• 締切済み

苦しいです。

はじめまして!私は、今年の4月から障害者雇用で働いているものです。 とある金融機関の後方事務をしております。 仕事があるときはいいのですが、仕事が少ないときは、ほとんど暇で苦痛です。 他の正職員に聞いても「はい、ないです、はい 。」と言われるだけなので、自分で仕事を探してやってみたり、わからないことを課長にきいてみたり、スキルアップの勉強したりしております。正職の皆さんには「あなたがいてくれて、助かってるよ」と言われるのですが、何故か罪悪感が襲ってきます。仕事帰りに毎日図書館で勉強しても、皆さんに追いつけません。すごく辛いです。 今日は、土曜出勤で普通に出勤しただけなのに 次長が主任に何故か「仕事ないなら来なくても?いいのに。ゴミが増えるだけだ」と言ってたのが聞こえて尚更ショックを受けました。(誰の事かはわかりませんでしたが) 一緒に入った新採の方は、研修はありますし、毎日毎日、上司から色々言われながらもバリバリ仕事しているように見えます。 ですが、ホント良い職場で、これからも働きたいと思っているのに、何故かネガティブになってしまいます。情けなくて泣きたいです。

みんなの回答

回答No.2

勉強の成果は、福利利息のようなものと考えませんか。 直ぐに役に立つ知識やスキルは畢竟、直ぐに 不要になってしまう次元のことですので、モチロン、 そうした知識も大切ではあるのですが、夢や希望に近いような 目標を掲げて、日々、シッカリ且つ丁寧に 学習を積み上げつづけていれば、必ず、 福利利息が付いてきます。 私は、 【憧れが縁を呼び、縁が運を連れてくるのです。  堀江信彦】 という言葉が好きで、先日も、あるお店の人に、この言葉を書いてお渡して、 高い目標を掲げて、ホスピタリティの達人になれば、必ず、いいことが 起きつづけるようになりますと、言ったのでしたが、 質問者さまは、いまいま置かれている所で花を咲かせるように すれば、質問者さまがその職場にいるだけでも空気感や 雰囲気が良くなったりして、どなたからも慈しまれるように なるのではないでしょうか。 仕事は、減らすのは難しく増やすのは容易なので……考えて みませんか。それと、この際、敬語の遣い方を含めた接遇スキルを 完璧にマスターして、講師級になってしまいませんか。 邪魔にはならない筈ですよ。それと、 ベトナム語、インドネシア語、タイ語、中国語、韓国語、 スペイン語、英語etc.で、ホテルのコンシェルジュ級の水準で、 お客様に対応できるようになってしまいませんか。そうしますとですね、 (障害者枠などではなくて)もっともっと大活躍できる機会が 必ずやってくる筈です。 資格試験をクリアすることで日ごろの勉強の成果に自信を 持つようにしませんか。できるだけ多くの、伝統的な 日本文化の「師範」免状等もゲットしておきませんか。 〈ふろく〉 質問者さまに参考になるかもしれない本をご紹介します: 『接客の達人』『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に、そのホテルの総支配人に 任じられてからの著書です。彼女のライフデザインは素晴らしいので、 できれば斜め読みではなしに丁寧に読んでみてください。 質問者さまの人生観、価値観、美意識、人生哲学が 変わるかもしれませんよ。 著者のスタンスや備えを参考にして、 ナンバー・ワンか オンリー・ワンを創りませんか。 【貧しい心からは貧しい言葉しか出てきません。 豊かな言葉は豊かな心から出てきます。  三浦綾子『藍色の便箋』】 【女性の美しさは、出逢った言葉の質と量で決まる。  井上裕之】 All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zatsusan
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

そういう時ありますよね。私もそういう時期がありました…。 そういう時は視点を変えてみると、少し楽になれます。 自分が人に何かを頼んだでやってもらったとき、自分はその人に対してどう感じますか? あなたと同じように感じてる人が必ずいるはずです。 誰のことか分からないことでも耳に入ってしまい、気になることがありますよね。 けど、それは誰のことかは分からないですし、たぶん大抵の場合、あなたのことではありません。自分がちょっとだけ愚痴りたくなった場合、その人の近くでわざわざ言いますか? 自分だったらしませんよね。であれば他の人も同じかもしれません。 新卒採用の人もバリバリ働いてるように見えて実は違うかもしれません。 goodlove782さんが悩んでいるならば、その人も同じようにみんなに追いつけないと悩んでいるかもしれないです。 気楽にいきましょー。 ゆっくりと一つずつできることを増やしていけば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃除を率先してやれと言い続ける次長課長ですが

