「課長と主任」を指します。

ahqgwgmu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中間管理職

    課長職は「中間管理職」ですよね? 何と何の中間なのですか? 部下と上司ですか? であれば、 課長でなくても、 主任や部長も中間管理職になりますか?

  • 高圧的な上司との接し方、中間管理職のいない職場って…

    自分の上司は、45歳の部長。典型的な殿様タイプ。課長という中間管理職がいないため、係長と担当者に直接仕事が落ちてくる職場です。 その部長は思いつきを次から次へと高圧的な態度で指示するため、部下は何一つ断ることができず、仕事はたまるし、全員が疲弊しております。 こんな上司とどう接するのが得策なのでしょうか? また中間管理職がいない職場は、世の中ではうまくいっているのでしょうか?

  • 管理職とは

    管理職とは課長とか部長のことをいうのですか?経営者は管理職に該当しないのですか?

  • 管理職の定義って・・・?

    よく中間管理職とか管理職って言葉を使いますが、結局管理職ってなに?私の友人の会社は支店長、副支店長という役職とは別に、主任、係長、課長という役職があります。(たとえばAさんは副支店長だけど係長でBさんは支店長だけど主任というようなことがあります)これってどっちが上なんだかわからないし・・・・結局管理職の定義ってなんなんでしょう?

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • 管理職ではない主任も上司に該当しますか?

    上司について教えてください。 私は平社員です。 私から見て、管理職である課長は上司に該当しますが 管理職ではない主任も上司に該当しますか? 主任も上司であるのであれば 主任のどんな理不尽な業務命令にも従わないとダメですか?

  • 所属長のパワハラと中間管理職への不信感

    職場の管理職に対して不信感しかありません… 部長は嫌味と暴言のパワハラ上司。 課長は部下の仕事にノータッチで一切マネジメントしてません。仕事の進捗管理、メンタル面、仕事のフォロー何もしてないです…部内では周知の事実という感じで誰も仕事の相談はしません。(してもノーマネジメントなので何の意味もないため) 主任は聞いたことには答えるが積極的な指導はしてくれず、聞いたことも答えが出ず難しいよねーと雑談で終わることが多々…部下の私が結構愚を痴聞いてます。 仕事の進捗を主任には事細かに報告しており、思うように進捗がはかどっていない相談も常にしています。ですが困っている事の解決に繋がることはなく毎回雑談で終わっています。 状況を主任は全て把握しているはずなのですが、先日おこなった部長への業務報告で事実とは違う話をされました… 業務報告は進捗の遅れの詳細報告でした。 主任は、私(トピ主の私)の知識とスキルのなさで進捗が遅れましたという報告をしました… 他にも「部長が初めから言っていた○○をできていなかったのは、✕✕さん(トピ主の私)の業務知識がなかったため」と言われましたが… 部長ははじめから何も言ってませんし、むしろ私が○○をしたいと言った事にNG出したのは課長、その話は主任にしていました。 主任にも本当にダメなのか聞いていましたが、“課長は仕事変えたがらないからさぁー変だよね○○でもよくないか私も前に聞いたけどダメって言われたんだよー”って雑談で終わってます。 私のせいばかりにして、なんでそんなデタラメばかり言うんだろうと不信感しかなくなってしまいました。中間管理職の責任なしかよーって。進捗状況も悩みも把握してたのに全部部下ができないせいなのかよーって。 部長は部長で、全て私(トピ主の私)のせいと話されてる途中で私が発言すると「声が小さいけど大丈夫?(笑)」と嘲笑いました。 管理職全員によるイジメですかと思う流れでした… この部長は私の発言内容は毎度無視。聞いてません。もしくは「つべこべ言わずやれよ!!」と怒鳴る。 普段話を聞かないくせに突然「何で相談しないんだよ、困ったら言ってくれる!!」と怒鳴られる事も…いや、言ってますがアナタつべこべ言わずやれって言ってますよねと思うわけですが。 他にも部長が指示した事をその通りおこなっているのに「勝手に○○してんじゃねぇよ」なんて言ってきたり。 私の席の後を通りすがりに突然無関係な八つ当たりの暴言を吐きつけ「なんで俺が✕✕しなきゃなんねーんだよ、おい」と言いながら椅子をガンガン蹴ってきたり。 いつもお前呼ばわり。はむかうと飛ばすぞとも何度も言われました。席に座ってるだけで通りすがりに突然嫌味暴言吐かれる事もいつもの事状態です。 もう嫌になってきました。嫌味暴言を無視するのもめんどくさいから漠然ともう辞めたいなーという気持ちです。 わざわざ何か言って揉めるのも面倒だし、一生懸命話し合う気持ちもわかなければ労力も使いたくない。人はすぐ変わらないし組織はもっと変わらない。 だから、関わらなくなったら気持ちが晴れるんだろうなって。経験上、この職場にいる限りずっとこの不愉快な思いが続くと理解してます。 こういう状況って一般的ですか? 第三者的に私の状況はどう見えるのでしょうか。 あと、悲しい気持ちなので慰めて欲しいです…

  • 管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。

    管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。 社員60名ほどの会社で7人の部下を持って働いています。 これまで36協定を結ばずに無給で残業していましたが、労働組合を結成して会社と交渉した結果、社員に対し残業手当が支払われることになりました。 しかしながら、課長職である私は管理職であるため、その支給対象外であると会社側に言われました。 その理由は、「一般的に会社では課長以上って管理職だよね?」という法的根拠の薄いものです。 会社は某かの管理職手当を付けてわたしを管理監督者にしようとしているのですが、残業時間が月平均80時間もあるため、数万円の管理職手当をもらっても割が合いません。 それどころか、同様の残業状態にある部下には残業手当が支払われることになったため、収入に逆転が起きることが必定です。 そもそも私は管理監督者なのかも不明です。 というのも現状では経営会議に出席する権利も出退勤の自由ももらってはいません。 部下の評価も一次評価者であるだけで、最終評価は部長以上の会議で決定されるため関与できません。 採用面接には出席しますが、決定権限はもっていません。 会社はこれらを改訂して部長たちと同様に権限を与え、経営会議にも出席してもうらうので、これからは管理監督者とするというのです。 しかしそれでは、部長職に求められる責任と同等の職責を課長職の給与で果たせということになります。 法を盾に管理監督者でないと主張することはできますが、おそらく昇進の道は閉ざされることになります。 この場合、本来支払われるべき残業手当に目をつぶっても、わたしは管理監督者になるしかないのでしょうか? 仮に管理監督者になるにしても、わたし自身は残業が多いですが、同様の立場にある同僚はほとんど残業をしていない状況だったり、そもそも管理すべき部下がいなかったりですので、同じ管理職手当というのも納得しにくい気がしています。 管理職手当についてもこれから決めていくことなので、支給額の妥当な算定方法があれば教えてください。 あるいは管理職手当以外に交渉のポイントがあるかどうかなど、アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 10人くらいの中小企業の管理職

    以前と違う角度で聞きます。 10人くらいの製造業なのですが、役員以外に管理職って置くものでしょうか? 現在はありません。 もしおくとすれば、部長的なものなのか中間管理職的な課長的なものでしょうか? 10人と言っても、使用人の立場がいないとすれば役員のみの管理になるともいえると思います。 製造業と限定せず、10人くらいの組織ってどんな感じなのでしょうか。 やはり必要でしょうか?