• ベストアンサー

圧力鍋と保温調理鍋

こんにちわ☆ とりあえず、カレーを作るという仮定で質問させていただきます。 光熱費節減で、圧力鍋、保温調理鍋を使うことが多いのですが、カレーを作る場合、どちらが美味しく仕上がると感じますか? わたしの経験では、圧力鍋は何か無理やり調理時間を縮めるだけと言う感じで、美味しさの点では保温調理にやや劣る感じがするのですが・・・(急ぎの場合は有効利用させてもらってます^^) 圧力鍋調理の場合は材料に下味を付けた状態で加圧して減圧後ルーを入れて自然に冷ます、保温調理はルーを入れてから半日~一日放置です。 ちなみにじゃがいものように煮崩れやすい具材は最後(食べる前)に追加するようにしているので、考慮されないで結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

圧力鍋も保温調理鍋も両方使います。 光熱費節減でいえば、保温調理鍋の方が火を入れてる時間は短いと思います。 圧力鍋も、減圧後にルーを入れて、少し火を入れれば味がなじむように思います。また加圧中も落し蓋をして弱火で煮れば煮崩れもましな気がします(以前は加圧後も中火で煮ていたのでスープになってました)。ジャガイモも圧をかけますが、それほど煮崩れしてないと思います。たまねぎは溶けやすいですが、、、 ただ、保温調理器はいつもルーを入れる前に、ほっておくからイマイチなのかもしれません。 味は好みの問題なので、うまく言えませんが、美味しいご飯ができますように!

chimneycat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしの場合カレーに関して言えば、溶けてもかまわない材料と溶けてほしくない材料がはっきり分かれます。 タマネギなどはペースト状に近くなるまで炒めてしまうので、どちらの鍋でも存在が判らないくらいに溶けてしまいます。 逆にジャガイモは溶けると特有のザラザラ感が全体に広がってしまって嫌なので、食べる前に別に茹でてトッピング感覚で追加します。(ブロッコリーなんかも同様。←書いててふと思いましたが、光熱費節約になってないですね・・・^^;)

その他の回答 (1)

  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.1

圧力なべよく使います。 私も圧力なべは早くてすごく便利だけど、その分味がイマイチだなぁと思ってます。 味に深みが出ないというか、平板な味になるんですよね。 これは母も同意見です。 保温調理機は持ってないのですが、セラミック鍋+新聞紙2枚+バスタオル2枚で保温調理をします。 ジャガイモがまだ硬いうちにルーを入れてそのまま保温(3~4時間)するんですけど、煮くずれないでしっかりやわらかくなりますよ。 時間がある時は、煮込み用の鍋でじっくり作ります(やっぱりおいしい^^)けど、普段はやっぱり早く出来て便利なので圧力なべですね~。 安ーい圧力なべだからイマイチなの??って思ったんですが、母いわく「昔2~3万円の圧力なべ使ってた時もそう思ったよ」だそうです。

chimneycat
質問者

お礼

nana63様、いつもご回答いただきありがとうございます。料理カテでは4件連続です。感謝(^-^*) やっぱりそうですか!何なんでしょうね? 圧力のせいと言うより、高温になるせいかな、って睨んでるんですが・・・お肉なんかちょっとパサつく感じがします。 保温調理鍋はいいですね。冬場におでん作った時など、朝に仕込んでおけば夜にはいい味にしゅんでますしね。(火の心配もないので安心して家を空けられます)ただ煮詰めて味を調えるような料理には一手間いりますが・・・ ちなみに煮崩れしにくいのは材料が中で踊らないせいなんでしょうかね? わたしの使っている圧力鍋は母親ゆずりの「理研」の安いものですが、もう製造中止になってしまってるし、そろそろリペアパーツの入手もむずかしくなっているようなので、ぼちぼち新しい物に変えようかと考え中です。

関連するQ&A

  • 圧力鍋でのカレーの作り方

    今日の夕飯はカレーにしようと思っています。 今まで使っていなかった圧力鍋を使ってみようかと思っています。 レシピは付いてますが、材料にじゃが芋は入ってないし 逆に私は入れないトマトやローリエを入れるようになっています。 材料が違えば加圧時間も違いますよね? 使う鍋はティファールの6Lです。 カレーはルーの裏に書いてあるごくごく普通のカレーです。 隠し味にニンニクとバナナを卸していれます。 この場合は、高圧・低圧はどっちでどれぐらいの時間ですか? 水の量はどれぐらいですか? 隠し味はいつ入れますか?

  • 鳥腿を圧力鍋を使って、柔らか&ジューシーに美味しく調理したい

    鳥腿ブロックを圧力鍋を使って、柔らか&ジューシーに美味しく調理したいです。 量・火加減・減圧時間・冷却等を同じ条件で調理しても、調理仕上げがバラツキます。柔らかジューシーの時もあれば、どういう訳かムシムシで堅めの時も・・・。何故でしょう?? ちなみに以下のように調理(鳥腿2ブロック・・約600g)してます。 1.水が沸騰した圧力鍋に鳥腿を入れる。(水量はひたひた) 2.蓋をして強火加圧、栓がカタカタしたら中火で5分。 3.5分後、火を止めて減圧 4.減圧終了したら蓋を開けて冷却 5.室温まで冷えたら終了 (肉から脱水しないように塩分無しで行ってます)

  • 圧力鍋でカレー

    圧力鍋でカレー 圧力鍋でカレーを作ると問題なんでしょうか? ネットで調べると作っている人もいるようなんですが 人によっては「ルーが排気のところに詰まる」 という点を注意するコメントも見かけます ふたをあけて調理するとしたら問題はないんですかね? 圧力鍋を使う意味がありませんが

