- 締切済み
イラスト代行作成ビジネスをはじめようと思います。
お客様から、料金を頂きイラスト代行作成をしたいと思っております。 お客様のペットのイラスト化する仕事をターゲットと考えております。 しかし、モニターで何件か依頼を受けましたが、 アニメキャラを描いてほしいですとか、 自分とアニメキャラをイラストにして欲しい、 オンラインゲームのキャラをSNSのアイコン化、などなど という依頼が多くあり、自分のオリジナルでない部分で どの様な見解かを、お聞きしたく質問させて頂きます。 要望に応え、料金を頂くことは、もちろんまずいとは思いますが、 ココナラのサイトでも二次創作物OKなどとうたってる募集もあり 可能ならば要望が多いものですから、ならべく応えてあげたい気持ちがあります。 設定資料さえあれば、ほぼアニメキャラを同じように描けてしまいますし、 例えばピカチューと依頼があれば、ピカチュー風な似せたキャラも描くことも出来ます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totetsumonai
- ベストアンサー率46% (28/60)
何かを真似て描いて。何々っぽく描いて。 このような依頼に応えて制作すると、 それが世に出た後、真似られた方が気づいて訴えると裁判になりますよ。 たくさんの依頼を受けて、仕事が来るたびに 訴えられる可能性が高まるのではリスクが高いですね。 なので、依頼に応えることはできるけど、 その著作物に関して起きたトラブルなどは一切こちらに責任はない、 という方向の契約を結ぶことが大切だと思います。 それができるのであれば、応えていいでしょう。 できないならリスクは高いです。 できるかどうかは法律の専門家に聞いてください。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
著作権の許諾までを含めて手数料を取るといいとともいますよ。 りんご2つ分の猫やマル3つのねずみのような難しい相手なら隠れてやっても狙われたら徹底的に取られますが、もともと甘いところは複製数がひとつならまずひどいことにならずに許諾が取れるかと。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
ご質問としては「そういう著作権に触れるようなものを依頼にあったら描いてもいいものか?」になるでしょうかね。 もしそうであるならば、当然答えとしては「否」となります。著作権を侵害しているからです。もしギリギリで勝負するなら、「似て非なるキャラ」を描くということになります。 しかしどうでしょうか。そういう清廉潔白なことをして「仕事の依頼が来るか」というと、来ないでしょうね。だってさ、ペットのイラストになんでお金を払う必要があるのさ。厳しいこというけど、スマホで写真を撮れば1円もかからないじゃないですか。最近は写真をイラスト風にするアプリもあります。ちょっとパソコンが使える人なら、Photoshopで自分で作ってしまうでしょう。動物は、人間ほど個体差が分からないですから、模様がある動物でもない限り個体差を判別するのは難しいです。 そしたら、「わざわざお金を払ってもイラストを描いてほしい」って願う人は当然「自分と好きなキャラがコラボレートしているもの」だったり「好きなマンガに自分が参加しているもの」を望むでしょう。つまり金のために危ない橋を渡るかどうかということですね。 同人誌でエロマンガ描いている人たちのほとんどが著作権を侵害してアニメやマンガやゲームのキャラでエロマンガを描いてるのは、そうしないと売れないからでしょう?