時間と効率に関する職場の意識について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 職場の時間と効率に関する意識の低さに悩んでいます。残業が当たり前で残業手当もない状況で、朝礼もなかなか始まらず、自分の仕事を好き勝手にやる雰囲気があります。
  • 私は事務員として働いており、出世をするつもりもない立場ですが、このような状況に疑問を感じています。私の仕事は計画的に消化できるものであり、常に時間や費用対効果を考えながら働いています。
  • しかし、私には他の人に文句を言う立場ではなく、私が困るわけでもないため、職場のルールに従うことなく穏やかに働くことが良いのか悩んでいます。ストレスを感じているため、皆さんの意見やアドバイスをいただければと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

時間時間ととやかく言わないほうがよいでしょうか。

今お世話になっている職場ですが、 全体的に時間とか効率というものに 意識が低いと感じています。 わたしは6年勤務の事務員なので、 営業さんや管理職の方々に物申すような立場でもなく、 かといって出世するつもりもないので 「なんだかな~」と違和感を抱えるだけです。 基本的に残業が当たり前で、残業手当はつかない会社です。 (わたし個人は、早出で定時退社しています) 毎日の朝礼もなかなか始まらなくて、 わたしも部長に進言するのがばかばかしくなってきました。 まわりの人たちに倣って、わたしも自分の仕事(作業)を 好き勝手やっていたらよいでしょうか。 比較的、わたしの仕事は計画して消化できる類のものなので、 いろんな想定外のことに追われる立場ではないので いつも時間や費用対効果を考えているのもしれません。 とやかく言う立場でもないし、 わたしが困るわけでもないので、 キッチリ時間を守らなきゃ、という気遣いは この職場ではしないほうが穏やかにやっていけるのでしょうか。 (客先・社外的な締切意識は持ち続けますが) ややストレスを感じてきたので、 世の中の常識的な方々のご意見やアドバイスを いただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

noname#243542
noname#243542

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

チームとしての結果責任(業績評価)を持っていない職種なら、他人様の事をとやかく言わない方が良いです。 正しい事を言っていても、「あいつは、うるさいやつだ」という評価になるだけということが多いからです。

noname#243542
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうホントにそうですよね。 明日から自分のやるべきことだけに集中します。

その他の回答 (2)

noname#215808
noname#215808
回答No.3

時間時間といわなかったらあなたのストレスはもっとたまるのでは。 言いたいことはいいたいときに言わないと後から余計腹が立ってきます。

noname#243542
質問者

お礼

ありがとうございます。 思わず笑ってしまいました。 私は言いたいことを歯に衣着せず言う人間だったのですが、 言ったところで自分の思うようにならないことは 言ってもストレスになる気がしてしまいます…

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.1

そのせいで自分の仕事が滞っているなら別ですが、そうではないようなので、私なら気にしません。 会社のカラーとして受け入れますよ。 なのでイライラすることもないですし、世の中の常識と言っても、常識は場所によってかなり違います。 気にせず自分の仕事をするのが一番ですね。

noname#243542
質問者

お礼

efwz1488さん、ありがとうございます。 胸のつかえがとれたような気分になりました。 考えてみると、わたしの価値観で職場の人たちを 動かそうとすること自体、おかしかったのかもしれません。 (なにかのリーダーでもありませんしね) これからは「言われたら動く」というやりかたに 変えていこうと思います。

関連するQ&A

  • 早出して深夜時間帯になった時の残業割増率

    定時が15時から24時までの勤務で19時から20時が休憩だとすると、6時間が普通定時、2時間が深夜定時となりますよね。(深夜は22時以降とする) ここで13時に早出出勤した場合、もしも2時間分の残業手当が早出部分に掛かるのならば普通残業になりますが、仕事の終わりの部分に掛かるのならば深夜残業になります。 法律的にはどちらになるのでしょうか。 常識的に労働する立場で考えれば後者だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 契約更新後の労働時間改訂と業務外時間について

    社員全員が契約社員として働いている会社です。 昨年度までは就業時刻が9:00~18:00、週休二日制で祝日のある曜日は土曜が出勤日、基本的に週40時間労働、残業は15分刻み(切り捨て式)でタイムカード制でした。実際はほとんどの社員が毎日2~3時間の残業を行っているのが実態です。 ところが今年度の契約更新を行った直後に上司が急に就業規則を変更してきました。 就業時刻→9:30~18:30 ただし月曜のみ全員顔合わせの朝礼のため9:00出勤、月1回はグループ企業との合同朝礼のため8:20に出勤。ただし、早出の場合の終業時間に変更はなし。 また、週に1日ずつ9:00出勤の当番を決め、必ず9:00には電話に出られる体勢をとり たい。この場合も終業時刻は18:30、手当等はなし。 今までも8:20の朝礼出席はありました(募集要項には掲載されていず、仮契約時には わからないままで正式契約後に急に言われました)。 それで、これはどう考えても週40時間労働ではないような気がするのですが…実際、 早く出た方はその時間を遊んでいる訳ではなくて仕事を開始しています。 そのためか、今年度よりタイムカードは廃止し、各個人での申請方式(詳細は決まって いないそうです)にすると言うことなので、残業時間も実労働より減る見込みです。 契約更新後にコロコロと就業時刻を変更されるのは(今後も毎回見直したいと言って どんどん実労働時間が延びています)、契約破棄の理由になるのでしょうか? 会社から要請された分の「早出当番制」はやはり仕事をしていても労働時間にはならないのでしょうか? また、上司に掛け合うためにはどんな方法があるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • プログラマの方に質問です

