- ベストアンサー
老犬の介護に疲れてきました
- 介護疲れで心が折れそうなあなたへ
- 老犬の介護で疲弊してしまった方へのアドバイス
- 老犬の介護について悩んでいる方への支援情報
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し前に飼っていたハスキーを亡くしました。 老齢で腎不全となり、治癒不可と言われ透析をすれば寿命を延ばすことができると言われましたが、断りました。 獣医さんも透析での延命には否定的でした。 人と違って状況を理解できないまま苦しんでいる時間だけを延ばすのは人のエゴだと私は考えます。 失礼ですが年齢や症状から考えるとつらいのはあと少しだと思います。 矛盾するかもしれませんが、悔いの残らないよう、無理をしないように頑張ってください。
その他の回答 (6)
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
先月20歳のダックスを看取りました。 4~5年前に余命3ヶ月って言われてから、長ーい月日(_ _;) 安楽死とか絶対無理!生きてるなら最後まで全力でって考え。 取り敢えず床ずれを心配してたので、耐えず歩く練習。 食事は手作りで野菜や肉をすりおろしたスープ。 それが無理なら、カロリーメイトのドリンク。 もう、食べるなら何でも良いって感じでヨーグルトとか プリンなんかもあげてた。 とにかく喉が渇く見たいで、頻繁に水。 上手く飲み食い出来ない時は注射器。 それから、お風呂。薬剤入れて擬似温泉( ̄ー ̄) オムツしたり、マッサージしたり、思い付く事を色々。 って書いただけでも挫折しそう(;´∀`) 病院だとかに色んな事を言われてプレッシャー掛かるし やっても効果が見えずに気持ちの負担が倍増。 でもさ、やれる事は限られてると思うの。 1対1で向き合ってると、時間も労力も限界になる。 愛情がある分、色々やりたいって頑張り過ぎきゃうのね。 私が疲れ果てた時は、キツい、つらい、止めたいって叫んで見た。 で、その時に友達に言われた事がある。 「辛いよね。犬も大変だけど、介護する人も大変。 比較の問題じゃない。どっちがより大変とかじゃなく、 どっちも大変なんだよ。だから無理に笑おうとしちゃダメ。」 私には衝撃的な言葉だったの。 思い詰めた状況だと、介護は義務的に「○○しなきゃ」って 押されて動く感じ。でも、この言葉を聞いてからは、 楽しむ介護を考えた。後悔はしたくない。 どうすれば楽に動けるか、研究と発見の繰り返し。 音楽を掛けてダンス練習(手足バタバタさせるだけ)。 ご飯の時も、モグモグモグって掛け声付けたりね。 やるべき事が多い中でも、ちょっとした工夫で楽しめる。 自分が楽しくないと、介護される側も嫌な気持ちになる。 「介護させて申し訳無い」って言わせちゃうのはNGだよねぇ。
お礼
アドバイスをいただきありがとうございました。 しなきゃ、しなきゃと力が入ってしまって愛しさよりも 辛さが先になっていました。 これからは楽しい介護ができるように力を抜いてやってみます。
- fushigi2012
- ベストアンサー率27% (402/1476)
家の向かいの大型犬が、先月、15歳で亡くなりました。 僕も小さい時から犬を飼っているので、何頭も臨終を診て来ました。 正直、相談者様と同じように思うこともありました。 前の中型犬(屋外飼い)は12歳で亡くなりましたが、7月の暑い中、狭い玄関内で扇風機を前に寝たきりでハアハア言うのを見ていると、「安楽死してやった方が良いのかな?」とも思いました。排泄物で嫌になることもありました。心配で不眠になることもありました。 でも…。 相談者様と17年間も一緒に生活してきた家族ではないですか。 悲しい時に犬に慰められたこと、嬉しい時を犬とともに分かち合ったことも多々、あると思います。 犬には、苦しいとか、悲しいという感情はありません。飼い主と一緒に居て、飼い主の顔を見るのが好きな動物です。飼い主が何を考えているのか察するのが好きな動物です。 そして何より、飼い主が大好きな動物です。だから、人は犬が好きなのです。 最後まで飼い主の相談者様が「笑顔」でいることで、犬は安心します。 くじけそうになることもあると思いますが、悲しい顔や嫌な表情を愛犬の前で見せることだけは辞めて下さい。 頑張って!
お礼
アドバイスをいただきありがとうございました。 もっとかまってあげればよかったと後悔ばかりです。 飼い主として私でよかったのか、別の家の子であったほうが良かったんじゃないかと思うことばかりです。 後どれくらいの時間があるかはわかりませんが、後悔しないように過ごしていきます。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
18歳10か月で愛犬を看取りました。 最期の3か月は完全寝たきりで、意思表示は出来るけれど動くことは全くできず、12kgあった体重は最後には4kg弱までなってしまいました。 室内犬として過ごし聞き分けがよくあまり甘えてこないタイプだったのと抱っこもよほど気が向いたときじゃないと嫌がるような子だったのでしつけはしっかりとしましたが、手をあまりかけることなく一緒に過ごしてきました。 私のことが大好きで犬相手に本気で喧嘩をしたり叱ったりしながらもとても楽しい時間を一緒に過ごしてきました。 年を取り色々な病気になり病院ではそろそろ・・と言われながらも5年くらいは元気いっぱいだったのですが、やはり18歳を超えたころから足が弱り視力も低下、耳も遠くなり頑固でわがままな状態となりました。 そして寝たきりになったとき、私がそばにいないと全くダメな状態となりました。 昼間はまだいいのですが、就寝時間になるとそばに気配がないとヒャウヒャウと鳴いて私を呼ぶ。撫ぜると落ち着くけれど手を止めるとなく。 3か月間はソファーに座り抱っこした状態で眠るという日々でした。 仕事の時は動物病院へ預け帰りに迎えに行く。家事をしていても寂しくなると呼ばれる。 お風呂に入っているときも呼ばれる。主人が撫ぜたり抱っこするとしばらくは落ち着くけれどやっぱり私を呼ぶ。 そして私が抱っこするとうれしそうな顔をして落ち着いて寝るの繰り返し。 でもすごくうれしかったんです。小さいころあまり抱っこすることもなく、用事をしているときに甘えに来ても「後でね」というと諦めて自分のベッドに行くような子で楽でいいくらいにしか思っていなかった。その時に甘えられなかった分を今一生懸命取り返そうとしているのかな、少しでも私とスキンシップを取ろうと頑張ってくれているのかなと思え大変等より幸せでした。 抱っこをすると頭をペタッと私にくっつけ全身で私を感じようとしてくれているような気がして愛おしいという気持ちがとてもとても強かった。 近所でも評判になる位かわいがっていました。愛犬のためになると思うことは出来る限りしていたしおしゃべりも沢山していました。そのせいかこちらの言うことは本当によくわかる子でその分我慢させることも多くてかわいそうだったとも思います。 愛犬を中心に生活していました。旅行も沢山行きました。写真もたくさん撮りました。 でもスキンシップだけは足りなかったと思う。そんな私のためにスキンシップを沢山取らせようとしてくれているのかなと思いながら過ごしていました。 吐き気と痛み、苦しみが強く出てもおかしくない状態。獣医からはそういわれていたけれどそんなそぶりも見せずのどが渇いたい、おしめ変えて、抱っこして、撫ぜてなど鳴き声で私に支持をして思う存分甘えてくれていたと思います。 最期の時は、普段は仕事の日でしたが、たまたまお休みで一緒にいるときでした。 これ以上出来ないと思うくらい介護をしてスキンシップを取ることが出来、さらに最後まで私が後悔することが無い様にしてくれたのではないかと思っています。 2年以上たちますが、いまでも思い出しては涙が出ます。寂しくて寂しくてまたうちに来てくれないかなと思うことも年中。でも後悔はしていません。きっと愛犬も満足して天命を全うしてくれたと信じているし、私もこれ以上やれることはないと思えるくらい愛犬との時間を過ごすことが出来ました。 安楽死は全く考えませんでした。1分1秒でも苦しむことの無い時間を長く一緒に過ごしたい。それだけを考えていました。最後の日は意識もなく苦しむこともなく私の腕の中でした。大きな息をしてそのまま。大泣きをして抱きしめてどうすればいいのかわからず放心状態になったり。でもこれで愛犬も楽になれたのかな、また動けるようになれてほっとしているのかなと思いながらも、私がいない所で寂しがっているんじゃないかなとそればかり考えてしまったり。 多分当時は心身ともに疲労困憊だったと思います。でも今私の中にはこれ以上ないくらい沢山愛情を注いでスキンシップをとれたことだけが残っています。 残り少ない時間、愛犬ちゃんがこの家の子でいて幸せだったと思えるように頑張ろうという気持ちになれると少し違うのではないかなと思うのですが、難しいでしょうか。 ご自身が後悔することが無い様に、ああしてあげればよかったなど思うことが無い様に出来ることをやる。でも倒れないようにすることも大切ですが。 寂しいですが、老犬ホームもあります。自宅介護が難しくなった老犬を最後までお世話してくれるところです。ご家族がこれ以上は無理となってしまったのならプロにお願いするという手段もあります。 賛否両論あるとは思いますが、それも最後まで責任をもつという事の一つだと思います。 長くなりましたが、残り少ない時間をどう過ごすのか、自宅で一緒にすごくのかプロにお願いするのか方向を考えるのもいいと思いますよ。
お礼
アドバイスをいただきありがとうございました。 愛情をこめて介護されたのですね。 わたしもそんな介護ができればと思います。 あとどれくらいの時間があるかわかりませんが、後悔しない時間を過ごしていきたいです。
- donryucchi
- ベストアンサー率33% (1/3)
介助お疲れさまです。 ご質問とは少し違うのですが、我が家でも今年1月までテリア犬がおりました。 7歳で突然死でした。 朝家を出るときはいつもどおりだったのですが、夜の散歩前にバッタリという感じです。 そのため、yu_kotomin さんのような苦労はなかったのですが、その分こころの準備ができませんでした。 そういった意味では、大変でしょうか、いまのこの時期が実は飼い主にとっても大事な時期なのかな、とご質問を拝読しつつ感じた次第です。 先のご回答の中にネットワークカメラのご助言がありました。 これはありかと思います。 なんかパナソニックの手先みたいになってしまいますが・・・ Wi-Fi対応などにすれば、外出先の携帯電話からも様子が確認できると思います。 難しそうであれば、ご自宅のインターネットや電話回線を契約されている会社に相談してみるのもありかと思います。 人と同じで、介助(介護)は想像を絶するご苦労があるかと思います。 まして、言葉を喋らない彼・彼女らのことです。 私のように、あれをしておけばよかったなどと後悔されないよう、今このときを大事に過ごすことが出来ればいいですね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 普段十分かまってやれず罪悪感でいっぱいでした。 後悔してる時間を取り返すための時間かなと思えるようになりました。 残りの時間をゆっくり過ごしたいと思います。
- 33215321
- ベストアンサー率30% (118/387)
こんにちは 家は以前、柴犬と秋田県の雑種を飼っていました。 家も18年ちょい生きてくれましたが 寝たきりになった時期はどうしてよいか解らずタジタジしながら 奮闘していました。 家の場合家族の協力が得られたので一人で頑張っていた感じはないのですが 出来る人が出来る事をやってあげれば良いかなと思います。 見ていて悲しくなる事も多かったですが一緒に居て楽しかったことも 多かったのでその状態がどの位続くか何とも言えませんが 家は一人で自力で食べることが出来ず注射器のような物で口に入れてあげたりしてました 一日に何度かに分けて 家は半年ほどで最後はウォーと遠吠えを上げて息を引き取りました 私は自然の摂理だと思うので特に病院に通って色々などはしませんでしたが 介護していた時はみんな心配していたし疲れてもいましたが いなくなってからは寂しく写真を眺めては懐かしく 結局また新しい家族を迎え入れました。 ご参考程度に
お礼
アドバイスありがとうございました。 毎日わからないことばかりで、心配と不安でジタバタしています。 いつかこのことを懐かしく思い出す日がくると思って、できることを できるだけやってあげたいと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2208/11142)
犬も家族の一員です。 人の介護も、同じです。 その時々で、工夫しながら、自分ができる範囲でやってあげられるだけです。 毎回見に行くのが負担になるのなら、ベビーモニターでも取付けていれば楽になります。
お礼
アドバイスをいただきありがとうございました。 犬の介護をしてみて初めて介護の大変さを知りました。 そう遅くないうちに両親の介護がくるでしょう。 その意味で練習と心構えを教えてくれているのかなと思いました。 あとどれくらいの時間が残っているのかはわかりませんが 悔いの残らないようにしたいと思っています。
お礼
アドバイスをいただきありがとうございます。 私も延命治療はせずに寿命を老衰で静かに迎えることができればと 思っています。 あとどれくらいの時間が残っているかわかりませんが後悔しないように その時を迎えることができればとおもいます。