    29歳男です。入社7年目。 自分のいるフロアは定時になると、誰か一人がゴミ袋を持って、1人ずつ所有しているゴミ箱のゴミを回収するというルールになっています。 入社5年目くらいまでは別のフロアにいて、そのフロアでは当番制になっていて、課長以上を除くメンバーが週替わりで担当していました。 今のフロアは当番でなく自主的ということで、自分はこの1年か2年くらい、ほとんどゴミ回収をやっていませんでした。 最近になって突然課長や次長が「お前も率先してやれよ」「そういう協力的なことは一切しませんよ彼は」「俺がやらなくていい、ってのは良くないからね」などと言われるようになりました。 連休前も言われましたし、今日も言われました。 そこで主任からフォローが入りました。この主任も同じくほとんどやらないんですが。 「まあ、後輩2人もいるんですから、そういう雑用はもういいんじゃないですかね」みたいな感じで。 結局「じゃあもう、来週1回くらいやっとけば?そうすりゃもう言われなくなるでしょ」という主任からの言葉で落ち着きました。 そんな文句あるなら他のフロア同様、当番制にするべきなんじゃないですかね? 自分だって新人だったら進んでやると思いますが、そうでないないなら今すぐ帰りたいときくらいしかやる義理?はないと思うんですけど。 これについてどう思いますか? 次長や課長はパワハラではないでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 今の派遣のまま続けるメリットは?

    質問させていただきます。 分かりづらい部分がありましたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。 私(20代後半)は今派遣社員で働いていて、6ヶ月が経ちます。 まわりはバイトや派遣社員から正社員になった人ばかりで、 ある仕事の過程までできるようになったら、という条件付きで、 私も入社して数ヶ月で正社員の話をいただきました。 仕事は楽しく、手に職をつけられるチャンスなので、 頑張って正社員になろうと思いました。 派遣で働き出す前から、年末に結婚する予定があり、 結婚しても続けていこうと考えていました。 しかし最近正社員にならないかという話をくれた課長が、 別の部署(ビルごと)に移ってしまい、 今はその課長の下の主任が直属の上司という形になりました。 課長は派遣社員に分け隔てなく仕事をふり、意見を聞き、そのことでそれなりに大変な時期もありましたが、 課長のバックアップのおかげで充実して楽しい日々を送っていました。 しかし今の主任は、派遣社員を信用していないのか、 普段の仕事の上に、雑用の雑用をさせて、ミーティングでも意見はスルー、ちょっとでも残業しようものなら計画的にやれと文句を言ってきます。 そして、もともと面接の時に「土日出勤は2ヶ月に1回くらいしか出れない」と伝えていたのに、 自分の仕事を少なくしようと、派遣社員たちも無理矢理土日出勤のローテーションに入れたので、 「2ヶ月に1回しか出れないという契約をした」ということを話すと、 「やる気があるならできる」とわけのわからないことを言われ…。 ※ちなみに私が正社員になるかも、という話は主任は知りません。 正社員になりたいと当初は思っていましたが、 今は毎日が憂鬱でなりません。 今の職場だったらこのまま派遣で終わってもいい、 それよりこのままここに派遣でいる意味はあるのだろうかと思い始めています。 派遣社員の方、それ以外の方、社会人の皆さんにお聞きします。 このまま派遣を続けるメリットは何だと思いますか? メリットなんかない、派遣なんだから辞めれば、という意見もあるかもしれませんが…。 長くなりました。 読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 会社を辞めようか迷っています(長文です)

    28歳の経理職の女です。 転職して3ヶ月ほど経ったんですが、入社してからずっとこの会社と仕事は合わないなと感じていました。 職場の人間が冷たいというのは、例えば親が亡くなって会社を休んで職場に出て行って、「お休みして迷惑をおかけしてすいませんでした」と挨拶すると、「おかげでこっちは忙しくてすごい大変だったよ」と言われるとか、暇で手が空いていて携帯をいじっていたりするのに上司に仕事を頼まれても「忙しいから嫌」と断って全く他の人の仕事を手伝ったり協力しようとしないという所です。(雑誌を読んだりメールをしたりしていても皆ほとんど定時ぴったりに帰ってます) 他にも私が引き継ぎを終えて一人で仕事を始めた時にも、同じ部署の人に「何も手伝わないから」とか「分からないことがあったら他の人に聞いてね」など最初に言われたり、まだ不慣れで従業員の両替をミスしてしまった後、他の人が両替にやってきて、「気をつけて見張ってないと、お金を余計に取られるぞ」とか嫌味を言われるなどです。 私の前の会社は、すごくアットホームで、お互い困っていたら助け合ったり声をかけあったりして基本は楽しく仕事をしていたので、最初この会社に入った時はギャップに戸惑ってしまったのですが、会社というのは仕事をしにくる場所だしと割り切ってきました。 私は、お金に対して全ての責任を負った仕事をしています。 前職では上司のサポート役だったので、今の仕事は責任が重過ぎて、しかも、周りも協力的ではないので余計に疲れてしまいます。 とはいえ、まだ始めたばかりだし、せめて1年は続けてみてから自分に向いているか考えよう、少しは経験も積めるかもしれないと考えてこの3ヶ月間自分なりに頑張ってきました。 でも、これからもっと責任の重い仕事が回ってくるらしくて今すごく不安なんです。 その仕事を課長と一緒にしなくてはいけないのですが、課長は2人だけでは絶対にできない、最低3人は必要だと言っていたし、自分でも見ていてそう思います。 それで今は私が不慣れなので、総務の次長が私の代わりに手伝いに来ていてくれて、3人で何とかやっている状況です。 でも次長はずっと居てくれる訳ではなくて私が仕事を覚えたら手伝うのを止めるつもりです。 次長が部長に「経理の仕事をやらされるのは嫌だ。早く(私に)覚えてもらって辞めたい」と言っているのを部長と一緒に仕事をしている人が聞いていて私に教えてくれました。 次長にはずっと手伝ってもらえるように引継ぎの人や課長が何度も頼みにいったらしいんですが、そのたびに「忙しい」と断られてしまったらしいです。 他にも、課長が出張で居ない時に私が一人でしなくてはいけない仕事があるんですが、他に誰もその仕事を知っている人がいないので相談する人がいないので次長に一緒に覚えてもらって、私が困った時に相談に乗ってもらえないか頼んだんですが断られています。 そういうお願いをしに行くたびに次長は部長のところに行っては、 「また経理から仕事を押し付けられそうになっている」 と相談して、 「部長も自分は経理を手伝わなくていいと言っていた」 と言いにきて仕事から逃げ出してしまいます。 課長もどうしても手伝ってほしいけど、このままだと誰も手伝ってもらえないと頭を抱えています。 今でさえ、私はそそっかしいので気を張り詰めて家に帰ってきてぐったりしている毎日なのに、手伝ってくれる人がいなくなったらとても自分なんかが一人でこの仕事をやっていける自信がありません。 これから先、私一人で誰にも相談できない日がきたらどうしたらいいんだろうか、始末書を書いて私が一人で責任を被るのかと思うと怖くてたまりません。 これから先、もう一度主任が次長に仕事の手伝いを続けてもらえるよう頼みに行くらしいんですが、駄目だったら私からも次長に言うように言われました。 私もすごく不安なのでもちろん一緒に言いにいくつもりですが、主任も、部長の補佐をしている人も「多分次長は手伝ってくれないだろう」と言っています。 次長は面接の時にこれからは総務と経理の仕事の壁を取り払っていきたいと私に言っていたのですが、次長に話をしにいく時に、面接で次長が言っていた言葉を引き合いに出しても大丈夫でしょうか? そして、もし次長が今後仕事を手伝ってくれないという事になったら、一年経っていなくても仕事を辞めようかと考えているんですが、その考えはあまりにも無責任でしょうか? 前職はお給料と休みが少なかったのでキャリアアップのために転職したんですが、こんなに毎日気の張った生活をして疲れるくらいなら、また休みや給料は少なくてももう少し気楽にできる仕事を探そうかなと考えてしまいますが、安易すぎるでしょうか。

  • 会社のひどい話し

    僕は、会社の内容がひどすぎて、毎日どうしても苛立ち、許せません。 まず、内容ですが、今年に入り人件費削減と 七人仕事を四人削られ、三人で 回しております。 正直 毎日が戦争のようで 失敗も多発しております。 失敗も多発し、上司に人があきらかに足りない事を、 報告すると、 助けてやると一口。 課長や次長が現場を助けているように 社長には 報告しております。が、実際は全く見に来る事もせず ラストに結果を見に来て あたかも自分がやったように報告しております。 従業員 全員が怒りが爆発寸前です。 まず、懲らしめてやる内容としまして 塗料製造会社 なんですが、塗料としまして 仕上がりがキレイな事がもちろん条件ですし、 出荷までに二回塗料の検査します。 更に塗料を網でこしまして 完全にゴミなどを除去し 缶に詰めて 出荷しますが から缶の状態の時に、初めからゴミを仕込んでてやろうか と考えています。 塗料は一度会社に返品されると思うし、取引先には謝りに行くでしょう。 完全に 口だけな課長や次長も社長に怒られる。 課長や次長も人件費削減とか言いながら 僕らに地獄のような 負担かけて 自分らは 経費乱雑で毎日飲み会。 一度ぐらいは やっても バチは当たらないと思いますが どう 思いますか?

  • 鬱?の上司について

    私は主任のアシスタントで派遣社員として働いています。まだ職に就いて2ヶ月くらいなんですが、私の今の上司である主任なんですが、私が来る前から1ヶ月近く休んだり、一週間普通に来ないという日が続くらしいんです。聞いたら心の病だそうですが、とにかく主任が居ないと仕事が進みません。私が雇われたのも主任が休むと仕事が滞るから引き継いで仕事が溜まらない様にしたいとのことですが、まず主任が居ないとその仕事を教える人がいません(主任以外は手順をわかりません)。ちなみに出勤してきても最近は私に仕事を振らなくなりました。前は教えてくれたりしていました。今週もずっと休んでて、今日出勤したところなんですが、主任が居ない間に管理職同士の会議で主任が不在のときに仕事を進められるようにすることを決意したそうで、私は引継ぎを受けました。今日もその話をしていたのですが、主任が少し声を荒げて「そんなの僕を通すべきだ。目の前に居るのに」といいました。もちろん主任がいたらそうするでしょうが、いない時どうするの?って思いましたし、課長もなだめていました。一ヶ月ですよ?1、2日じゃないですよ。。。 私も鬱の経験はありますが主任の「僕に聞けばいいんだ」という言葉にはびっくりしました。この上司のことをどう思いますか?ちなみに仕事内容は誰にも教えないそうです。なので課長も知りません。私は少しずつですが仕事が出来るようになってきました。

  • 年下上司になり悩み事が

    24歳になり早くも主任に任されてます。 仕事の方は設備の管理関係です 前に管理関係でミスがあり 『おまえ、ちゃんと知らないからこうなったんちゃうか!?』と言われました その人はウチの会社の正社員でなく40歳前後の常駐業者です しかも、正社員と一緒に仕事が多く後輩の正社員をよく修理に行かし自分は寝ているような人です。 その時は『すみませんでした。もっとしっかり勉強します。』と済ませますが このくだりが何回かあります。 その時に『いやいや、そんな事課長に言われるのはまだしも〇〇さんに言われる筋合いは無いですね』って言った方がいいでしょうか? ハッキリ言って管理関係でないのに言われるのは腹立ちます だけど、言ってしまえばお互い気まずくなったり なんや、こいつ?みたいになるのでしょうか? (もしくは、言い争いになる) 私は会社経験が浅いので 何事も穏便に済ませていくタイプです。 普段はヘラヘラして会社の中では逆らわないのであまり強く言わない事が多いです けど、後にモヤモヤしています。 私が皆様にお聞きしたいのは 言うべき事はハッキリ言うべきなのか? (その後は知らん!という気持ちで) それとも、やはり主任になったばかりなのでしばらく大人しくしておくべきでしょうか? (おまえ、仕事してないやないか!とか言わずにすみませんで終わらすのか) 実際そんな経験したよ!とか 会社の経験がある人にどうあるべきかを聞かせて欲しいです。 回答お願いしますm(__)m

  • 上司達からの毎日の罵倒に耐えるにはどうすればいいか

    29歳男です。一応SEです。 入社6年目にも関わらず仕事で成果が出せないということで次長、課長、ときに主任にまで毎日のように𠮟咤されており、今週も毎日終電近い電車で帰っておりなかなか辛いところです。 今日も仕事が完成にならない内に終電、いや、今日は時間簿だけ終電近くの時間を手書きで書いて退社してしまいました。 手書きの時間簿をチェックして、何時まで残ったか毎日上司に監視されているので。 何時に上がろうが、仕事が完成しなかったので明日も必ず朝1番にでも罵倒されるだろうと思います。 「終電まで粘ったけど本当に解決方法がわからなかった」「(技術に詳しい)主任などの力を借りて進めたいのだが」などと返すつもりですが、何をいっても厳しい言葉が飛んでくることは間違いありません。 どう耐えていけばよいでしょうか? 精神科に行ったことがないし、行って何をしてもらえるのかもわかりませんが、そういう病院に行った方がよいのでしょうか? また、労務問題だか人権侵害で訴えることを考え、何らかの方法で会話の内容を録音しておいた方がよいですか? ご意見お待ちしています。

  • 引継ぎしてもらえなくて困っています。

    経理課社員として1年半になる、49歳の女性です。 直属の女性主任から仕事を教えてもらえなくて困っています。 彼女は私より一回り下の独身の女性で、ものすごく仕事ができる人です。社内での信用度も非常に高いです。 会社に入ってすぐに前任者から引継ぎは受けたのですが、仕事が多すぎて私がパニック状態になり、充分に内容を把握できないまま前任者が退職してしまい、その時に仕事の一部は女性主任がやってくれ、その後もその状態のままです。 私も勉強しなおして、引継ぎをお願いしてみましたが、彼女自身が非常に忙しく、もう少し待って欲しいと言われ、そのまま現在にいたります。 課長にそれとなく話をしますと「主任の仕事、とっちゃっていいんじゃないですか?」と言われました。 課長も、部下からどんどん「教えて下さい。」と言わなければ新しい仕事は教えられない、という考えのようです。 女性主任も、課長にそのように言っていろいろな仕事を引き継がれてきている状態です。 機会がある度に主任からは「仕事はいっぱいあるので、してもらわないと困るんです。」と言われますし、私もして欲しい意思表示はしているつもりなのですが、イマイチ女性主任との意思疎通がうまくいっていないような感じがします。 なんだか、課内でも浮いているような感じがします。 私より後に入った若い女性は、主任からどんどん仕事をまかされ、いろいろな事を覚えて行っています。 この年齢で次の仕事がそう簡単に見つかるとは思えず、何とか頑張りたいと思っています。 それとも次を探したほうがいいんでしょうか・・・。

  • 何をやってもうまくいかなくて…

    特養で働いている29歳の副主任です! 最近、何をやってもうまくいかなくて、やる気がでないんです(>_<) 以前、ここで質問をしましたが、年上の女性ともなかなか都合があわなくて、会えないし、仕事では、私なりに、下手でも部下を引きつれて頑張っているつもりなのに、「上司からアドバイスばかりもらってたら、副主任らしい仕事をしてないじゃん(>_<)もっと頭を使って考えろ」と課長や主任から言われ、副主任の私だけがなんか仲間外れにされている感じがします(>_<) ※実は、先日主任からも「何となくみてると、副主任のあなただけが仲間外れになってる感じするよ」といわれました。 私なりに頑張っているのですが、なかなかうまくいかず… 最近毎日がつらくなってきています! こういうときには、どうすればいいのでしょうか? なんかアドバイスあったら、いただけるとありがたいです!

  • 所帯を持たないなら正社員でいる意味はありませんか

    29歳男です。 妻子を持たないならわざわざ正社員でいなくとも良いのでしょうか? 正社員で1つの会社にずっと勤めて、年功序列で係長、主任、課長、次長、部長と上がっていき、その中で結婚して家と車と買って子供を設けてというルートをいかない人間は駄目なのでしょうか? 自分は大学卒業後、ずっと1つの企業に勤めてはいますが、出世するタイプではありませんし、休日も一人で全国のライブに行くとか、近くのスーパー銭湯(スパ)で一日を過ごしたりとか、パスタを食べたりとか、一人で過ごすのが好きで、結婚することはないと思います。 一人で生きられればいい、出世に興味がないというのなら、正社員でやる意味はないのでしょうか? ご意見お待ちしています。

解釈に関する質問
このQ&Aのポイント
  • 質問者は、「彼がとても興奮していたので、喋り方なんかに気を配ってられなかった」という解釈であっているのか分からないと述べています。
  • 質問者は、この文にどのように解釈すれば良いのか解説を求めています。
  • この質問は、「The Brothers Karamazov」の特定のシーンの解釈に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう