• 締切済み

仕事とバンドの両立

waysの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.1

バランスが大事ですね。「やりすぎない」という。 朝、1時間か2時間、早起きをして、朝の神聖な時間の中で、ぼーっとしたり。クリエイティブなことも、朝は向いているそうです。

amary11is
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バンドやっている人が仕事辞めました

    バンドやっている人が半年足らずで仕事辞めました。それは、仕方ないことだし、次の仕事はなんとかなると思ってます。ただ、自分の中では、勿体ないなぁと思います。何故なら、仕事は時間を有効活用出来る手段だと思っているし、何かを産み出すきっかけになると思っているからです。私自身、掛け持ちで、朝は配達。夜はコンビニ。休みの日は日雇いで、空いた時間にバンドの練習とかやってて、忙しかったけど、楽しかった記憶があります。元々、妄想族な私は何をしていても、歌詞やフレーズが出てきました。仕事の不満もちょっとおちゃらけて、歌にすればまた違う見方が出来ると思うのに。とか、バンドで本格的に活動するには、自分達がやりたい音楽。レコーディングやら、機材やら揃えるには金がかかるんだよ。とか思ってます。(あまり当てはしてはいけないけど)ボーナスとかで、欲しい物も、買えるかもしれないじゃん?とか思ってしまいました。こんな意見はジジくさいとは思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 仕事とヤフオクの両立について

    現在私は日曜日のみが休みで仕事も朝9時から夜の9時頃まで仕事をしています。こういう状況の場合、出品のタイミングとかがよくわかりません。仕事をやりながらヤフオクをやっている方、どんな流れになるのですか?

  • バンドとバイト

    今バンドを組みます。 4人なのですが3人が学生です。 そのうちの2人がバイトをしています。 1人はメン募で知り合った子なんですが顔合わせするにもバイトがあってなかなか時間があわない状況。 顔合わせの段階でスムーズに進まないってのは今後のバンド活動もなかなかうまくいかないのでは・・・?と疑問を感じ始めています。 ちなみにその子はまだ楽器を弾けません。1か月前に加入がきまり自分で買うと言っていたのですが結局買ってませんでした。 もう一人のバイトの子は夜の仕事。休みは取れるから。と言っていましたがやっぱりバイトしてたらバンドって無理でしょうか? 絶対に皆そろって練習。というのが難しくなるのでは・・・?と感じています。 ちなみに私までバイトを始めたら・・・? もう多分最悪ですよね・・・ バンドってバンドの為に時間を作る事が重要だと思っていたのですが(みんなでスタジオ練習とか)メンバーほとんどがバイトしてなかなか皆で会うのが難しくなってしまう場合、上達とか見込めませんよね・・・ 私は最終的にライブも出たいし、メンバーもそう言ってくれたけどなんだかなあなあな感じに思えてきて・・・ バンド活動は無理だとおもいますか? 出来れば経験者さんアドバイスお願いします。

  • 仕事と趣味等の両立

    仕事と趣味を両立できている方、どのようにされているか教えてください。 今、私はとある趣味を持ち楽しんでいます。 主に休みの前日の夜、休みの日しか趣味はしません。 平日の夜に趣味をすると、仕事で大ぽかをしますので、休みの日だけにしました。 それでもなお、仕事でミスをします。必ず何時間も説教を受けてしまいます。 休みの前日の夜、休みの日に趣味をしなかったら、ミスがありません。 私自身、仕事と趣味と頭を切り替えているつもりですが、無意識できりかえられていないのかもしれません。 家で何か問題が起こったとき(親が今入院中で)、そちらに無意識に気を取られるのか、やはり仕事でミスを連発します。 家の問題をほっとき、趣味を楽しまなかったら、仕事が順調なのかもしれません。 でも、趣味を楽しみたいし、家のことも考えたいです。 仕事もミスなくやりたいです。 家でも色々やり、仕事もバリバリミスなくやれる人がうらやましいです。 コツ等色々アドバイスお願いします。

  • 仕事との両立

    今、仕事と恋愛の両立ができていません。 自分は社会人1年目で彼女は専門学生1年生です。 最近仕事でうまく言っておらず、覚えることも多く、休みは寝だめと仕事の勉強で時間が取られます。 そのため、彼女とは、食事したりする程度の時間しか一緒にいられず、仕事のことで余裕もなく、大切にできてないと悩んでます。 彼女は学生で会ったり遊んだりしたい年頃なのに… 平日は、夜まで仕事で帰ったら寝る時間しかありません。 本当に悩んでます、この状況を変えるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 仕事の両立

    こんばんわ。 私は23歳のフリ-タ-です。よく質問をさせていただいております。今悩みがあり相談させていただきます。今朝1000~1900まで運送会社で経理の手伝いのバイトをしています。社会保険に加入させてもらいました。ただこの仕事だけではお金が足りないので、朝の仕事をしようと思っているのですが1日8時間を越えると会社側が25%上乗せして給料を払わないといけないと聞きました。今働いているところにはだまっておこうとは思っているのですが言わない限りバレナイでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 労働時間

    労働法について皆様に聞きたいのですが友達が引越しの仕事をやってるのですが、労働時間が朝6時30半から夜8時まで「お昼の休憩時間1時間・お昼過ぎの休憩時間10分」休み「1日」なのですがこの会社は労働法にはならないですか?

  • 仕事 辛い

    こんにちは。 春から新社会人になった19歳女です。 最近とても仕事に行きたくないです。 理由は職場の上司です。 仕事に厳しいらしく(自分で言ってました) 私の行動一つ一つをを監視しています。 正直言ってやりずらいし怖いです。 少しでも間違ったことをしようならば 睨んできて、他の上司とヒソヒソ言ってます。 私はその上司が近くを通ったり動くと 怖くて動揺してしまいます。 そして失敗が多くなり、 私は会社のお荷物ではないかと思います。 最近では会社に行くのが辛すぎて 夜や朝起きた時など涙がでます。 泣きながら車で会社に向かったことも。 自分ではどうしようもないです。 一週間ほどまえから夜普通に寝ても 朝6時に目覚ましをセットしているのに 5時や4時に勝手に目が覚めます。 二度寝しても10分おきに目が覚めたりで 眠れません。昼間とても眠気に襲われます。 それは早朝覚醒なのでしょうか? 休みの日普通に眠れたら違いますか? 家族や彼氏に相談しても 「そんな時期誰にでもある」って言われて 私はいつまでこれが続くのかと不安です。 仕事は正直辞めたいです。 しかし新入社員の甘えと言われるのが オチですよね… 待遇もそんなに悪くない会社ですし… でも、いつまで私はこの恐怖の中で 働くのかと考えたら辛いです。 心療内科?に行くのも考えましたが 平日の仕事は休めません(まだ有給ないので) 胸が苦しく涙がでます。 みなさんご意見お聞かせください。

  • どうしたら起きられますか?

    休みの日はそんなに朝寝坊しないのに、仕事の日は、仕事ギリギリまで動けません。 仕事は平日休みで、時間も11:00~22:00の時もあれば、 15:00~深夜3:00だったりと不規則です。寝る時間は、帰宅する時間にかかわらず、だいたい明け方4:30くらいです。仕事が16:00からの日も本当は12時前には起きて活動をしたいのですが、12時に目覚ましをかけても、5分おきに鳴る目覚ましを一時間止め続け、鳴り始めから一時間たって、最後の一回の目覚ましが鳴ると、また一時間後に目覚ましをセットして…の繰り返しです。しっかり目覚めて意識がはっきりすると、「目覚まし鳴り始めてからの睡眠は熟睡してないから、時間がもったいないなぁ」と思うのですが、どうしても起きられません。どうしたら起きられるようになりますか?

  • 不妊症と仕事の両立

    不妊症で仕事を辞めてゆっくりと体を休めようか悩んでいます。 不妊症の原因は私にあり 卵巣嚢腫、子宮内膜症、骨盤腹膜炎、PMS・・・などの病気を併発して通院もしています。 1日のスケジュールはハードで 朝6時半起床→朝ご飯&昼ご飯作りをして主人を起こします。 朝8時出社~夜9時半まで仕事(休憩は1時間でお昼のみです。)              (ずっと立って仕事をしています。) 夜10時~夕飯作り&夕飯 夜11時~掃除&洗濯など  夜12時~入浴 夜1時半過ぎに就寝 とこんな感じです。毎日クタクタになります。これが週5~6日です。 不妊症の原因は疲れやストレスも一因になっていると聞きます。 しかし、仕事を辞めると家に引きこもりがちになりなかなかできないともいいます。私の周りの人たちの意見も様々です。 何かいいアドバイスなどをお願いいたします。