• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を見る目を養いたい。)

人を見る目を養うコツ、見抜くコツなど

このQ&Aのポイント
  • 人を見る目を養うコツ、見抜くコツなどについて教えてください。
  • 中小企業での転職経験があり、良い経営者に出会えなかったことに不安を感じています。
  • 社長の人間性を見抜く際のヒントや注意点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経営者です。 結論から言えば、一目で人を判断することはできません。 実際、一目で人を見抜けることができれば、試用期間なんぞ必要ありません。 飛躍すれば、離婚なんて現象も存在しないはずです。 一目で人を判断できない、 十数年、人事で失敗し続けた経営者としての結論です。 ではどうすればその会社を見抜けるか? 社員の平均勤務年数を聞けば、ある程度は判断できます。 誰でも、その会社を短期で辞めようと思って応募しません。 辞める時は、それなりの理由があります。 長期勤務する社員がいるということは、 年収といったカタログ値以外の、見えないところで居心地が良いことを意味します。 気をつけたいのは、むやみやたら質問をしないこと。 やれ厚生年金だ、退職金だと、質問する方がいますが、 出来もしないのに多数の質問をする応募者を雇用しません。 これも十数年、人事で失敗し続けた経営者としての結論です。 事実として、30代から女性としての容姿は衰えます。 早期に良い勤務先を見つけられることを祈念します。

noname#213886
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 私とは逆の、雇う立場の方からお話を伺えてとても勉強になりました。 やはり、一目で判断するのは難しいのですね。。 >社員の平均勤務年数を聞けば、ある程度は判断できます。 考えてもみませんでしたが、確かに居心地が良ければ早々に辞めようとは思いませんよね。…私が勤めた二社とも、人の出入りが多い会社でした。 「質問は?」と問われると大体口ごもってしまっていたのですが、今後面接を受ける際は、その辺踏まえて質問してみようと思います。 貴重なお話、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一度あったくらいで、人間性を見抜くのは難しいと思いますよ。 特に、面接で。 人と話して分かることもありますが、会社の経営には、経営者の考えが出るわけだから、会社のことをいろいろ調べるだけで分かることもあるんじゃないでしょうか?

noname#213886
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 仰る通り、一度で見抜くのは難しいと思いますが、できれば長く勤めたいので、相手を知るコツがあればと思いました。解り辛い文章で申し訳ございません。 私の考えが甘いのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.3

なかなか難しい事を言う(笑 それは、裏を返せば、相手にだって同じ事が言えるんじゃないかな? 君を採用した社長らだって、まさか自分の性格を理由に、せっかく入った会社を辞める奴が現れるなんて、自分には人を見る(採用する)目が無いな~とか思ってんじゃないの? 人の良い、性格が良い社長だけが「経営者として向いているか?」と聞かれれば、必ずしもそうとは限らないように、どんなに傲慢で、灰汁が強い人物でも、経営者としての腕はピカ一だと言う人物もいる。 将来有望な企業のトップが、全て社員全員から好かれているとは限らないように、社員からどんなに好かれていても、会社が駄目になったり、社員を路頭に迷わせてしまうトップもいる。 結局、そこで働く社員として、何を一番重要視するか?によっても、「人を見る目」の判断基準は、それぞれ違ってくるものだと思うし、その立場や条件によっても、それぞれ求めるものが変わるものだと思う。 例えば、君は「一度会っているにも関わらず、人間性が見抜けなかった」と言っているが、初対面で受けた直観的な印象だけで、その人の全てが分かる、判断出来ると言う人がいたら、逆にそっちの方が、自分からすれば信用ならない人だと思うけどね。 確かに、初対面で人の本性を見抜いたり、人の人間性を判断出来る人は存在するが、誰にでも、あからさまに「白黒の判断が付く」人物ならともかく、それ以外のグレーゾーンであれば、それらは、あくまで自分の「思い込み」や「先入観」による「憶測」でしかない。 その憶測に、「結果」が伴ってくれば良いだろうが、ある意味、一歩間違えば、とんでもなく怖い事でもあるんだよね。 でも、そうは言ってもそれじゃー回答にならないから、具体的に回答すると、「人を見る目がある、無い」の判断は、「結果」として、そのほとんどが「総合的な材料での判断」による場合が多いんだよ。 それは、単衣に「経験」によるものが多い。 ただ、一歩間違えば、その「経験」が、逆に「仇」になって判断を狂わせる事もあるけどね。 見た目や第一印象ももちろん大事。 だから、面接で受けた印象は、それはそれで大事だと思う。 けど、それだけが全てじゃないって事。 面接する前に、その会社の経営状態、実績内容だって、調べようと思えば調べる事が出来ただろ? 何と言ったらいいか分からないけど、人を見る目を養いたいのなら、まずは「自分の勘」を、信じるべき時と、信じてはいけない時の判断を、間違えない事だな。 自分の経験から言って、「人を見る目がある」人は、恐ろしく大胆で、恐ろしく慎重だ。 いずれにせよ、「人の可能性」に対する見極めが、とても上手い人が多いよ。 口では上手く説明出来ないが、それを「感覚」で分かる人になってもらいたい。

noname#213886
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 無茶は承知での質問にご丁寧な回答、嬉しく思います。 完全に人を見抜けるとは私も思ておらず、少しでも相手を知るコツがあればと思ったのですが、判り難くて申し訳ございません。 私が関わった社長たちが経営者に向いていたかは、主観が入るので質問以上の発言は控えます。ですが確かに、彼らからしたら、私の方が使えない社員だったかも知れませんね。 >それは、単衣に「経験」によるものが多い。 経験不足は察していたので、これから色々な人に出会って経験を重ねて行こうと思います。 ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.2

一目で人を見抜くのは、神様でもない限り無理だと思います。しかし人生には不思議な事があるようで、奇跡の出会いのような事もあります。初印象が悪くても深いお付き合いになる事もあります。貴方の年でしたら、沢山いろんなジャンルの本を読み、一流と言われる人たちの感覚や考え方を学び、人との会話でその人の教養や成熟度を感じるといいと思います。 素敵な出会いがありますように。

noname#213886
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 やはり一目で見抜くのは難しいのですね…。 第一印象で全てが決まるとは思いませんが、印象が悪くなかっただけに、片鱗だけでも見分けられれば、と思ったのですが、私の考えが甘いようです。 たくさんの考え方に触れるのはとても勉強になりますね!実践してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の目を見るのが苦手です

    20代の学生です。 人の目を見たり、見ながら話をするのが苦手です。 一度チャレンジしてみたのですが、途中で自分が見透かされているような気がして、すごく恥ずかしくなってしまい挙動不審になってしまったので、それ以来人の目を合わせることはしていません。 何かの面接とかなら普通に目を合わせることはできるのですが、何気ない日常の中ではできません。 アドバイスなどございましたら、よろしくお答えください。

  • 中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり?

    中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 大手企業に落ちて大して行きたくもない第八十志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。

  • 時々、大企業よりも中小企業を勧める人がいますが、

    これどう思いますか? 私は、中小企業で働いてる社会人ですが、正直、世の中の人が大企業のほうがいいと思うのは当然といえば当然だと思います。 大企業、中小企業、双方の社会人の知り合いと話していて実感します。給料、年間休日、安定性、その他福利厚生。これらは、確率論になりますが、大企業のほうが良い条件である可能性がかなり高いです。殆どの社会人はやりたいことがあるとかいっても結局はこれらを求めるし、中小企業に就職する人の多くは何らかの理由(学歴か、面接が苦手等)で大企業に就職出来なかった人です。 優良中小企業があるのは事実ですが、これだって結局は優良な大企業には劣る場合が殆ど。大企業にとんでもないブラック企業があるのは確かです。でも、中小企業のほうが実際、ブラック企業の確率は高いと思いますよ。中小企業を渡り歩いてる友人もいるので実感します。 正直、就活生や転職希望者に中小企業を勧める人を見るとちょっと疑問に感じます。 まあ、社長の子供か親族、もしくは余程何か特別な業績のある中小企業なら話は別ですが。 改めてまして、皆さんはどう思いますか?

  • 目を開けていられないのです。

    目を開けていられないのです。 就職活動中の学生です。これから面接などで緊張する場面を幾度も経験することになるので、早いうちに問題を解決しておいたほうがいいと思い、今回質問させていただきました。 その問題とは、証明写真などの写真撮影のときや一対一の面接時など、緊張する場面におかれると目を開けていられなくなることです。初めはなんとか目を開けていられても、次第に目が(ちょうど疲れ目のときのように)ゴロゴロしてきて開けていられなくなるのです。面接時などは「なんとか目を開けていなくちゃ」ということで頭がいっぱいで、とても相手の話など頭に入ってきません。 この体質(?)は小学生のころからずっと続いています。親や兄弟、気心知れた友達や彼女といった身近な人と向かい合って話しているときや、彼らに写真を撮ってもらうときは全く何ともないのです。しかし目をパッチリ開けていなければいけない証明写真や、バイト先の上司や面接官などと一対一で向かい合って話すときなどは緊張してしまって、もうダメなのです。 安心して話せる人などに対しては全く問題なく目を開けていられることを考えると、おそらく精神的なものが要因となっているのでしょう。立場が上の人と話すことの緊張や、自分が「見られている」ということを極度に意識してしまうと、どうやら目にきてしまうようです。 ネットで検索しても同じような悩みを持っている人はほとんどいないようで、自分でもおかしな悩みであることは重々理解しています。 しかし、これから自分の将来を左右する面接などで「あの学生は目つきがおかしかった」とか「目をパチパチして挙動不審だった」なんて思われたらどうしようと思うと、とても不安なのです。 そこで質問なのですが、誰か私と同じような悩みを持っていて、それを克服した方はいらっしゃらないでしょうか?もしいらっしゃれば、どうやってそれを乗りこえたのでしょうか? また、私のような悩みを持っていない方からもぜひアドバイスをいただきたいです。 ご回答お待ちしております。

  • IT関連の中小企業からIT関連の大企業に転職するためのコツは?

    現在、私は月給14万円のIT関連の中小企業に勤めています。 毎年、昇給は1000円くらしか上がらない今の会社では、不安しか持てず精神安定剤で気分を抑えている状況です。 今後は家族を養っていかなければならないので、大企業に転職し経済的な不安を減らしたいと考えています。 そこで、中小企業に勤めている人間が大企業に転職できるようにするためには 何かコツやポイントはありますでしょうか? IT業界の中での転職なので『ITの技術力をつけること』が、まず第一だと思っています。 そして、面接時に、自分についてプレゼンテーションできる能力、 面接官とのコミュニケーション能力なども必要だと思っています。 他に、人脈をつくるなど、大企業に転職できる可能性を少しでも増やすのに、何か良いコツやポイントはありますでしょうか? 生活が苦しいので何か有効な方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 社員が少ない

    ただいま転職活動をしており、一社内定を頂きました。 ですが、面接に行ってわかったのですがそこは社長が一人でやっている会社なのです。 そこに事務で一人入るという形になるのですが正直不安です。 社長と二人きりという状況でお仕事をしたことがある方に質問なのですが ここがやりにくかったとか ここが良かったという点があれば教えて下さい。 人によるというのはあるとは思うのですが 入社してから「あっ、こんな不都合もあったか」なんて気がつくより 事前に把握しておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 中小企業に勤めてる人はホントは大企業に行きたい人

    中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり? 中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 第1志望の大手企業に落ちて大して行きたくもない第80志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 (いつか独立する。)と思ってるだけで何もしてない一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの(ホントは大手企業に行きたい)と思ってる人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。 そんなに大企業に行きたいのなら勉強して有名大学に進学し、有名大学院に進み、良成績を取って教授推薦で行けばいいのに。東京理科大学の院からでもNTTの総合職に推薦で入ってますし。 何故しないんでしょうか?

  • 恐ろしい目にあっています

    はじめまして。 ある会社を退職してから恐ろしい目にあっています。 どうか助けてください。このままでは気が狂いそうです。 上司とケンカしてある会社を辞めたのですが、何十社面談を受けてもほぼ100%就業を 妨害されます。 面談時に面接官から「この会社どういう辞め方したんだ?」としつこく聞かれる事が多く、 入社してみるとそこから地獄がはじまります。 (入社1ヶ月くらいすると「あの人は悪い人らしい」と根も葉もないうわさが流れ出すのです。) 結果、「お前は危険人物だ!」と同じセリフで暴言を浴びせられ退職に追い込まれるのです。 (くれぐれも言っておきますが私は何ら犯罪行為は行っていません。少し礼儀知らずな部分 は反省していますが口ケンカ程度です) これは前職照会なんでしょうか?それとも背後にもっと大掛かりな組織(宗教団体や暴力団) がいて嫌がらせしているのでしょうか? もう7年も続いています。(7年で転職自体は5回もしました。。。) だれかよい対処方法をおしえてくれませんか?

  • 面接が上手な人

    こんにちは! 最近転職の面接の受けているのですが、あまりうまくいきません(;_;) そこで、面接が上手な方にお聞きしたいのですが、 (1)どのようにしたら、うまく話せますか? (2)質問にスラスラ答えられますか? (3)面接が上手な人と、面接で落とされてしまう人はどこが違うと思いますか? また、面接は苦手であったり、うまくできない人は、 どのようなことで悩んでしたりしますか? 参考にしたいので、よろしくお願いします! お時間のあるときに、回答を頂けたら、幸いです。

  • 高い役職にいた人って転職活動したら採用されづらい?

    「衆議院議員を1期やりました。」「伊藤忠商事の子会社の社長をしてました」 マーケティング事業のマネージャーの求人に このような華やかなキャリアの人が受けにきましたので、一次面接では通して二次にあげましたが二次で落とされてしまったようです。 理由は 「前職に対する未練とかあったし、プライド高そうだからめんどくせえ。どうぞもう一回立候補するなり、社長になるなり勝手にやっとけや」 って理由でした。 やはり一度高い役職に就いてしまうと、もう一度低めの役職に就こうと思っても周りに敬遠されて雇ってもらいづらくなるのでしょうか。 今、転職活動をしている途中ですが 「来月の7月に会社を買収するからその会社の取締役をやってほしい」と言われて、断るか迷っています。 正直、このグループ自体に合わないなと感じているのでさっさと転職したいのですがここで取締役を経験することが自分のキャリアにプラスになるのかわからないので

専門家に質問してみよう