• ベストアンサー

110番されても治らない

騒音問題です。 110番され、注意されても治らない人ってどんな人だと思われますか。 私なら、警察が乗り込んできたら腰を抜かすかも知れません。 なので、想像もつきません。 思われることがあれば、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.2

騒音をたてるほど周辺に住んでいるほかの人に無頓着・無神経なので、警察が乗り込んできてもあまり変わらないのかもしれませんね。

noname#212796
質問者

お礼

なるほど・・・ 自分の尺度でどうしても考えるので、理解できませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

警察が同情的だった時じゃないかな? 以前、住んでいたところで、音に対してのクレーマーがいて、警察が私のところに来たけど、クレーム元の人が警察からみてもトラブルメーカーで、かなり同情されたことがあります。 通報があると、一応は訪問しないとダメなんだそうです。 私の場合は一人暮らしで、歩く音にも反応するような人からのクレーム(しかも下の階ですらない)でしたけど、子供が部屋を走る音すら通報するバカも世の中には居て、マンション管理組合の理事をやってた時、えらい迷惑をしました。 そんなに神経質なら集合住宅に住むな、という感じかと。 ご質問のケースで、通報された側に非がないケースとしてはこんな感じかと。 あとは、夜中に麻雀やドラムを叩く連中は、まあ、言うことは聞かないですよね。これらのケースは、大家さんやマンションだと管理組合が動くはずなので、110番も、大家さんや管理組合がすると思います。

noname#212796
質問者

お礼

わたくしが警察に連絡をいただいた際には110番があれば現地に行くが、その時に物音がしないと訪問はせず、帰るそうです。 そういった方はレコーダーに録音して警察に持ち込んでくるようです。 なので、通報=訪問ではありません。(外で様子を伺って確認がとれたらピンポン となるそうです。 わたくしの場合は通報内容が確認がとれたので、厳重注意をしておりますとのことでした。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

腰ぬかすかもしれませんが、冷静に話きいて、自分にとって大きな非はないと判断できたら、治らないかもしれませんよ。

noname#212796
質問者

お礼

受忍レベルを超える深夜の騒音を非がないととられたらなすすべがないですね。 健康被害を受けているので裁判を負け承知で起こすしかないでしょうか。 ちなみに二度の手紙、主人の直談判、後に個人ではどうにもできないので 110番しました。 この中で最初の手紙は別居中のご主人へ連絡し、主人へ逆ギレの電話がありまし た。それ以降のことはご主人には言っていないようです。 自分に非があると解っているんだと思いますよ。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.3

警察対応に慣れてるとか?

noname#212796
質問者

お礼

それはないと思いますが、人って解りませんよね。 こちらの想像と実際の人物が一致するかどうかは解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

警察官が来るだけであたふたするほうが問題かもしれません。警察官を自称する人物が訪問してきたり、電話をかけてきただけで信じ込んでしまう可能性が高いですから。自分が法に反していないと思えば堂々としているでしょうね。

noname#212796
質問者

お礼

確かに騒音は犯罪ではありません。 が、何度も注意を受ければ、そのつもりはないけれど、この音が迷惑なのかな? って思いませんか? また、深夜の騒音は犯罪でなくしても常識外れですよね。 相手が想像と違って話しにならないから困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 110番通報した事ありますか?

    私は先日、生まれて初めて110番通報しました。 理由は、近所の未成年が毎晩毎晩、改造したバイクで 我が家前の道路をサーキット代わりに乗り回しているからです。 それが夜中まで続くので、勇気を振り絞って通報しました。 携帯から、市外局番もいれずに110を押しました。 まず、「○○の場所で改造したバイクを数人で乗り回し、うるさくてかなわないのでパトロールに来てください」 と言ったところ、 「あなたの住所・氏名を教えて」とぶっきらぼうに言われました。(深夜だったから、警官も機嫌悪かったのかな?) 私は教えましたが、「相手に知られたら怖いんですが」と言ったら 「じゃ、匿名ね。近くの警官を行かせますよ」と言われ、 2時間たっても警察はきませんでした。 それまでも騒音は続き、結局朝になり、未成年の軍団は引き上げました。 結局、警察は来ませんでした。 警察は、必ずしも応えてくれる訳ではないと思いました。 確かに、命にかかわる事ではないのですが・・・。 長くなってしまいましたが、皆さんは110番通報した経験ありますか? その時は、警察は応えてくれましたか? 私の通報の仕方が悪いのなら、アドバイスも下さると助かります。 もう毎晩のことなので、きっと今夜も騒音があると思います。 ちなみに、たまに誰かが通報するらしく、2ヶ月に1回は 警察が来て、未成年軍団に注意しています。

  • 110番するほどのことじゃないことで来てほしいとき

    110番するほどの緊急性はないけど、例えばホームレスが自宅の前に居座ってどかないので注意して欲しいとか、とにかく警官に来てもらいたい場合は、どこに連絡すれば良いのでしょうか? 最寄りの警察署の代表番号で良いのでしょうか?

