• 締切済み

浴室の二重窓について

現在築2~30年の賃貸マンションで暮らしています。 越してきて2年半です。 浴室の黒かびが以前から気になっており、時間がとれたので掃除したところ 二重窓(?)のところに水がたまってしまいました。 窓 空間 窓 ↑こんな感じで、空間部分は結構奥行きがあって配管もあります。 外側の窓は共有通路と繋がっており、 引っ越して来たときには外側の窓はあいていました。 (旦那が頑張って閉めていたので覚えています) スポンジや雑巾である程度水はとれたのですが、 隅の方までキチンとふけていませんし 奥の方は手が届かない上に大きな蜘蛛の巣が…。 外側の窓を開けるにも、取手は内側にあるので届きません。 二重窓で調べたら水なんてご法度のようですが、 どうも画像で見る限り違う気もします。 うちの浴室の窓は二重窓なのか、 空間部分をキチンと乾燥させれば大丈夫なのか、 大家に伝えなければならない大事なことなのか、 回答のほどどうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

窓、空間、窓となると、間違いなく二重窓ですね。 湯を冷めさせないようにするためだろうと思いますが、なぜ二重窓に されているのかマンションを施工した会社に聞かないと分かりません。 換気扇は付いていますか。換気扇がなければ全ての人が風呂に入って から、窓は全開にしないと湿気によりカビが生えたり、結露の原因に なります。 賃貸ですから、管理会社に相談する方が無難でしょう。ヘタに触って 余計に水が溜まると退去時に無駄な出費になりますので、まずは管理 会社に電話をして、担当者に現状を見て貰う事です。 賃貸マンションの場合は、大家さんである所有者が管理会社に管理を 全て任しています。些細な相談や苦情などは全て管理会社に連絡する のが基本です。大家さんに直に問い合わせるのは間違いです。

lx_xl223
質問者

お礼

気づくのが遅れて申し訳ありません。 回答して頂きありがとうございますm(__)m これも二重窓なんですね! 換気扇はついており、入浴時以外は常時つけています。 あのあと気になって観察していたのですが 1日たったら乾燥していました。 掃除前から空間部分は一面砂だらけだったのですがサラサラで、 スポンジの跡のところだけ綺麗になってます。 (もしかしたら外窓に隙間があるのかもです) 大家に連絡するのは間違いとのことですが、 入居後に洗濯機の排水トラブルがあって管理会社に連絡したところ 大家に全て聞いてくれ、とのことで このマンション全部を大家さんが全て管理しているそうです。 (契約時は別の仲介会社でしたので、入居するまで分かりませんでした) 今回とは違う話になりますが、入居時に埃だらけ真っ黒の換気扇や 触るだけで倒れる網戸(長さが足りないから直らない)等があっても 本人に言わないといけなくて辟易しています。 乾燥してしまったので今さら連絡するのもなぁ… 水がとれない問題が解決してしまったので、 もう少し様子を見て変化があれば(カビ等)連絡することにします。 ご回答本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 窓拭きの手順を教えてください。

    新年を迎えるまえに窓拭きをしようと思います。 今まではガラスクリーナーをスプレーして、繊維の細かい布で拭いていました。でも、ガラスクリーナーって白く跡が残って、晴れた日なんかはすごく目立つんです・・。私の拭き方がまずいのでしょうか? このサイトでよく勧められている水きりワイパーですが、外側ならいいにしても家の中だと床が水びたしになりませんか? 手順としては、濡れ雑巾→ワイパー? その際の濡れ雑巾は水でぬらしたものでも大丈夫ですか? それとも何か洗剤をつける・・? まとまらなくなりましたが、 ○ガラスクリーナーの跡が残るのはなぜ? ○室内側でのワイパーの使い方 ○雑巾につけるものは水?洗剤? わかる範囲でけっこうですのでご回答お願いしますm(_ _)m

  • 浴室の電気と換気扇が一緒のスイッチ

    1人暮らしで窓の無い浴室があります。カビ防止には水分を無くすことが一番だと分かったのですが、換気扇を回すと電気も一緒に付いてしまいます。 それでも、換気扇を回した方がいいのでしょうか。 それだとなんか勿体ない気がします。 (学生でなるべく節約したいので) ここのサイトを見て、入浴した後に冷たい水を撒いたりしていますが、 そうすると なかなか水分が無くなってくれません。クイックルワイパー(または雑巾)で拭ききれ ないくらいびしょびしょになってます。 いつもはシャワーで済ませているので、風呂桶に水は張っていません。 それと浴室の天井の隅に防カピ用のバイオなんとかを付けてみました。 浴室の前は台所になっているので、湿気だらけになりそうです。

  • 窓が臭いです

    宜しくお願いします。築30年のマンションに引っ越しました。朝窓に結露がある状態になるとサッシ、ガラス部分からすっぱい臭いがします。乾燥すると臭いは薄くなくなります。入居時掃除がきちんと行き届いていなかったようで、ゴムパッキン部分に黒い糊状の汚れがべったりと付いていました。その汚れは水をつけた雑巾でこすり落したのですが、隙間までは綺麗になっていません。その汚れからの臭いというよりも何も付いていないサッシ、窓部分から臭いがするのはなぜなのか、また、どのような洗剤で掃除したらよいのか、ご存知の方教えていただけたらと思います。

  • 窓のサッシの結露で困っています。

    ペアガラスと二重サッシの差がわからないのですが、ガラスが二重の窓なのですが結露が酷いです。 窓ガラス部分にはほとんど結露しないのですが、サッシの部分の結露が酷くて窓の周辺がカビてしまうほどです。サッシの結露対策として色々やってみましたが、追いつかないほど水が溜まってしまいます。昼間は家に誰も居らず、夜くらいしかできないのですが何か良い対策はないでしょうか?

  • マンション住まいの人に質問。窓掃除はどうやってますか?

    マンションに住んでます。 高層階だからか風が結構強いのと、交通量のある国道沿いだからか、窓がすごーく汚れます。 実家にいるときは、恥ずかしながら自分で窓掃除ってしたことありません。 内側は拭いたことありますが、外側の掃除をしたことがないんです。 (その辺は母がやってくれてたんだと思います) ほんとしょうもない質問で申し訳ないのですが、窓の外側の掃除って皆さんどういう風にしているのですか? 実家とかは一戸建てだったので、庭にある水道からホースで水をかけたりして 洗ってたのかなって思うんですけど、マンションだとそれができないですよね。 脚立とかに乗って細かく雑巾で拭いたりですか? 今住んでるところはほんとに窓がすごく汚れるのでですが、考えただけで面倒… 簡単で楽に綺麗にできる掃除方法とか便利グッズがあったら教えてください。 あと網戸の掃除方法も教えてください!! 水でガーッと洗い流したいんですが、皆さんどうしてるのでしょうか??

  • 窓用エアコンの背面(窓の外)に取付ける雨除けを

    探しています。 窓用エアコン使用中ですが、強雨になっても窓を開けたままにして、エアコンを付けたままにできるよう、窓用エアコンの外側に取り付けられる雨よけグッズを探しています。 マンションではなくアパートで、その窓の外には自分が出て作業できるほど広いスペースはありません。 幅1m×奥行60cm程の狭いスペースのみです。 人の体重には耐えられないと思われます。 ここに、窓用エアコンの背面を雨から守り、隙間から雨が入るのを防げるようなグッズをとりつけたい(設置したい)です。 現在、窓へ降りつける雨がダイレクトにエアコン背面に直撃し、隙間から雨が入ってくる為、強雨になるとエアコンを止めて窓を閉めざるを得ず非常に暑いです(-_-;) マンションのように元々ベランダに金属製の物干しが設置されているわけではないので、「通して下に水の入ったペットボトルを重りにすれば完成!」みたいなカーテン類は買えません(ーー;) 置き型の何か、強風にも強い「つい立て」が良いのかなと探していますが… 何かいいグッズをご存知でしたら教えていただけませんか?(*^_^*)

  • めだかの水槽のコケについて

    水を換えてもしばらくすると自然にコケが生えて水槽内が見づらくなりますが、普通はきれいな緑色ですよね。 うちのは、青くて、底や濾過器のスポンジ周りなどには古いクモの巣のように膜をはっているんです。水面の水草の周りにも膜をはっています。 いったいこれはなんでしょうか? メダカは元気ですので悪影響はないようです。

  • 窓の結露がすご過ぎます!

    我が家は築1年ちょっとのRC構造3階建てマンションの3階部分です。 リビングが東向き、寝室は西側となっています。 どの窓も結露がすごいのですが、 特に寝室の結露が激しいんです。 この寝室の窓ははめ殺しのため、開かずの窓です。 寝室がマンションの廊下に面しているため、カーテンすらもほとんど開けることはありません。 うっかり覗くのを忘れていると、タプンタプンに水が溜まっていて、雑巾で何度も絞りとる始末です。 リビングの方は時々窓を開けたりして調節していますが、それでも夜にはダラダラ垂れるし、フローリングもカビてきそうな勢いです。 暖房は極限まで我慢して寝る直前にちょっとエアコンで空気を暖めるくらいです。 寝室は換気扇がついているので、時々換気をするようにはしていますが、やはり湿気がこもっているのでしょうか? 壁もポツポツと所々にカビが出てきますし、 ベッドのマットレスの壁に近い部分もカビてしまいました。 湿気取りのドライペットなども何個か部屋の隅においています。 これは1~2週間でたんまりと水が溜まっています。 このような状況ですが、どうにか結露を少なくする方法はないでしょうか?

  • 浴室出窓の外壁に防水処置がしていなかったのは普通?

    平成5年に建売住宅を購入しました。 22年後の今月に浴室のリフォーム工事をしました(木造在来工法)が、タイルをはがして内側から外側を見たところ 下地の板の上にベニヤ板を直接打ち付けて、その上にモルタルを塗り塗装がしてあるという 状態でタイベックシートはありませんでした。 浴室内部側にはアスファルトフエルトが貼ってありました。しかし出窓部分にはありませんでした。 そこで質問です。 1.この建築時期にはタイベックシートはまだなかったのでしょうか? 2.浴室出窓で水がタイルひび割れから進入しやすいと思いますが、こういった箇所には防水処置はしないものなのでしょうか? 3.浴室出窓の外壁には何らかの防水処置はしないのでしょうか?特に家屋本体とのつなぎ目部分ですが?

  • 浴室の木製ドアの土台が腐ってボロボロに

    始めまして、どうぞよろしくお願いします。 最近、重い腰を上げて浴室周りの補修をDIYでやり始めたのですがどうしたものか迷ってしまいましたのでお知恵を拝借させてください。 築20年の鉄筋一戸建てで浴室の木製ドアの足で踏む部分(踏み台)の下の木が腐ってボロボロになって踏み台が傾いており、入浴後は外側に水が出てしまう状態。そしてドア両脇の柱の一部、土台に繋がる部分も腐って隙間があります。 そこで腐ってしまった隙間をモルタルで埋めてしまいその上に踏み台を固定。という方法を考えているのですが ・モルタルで覆ってしまう木材の腐食が進むとモルタル割れちゃうのでは? ・いっそ踏み台の下の木材は撤去してしまった方がよいのでは?(撤去した後その下の部分がどうなってるのかわからないので怖いのですが) 手元にセメントとコーキング剤、木製パテがありこれだけで安価に済ませれればと考えております。

専門家に質問してみよう