• ベストアンサー

結婚

mikika283の回答

回答No.1

あなた様は、お若いのかもしれませんね。 私は、アラフォーで独身なので偉そうなことは言えませんが、 婚約者がいます。 そして、うちの両親74歳ですが、友達みたいな関係で 手はつなぐし、キスはするし・・・汗 でも、男って、綺麗な可愛い子が好きって考えはもしかしたら 間違ってるかもです。 わたしは、太っているし、年だし、顔もぶさいくだけど 結婚する。 あなた様の良さはなんですか? それは、きっと笑顔ですよ。 それとあいさつはかかさず。 あなた様に似合う男性はすぐそこです。

関連するQ&A

  • 就職決まらなかったら結婚するという考え

    大学三回生女子です。 最近私も含めまわりの友達はみんな就職についてあせっています。 どんなことをしたいかもわからないといっているひともいます。 ある女の子が就活はするけど、もし決まらなかったら結婚する。て言ってました。 就活の話になると、たまに「仕事なんかしたくない!結婚したい!誰かもらって(笑)」と言っています。 その女の子には現在恋人はいないみたいですが(笑) というか大学入ってから今までその子の恋愛の話や噂など全く聞いたことがないのでおそらく彼氏もずっといないと思います。 外人に話しかけられたとか、先輩からご飯に誘われたとか、アプローチはされてるみたいですが、そこまで発展したわけでもないみたいです。 でもその女の子はすごく可愛いです。 周りからも可愛いと言われており、逆に可愛すぎて男子は近寄りがたいのだと思います。 その子も人見知りでフレンドリーな性格でもないし、出会いのある場所にもいかないみたいなので、恋人もいないんだと思います。 でもその女の子から男子に告白したらみんな付き合うだろうってぐらい可愛いです。 だからその子が就活無理だったら結婚するって言ったとき、恋人がいるわけでもないのにあっさり断言していたので、顔って特なんだなって思いました。。 すぐ結婚できるっていう考え方が羨ましいです。 就活無理だったら結婚するっていう考えって、正直男性からしたらどうなんでしょうか? 可愛くて家庭的な子ならありなんでしょうか? 意見を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の両親、本性を現すのはいつごろ?

    結婚して2年になり、いま私は初めての子を妊娠しています。夫の両親はけっこういいひとで、私の妊娠がわかると、「家のことはすべて息子にやらせてあなたはのんびりしてね」と言ってくれました。 それはいいんですが、・・・夫はけっこう言いたいことをためらわずいう性格で、夫の遠慮のない性格から考えると彼の両親も今はネコをかぶっているような気がしてなりません。本当にこういうやさしいひとたちなのか、それともいつか本性を現して夫のようにズバズバ言うときが来るんだろうか・・・ それで思ったのですが、みなさんのお宅で義理の両親が化けの皮を脱いで本性を現したときがあったとしたら、それは結婚後どのぐらいの頃でしたか?子供が生まれてからどのぐらいということも知りたいです。よろしくお願いします

  • 結婚の決め手は何でしょうか?

     私は女性で、婚活中ですが、自分でこれだ!と思うものが無ければ、相手に好意を抱けない性格です。  私自身は、もともと受け身なタイプではないのですが、好きになる男性というのは、我が道系の人が多いです。例えば、新聞記者とか。  条件で見ているというよりも、意欲的とか野心的なものを持っている人に憧れます。そのような男性は、当然家庭的とは言えません。気遣いがある、という感じでもありません。  私は気の強い性格なので、つい、我を通してしまい、決裂することが多いです。  要は、このままでは自分の好きなタイプの男性との結婚は無理そうです。  それは理想なのでしょうか?理想を捨てて、あくまでも自分の性格に合う人を探すべきでしょうか?  ちなみに、私の性格に合う(少なくともケンカにならない)人には、あまり魅力を感じません。

  • 本当に性格が合って結婚したの?なのに不一致で離婚?

    本当に性格面に惚れて結婚したのに性格の不一致で離婚することはあり得るのですか? 「何故今の彼と付き合ったの?」「嫁のどこに惚れたの? 」って聴かれた時に 「彼が大金持っているから好きなんです。あれが欲しいと言ったら数分後にはもう買ってくれている。これは快感」 「あの女の胸と尻がたまらない。常にもみしだいていたい。そこに射精をしたい。だから結婚した。」 こんなことを言う人はあまりいません。 ほとんどが 「性格が良かったからです。笑いのポイントも合うし。」 このような性格が合うからという返答ばかり。 その割には弁護士に話した離婚理由の第1位は男女共に性格の不一致が圧倒的です。ここ10年間その座をキープしています。 性格が良い、自分に合うという理由で結婚しておきながら、性格が悪い、自分に合わないと言って離婚する。こういう人が多いのは何故ですか? (1) 性格が良かったから結婚した、という発言は全て嘘であり、実際は金や肉体を目当てに結婚した。またはデキ婚であったことを隠すために性格が良かったから結婚したとか言っておいただけだった。その結果、性格が我慢ならなくなった。 (2) 性格が良いと思って結婚したが、実際は相手の性格の上辺しか見ておらず、相手を分かった気になっていただけだった。そのまま本性が分からないのに結婚し、本性を知ったら我慢ならなくなった。 性格がいいと言って結婚しておきながら、性格の不一致が理由で離婚するのって (1)の結婚の動機が嘘だったか (2)のちゃんと相手の性格分かってなかったかのどちらかしか無いと思いますが、どちらが多いと思いますか? 可能性をあげればいくらでも出てきますが、本質問では二者択一での回答をお願いいたします

  • 性格が良くて結婚したのに性格の不一致で離婚する?

    性格面に惚れて結婚したのに性格の不一致で離婚するのは動機が嘘だったのか、ちゃんと性格を理解してなかったのか、どっちが多そう? 「何故今の彼と付き合ったの?」「嫁のどこに惚れたの? 」って聴かれた時に 「彼が大金持っているから好きなんです。あれが欲しいと言ったら数分後にはもう買ってくれている。これは快感」 「あの女の胸と尻がたまらない。常にもみしだいていたい。そこに射精をしたい。だから結婚した。」 こんなことを言う人はあまりいません。 ほとんどが 「性格が良かったからです。笑いのポイントも合うし。」「人としての中身が良かったから。」 このような性格が合うからという返答ばかり。 それは性格に惚れたと言ったほうが品がよく聞こえるし、「財産」「若さや肉体」よりも「性格」は変化しにくいので、金がなくなったから離婚や年老いたから離婚というようにすぐに離婚したりすることはないだろうと大勢が思っているからです。 しかし、画像にもあるように「弁護士に話した離婚理由」の第1位は男女共に性格の不一致が圧倒的です。ここ10年間その座をキープしています。 性格が良い、自分に合うという理由で結婚しておきながら、性格が悪い、自分に合わないと言って離婚する。こういう人が多いのは何故ですか? (1) 性格が良かったから結婚した、という発言は全て嘘であり、実際は金や肉体を目当てに結婚した。またはデキ婚であったことを隠すために性格が良かったから結婚したとか言っておいただけだった。その結果、性格が我慢ならなくなった。 (2) 性格が良いと思って結婚したが、実際は相手の性格の上辺しか見ておらず、相手を分かった気になっていただけだった。そのまま本性が分からないのに結婚し、本性を知ったら我慢ならなくなった。 性格がいいと言って結婚しておきながら、性格の不一致が理由で離婚するのって (1)の結婚の動機が嘘だったか (2)のちゃんと相手の性格分かってなかったかのどちらかしか無いと思いますが、どちらが多いと思いますか?

  • 結婚について

    結婚について 日本は一夫一婦制が普通なのですが、一夫多妻制でも良いんじゃないですか?少子化対策にもつながりますし、女性にとって、金持ちの男性と結婚できるチャンスでもあるんですから。 もうひとつの理由は、日本人女性の本性を目の当たりにすることができることにあります。お金より性格を重視して男性を選ぶ人は普通と言っても過言ではないのですが、お金持ちだからという理由で男性を選ぶ女性って、醜悪な性格を持っている傾向にあるからです。 一夫多妻制を導入しても、男余りはあるかもしれませんが、男性にとって逆に考えれば、まともな女性と結婚できる確率が大幅に増えるのではないでしょうか?

  • 結婚してもうまくいくのか不安(長文

    こんばんわ。当方、20代前半の女性です。 現在、お付き合いしている彼氏とのこれからについて相談させていただきます。 付き合って1年半、ちらほら結婚の話がでてきて、来月向こうの両親に会うことになりました。 こちらの両親にはすでに挨拶を済ませていて(結婚の挨拶ではないです)よく実家に遊びに来たりもしてます。 でも、たまに「これから一生一緒に暮らしていくと考えると大丈夫かな・・」」って不安になることがしばしばあります。 何が一番気になるかというと、 彼氏はどちらかというとのんびりで、無口で声が小さくて、ケンカになったりするとうつむいて黙りこくってしまいます。 私はというと、何事もてきぱき、白黒はっきりさせたい性格で、話し合いをしているのにうつむいて黙られてしまうとますますイライラします。 ケンカになるたびにこうなります。 むしろケンカの内容はしょうもないのに、返事がないことで「聞いてるの!?何考えてるの?『うん』くらい言って」って感じでケンカが大きくなります。 返事があまりないので一人で盛り上がってるだけなんですけど・・;; 話してても10分とか普通に無言で、イライラして叫びたくなることも・・。 向こうもいろいろ次々に言われて参ってしまうみたいです。 根本的な性格が違うんだって思うとお互いに「別れたほうがいいのかな」って思うことがあります。 でも、彼氏はのんびりだけど優しくて包容力もあるし、穏やかでケンカしてもいつも先に折れてくれるし、もし結婚して、父親になったらきっといい家庭になるんじゃないかなって思います。何もかも理想どおりの人なんていないし、きっと今の彼氏がいいはずだって思うときもあります。 もし、私たちみたいな正反対な性格の夫婦だけど、うまいことやってます。みたいな方がいらっしゃれば何かアドバイス、経験談いただけませんでしょうか? また、そんなんじゃ絶対うまくいかないって思う人、経験のある人の意見もお願いいたします。

  • 結婚とは賭けなのか

    結婚とは賭けなのか 例え付き合っている時に性格が良いと思っても、結婚後に嫌な面や本性が現れ、我慢しなければならない状況になる可能性があるなら、結婚など賭けギャンブルと同じだと思いましたが、間違っているのでしょうか? 本当の性格などわかりようがないのだから、性格に関して言えば、誰が相手でも賭けでしかない。 そこに自分を賭けて、その結果に責任を持つ、それが結婚ですか? 最近婚活で知り合った女性がいて、 その相手と付き合おうかどうか悩んでいます。 一緒に出掛ければ楽しいと思うし、見た目も好みの範囲です。 ただ、周りの人からよく重要だと言われる、性格に関しては詳しくはわかりません。 彼女はイライラすると下の人間に暴言に近いことを言ったり、テンパると心にもないことを言ったりするらしいことが、これまでの会話からわかっています。 自分も相手もお互い少し好感を持っている状況ですが、お互い30代後半で付き合えば結婚と言うことを意識したとき、自分は尻込みしている状況です。 そんな中色々と悩み、最初のようなことを思いました。 なにかアドバイスいただければうれしいです

  • 結婚しても良いものでしょうか?

    付き合って3年で、結婚式を12月に控えています。 最近彼との関係が上手くいっていません。 と言うより私の気持ちが冷め気味です。 私はマリッジブルーなのか最近落ち込むことが多く、それを彼に伝えても、こっちだって不安なんだ、と言われてしまいます。 この3年間、結構喧嘩はした方だと思います。 しかも下らないことで喧嘩をし、お互い折れず、謝らない。「あの時はこう言った」とか「あの時はこうだった」と過去の相手の悪いところまでも責め立てます。 「結婚してからもっと喧嘩が増えるよ」と不安な気持ちを伝えたら、「喧嘩なんか何処の夫婦にも付き物だ。結婚したら喧嘩にも慣れてどうにかなる」と言われました。そんなことでは私の不安は全く解消されません。 彼は私より年下ですが、プライドが高く、古風な人間です。最近は喧嘩になってもなるべく私の方から折れるようにしています。 家事に対しても不安はあります。 私は結婚後は専業主婦として家に居る予定ですが、半年くらいで働きに出ようと思っています。彼は凄くきれい好きで、男性にはあり得ないほどです。逆に私は少しくらい汚くても気になりません。今までだって掃除に関してもめることは多々ありました。これから家庭に入って家事を頑張ってやろうとは思っていますが、掃除に関しては全く自信がありません。 思いやりと言う言葉が私たちにはかけらも無く、こんな気持ちのまま結婚は出来ないと思うのです。 でも彼は結婚すればどうにかなると言っています。 それに親にも心配をかけてしまうだろうし、何より悲しませてしまう・・・ でもそんな気持ちのまま結婚式には臨めないと思うのです。 性格の不一致が結婚式直前に分かってしまった、という理由で結婚をやめる事は出来るのでしょうか? こんな理由で親・親戚には納得してもらえるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 彼は結婚したらDVになるんでしょうか?

    付き合って7年目の彼がいます。 もともと部活の先輩(彼)後輩(私)だったわたしたちの関係は 完全にS(彼)とM(私)という感じで、彼の言われることには たいがい従いますし、けんかをすると最後には結局私から謝ります。 別にそれが苦痛ってわけでもありません。 うちの家庭は「お父さんが一番」という感じで 母親もそんな感じだし、男を立てるという意味ではいいことだと思ってます。 それにダメだと思うことはちゃんと指摘しますし、 束縛されているわけでもありません。 でも付き合い当初から、ふざけあって軽く叩かれたり、 ということがよくあります。 別にそれでけがをしたとかそういうことはないですし、 不快には思いますが、それに反抗してわたしが叩いたりしても ふざけあいのじゃれあいって感じで終わります。 ただ、付き合って2年目くらいのとき、けんかで一度だけ 背中を蹴られたことがあります。 さすがに辛くて、仲直りしたあとに彼に「怖かった」と訴えたら、 反省したらしく、蹴られたのはそれ1回限りでした。 それからは激しいけんかをしても 胸ぐらをつかまれるくらいでした。 結婚を考えるようになって、いろんな人に話を聞くのですが、 私の周りには6年付き合って結婚したのに 結婚してから夫のDVが判明して別居中…っていう人もいます。 彼と結婚して大丈夫なのか不安になっています。 結婚してDVになったりしたらどうしよう…と。 たまにドラマとかで見るS系の男の子をみて、 (のだめカンタ~ビレとか花より男子とか) 彼と同じだ~とか思って安心するんですけど、 これって間違いなんでしょうか??