• ベストアンサー

死ぬメリット

urigadai2013の回答

回答No.4

あちこちに借金をして、借金取りに追いまくられ、苦しむより、自殺した方が得です。 借金取りも、死後の世界まで追ってこないから、金をとるのとを諦めるでしょう。 借金して使いまくっただけ得。 それと、これは本人には得にならないかもしれないけど、他人にとってはその人が死んでくれることは競争相手がいなくなることだから、得です。 また家族にとって、長患いをすると医療費もかかるし、心労も重なるから、早々に死んでくれた方が得です。 その上、少しでも遺産があれば、金銭的にも得です。 他人にとって本人が死んでもらうことは得なことが多いけど、本人にとって自分が死ぬことはそんなに得にはならないと思います。 なぜって、死んだら元も子もないからです、得を喜ぶことができなくなりますから。

関連するQ&A

  • 短大のメリット

    短期大学のメリットとして挙げられる事柄を教えて頂きたく投稿しました。 私は現在受験生で、大妻女子短期大学への公募推薦受験を考えています。既に出願済みで、受験票も受け取っている状況です。 学校でも面接の準備をしているのですが、進路部の先生に「短大を選んだ理由」を聞かれ、「二年間という短い期間ですが、その間にしっかりと知識をつけ、早く働きたいからです」と率直に答えたことろ、「悪くは無いが、もっと短大のメリットを調べて盛り込みなさい」というアドバイスを頂きました。 そこで、みなさんの考える短大のメリットを参考として聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行系でない消費者金融を利用するメリット

    金利だけをみたら明らかに銀行系の方がお得なのですが、そうでないものを利用するメリットってあるんですか?

  • メリットは どちらでしょうか

    パソコンのみですが お薦めの光回線プロバイダーを教えてください。現在余り不便は感じておりませんが ケーブル回線を利用してます月4500円位です、友人が光の方が絶対得だと言います。長く使用するので安い方がよいのですが 年金生活です 余り高度の事はしませんが、孫の写真とか、ユ―チューブで楽しんでおります、最後にケーブルと光回線の メリット デメリットを教えてください。

  • ワイモバイル 保険に入るメリットありますか?

    ワイモバイル 故障安心パックプラス 解約するほうがメリット高いと思うのですが? 故障したら、またワイモバイルにしたいのですが 機種変更をショップでするのが得ですか?

  • 切り上げで処理するメリットはあるのでしょうか?

    企業は会計処理をする際に 消費税は切り捨てでも切り上げでもどちらでもいいと聞きましたが、 であれば、切り捨てにしたほうが得じゃないですか? 切り上げで処理するメリットはあるのでしょうか?

  • メリットとデメリット

    正社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイト、一番得するのはどれ?(^o^)逆に一番損をするのはどれ?(>_<)出来れば具体的に知りたいです!!(^^ゞそれぞれメリットとデメリットがあるかと思います(^o^)

  • Edyのメリットって何なんでしょう?

    Edy機能付きのANAのマイレージカードを持っています。 興味本位で、Edyカードとして使ってみようかと思ったのですが、はたと、どこがメリットなのかわからないことに気がつきました。 例えばテレホンカードであれば、500円で52度数(でしたっけ?)使えるので20円分お得ですよね。 今は亡きハイウェイカードにもプレミアが付いていました。 Suicaやパスネット(関東私鉄のプリペイドカード)は、切符を買う手間を省いて直接改札を通れるというメリットがあります。 バスカードはプレミアと便利さの両方ですね。 そう考えると、Edyはどういうメリットがあるのか良くわからないのです。 プレミアもつかないようだし、結局は財布から出してレジを通るわけですから便利さもさほど変わらないし。 Edyをお使いの方、わたしが気づいていないメリットを教えてください。

  • 派遣を使う財務上のメリット

    同じ人件費であっても派遣で使うほうがお得だと聞いたことがありますが、 具体的にどのようなメリットがどのぐらいあるのかをわかりやすく教えてください。 例えば1日8000円で3日間直接雇った場合と 同じ条件で派遣会社から派遣して貰った場合の差です。

  • 住宅ローンを組むメリットについて。

    住宅ローンを組むメリットについて。 以前、何度かチラ聞きしたものの、あまり覚えていないのですが、 ある程度支払える人でもローンを組んだほうがいいというような話を何度か聞いたことがあります。 (そして3年くらいしたら繰上げ返済をすると良いと聞いた覚えが・・・) どんなメリットがあるのでしょうか? 自分で想像してみると、例えば死亡した際の団体信用保険くらいしか思い浮かばないのですが・・・ ただ、小沢氏の不動産売買でもキャッシュがあるにも関わらずローンを組んでましたよね? 税務署が入りにくいとか何かカラクリがあるのでしょうか・・・・・・ メリットが全く無いのならキャッシュがある方は出来るだけ最初から払ってしまったほうが 普通に考えるとお得だと思うのですが、お詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • JavaとRuby知識のメリットについて

    JavaとRubyの両方を知っているメリットは何でしょうか。 両方知っていて得したこと、良かったことがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java