• ベストアンサー

冷凍食品の袋の裏側が銀色について

hanageboonの回答

回答No.1

 光によって中の食品が劣化しないようにするためです。

noname#214104
質問者

お礼

ありがとうございました!初めての質問でお礼の送り方分からず遅くなりすみません。

関連するQ&A

  • ピカピカの銀色にしたい

    塗装するときの色について教えて下さい。 塗料で銀色(シルバー)と言うと、アルミのような曇った銀色ですよね。 では無くて、本当に綺麗なピカピカな銀色、新しいステンレスのような銀色の塗料ってないのでしょうか? スプレーの蓋がピカピカな銀色のものがあり、銀色のメッキという感じで書いてあったのに、やっぱり普通のシルバーとあまり変わりないものもありました。 やっぱり無いのでしょうか…。

  • 銀色とは

    私が小さい時、銀色って 結構好きでした。 銀色の物って、反射率が高いはずですよね。そして、白に比べても遜色はないはずなんですが、 白よりも暗く、薄い鼠色に近いです。 そして、銀色のものは 白いものと違って、反射したものによって、色々と色が変わるはずなんですが、それでも、銀色という確立した色があるわけですよね。 そこで質問ですが、銀色とは どういう色なんでしょうか?

  • 銀色

    黒っぽい銀色か銀色っぽい黒の 色の名前を教えてください

  • 銀色の袋(OPP袋?)探しています。

    写真を入れるための袋を探しています。 但し、昔駄菓子屋なんかにあったような ブロマイドくじ みたいなものを作りたいので、中に入っている写真は見せたくありません。 そこで写真が入るぐらいの銀色の袋、昔野球チップスの裏についていたおまけカードが入った袋のような中身が見えない袋を探しています。 OPP袋は透明ですよね?柄付・・・といっても透けますし。 フィルム封筒で検索するとレントゲン用の袋がでてきたり、ごついレジ袋のような袋が出てきます。 こういう銀色の袋の名称 もしくは ネットで購入できるサイトを教えてください。

  • 魚はどうして銀色をしているのか

    魚には銀色をしたものが多いように思います。 あの銀色は、グアニンという物質の色らしいですが… 魚は何故銀色になったのでしょうか?また、どうして銀色に見えるのでしょうか? よろしかったら回答の方、よろしくお願い致します。

  • 銀色

    銀色ってDICでゆうと何番なんでしょうか?

  • 科学的に金色、銀色はあるのですか?

    昔、高価なクレヨンには金色、銀色があるのを見て羨ましく思った記憶があります。 金色や銀色は本来は黄色やグレーであり、光沢がある場合金色や銀色になるような気がしますがどうでしょうか?

  • 銀色のバックルに色をつける方法

    ハンドバックのベルト部分付いている銀色のバックル部分が安っぽく見えるので、出来れば酸化した銀のような黒っぽい色になればなあ、と思っています。 本物の銀でしたら何かで酸化させればそういう色になると思いますが、このバッグに付いているのは普通の銀色の金属です。 紙やすりでこすってみると艶消しのような感じにはなったのですが、それろ黒っぽく(あるいは金色っぽく)することは出来るでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • CD-ROMの銀色がはがれたー(>_<)

    CD-ROMの表の、銀色(プリズム?のような)のところに セロテープを貼っていて、はがしたら一緒にベリッと銀色のがとれてしまいました。それでセットアップしようと思っていたのに、うまく出来なくなってしまいました。これってもうどうにもならないですか? ちなみにそのCD-ROMはオフィス2000なんですけど、買ったら安くてどのくらいするんですか?それとも買わなくてもなんとかなるんですか? さっぱり分からないので教えてください!!

  • 蒼銀という色は

    蒼銀という色は、具体的にどこで見ることが出来ますか? また、それは何ですか? 読み方も「ソウギン」で良いのでしょうか? 白銀は、よくスキー場などの雪山で見掛けますが、蒼銀って一体?。 それに、蒼い銀であれば、青銀ではなく、蒼銀なのでしょうか? 詳しい方、お願いします。