• ベストアンサー

卑しい?炒め物等の残り汁

炒め物等の残り汁をご飯にかけると美味しいですよね!ニンニクのよく効いた汁は特に!!そこで質問です。汁・タレ等は塩分が多く体良くないことは知っているのですが、それでもご飯にかけると美味しすぎて、辞められません!おなかがいっぱいでも、捨てるのがもったいない(・ω・`) 翌日ご飯にかけて、食べられる。と思って、取っておきたい!ってなるんですよね。 やっぱ、卑しいですかね。同じ気持ちの方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ハイッ!それは私です! 角煮の煮汁とか、サンマと牛蒡の生姜煮とか、もう、冷蔵庫の中がそんなものでいっぱい…。 ということがあります。(今日はそうでもないですが) 子どもも、ご飯にかけています。 汁が皿の裏にまわらないように、皿を茶碗の上でクルッと一回転させて、上手いものです。

noname#227525
質問者

お礼

ベストアンサー、qazaqさんと迷いましたが、「それは私です!」ってコメントが、ここに私がいたwwwって思って、ベストアンサーにさせていただきました!!美味しいですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.4

 その使い方賛成です。私もやっています。むしろやるべきです。 そんな美味しいエキスの入ったものを捨てるなんて、もったいないです。環境にも良くないし。  テレビに出てくる名の知れたプロのシェフでも、 ( 〇〇ホテルの料理長でもない限り ) 利用している人は多いです。 ( 〇〇ホテルの料理長さんも家庭でやっているかも…笑 (;vv:)」  塩分に気をつけて、煮物に使うのもいいかも。  

noname#227525
質問者

お礼

塩分には気をつけて使っていきたいと思います。料理人の人もやっぱやってますかね?笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

かけたことはなかったですが、案外エキスが含まれて良いかもしれません。目から鱗です。それよりもなぜその卑しい顔文字を使うのか理解できません。

noname#227525
質問者

補足

卑しい顔文字?(笑)はじめて聞きましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

こんにちは。 やっぱりお汁だけだと寂しいので・・・ 我が家ではよく残り汁を卵でとじて、卵丼にして食べます。 そのままだとやはり塩分が多いので、少し薄めると良いかもしれませんね^^ ちなみに煮物の残り汁などでお好み焼きのベースにしたり、炒め物の残り汁を使ってカレーを作ったりもしています。

noname#227525
質問者

お礼

炒め物、使いますよね!!ただ、炒め物に使った汁物が残り、また残り・・・みたいな負のループがたまに発生しますww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩分の取りすぎについて

    私も中年を迎え、体の調子が悪くなる場合が多くなりました。 最近あっさりとした体に良い食事を摂取せず、こってりとしたタレや 塩コショウを多めに炒め物に入れたりするようで、少々体の事が心配です。塩分の取りすぎで倒れた人(脳卒中のようになる)を見た事があります。カップラーメンばかり食べていましたね。塩分が多いそうです。塩分の取りすぎでどういう病気になったりどういう症状が出てきますか?

  • 野菜サラダをおいしく食べるソースについて

    野菜サラダをおいしく食べる工夫を考えています。 フードレーベルの"やみつき塩キャベツ"を使っていましたが、 あれはニンニクが強すぎて、しょっぱいぐらいだし、 ニンニクを抑えて、塩分も控えたもので、 他に無いかなと考えていました。 そこで油淋鶏(ユーリンチ)のタレを思い出し、 ツナサラダにかければ、 ごはんがすすむのでは?と思いました。 そこで油淋鶏(ユーリンチ)のタレを野菜サラダにかけてたべたいのですが、 即席で油淋鶏タレを作れるような裏技ってないですか? 油淋鶏(ユーリンチ)のレシピは、 長ネギ、ニンニク、生姜、ごま油、ポン酢 こんな感じですかね? これだと、既に既製品として売っているものもあると思うのですが、 コストを抑えるために、でも手抜きしたいので、 例えば、どこどこのメーカーの○○ドレッシングと○○ドレッシングを混ぜると、 近い味になるとか、そういうのあれば教えて下さい。 やみつき塩キャベツにラー油を混ぜたことがありますが、 なんか違います。 ※但し、使って良い調理器具は、電子レンジのみとします。

  • こんな彼に私に米を食べろと言う資格はありますか?

    私は炭水化物はとりません。 ご飯を食べるとお腹いっぱいになりおかずが食べられなくなるためです。 なので定食屋へ行ったときはご飯なしのおかず単品を頼みます。 それに対して彼が突っかかってきます。 おかずだけ食べると塩分取り過ぎで体を悪くするから残しても良いからお米も食べなさいと。 ただ彼はおかずは残します。 好き嫌いが多いです。 食わず嫌いもあります。 こんな彼に私に米を食べろと言う資格はありますか? 私の健康を思っていっているのなら 受け入れるべきなのでしょうか?

  • ラーメンの汁を台所の流しにに捨てること

    表題の通りなんですが、 ラーメンの汁を台所の流しに捨てる事は、環境問題に良くないですよね? 正直、カップラーメン等の汁をすべて飲むのは おなかいっぱいになるし、塩分取りすぎだし、飽きるし、 イヤ(><)なんですが 環境問題のために我慢して飲み干した方がいいですかね? よろしくお願いいたします。

  • 味噌汁は最後まで飲むのが普通か?

    はじめまして。 件名についてですが、お椀についだ味噌汁を 最後まで飲むのは塩分がたまっているから 飲んではいけないものだと思い、これまで 最後まで飲んだことがありませんでした。 ところが結婚し、かみさんから注意され、 味噌汁は最後まで飲むべきものだと主張されました。 下記がかみさんの主張です。  ・最後まで飲まないともったいない。  ・体に取り込む塩分は、かき混ぜれば結局は   変わらないので安心してよい。 確かにもったいないというのは分かります。 今はかき混ぜながら最後まで飲むようにしています。 ただ、最初はつらかったです。 それに健康診断で血圧が上がっていたのが心配です。。 皆さんはどうしていますか?

  • 塩分

    塩分の摂りすぎは体によくありませんが 例えば濃い目の味噌汁と薄めの味噌汁を飲んだ場合濃い方が塩分が多いのは当たり前のことですが濃い味噌汁を飲んだ後に水やお茶を飲めば体の中で薄まり薄い味噌汁を飲んだのと同じになるように思ってしまうのですが・・・間違いでしょうか? やはり体に入ってからでは違うのでしょうか? おしえて下さい。

  • 腹持ちが良くて、作り置きできて美味しいご飯にあう1品教えて!!

    医者に 妊娠中の体重管理のため 朝ごはんを「パン」から 腹持ちの良い「ごはん」に変えるように指導されました また、野菜を取るために 野菜の多いお味噌汁や浅漬けを食べようと思っていましたが 塩分が気になります 控えたほうがいいのでしょうか? 「ごはん・味噌汁」だけだと どうしてもお腹空いてしまうんですよね・・・ 朝から作ってる時間がないので 作り置きできて、 腹持ちが良く ごはんに合うおかずを教えてください また、食パン1枚(6枚切)は ごはんだとどれくらの量なんでしょうか?

  • これってどんな存在?

    これは都合のいい女?彼女? 自分の頭だけで考えてるといっぱいいっぱいになってきました。冷静に意見をもらいたくて質問します。 1.逢っているときに、「いつ帰っちゃうの?まだ居てよ。泊まってよと言う 2.ご飯を食べに外食してると「早く帰ろう、もっとひっつきたい、○○の作ったご飯が食べたい」と言う 3.家でいちゃいちゃしてるとひっついて離れない。体を触っていると気持ちがいいから・・・と言う 4.たまにご飯を作ってあげたことにとても喜んで「あんなおいしいもの食べたからグッときた」と言う 5.たまに体調が悪くなったわたしをとても気遣ってくれる(おなかをさすってくれたり) こんなことだけで判断するのは難しいと思いますが、都合のいい女にこういうことも言えますか? よろしくお願いします。

  • 高校生女です。お昼は食堂必須で食べなくてはいけませんが、小食なためあまり食べれません・・・

    ごはんとお味噌汁でお腹一杯になります。これ以上は食べたくありません。私はそれでもいいのですが、周りを気にして一杯食べてお腹が苦しくなります。 周りの人から白い目で見られたくなくて、少なく食べれません・・・ ごはん+お味噌汁で食べていきたいです。でも、周りを気にして一杯食べてしまうのですけど、私はどうすればいいのでしょうか?分かりやすく教えてください。 また、小食は人から嫌われますか?よくそんな少なく食べれるねといわて、これぐらいがちょうどいいと受け流しています。 なんか少なく食べると友達出来ず人から嫌われるのかなと思います。 こちらも回答お願いします。

  • 食欲について

    いま中学3年生なんですが、食欲がなくって困っています。 受験を前に風邪もひきやすくなっているのでお腹いっぱいご飯を食べて免疫?をつけたいと思っているのですが、どうも箸がすすまなくご飯を残してしまうんです。もったいない~~と思うんですが、どうしても食べられないんです。 ダイエットしようとも思っていないですし、体重も減ったりしていないです。体育のときとかもバリバリ体を動かしても平気です。 アドバイスよろしくお願いしますっ(>_<)

このQ&Aのポイント
  • ペアレンタルコントロールを使用しておりましたが、急にアプリの使用状況を把握するレポートが表示されなくなりました。
  • アンインストールして、もう一度入れ直し後も変わりません。特に何か設定を変えた訳でもありません。
  • アプリ側に問題が出たのでしょうか?Android13バージョンです。
回答を見る

専門家に質問してみよう