  • 圧力鍋について教えて下さい。

    圧力鍋でフライドチキンを揚げました。 中まで火が通って、肉の柔らかい美味しいフライドチキンができました。 普段から煮物等で頻繁に圧力鍋を利用します。 圧力鍋で煮物を作ると、沸点が高くなるので(120℃位?)、素材が柔らかくなるという理論は理解できるのですが、揚げ物はどうして柔らかくなるのでしょうか? というのも、油は普通の鍋を使った場合も、200度位まで温度は上がるし、沸騰させることもありません。 圧力鍋は調理中は中身を見ることができませんが、加圧しているときは「ジュージュー」という揚げ音は聞こえないのですが、火を消して減圧すると中から「ジュージュー」という揚げ音が聞こえてきます。 圧力鍋での揚げ物の理論を教えて下さい。

  • 圧力鍋で鶏胸肉を柔らかく

    ももや手羽を圧力鍋で調理したときのように胸肉を柔らかく仕上げたいのですが出来ますか? 圧力鍋で加圧10分+減圧を試してみましたが、硬くはないけど筋っぽくなってしまいました。 片栗粉を付けて焼くor蒸すでかなり柔らかくなったのですが更に柔らかくできる方法があれば教えてください。 なるべく下処理(塩等をまぶして30分以上置く等)無しでできる方法があるとうれしいです。

  • おいしいのはどっち?圧力鍋と保温鍋

    圧力鍋を持っているのですが、前々からシャトルシェフなどの保温鍋が気になっています。 友人いわく、煮物は保温鍋の方がおいしいというのですが、本当ですか? たとえば、豚の角煮の場合、どちらが適していますか? また、シャトルシェフ以外に、使い勝手のよい保温鍋があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 保温鍋による調理時間

    こんにちは。冬は煮物の季節ですよね。ということで保温鍋が便利かなと思うのですが、保温鍋の典型的な使い方のイメージは、朝、仕込んでおけば、帰宅時にホカホカの煮込み料理ができている!ですよね。 ところが先日デパートで保温鍋の説明書を読んでいると、これを調理するには何時間、これだと何分というように結構細かく時間が書いてあったので驚きました。それも30分とか1時間とか結構短い時間なんですよね。 しかし、よく考えると、いくら保温鍋でも煮過ぎて硬くなったり柔らかくなりすぎたり不味くなったり、というのはあるように思うのです。 そうなると、共働きの我が家では保温鍋の用途は、煮物というよりは、最初のイメージの、カレーやシチュー、おでんなどなが~く「煮込む」ものに限られてくるのでは???と思ってしまった次第です。 でも温度は少しずつは下がっていくから、いつまでも煮込んでいる状態ではないのですよね。この辺り、ご使用になっている方、いかがでしょうか。勤務時間や睡眠時間(7~9時間程度)に仕込みっぱなしにした場合、煮物ではどんなものができるのでしょうか。

  • 圧力鍋の使い方

    http://awasedi.sakura.ne.jp/pressure_cooker/kouza/atu_jiten.html を見ますと 使い方の基本   圧力鍋の使い方 錘の有る鍋の場合 1. 蓋の裏からノズルの点検をして詰まりが無い事を確認します。  2. 鍋に入れる材料と水の分量に注意して、鍋に食材を入れ、蓋を閉めます。 3. 錘をセットし、火にかけます。 4. 火にかけ錘が廻るまでは、強火にします。 5. 錘が廻り始めたら、錘が廻る最低の弱火にします。 6. ここからが加圧時間です。(加圧時間は正確に計測して下さい。キッチンタイマーを使うと便利です。) 7. 加圧時間が終了したら、火を消します。 8. ここから蒸らし時間です。(ここも、キッチンタイマーで時間を計って下さい) この蒸らし時間は、火を使いませんが重要な調理時間ですから、時間をきちんと計って下さい。 9. 蒸らし時間が終了したら、減圧します。(減圧の方法は、急冷と安全な蓋の開け方を参照) 10. 錘から、蒸気が出なくなれば減圧終了です。 11. 減圧が終了すれば、蓋を開けて下さい。美味しい料理の出来上がりです。 とありますが 2で入れる材料は一種類ではなく数種類あるはずです その中には短時間で柔らかくなるものもあれば柔らかくなるのに長時間かかるものもあるはずです それがなぜ 一つの時間で 11にあるように一気に「美味しい料理の出来上がり」となるのでしょう 合点がいきません それとも5種類の材料があれば5回 1~11を繰り返すのでしょうか

  • 圧力鍋を買ったのですが 調理時間が・・・・・。

    圧力鍋を買ったのですが、ぺらぺらな説明書しかなく、使い方はわかったのですが、調理時間がまったくわかりません。人に聞いたら やりすぎると具材が消えるよとか言われました。商品によっても違うと思いますが、慣れるまででも参考にしたいと思いますので、調理方法、特に強火 弱火 放置の時間が詳しく載っているサイトをご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • シャトルシェフを買いたいのですが、圧力鍋とくらべてどの程度材料が柔らか

    シャトルシェフを買いたいのですが、圧力鍋とくらべてどの程度材料が柔らかくなるのか教えてください。 いまはカレーやシチュー、豚の角煮、魚の煮付けなどを作るのに圧力鍋を使っています。でも魚や、豚の軟骨などを食べられるくらいにするには、一般に言われているよりずっと長い時間加圧しないとできません。その間はガスを使えなくて、大食漢の家族のためにたくさんの種類を作るのに不便なんです。それで保温調理なべを買おうと思うのですが、これで骨まで食べられるほどにできるのでしょうか。電気代やガス代もかからないし、前から欲しいとは思っていました。時間がかかるのはかまいません。おかゆを朝食べるのにも使いたいです。ご助言お願いします。

専門家に質問してみよう