• 締切済み

いじめで退職した人と会いたい

vivace168の回答

  • vivace168
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.2

今のままの状態で彼から連絡が来ることはほぼ100%ないでしょう。 彼に連絡をするのでしたら、彼に負担が掛からないような言い方にしてあげてください。彼は人に合うのさえおっくうになっている可能性もあります。 例えば「会いたいけど、あなたが会いたくないのなら、今は良い。」とか。まぁ質問者様ご自身の言葉で、労るように語りかけてください。 疲れてる人というのは、誰か人と話すだけで、気が楽になったりすることもあるのです。あなたとお話することで、彼が少しでも楽になるようなことがあれば良いのですけどね。

関連するQ&A

  • いじめによる退職について

    不安障害で会社を休職してる者です。 今回休職期間が満了してしまい、会社から一方的に退職の手続き書類が届きました。 体調も回復してないので退職は仕方のない事だと思ってました。 ただ、会社側の言っている退職の区分が納得いきません。 休職期間満了による『自己都合退職』だと言います。 病気になった原因は先輩からの嫌がらせと上司からのパワハラです。 事務の仕事をしてましたが、仕事上必要な連絡も伝えてくれない等仕事に影響があるような出来事が多々ありました。 上司に相談しても「我慢しろ」「お局様だから仕方ない」と言うだけで何も改善策は取ってくれず、半年ほど我慢してましたが結局体調を崩し休職することになりました。 いじめや嫌がらせは会社都合になる事もあると聞きました。 ハローワークにも確認したら、会社を辞める際に会社に嫌がらせの事実を認め会社都合にしてもらうことが大切だと言います。 しかし会社は事実を認めるどころか、病気は私生活が原因だと言ってきました。 私生活と病気が無関係であるならば、それを証明しろと言います。 勿論、私生活は関係ありませんが証明と言われても困ります。 ただ、「会社都合」になるかどうかは嫌がらせの事実があったかどうかでは無いのでしょうか? 私は休職しましたが、いじめで退職せざるを得なくなったのは事実です。 会社は何が何でも認めるつもりはないようです。 嫌がらせの内容等はその都度記録してましたので証拠はあります。 一体どうすれば会社の非を認めさせることが出来、会社都合として処理してもらう事が出来るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場いじめをして、退職に追い込むメリットとは?

    職場いじめを受け、二年間働いていた職場を自己都合退職しました。 噂をたてる、ミスの擦り付け、プライベートへの干渉などです。大きな物音をたてる、仕事を手伝わない等もありました。 もともと、社員達とコミュニケーションが上手くとれなくて、一番年下で、性格も大人しく、言い返したり出来ない方です。 サービス業なのですが、一度失敗をして、お客様の機嫌を悪くしてしまったことから、本格的ないじめが始まりました。 いじめのような行為が始まり、上司に相談しました。私のミスについて、何か注意を受けるかと思ったら、あなたのしたことは大したことじゃない、みんなしているし、次から気を付けて…と言われました。 また、自分はこの仕事に向いていないのでは…と言うと、今まで頑張ってきたのだから、続けてみたらと言われました。 しかし、いじめ行為はやまなくて、上司は味方になってくれることもあれば、社員達と一緒にいじめ行為をする時もありました。 お客様に対して、悪い対応をしているなど、変な噂が広まるので、自分に悪い所があるなら言ってほしくて、上司に何度か相談しましたが、何も教えてくれませんでした。最終的には、相談も避けられました。 自己都合退職に追い込まなければ、お金を払わなければいけないから、いじめをするのですか? 私より長く勤めていた人がクビになりましたが、何度か話合いをしていたそうです。 職場いじめをするメリットって、なんですか? 女性が多い職場で、力のある先輩女性から嫌われてましたが、何か関係がありますか?

  • 「いじめ」を理由に退職はできますか?

     学生アルバイトです。仕事をやめたいのですがやめられないで困っています。契約が1年で、サインとハンコウを押してしまったのですが、まだ契約期間が満了していないからです。  辞めたい理由は「いじめ」です。向こうはそう思っていないかもしれませんが、私はそう感じています。具体的には、仕事をなかなか教えてもらえず、何かを聞いても不機嫌な顔をされたり、「そんなこともわからないのか」などと言われます。そんな中、失敗すると激しく叱責されます。お昼は他のアルバイターと教育係りと一緒に食べに行くのですが、「~で~時に待ってて」と言われて待っていたのにに放置され、後で「ごめん、忘れてた」と言われます。言い出したらきりがないですが、このような些細なことがたくさんありました。  初めは「これが社会というものか」と思ったのですが、他のアルバイトも掛け持ちでやってみたり、友人からの話を聞いて、少しおかしなことに気づきました。そこで「退職したい」と社員に言ったのですが、「契約違反だから、損害賠償を請求するかもしれない」と言われました。「1年間働くこととして、会社は予めいろいろと準備しているから」だそうです。  以上のようなことを他のカテゴリーで相談した結果、労働者には職業選択の自由(?)か何かの権利があるから、2週間前に退職の意思を伝えれば契約期間を満たしていなくても退職できる、というような回答を頂きました。  「いじめ」を理由に、契約期間を満たしていないのに退職することはできるのでしょうか?「いじめ」を理由とすることは、損害賠償が発生しないことへの主張になるのでしょうか??

  • 退職について

    いじめが嫌になり来月いっぱいで退職しようと思ってるのですが、 会社にだすものは ユニホームと社会保険と 退職届だけでいいんでしょうか? あとわたしは、4月にはいったばかりで4ヶ月で辞めることになるのですが、非常に会社に話づらいです。辞めると話たあとの一ヶ月がとても怖いです。もっといじめられるのではないかと不安です。 いじめが原因で辞めた方の退職のときの話をききたいです。どんな一ヶ月だったか教えてください

  • いじめに遭っています。。。

    契約社員で働いています。 昼食中、悪口ばかりの他の契約社員達と合わず、 昼食を一人で行動するようにしたら、 すぐに、いじめのターゲットにされてしまいました。 私と話したことも無い新人の契約社員まで一緒になってです。 精神的に追い込まれて体調も悪くなってしまい、退職しようと思います。 退職理由を「他の契約社員達からのいじめです」と会社に伝えても いいのでしょうか? それだと大人気ないとは思いますが、このままだと気が収まりません。。。 同じような経験をされた方、正直に話しましたか?

  • いじめと退職強要で退職。調停を考えています。アドバイスください。

    こんばんは。 今は冷静です。農協に約15年間勤めていましたが、 5年前に退職しました。 社内での長期におよぶいじめといやがらせ。たとえば嘘の指示やうそをいいふらかす上司。友人もできず、孤独の15年間。 入ってすぐに、風を察知して退職を申し出ましたが、受理されず、5年前に、新しい参事職の人間から、突然、君に支払う給与はない、数に入っていない。社会的に不適格とまで言われました。当時私は、自分は社会的に不適格なのだと思い込み、退職金をすべてボランティアとして使い、さらに借金生活を送ってしまいました。最近になって、うらみがこみあげてきました。 裁判で決着を考えていますが、知恵が足りないように思います。それと、退職する直前に、結婚したら元職に復帰させてあげると、常務から言われましたが、先日電話で聞いたら、そんなこと言った覚えはない、と拒否されました。本当はもっともっと、つらい話があるのですが、みなさんの意見をきいて、そのときにみなさんに相談にのってもらおうと思います。 退職後は、再就職はむずかしく、詐欺の会社や使われ損の会社ばっかりについてしまいました。やっと今、パートで給料は安いですが良いメンバーに囲まれています。

  • 主人がいじめで退職しました。

    昨年10月に社長に望まれ転職した先で陰湿ないじめにあい7月5日金曜退職しました。ゆくゆくは現場監督にということで現場での仕事だったのですが、3年程さきに入社したNに罵倒されつづけていたんです。社長にいってもらちはあかない、 直属の上司もなんだかいう事はおかしい、なすすべがありませんでした。上司に相談すればそれが筒抜け、さらにいじめは陰湿になっていく繰り返し。主人がギリギリのところにいることもわかっていました。会社の状態が普通でないことは確かです、このようなことが起こっていても誰も咎める人がいないんです。その上Nは暴力的で何人か他の人に暴力をふるっています。社長にその事を話すと、「それが本当ならば、やられてる人が言ってくるはずだ。子供じゃないんだから」でした。 このような場合社会的制裁はまったくありません。なにか制裁をくわえてやりたいと思う私はおかしいのでしょうか?またはこのような経験のある方、いらっしゃいましたらお返事ください。お願いします。

  • もうすぐ退職です・・・

    イジメが原因でもうすぐ退職します。 私は契約社員です。 イジメが酷く,3ヶ月前から 辞めたいと思っていましたが, 転職に不利になると困るので, 契約終了の8月末まで頑張ります。。。 職場として人材がすくないので,契約更新して欲しい と 管理職の方より言われました。 しかし、「契約期間満了につき退職したい」と言いました。 管理職の人に「退職の理由はそれ以外にないのか?」ときかれ、 「病気なので・・・」と答えてあります。 本当の理由 「イジメが原因で退職」と言う事, しっかり言った方が良いでしょうか? 確かに,イジメで苦痛を感じ,今は抗鬱剤と睡眠薬を 服用しているので, 「病気」といえば病気なのですが, 社会人として「たつ鳥後を濁さず」で行くべきでしょうか? それとも本当の事を言って 退職の方が良いでしょうか?

  • 退職理由

    職場のいじめが原因で退職しました。離職票には自己都合としか書かれていませんがいじめを申請した場合公式または非公式に退職した会社に連絡されるのでしょうか。また、離職票でいじめを申請した場合にメリットはなにかあるのでしょうか。

  • イジメの乗り越え方

    宜しくお願いします。 まず、男と女のイジメの違い。 女は陰湿な陰口言ったり、チクチク言葉で精神的に責めて表沙汰にならないようなイジメをしている人が多いのに男はストレートに暴力的なイジメがありませんか? なぜ、そのような違いがあるのでしょうか? このような嫌がらせの乗り越え方を教えてください。 職場で女性上司を味方にする女性社員。 裏で連絡を取り合って女性上司と女性社員数人が一緒になって気に入らない社員に焦点を当てて精神的に言葉で嫌がらせをする女性社員たち。 目の敵にしたように、相手の口癖を真似たりサボらずに常に指示命令したり業務を増やしたり、サボらないか仕事を監視したりと意図的で不自然ではないように嫌がらせをする女性上司と女性社員たち。 そういったイジメの乗り越え方はありますか? なぜ、女性たちはグループになって攻撃するのか? まとまりのない質問ですが、宜しくお願いします。