    私は経験1年未満のプログラマです。 この前、客先から返されてしまいました。 それ以来、どうも、やる気が出ません。 客先から返された時は 1から10まで私が悪いという評価です。 わたしにも非はあるのですが、はっきりいって向こうの方にかなり非があるとおもうのですが、 客先の人間のほうが立場は上で、本社には不当に低い評価で報告されてしましました。 今は別の客先にいるのですが、また返されないかと不安です 私に落ち度がなくても、不当な評価で客先から返されれば、 と思うとやる気になれません。 会社の先輩に前の現場の話をすると、「そんな現場は返されてよかった」というのですが、 どうも前向きに考えられません。 客先から返されて自信をなくしてやめていく人もいると聞きますし、私も返されたときにどうしてやめなかったのだろうと時々考えます。 前は家での勉強や仕事の残業や徹夜がつらいと思ったことはないですが、返されて以来、勉強する気もなく、 残業がつらいと感じます。 皆さんはモチベーションを維持するために、どのような事をされてますか わたしが前のようなやる気で仕事するにはどうすればよいでしょうか あまったれた質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • (大至急)仕事について!! 助けて下さい

    (至急)仕事について!! 私は派遣社員で働きたいと考えています そこで相談なんですが 1 日給1万円 早出残業代込み 2 時給1000円 同じ仕事内容勤務地で二つ求人でています 時間は8~17時が定時ですが、早出残業があるみたいです。早出6時半 残業19時など 皆さんならどちらにしますか? 時間も仕事内容も同じです メリット デメリット含め教えて下さい よろしくお願い致します!

  • (大至急)仕事について!! 最終増加

    私は派遣社員で働きたいと考えています そこで相談なんですが 1 日給1万円 早出残業代込み 2 時給1000円 同じ仕事内容勤務地で二つ求人でています 時間は8~17時が定時ですが、早出残業があるみたいです。早出6時半 残業19時など 皆さんならどちらにしますか? 時間も仕事内容も同じです メリット デメリット含め教えて下さい よろしくお願い致します!

  • あなたの職場の朝礼について教えてください

    私の職場についてですが、 8時55分にチャイムが鳴り、他の部署のあるフロアに集合。 点呼というが、実際には誰が直行・早出なのか部署毎に言う。 朝礼当番が一言話す。(実際には連絡事項が誰かにあるか尋ねて、無ければ朝礼は終る) 部長以上が話(売上げや、業界の事、社内予定など)があれば数分聞くが、中にはボソボソ喋っていて聞こえない事もある。 派遣の社員は朝礼に出ているものの、陰になっている場所で立っている。 社員も、ボーっと下を向いてる人が多い。(小さい声で聞こえないのも理由の模様) 私は朝礼当番になった時は、声は端の人にも聞こえる様に心がけていますが、多くの人は全く見ていない。 社員の声が小さい場合は、たまに指摘はあっても、ボソボソ話す上司に対しては誰も指摘しない(できない?) 長くなりましたが、こんな状況です。 朝礼が形式的なものであり、意味が薄くなっているのを感じますが、この繰り返しです。 皆さんの職場ではどんな朝礼でしょうか?何か不満や疑問に思う事は感じていますか?

  • 研修中の残業について

    こんにちは。 4月から新社会人、女性です。 現在、研修として配属先にアルバイトという形で出勤していますが、残業について悩んでいます。 アルバイトは9~17時という規定で、17時には職場全体の終業ミーティングもあります。 先輩方は、そのミーティングの後も事務作業などで残る方が多いのですが、私も残って何かしたほうがよいのでしょうか? ただ、朝礼では部長から残業を減らすよう言われています。 新人が一人先に帰るのは気まずいのですが、まだ仕事内容も殆どわからない状態なので、指示出しや教える手間など、残業を減らせと言われている中、却って迷惑かも…と思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 既に社会人の方、この様な状況の時にどう行動したか、また、先輩の立場だったらこうした方が助かる、など教えて頂けませんか? 乱文失礼致しました。 よろしくお願いします。

  • 看護師の方。  交替時間について

    看護師の方に質問です。  看護師求人に、日勤始業8:30~ 夜勤終業 ~8:00とかいうものがありますが、この場合空白の30分間は、日勤の自主的な早出を見越しているのか、夜勤のサービス残業を見越しているのかどちらか、それ以外か・・。実際の現場はどうなっていますか?(申し送りとか・・・) 定時で帰れないのは理解できますが、元からこのような勤務体制を提示するのは何かワケがあるのでしょうか?  日勤だと、自分の仕事も考えて、1時間前には出勤しなければならない計算になります・・・

  • 強制残業について

    三交代勤務をしているものです。先日早出残業について労務管理者より早出残業は拒めないといわれたのですが本当にそうなのでしょうか。私の会社では4班三交代(24時間を3分割して)で仕事をしており例えば、2直者の休みがあると1直の人が残業し、1直に休む人がいれば2直の人が早出をするような勤務をしています。(残業代は出ます。) 5人の班員がおり1カ月前より各班の早出残業のスケジュール振り分けは自由に出来るようになっています。 班員の中には残業が欲しい人といらないとがいて、毎月の残業が欲しい人は30時間、欲しくない人は5時間と言った具合で振分けているのですが、労務管理者から残業は均等に振分けるように言われました。したくないという人もいることを伝えたのですが、本来、早出残業は拒むことが出来ないと言われ本当にそうなのか疑問に思いました(労働基準法に引っ掛からないのか)ので詳しい方教えてもらえないでしょうか。皆、体に異常はありません。

  • 栄養士・管理栄養士の残業時間について

    栄養士・管理栄養士の方々の残業時間を教えていただきたいのですが、実際はどのくらいなのでしょうか? 職場によって様々とのことですので、色々な意見を聞かせて頂きたいです。どうか宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう