• ベストアンサー

なぜ、包丁で鍋の具を混ぜてはいけないの?

satouennの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (278/2061)
回答No.7

包丁は食材を切る刃ものですから、食材を切る時意外は持っていない方が安全面が格段に上がります。

関連するQ&A

  • シチュー失敗する理由がわからない

    いつも二人前のレシピを見て作ります。使ってるのは18cmの片手鍋です。レシピ通りにするのですが、毎回具材が水に埋まらないので水の量はレシピより多く入れます。すると当然具とルーの比率が合わない出来になります。具を水で埋めなくても火は通るのでしょうか? それとも鍋をカレー鍋にする必要があるのでしょうか。

  • 長時間カレーを煮込んだら、鍋を焦がしてしまいました・・・

    ル・クルーゼでカレーを長時間煮込もうとしたら、 鍋の底が焦げてきてしまいました・・・ ずっと弱火で、 具はパプリカ・ひき肉・ナス・玉ねぎです。 一度 鍋を少し焦がしてしまい、うっすら茶色が残ってるので そこに焦げグセがついてしまったのでしょうか? (ルク専用の洗剤でできるだけ焦げはとったのですがToT) 焦げグセを解消する方法はありますか? それとも、 もともと長時間煮込むにはコツがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • お鍋のこげつきを取るには?

    昨晩カレーを作ったのですが、少しこがしてしまい(お恥ずかしい・・・)、洗ってもお鍋の底のこげつきがとれなくなってしまいました。お酢を使うと取りやすくなると聞いたことがあるのですが、具体的にお酢をどう使えば落ちるのか、また、お酢以外でも簡単にこげつきを取る方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。とりあえず今はお鍋に水をはり、食器用洗剤を数滴垂らした状態になっています。よろしくお願いします。

  • 白滝って包丁で切って入れますか?

    肉じゃがやすき焼きなどの白滝を使う料理の場合 白滝って包丁で切って入れますか? 売ってる状態のまま鍋に投入しますか?

  • 圧力鍋と保温調理鍋

    こんにちわ☆ とりあえず、カレーを作るという仮定で質問させていただきます。 光熱費節減で、圧力鍋、保温調理鍋を使うことが多いのですが、カレーを作る場合、どちらが美味しく仕上がると感じますか? わたしの経験では、圧力鍋は何か無理やり調理時間を縮めるだけと言う感じで、美味しさの点では保温調理にやや劣る感じがするのですが・・・(急ぎの場合は有効利用させてもらってます^^) 圧力鍋調理の場合は材料に下味を付けた状態で加圧して減圧後ルーを入れて自然に冷ます、保温調理はルーを入れてから半日~一日放置です。 ちなみにじゃがいものように煮崩れやすい具材は最後(食べる前)に追加するようにしているので、考慮されないで結構です。

  • ステンレス製の寸胴鍋を焦がしてしまった

    ステンレス製の寸胴鍋を焦がしてしまった カレーが、少なくなっていたのに ガスを、ガンガン炊いてしまった・・・・ 底が、真っ黒 ホーミングを着けて、金タワシでゴシゴシする以外に 元のピカピカの状態に戻す方法は無いでしょうか? よろしくお願い致します

  • ルクルーゼ ホーローのお鍋について

    先日、結婚のお祝いで友人から「ルクルーゼ」ココットロンドの22cmを頂きました。 私は一人暮しをしていたころ、ホーローのお鍋(安物)を使用していて、いきなり底の部分(鍋内部)がパンパンと飛んで危うく怪我をしてしまうところでした。 ルクルーゼもホーローの鍋ということで、ちょっと不安なのですが、せっかく良いものを頂いたので大切に壊さないように使って行きたいと思っています。 そこでしつもんなのですが、ココットロンドは主にカレー、肉じゃが、シチューなど煮物に適しているお鍋であると思いますが、私はシチューを作るときもカレーを作るときも野菜を炒めてから水を入れて煮るようにしています。 この場合、ホーローのココットロンドで煮こむ前の少々の炒め物をすると、昔私が間違ったように、なべ底がパンパンと剥がれて飛んでくる恐れはありますか? ココットロンドでも空焚きさえしなければ、炒め物に使っても問題はないのでしょうか? 注意すべき点を教えてください。

  • カレーのルーのブロックのまま鍋に入れると塊が残りませんか?

      こんばんは。サラリーマンです。  カレーはまだ作ったことがないのですが、テレビのCMではブロックを熱した鍋の中に入れていますが、かなり良くかき混ぜないとルーの塊が残ってしまうような気がしますがどうなのでしょうか。  幼少の頃、親がカレーを作っているときにはルーのブロックを包丁で千切りにして鍋に入れていたのを見ていましたので、ブロックのまま入れているのが不安です。  カレーを作られる方、ご回答ください。気長にお待ちしています。  なお余談ですが、我が家のカレーは隠し味に牛乳を入れるのが好きでした(^^

  • 鍋の残り汁をスープにしたい。味付けは?

    鍋がおいしい季節となりました。 家で作った鍋の残り汁が、具材の出汁が出てて良い味になっており、捨てるのがもったいなく思っています。しかしそのまま飲んでみても、今ひとつ味が足りない感じです。 ちなみに作ってる鍋は以下です。 ●鍋 ・鶏肉もも (400gくらい) ・白菜  (1/4) ・しいたけ (4つくらい) ・ショウガ (チューブの半分) そして醤油を適当に混ぜた水に、上記の具を入れて、茹でてるだけです。 この鍋の残り汁にどんな調味料等を足せばよりおいしくなるか、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 鍋で白子が消えた・・・?

    鍋に初めて白子を入れてみました。 買ってきた状態のまま適当な大きさに切り、他の具材が煮えた後で白子を入れて3分程沸騰させました。 早速楽しみにしていた白子を取ろうとしたら、???無い!!! 影も形も無い!! とてもガッカリでした。 溶けてしまわない方法ってありますか?