  • 騒音で110番

    近所に騒音を出す奴がいます。 騒音その1 騒音マフラーのバイクで我が家の前で空吹かししたり、 行ったきり来たりする。 対策として、ナンバーを控えて運輸局に通報したものの、 まだ騒音マフラーはつけているようです(通報から1週間目) 騒音その2(騒音1の犯人とは不確定) 夏になると24~0200位の間にその家のある方向から ロケット花火の音が聞こえてきてうるさい。  これは、年1ぐらいで短時間で布団に入ってる時にやってきたので 確認できなかったのです。 そこで質問なのですが、 110番通報した時や、警察が到着した時に騒音が終わっていたら私が取り調べられる可能性はありますか? 近所と言っても4軒離れている家の袋小路なので花火に関しては中々確認できないのです。 いずれも匿名で電話したいと思っています。 お願いします。

  • 110番じゃなく、交番へ電話するのってあり?

    110番じゃなく、交番へ電話するのってあり? 110番って、どうしても、「事件ですか?事故ですか?」って、死体が見つかったかのような形相で尋ねられてしまいます。 近隣騒音トラブルなどは、交番でいいと思うんですが、もっと、公表してほしいものです。 24時間TELがつながる番号は、警察署のHPに乗っているのではないのではないかとおもいます。 110番して、来た警官からもらった紙に書いてあったのが、交番のTEL番号です。

  • 110番を掛けて名前をウソをいったら?

    先日、道端でケンカになりそうな言い争いをしているのを見たので携帯電話で110番しましたが、そのとき警察の人が私の名前を聞いてきたので、とっさに偽名を使いました。 しかし、後で考えると、携帯電話の番号は110番したときに警察に知られているので、今後、例えば交通事故などに会って私の携帯電話番号を警察に言うことがあれば、過去に私が警察に偽名を使ったことはバレるのでしょうか? 仮にバレたとしても、特に問題ないでしょうか? それとも警察との関係で何か問題になるでしょうか?

  • 110番について

    警察に通報するときは地元警察署に通報するようにしているのですが、対応が悪いので一度110番に通報してみたら、経過報告の電話が地元警察署からきて、110番じゃなくて警察署に掛けてくださいと言われて今後どうしようか迷ってるんですけども、正直地元警察署には掛けたくないので110番か他の警察署に通報しようかと考えています。 そこで質問なのですが、地元警察署に掛けてくださいと言われても110番に掛け続けたら罪に問われますか? 勿論、通報するような事があったときだけです。 あと地元警察署の管轄内での事を他の警察署に通報をして、その警察署の方が来て下さいと言ってもやっぱり無駄なんですかね? 地元の警察が全く信用できないので頼りたくないんです。

  • 110番の経歴

    例えば、騒がしい等で110番をされるとします。 警察に名前は残るのでしょうか。 私は通報した方なんですが、「どんなご様子でしたか」とお聞きすると、騒がしかったのは確かで 厳重注意しています。それ以外は捜査情報なので、お教えできませんと言われました。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 騒音での通報について

    我が近所にバイクの騒音を出すのがいるのですが、相談するつもりです。 #9110で警察署の相談してくれるところへつながるらしいですが、 ネットで調べると、警察は民事不介入なので何もできないなどという体験談があります。 騒音を出すときは短時間なのでそれだけで110番するのは流石にあれですよね。 どうすればいいでしょうか? せめて注意だけでもしてほしいのですが、どうすればよろしいでしょうか。

  • 騒音主に対する110番について

    近所に騒音を出す奴がいます。 騒音その1 騒音マフラーのバイクで我が家の前で空吹かししたり、 行ったきり来たりする。 対策として、ナンバーを控えて運輸局に通報したものの、 まだ騒音マフラーはつけているようです(通報から1週間目) 騒音その2(騒音1の犯人とは不確定) 夏になると24~0200位の間にその家のある方向から ロケット花火の音が聞こえてきてうるさい。  これは、年1ぐらいで短時間で布団に入ってる時にやってきたので 確認できなかったのです。 そこで質問なのですが、 110番通報した時や、警察が到着した時に騒音が終わっていたら私が後々取り調べられる可能性はありますか? 近所と言っても4軒離れている家の袋小路なので花火に関しては中々確認できないのです。 いずれも匿名で電話したいと思っています。 お願いします。

  • 騒音(音楽、大声、奇声)の対処方法を教えてください

    騒音に悩んでいます。 タムロする場所に選ばれているせいか、21時~5時くらいまで、それはそれは大騒ぎで困っています。 ここの質問を見て最初は警察署に通報、その後、効果のあると言われる110番通報をしたのですが、効果がありません。 110番通報しても、「騒音です」と言うと、「管轄の警察署に回しておきます」、と言われるので、警察署でも110番でも、違いは無いように思えます。 一晩に数回、通報してみたりしたのですが、 イライラするまま、夜が明け、終わってしまいます。 平日の夜にも騒がれるので、翌日の仕事にも影響があります。 警察が来て注意しても、気にしない人だった場合、なんの効力もないように思えます。 引っ越す以外の対処方法がありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。