• ベストアンサー

仕事とヤフオクの両立について

現在私は日曜日のみが休みで仕事も朝9時から夜の9時頃まで仕事をしています。こういう状況の場合、出品のタイミングとかがよくわかりません。仕事をやりながらヤフオクをやっている方、どんな流れになるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.4

私も仕事の傍らでオークションをやっていますが、実際に大変なのは出品準備よりも、落札品の発送準備です。 適当な箱を探してくるのも大変手間がかかりますし、きっちりとした梱包(緩衝材の詰め込み含む)を行うのは1個あたりでもかなりの労力を必要とします。 やはり荷姿は美しい方がいいですからね。 数をこなしていこうとするとどうしても どこかをおろそかにしてしまいますから、自分自身がしっかりしてないとダメですね。 出品タイミングはあまり重要視されなくても大丈夫です。 むしろ終了時間を何時にするかが大切ですね。 多くの人は21時~23時に覗きにきていらっしゃるらしいのでその時間がピークです。 ただし混雑のためにサーバーの反応が悪くなり、入札できないなどのトラブルもちょくちょく発生しているようです。 私の場合は混雑回避のために終了時刻を20時台と0時台で使い分けています。

その他の回答 (3)

回答No.3

金曜・土曜日にオークション終了にする方法もありますが 1度で落札されず再出品を繰り返してるうちに 終了日がずれて来る場合もありますよね。 説明欄に 「日曜日の発送となります。ご了承頂ける方のみ入札おねがいします」 「お急ぎの場合宅急便のみ入金後翌日発送出来ます」 と明記されてはいかがでしょうか…? 品物にもよりますが定形外などの発送を希望されてる 場合日曜日発送でいい方のみ落札してくれるでしょうし 宅急便でしたら夜コンビニから,朝やお昼時間にも コンビニから発送出来ますよね。 夜間休日もやっている郵便局が行ける範囲にあれば 日曜日の発送も可能ですし。 少しでも参考になる事があれば幸いです。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

ヤフオクの出品期間はおよそ7日(6日)なので、基本的に一週間のサイクルに なると思います。 他行振込の口座入金確認は休み明けの「月曜日」にならないと 出来ませんので、必然的にオークションも締切が土・日に限られてきます。 ですので遡れば、土・日に出品して、翌週の土日に締切を迎えるサイクルですね。 多忙な勤務時間から考えれば、商品発送も「ヤフーゆうパック」の利用も必然では。 土・日に出品が出来なかったら、無理して他の曜日に出す必要は無いと思います。 サイクルが狂うと生活のリズムも狂います。 翌週に回します。 「両立」と いうほど大袈裟に構えずに、「気楽」に参加するのがキモ(肝要)です。 ------------------------------------------------- まだ「ネットバンク口座」をお持ちで無かったら、一つ二つは開設した方が良い ですよ。 現状では銀行まで行く暇も無いでしょうから、自宅のPCや携帯から 確認が出来るのが便利です。 「ネットバンク」の申し込みはネットから出来、 「本人確認書類」の郵送だけで開設が出来ますから、質問者さんの現状からは それほど難しい作業では無いかと思います。 また出来るならば、「郵貯ぱるる」の開設と、「郵貯インターネットサービス」 の申し込みが出来れば良いですね。 ヤフオク参加者の中には「郵便振替」を 希望する人が少なくありません。 もちろん「ネットサービス」が利用できれば、 PCや携帯で入金が確認できるようになります。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

お仕事大変そうですね。 夜の9時にお仕事終わられて、ご自宅に戻られるのが何時なのかわかりませんし、どの程度オークションにお時間を使える(使いたい)と思っているか、そして何よりどの程度の出品頻度にしたいと思っているのか、出品商品はどのようなものなのか(毎回同じ商品なのか、商品が異なってくるのか、撮影は必要な商品なのか)によっても回答が微妙に異なって来ますが、一般論的にいえば「土曜に帰宅してパソコンに向かう事の出来る時間を終了」もしくは「日曜の任意の時間に終了」をし、終了処理をした後の例えば日曜の夜などに出品というルーチンワークになるのでは、と思います。 勿論毎回同じアイテムを出品するのであればある程度自動化も出来ますし「落札時にYahooから送られてくるメールに詳細を記載してあります」とかホームページを設けて落札から入金、商品発送までの案内や落札者さんの個人情報入力までをある程度自動的にやる等の方法を考える事も出来るでしょう。 いずれにせよ、ご質問者さんがどこまでやれるか、どこまでやりたいかに拘わってくるご質問ですから、アバウトにしかご回答出来ない部分あると思います。 本業に支障が出ない程度で頑張ってくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう