• ベストアンサー

老犬の暑さ対策

13歳くらいの柴犬似の雑種犬を飼っています。 最近気温が36度以上あり、老犬の暑さ対策などで困っています。 11時頃から夕方5時頃まで家がたまに不在になり、犬が1匹の状態です。 今やってる対策は、不在前に犬小屋の周りのコンクリートに放水、 犬小屋の周りにじゅうたんをしいて水浸しになるくらいです。 (でもコンクリートの水は1時間くらいで乾いています) 小屋は日陰になる位置に置いて、犬小屋の中にアイスノンのような 冷えマットを敷いた状態にしています。 また、不在前や散歩に行く時に犬にも水をかけて体に熱がこもらないようにしています。 そのほか、夜にはクーラーを効かせた部屋に入れたり、 クーラーで少しだけ冷える位置にある物置を片付けて犬の寝床にしています。 そこで皆さんにこの中でやってはいけないこと。また、改善できるようなこと、 その他のお勧めの方法があったらアドバイスをいただきたいです。 また、クーラーに慣れすぎて逆に暑さに対する抵抗力が弱くなることもあるのでしょうか? 犬の元気にまかせて長く散歩させても大丈夫なのでしょうか? ちなみに今の時点で犬が具合悪い様子は特になく、食欲も普通にあるし 散歩も普段どおりに元気に行っています。

  • bonogy
  • お礼率77% (226/290)
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • irie03
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.3

こんばんは。今年の夏は猛暑らしく、天気予報を見ても真夏日が多く、最高気温更新なんて日もあったので老犬の体調も心配になるかと思います。日中に誰もいなくなる日はなおのことだと思います。 暑さ対策ですが、基本的な対策は十分出来ていると思います。犬のほうも健康みたいですので、犬が普段から暑そうにハァハァ言っていたりしていなければ大丈夫でしょう。 特に書いていなかったことで、私なりのポイントを。 いつでも新鮮な水を用意してあげることはとても大事です。500ccに対して一つまみの塩を混ぜてあげるとミネラルの補給にもなります(スポーツドリンクも可)。 水は、好きなだけ飲ませられるようにしましょう。 風通しが違うだけで快適度はかなり違います。空気の流れを良くする工夫は必要です。流れが悪いようでしたら扇風機を使うことをオススメします。 もし、熱中症になってしまった場合の対策もお教えします。 ・日陰等の涼しい場所へ運ぶ ・冷たすぎない水をかける。首筋・後頭部・胴体の順 ・頭部は氷枕や保冷剤で冷やす プールの水で冷やす場合は頭が沈まないように注意 クーラーに関しては、人間同様クーラー病になることもあるので注意です。あとクーラーの利いた室温と外気温との差があると犬の体にも負担になります。温度の下げすぎには気をつけましょう。 散歩は、日中の暑い時間帯は避けて、涼しい時間を選んでさえいれば、お好きなようになさってください。 猛暑で大変かとは思いますが飼い主さんも犬も元気に夏を乗り切りましょう

bonogy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 それにしても今年は異常に暑いですね・・・。 正直、犬より飼い主のほうが暑さにまいっています。 今、犬小屋の中に小さい扇風機をつけようと考えてます。 熱中症の時の対策は参考になりました。 直接クーラーの効いた部屋に入れるよりは、クーラーの冷気が少し届く 物置に犬を置いた方がよさそうですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

犬には汗腺が無いために、水分の気化熱で体幹から体温を下げる能力が生来ありません。 それでその代わりが湿った舌からの体熱の放射です。 扇風機を長時間使用するのは、考え物です。 人間でも長時間風にさらされるのは、非常に体力を消耗しますから…。 使用する場合には、扇風機の風を直接当てるのではなく間接的な風の当たり方を考慮してください。

bonogy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 犬が扇風機を嫌がっているので扇風機は使わないつもりです。 クーラーをつけた居間を開けて、犬の入ってる部屋にも 少し冷気がいくような状態にして対応しています。

  • sachirin
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

お返事ありがとうございました。 扇風機の件ですが、もしかしたら向き不向きがあるかもしれないので抵抗があるようでしたら、やめたほうがいいかもしれませんね・・・ うちは、小型犬なので扇風機にからまったりしないのですが、もしかしてということもありますので。 気をつけてください。

bonogy
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 扇風機は試してみましたが肝心の犬が嫌がってました・・・。

  • irie03
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.4

すいません。先ほど水で説明しました塩のミネラル等のことですが、基本的に熱中症への対象法でありますので普段から飲ませる必要はありません。かえって養分過多になることもあるので、基本的には新鮮な水だけで十分です。 間違えた情報を提示して申し訳ありません。 参考になりますと幸いです。

bonogy
質問者

お礼

わざわざ2度の回答、ありがとうございました。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.2

うちも13歳の柴に似た雑種ですので親近感を持って読みました。 うちの犬はクーラーはキライみたいで、クーラーの部屋からはすぐに出てきてしまいます。 わたしも、あまり冷やすと夏の毛にならないのでかえって暑いかとクーラーは自分ではつけません。 水をかけているということですが、人間だと血管が収縮して危険ですよね…… うちの犬のお風呂はお湯(熱い湯ではありません)シャワーです。 最初はいやがりますが、かなりキモチよさそうです。 浴びる時はお湯でも、空気に触れると徐々に冷えてくるので風とおしのいい場所で乾かします。すずしそうです。 獣医さんには、暑い日には濡らしたタオルで背中をふいてやるといいと指導されましたが、あんまり拭くと迷惑そうな顔をしています。 やはり濡れるのはいやみたいです。 いまの時期は外は地獄ですので日中の散歩は避けています。 本人(犬)はやる気ですけど、やっぱり心配なので。 bonogyさんの犬は元気だということなので、好きなようにさせてもいいかも。うちはちょっと過保護なんです。

bonogy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >あまり冷やすと夏の毛にならないのでかえって暑いかとクーラーは自分ではつけません ↑ なるほど、そういう考えもあるんですね。 これはちょっと知らなかったので勉強になりました。 ウチの犬も水で濡れるのを極端に嫌がりますが、毛を濡らした後は 息も荒くなくなっていて、気持ちよさそうな事があります。

  • sachirin
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

こんにちは。私の実家でも老犬14歳のポメラニアンを飼っています。しかも、以前太りすぎで喉の軟骨がつぶれ、暑いと咳がでてしまい今は心臓の薬を飲んでるという状態です。なので夏になると大変です。 実家でやっている対策は、マンションなので不在の時は、窓をあけて扇風機をいつも犬がいる所に向けて回してます。家に人がいるときは、クーラーの効いた涼しい部屋でゴロンとしてます。 散歩は、絶対夕方涼しくなってからと決めてます。 体の毛も夏は、サマーカットにしてます。 あとは、太りすぎに注意することぐらいですかね・・・ 太ると体に負担がかかってしまいますので。 以上が、うちの犬の対策です。小型犬・室内犬なので参考になるかどうか・・・ 今、元気なら大丈夫ではないのでしょうか? とても気をつけていらっしゃると思います。 うちの犬も、まだまだ元気で飛び跳ねてます。

bonogy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 犬に扇風機の風を当てるのに抵抗がありましたが大丈夫なようですね。 ウチも散歩は朝夕の涼しい時に日陰のできる場所を選んでしています。 太りすぎもいけないというのも参考になりました。 まだ太ってはないので気をつけていきたいです。 sachirinさんのワンちゃんも色々大変なようですががんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 老犬 外飼い 寒さ対策

    今年18になる老犬を外飼いにしています。今までの経緯から室内では落ち着かないのでこのまま外飼いのままにしようと思っていますが、歳が歳なだけに痴呆というか徘徊のくせが出てきて、寝てる時以外はあちこちに徘徊しまくっています。小屋にも入りません。小屋に入ってくれないので、この場合の寒さ対策に困っています。 今までは小屋の中に断熱材とクッションでよかったのですが、徘徊癖が治らずに小屋の外で寝ることが避けられません。 そこで小屋の周りを3m×3mくらい囲えるようなものがないかなと考えています。なにかよい施策がないでしょうか?お知恵をお貸しください。

    • 締切済み
  • 老犬の蚊対策は何がいいですか

    16歳の犬です。 土や草、近くには小さな池もある公園に散歩に行くことが多いです。 老犬の身体の負担にならないで効果の期待できる蚊対策が分かりません。 老犬と暮らしている方はどうしてますか? 実際に老犬にとっている対策があれば教えて下さい。 フィラリア予防をしたことがありません。 感染したこともありません。 投薬は今後もする予定はありません。 ノミ・ダニ対策も時々するくらいでした。 蚊をよせつけない首輪タイプを購入してつけました。 でもこのタイプはあまり期待出来ないそうなのでスプレーが良いんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 老犬が散歩中に倒れた

    約30分前に父が犬を散歩に連れて行った時のことらしいのですが、 犬が全力で走っていたら、前のめりに倒れて少しの間動かなくなり、 さすってあげたらまた元のように立ち上がって普通に散歩をしたそうです。 その後、エサや散歩を催促したりといつもどうりに元気でした。 15歳くらいの老犬で、散歩の時はかなり興奮して走るので 興奮のしすぎで倒れたのか、夜道が暗くてつまずいて倒れて動けなかったのかは 定かではありませんが、興奮しすぎて倒れたりなどするものでしょうか? 他にも自分の家のワンちゃんがこのような状態になった 方はいらっしゃるのでしょうか? また、そのような状態の後にワンちゃんに変化があったなどの意見もお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の防寒対策でホットカーペット使ってる方いますか

    こんにちは。 我が家の老犬の防寒対策の事で教えてください。 16歳の老犬を飼っています。 雑種の中型犬で、今のところまだ寝たきりなどにはならず元気です。 玄関に入れていて、寒さ対策としてコルクマットのようなものの上に ブランケットを敷いています。 生地は薄いですが、洋服も着せています。 特別寒い日は、寝るときにゆたんぽをそばに置いています。 しかし年をとってだんだんと寒がりになり、最近では朝方などぶるぶる震えて、 人間のように歯をガチガチいわせている時もあり、 今の防寒対策では不十分のようです。 そこで、犬用のホットカーペットを買おうかと思っているのですが、 調べていると、低温やけどをするとか、脱水症状になるとか、 いろいろと書いてあり、いまいち購入に踏みきれません。 実際、老犬にホットカーペットを使っている方いらっしゃいませんか? どのような感じですか?? 実際に使っている方の意見を聞くのが一番かと思い、 質問させていただきました。 ちなみに、家にはだいたい両親どちらかがいて、 完全に犬だけでお留守番という事はあまりありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 北海道で老犬を屋外飼いしたいけど

    わけありで室内で飼われていた推定10才の老犬を引き取り、屋外で飼うことになりました。おばあさんに飼われていた犬で、老人食を一緒に食べていたと思われ痩せています。 初めての北海道の冬(屋外)を乗り切るため、有効な犬小屋の防寒対策(北海道限定版)を教えてください。 なお、室内で猫3匹を飼っているので、室内飼いは(たぶん)無理だと思っています。

    • ベストアンサー
  • 老犬の世話について

    私の家では15歳になる老犬を飼っています。つい3日ほど前までよろよろではありますが、1時間ほどの散歩に行ったり食事も完食したりと老犬とは思えないほど元気だったのです。 しかし、ここ3日前くらいから食事も今までの6分の1程しか取らず、散歩も全く行けなくなってしまいました。行く気が無いときが多いのですが、行く気になってもふらふらと座り込んですぐ横になってしまいます。 外犬なのですが、先日、台風がきたときに玄関に入れ、暑いだろうと思い一晩中扇風機を回していたのがいけなかったのでしょうか。気持ちよさそうにすやすやと眠っていたのですが…。それとも、急に老衰でこのような容態になったのでしょうか。 獣医さんに連れて行くのが一番だとは思っているのですが、仕事の関係上、土曜日に連れて行くしかないのでそれまでがとても心配です。 どうしたらいいのでしょうか…。本当に困っています。出来れば専門家の方の回答が頂きたいのですが、同じような症状等あった方、お願い致します。

    • 締切済み
  • 老犬の散歩はいつまで行くべきなのでしょうか?

    飼っている小型犬が今年で13歳になります。 つい最近まで元気だったのですが、先日カットに行ってから、夜になっても伏せずに座ったままうとうとするようになり、全然寝なくなりました。 今までは真逆で、毎日たっぷりと寝ていたのですが、突然ふせが出来なくなり、毎日いつもうとうと状態です。 その日から、足がおぼつかなくなり、歩きにくそうになったり、踏ん張りがきかなくなってしまい餌を食べるときなどに足が滑ってしまったり、目も片方がうっすら見えているだけという状態になりました。 もう老犬だからいつかは来ると思っていましたが、あまりにもいきなり一気に来たのでとても不安です。 調べてみると、「痴呆」の症状と全く同じでした。 ただ、どのサイトにも「夜鳴き」の項目があり、うちの犬も今までは全く吠えなかったのに、突然吠えるようになったのですが、うちの犬の場合は、夜に限らず1日中吠えています。 吠えるのは、びっくりした時が多いようで、上記の座ったままうとうとしている時に、顔が床などについたらびっくりして吠えたり、歩いていて壁に当たった時にも驚いた顔で鳴き叫びます。 そして、一番吠えて困るのが散歩の時なのですが、 首輪を着けようとしたり、段差が危ないので抱っこしようとした時などに、物凄く大きな声で鳴き叫びます。 痴呆のサイトを見て、触るときも、声をかけつつ背中をそっと優しく撫でるようにしていて、その時は大丈夫なのですが、首輪などはどうしても鳴かれてしまいます。 その他にも、足がふらつくのも気になりますし、転けたり骨折する可能性もあるので、散歩を控えた方が良いのかな?とも思っています。 しかし、小さいときから躾として、家ではトイレをさせないようにしていたので、散歩をしなくなって、突然家で出来るようになるのか?という心配もあります。 因みに、おしっこは最近2回家でしました。 1回目は犬用オムツをつけてすぐして、2回目はオムツをしたのですが歩き回るうちにずれ落ちてしまい、動きにくかったようで鳴き叫び、その後も何度もオムツを着けようとしましたが同じ事の繰り返しで、結局床にしました。 色々不安なのですが、骨折してしまう可能性もある老犬の散歩はいつまで行くべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 老犬の気持ち。

    老犬の気持ち。 閲覧ありがとうございます。 我が家で飼っている犬に関する相談です。 我が家では今年16歳になった老犬(中型雑種♂外飼い)がいます。 この年齢ですが一応はまだ元気で散歩に行こうとリードを持つとジャンプして喜びますし、周りの人からは「16歳には見えないね」とよく言われます。 とは言え、毎日見てきた私からすると確実に衰えは進行しており、ここ数年で耳はほとんど聞こえなくなったように思います。(気配などで気付くことはあるが、そばで大きな声で呼んでも全く気付かない。) 他にも体の数カ所にシコリ?のような出来物ができてしまい、病院へ連れていきましたが老犬なので仕方ないそうです。痛いわけではないようなので、頭の目立つ部分に出来てしまったシコリのみ簡単な切除をしました。 そしてここからが相談なのですが、率直に言って、この年齢の老犬をこれまで通り外で飼うのは酷でしょうか? というのも、最近部屋の窓から様子を見ているとなんだか落ち着かない様子で小屋に入ったり出たりを繰り返しそわそわうろうろしているのをよく見かけます。 どうしたんだろう?具合が悪いんだろうか?何を考えているんだろう?と気になってしまいます。 そりゃあ、犬にとったら昼間と夜の一日二回の短い散歩以外同じ場所に繋がれてつまらない毎日だろうと心中察します。 私だけの独断で行動できるならすぐに完璧にシャンプーして家の中での生活にさせてあげたいのですが、何分家族と同居ですので簡単にそう受け入れるのは難しいのです。(家族の全員が私と同じように犬を想っているわけではないので…) 家の中でのトイレなんて教えていないのでどこに糞尿されてしまうか分かりませんし、若干尿漏れ?の気がありますので(常に尿が少し出てしまう、伏せしたり立ち上がったりすると地面にポタっと垂れる)家ではオムツなどしてもらわないと大変でしょう。 爪も切らないとフローリングはまずいでしょう、我が家は玄関までオープンな作りでスライド式?なので柵などを新調しないと犬が出てしまうと思います。 ただでさえシャンプーに慣れていなくて大嫌いなのに、老犬が急にこまめなシャンプーに耐えられるだろうか(私もできるだろうか)? 16年間外飼いしてきた犬を部屋で飼うとするとこのように懸念されることが沢山あり、私一人の責任ではカバーできない部分もあります。 ちなみに、真冬の寒ーい時期は玄関に入れてあげていますが、この時期玄関は暑く、景色のある外の日陰の方が快適だろうと一日外に出したままです。(それなのに、上記の通り落ち着かない様子ということです。) そもそも室内で飼われた経験のない犬ですので「室内にいる方が嬉しい」と感じるかどうかも分かりませんし、室内にした方がこれしたらダメあれしたらダメと返ってストレスで「外に戻りたいなぁ」と感じるかも分かりません。 犬の気持ちが分かってあげられず、どうしてあげるべきか悩んでいます。 犬に詳しい方、外飼いを経験なされた方、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 ※犬を外で飼う時点で虐待だと主張される方もいらっしゃると思いますが、「外で飼ってるなんて可哀想」「今すぐ室内に変えてあげて」という意見ではなく外飼いにご理解のある方のご意見アドバイスをお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 老犬を室外犬から室内犬へ

    ご存知の方、お教えください。 主人の母が盲導犬協会をサポートしていた関係でラブラドールをかっています。愛称、ラブちゃんです。盲導犬ではありませんが血筋を引いています。 主人の母が2年前に脳梗塞で倒れ、母を東京に引き取り一緒に暮らしております。 現在、愛犬のラブは、母の家(岡山)の室外犬として大きな犬小屋におり、毎日叔母が散歩や餌などの世話をしてくれています。 人通りのあるところに犬小屋があるため、通りすがりの人やご近所の人がラブに声をかけてくれたりして、とてもかわいがってもらっています。 しかし、ラブにとってのご主人が不在のためかストレスからくるのか病気に2度かかり、 毎月1度は帰郷してスキンシップを測っているのですが、非常に寂しい様子です。ラブは、今年10歳です。 ご相談は、ラブを東京に連れてきて室外犬から室内犬にすることは可能かどうかです。老犬でも室内犬の訓練をいまから行うことが可能でしょうか?また、東京近郊でそのような訓練をしてくださる個人の方もしくは施設があればお教えいただきたく。 老犬で足が弱くなってきているので、これから手間がかかることは承知の上ですが、もし室内犬にすることが可能であればペット共生可能なマンションに引越しを考えております。また室内犬にすることが厳しいようであれば、大切に育ててくださる方にあづけようと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の不安

    柴犬についてお聞きします。 かれこれ正確な年齢は分かりませんが小さい時に 貰ってきた柴犬がもう16~17年近く生きていますがいい意味で一向に 老犬のそぶりを見せません。 散歩も普通にしますし走りもします。 食欲は多少落ちた感じはしますがしっつかり食べます。 たぶん硬い物が苦手になったのとおやつは無くてもOKになりました。 所が最近1週間程度はどうも小屋の中で居る事が多いです。 食欲も少し残す傾向がありました。 裏庭の菜園横に放し飼い状態ですが普段歩き回ったり菜園の 菜っ葉を食べたりしましたが最近小屋の中にずっと居ます。 散歩もしたがりません。 寒さの問題?それか もしかして寿命?突然死なんて起こる可能性とかありますか? 寒い事も考えられるので毛布を敷いてあげたりはしています。 小屋は入り口が小さく寒さには大丈夫だと思うんですが・・ 昨年の冬は雪が降ろうが駆け回っていました、。

    • 締切済み