• ベストアンサー

認め印を作るのです

anzuame52の回答

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.8

既に何人の方が答えてますが、認印なら大丈夫なはずです。 いわゆる三文判と言われてるものですよね? それなら100均で買ったものでも平気なので、問題ないと思いますよ。 実印や銀行印はダメなはずですが……。 もし作るつもりなら、そこの判子屋さんで聞いてみるといいと思います。

関連するQ&A

  • 認印について教えて!

    会社に同姓が3人いるので、仕事で使う認印を苗字と名前の一文字を入れて作りました。ところが上司に苗字だけのを使うように注意されました。名前を入れたものは仕事では使えないのですか?

  • フルネームの認印

     記念品として,フルネームの印鑑を頂きましたが,実印として使用するには,やや小振りなので,認印として使用したいと考えています.  ところで,フルネームですが,この印鑑は認印として向いていますか?(印鑑登録はしません.)  (直径15mm,文字は細め,象牙)

  • 認印について

    市役所で過去の税の申告をする為に印鑑が必要なので認印を使おうと思ってるのですが端が少しかけています。 この場合でも使えますか?教えて下さい。

  • 確定申告書に捺印する認印について

    認印について質問させていただきます。認印については安価でどのような姓でも、誰でも購入できます。また、簡単に捺印することができます。例えば山田さんが「鈴木」という認印を、鈴木さん宛の宅急便の受領捺印することにより、荷物を受け取ることができますよね。本当は違法な行為でしょうが。。。 ただ、認印の捺印で提出可能な書類の中に、所得税の確定申告書などがあります。例えば税理士が遠方の個人事業主である「鈴木」さんの確定申告書を作成し、FAXやメールで鈴木さんの承認を得た場合には、税理士が申告書に「鈴木」の認印を捺印し税務署に提出することは、合法な行為でしょうか?ちなみに、電子申告ではありません。

  • 個人事業主、認印。

    個人事業主、認印。 個人事業主として活動しております。 認印を新しく作ろうと思うのですが、個人事業主の場合の認印は、苗字のみがよいのでしょうか、それとも、フルネームがよいのでしょうか?

  • 認め印収納筆記具を探しています

    一見、普通の太めのボールペンですが、中に朱肉タイプの認印が入っていて、ペン先と反対側の キャップをとると、そこには布浸透タイプの朱肉の様なモノが入っているボールペンを探しています。 朱肉タイプの認印であれば、お役所に行くとき、これを持って行けば事足りるので、買った物です。 ただし、買ったのは10数年前なので、どこかのメーカーに細々と残っているかどうかといったものです。

  • 認印の賃貸契約書は無効ですか

    マンションの1室を個人で借りる場合、普通、賃貸契約書の末尾に貸主、借主、連帯保証人の3者が署名、捺印します。 連帯保証人が実印を押して印鑑証明を付けるのは分かります。今までに見た賃貸契約書はそのようになっています。でも、借主が実印を押して印鑑証明を付けた賃貸契約書を見たことがありません。 (1) 連帯保証人が実印を押して印鑑証明を付けるのであれば、借主も実印を押して印鑑証明を付けなければならないと思うのですが、なぜ認印でいいのでしょうか。認印でいいということは法律で決まっているのでしょうか。 (2) それとも、借主が認印を押した賃貸契約書では、借主には債務履行の義務は課せられないのでしょうか(つまり、その賃貸契約書は、裁判など公式の場では無効なのでしょうか)。

  • 就職にあたって認印の提出を求められましたが・・・

    4月から中途採用で就職が決まりました。 企業からの提出物のリストに、認印を渡すように明記してあったのですが、これはどういった用途なのでしょうか。 会社に預けるそうなのですが、必要性も良く分かりませんし、悪用されるのではと何だか不安です。 これは普通のことなのでしょうか。 また、保証人を求められ、その書類に「金銭上のトラブルがあったばあいはその補償をすること」と書いてありました。これも、普通はこういった文面があるものなのでしょうか。

  • 境界確認書への捺印が認印でOKなケースとは?

    ある土地売買契約書のひな型に、「境界確認書については、“買主において行う分筆登記が可能である場合は認印による捺印でも差し支えないものとする”」という定めがあるのですが、これはどういう場合のことを意味しているのでしょうか? 実印押捺と印鑑証明書が必要なイメージがあるのですが、ご存知の方、是非教えて頂けましたらすごく助かります。宜しくお願い致します。

  • 認印を押した書類に後から実印

    土地の賃貸契約書(当方法人で借主です)に法人の認印として使っている角印を押しました。(不動産契約書は実印である必要はないからです。) その賃貸契約書を添付して農地転用の申請手続きをしました。 申請書には法人の実印を押しました。 すると、農業委員会より申請書と賃貸契約書の印鑑が違うので印鑑を統一するようにとの指示でした。そこで質問なのですが、(1)そもそも農地転用申請の際、地主は印鑑証明書を提出しますが、当方は印鑑証明を提出しません。 。印鑑証明を提出しないのに実印を押す意味はあるのでしょうか? (2)また、賃貸契約書は参考資料なので印鑑が違っていても問題ないように思うのですがいかがでしょうか? (3)印鑑を実印に統一する場合、賃貸契約書にはすでに収入印紙を貼ってあるため、 認印(角印)のとなりに実印を押印しようと思いますが、その場合認印の方は二重線で消した方がよいのか、認印と実印ならんで押印していても問題ないのかご教示頂ければ幸いです。 (4)細かいことですが、賃貸契約書の署名と印のところに実印を追加した場合、割印等も実印にしないといけないですか?