• ベストアンサー

引継ぎしてもらえなくて困っています。

経理課社員として1年半になる、49歳の女性です。 直属の女性主任から仕事を教えてもらえなくて困っています。 彼女は私より一回り下の独身の女性で、ものすごく仕事ができる人です。社内での信用度も非常に高いです。 会社に入ってすぐに前任者から引継ぎは受けたのですが、仕事が多すぎて私がパニック状態になり、充分に内容を把握できないまま前任者が退職してしまい、その時に仕事の一部は女性主任がやってくれ、その後もその状態のままです。 私も勉強しなおして、引継ぎをお願いしてみましたが、彼女自身が非常に忙しく、もう少し待って欲しいと言われ、そのまま現在にいたります。 課長にそれとなく話をしますと「主任の仕事、とっちゃっていいんじゃないですか?」と言われました。 課長も、部下からどんどん「教えて下さい。」と言わなければ新しい仕事は教えられない、という考えのようです。 女性主任も、課長にそのように言っていろいろな仕事を引き継がれてきている状態です。 機会がある度に主任からは「仕事はいっぱいあるので、してもらわないと困るんです。」と言われますし、私もして欲しい意思表示はしているつもりなのですが、イマイチ女性主任との意思疎通がうまくいっていないような感じがします。 なんだか、課内でも浮いているような感じがします。 私より後に入った若い女性は、主任からどんどん仕事をまかされ、いろいろな事を覚えて行っています。 この年齢で次の仕事がそう簡単に見つかるとは思えず、何とか頑張りたいと思っています。 それとも次を探したほうがいいんでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

辛口回答をいたします。 経理課へ新入社員として入社されたとしても、新卒者の入社と違います。前職が経理部門でなくても、白紙状態で49歳の方が就職をされるとは、常識じゃ考えません。多少は仕事の速度に遅滞はあろうとも、全くの未経験者じゃなく、仕事内容もある程度は習熟している条件で就職されてるのですから、あなた自身の能力となります。 仕事は、教えてなんかくれません。教える暇なんか無いからです。そんな暇があるなら、貴方を雇う必要は無いからです。手順や、全く新規については説明はありますが、短時間です。 それに着いていけないなら、貴方には負担が掛るだけですから、大きな失敗が起きる前に配置換えをお願いするか、転職でしょう。 給料に見合う仕事とは何かと・・言いますが、無償で働いてても、働いた仕事には責任が付きまといます。責任が持てないなら、お辞めになるしか方法はありません。これを読まれて憤慨されるなら、こんな弱音をはかないことです。何とか1年半すごせたのです。貴方が、仕事の出来ない愚図で、機転が利かない方なら、解雇になってたでしょう。 雇用関係が続いてることは、あなたに期待しているからです。 仕事は教えてもらうのでなく、自分で覚えましょう。盗んででも仕事と言うものは自分のものとしましょう。上司であっても、人を頼るなんて最低と思いましょう。

iroha0430
質問者

お礼

ありがとうございます。 入社時にうまく行っていなかったのを引きずって、自分自身に自信が持てず、不安を抱えたままで今まで来てしまいました。そのせいで仕事に対する集中力がなく、ミスだらけでした。目の前の仕事に集中し、チェックを二重三重にする事でミスは減ったと思います。 課長からも主任からも、何度も辛口助言をいただき、「これからは若い方を指導して行って欲しいんですっ。」とも言われています。 主任もどんどん新しい仕事を覚えています。一緒に仕事をしている若い女性は、有能ではあってもまだ20代。主任の変わりに指導をする役割は、きっとつらいだろうと思います。 私が頑張らなければ。お答えをいただき、今までずーーっ考えて、そういう風に思いました。 実は先月離婚しました。 今年のはじめ頃からその話し合い、手続き等で大変な日々が続き、精神的に疲れきり、仕事への熱意はすっかりなくしていました。なのになんでこんなに厳しい事ばかり言うのだろう、きっと私なんか辞めてほしいと思っているんじゃないだろうか・・・、誰かに言われたわけでもないのに、そんなひねくれた受け取り方をしていました。 離婚後、大学生の娘とふたりの生活となり、気持ち的には安定しました。 でもその分「今クビになったら、生活はどうしようっ」という不安に振り回されるようになっていました。 私より後に入社した女性で、仕事ができずに半年で辞めていった方がいます。一応本人の希望という事でしたが、事実上のクビです。未だに私がここにいるという事は、おっしゃるとおりまだ期待してくれているのだと思います。 落ち着いて考えると、みんなが私に期待してくれているのに、不安だらけでそれに気付かずに来ました。 娘にも、しばらくは仕事が大変になる事、協力が必要な事を話しました。 いい年をして、と言われるかもしれませんが、何としても今の職場で自分の居場所を確保する為に、もう少しがんばってみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

質問者様のキャパを先に広げて欲しいと思ってるのかもしれません。現在質問者様がしている仕事を、ミスゼロ、かつ、その仕事を覚えた頃より速く行えるようになって、やることなくなってしまったんですけど、ほかに仕事下さい、と言える状態でしたら、任してくれると思います。 勉強ではないので、今やってる仕事は覚えたから次を、というレベルではまだ足りないかと。 忙しい職場だと、逆に、慣れない人に頼むより、自分でしたほうが早かったりします。 最初の引継ぎ時の印象で、オーバーする仕事を与えると、全部が駄目になりそうと思われるかもしれません。 今している仕事を、正確かつスピードアップする所から始めたらどうでしょうか。

iroha0430
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 ずっとミスが多かったんです。伝票も上司からのふせんがいっぱいついて戻ってきたりして・・・。でも「くびになったらどうしようっ」という不安一杯で仕事をしていて、集中力にかけている事に気付きました。落ち着いて、ちゃんと見直しをするように心がけ、単純ミスは減りました。 みんなが私を「だめだ」「仕事ができない」と思っているんじゃないか・・・、そんな気持ちいっぱいでいる事がミスを誘発していたようです。主任に、私にまかせてもらえるよう言ってみようと思います。 ありがとうございました。背中を押していただきました。(^^)

関連するQ&A

  • 仕事の引継ぎはいつするのが正しいのでしょうか?

    皆さんは、異動の際の引継ぎはいつされますか? 来月4月1日付けで、入社して初めて別の課へ異動になりました。 今私が任されている仕事も、来月異動する課の仕事も、特に4月がものすごく忙しいので、お互い(前任者)がなかなかフォロー出来そうにありません。 また、同じ課の社員もそれぞれに仕事がありますので、お互いの手が空いている時に、少しずつでも引継ぎをしようという事にしていました。 双方の課長にも了承を得ています。 今日勤務時間外に(サービス残業です)、初めて私の仕事の引継ぎをしていたところ、まだ辞令が出ていないのに引継ぎをするのはおかしいと指摘されました。 私の代わりには、同期入社の男性が異動してくる事になったのですが、その彼が今いる課の社員からの指摘でした。 でも、私に直接ではなく、あえて彼を呼び出しての指摘です。 どうやら、私達が一番若い社員で初めての異動のため、自分勝手な行動をしていたと思われていたようです。 同期は自分の仕事の合間を縫って引継ぎをしてくれていたので、彼に対してものすごく申し訳ない気持ちです。 明日、もう一度課長にも相談しようと思います。 私達の引継ぎの仕方は、まずかったのでしょうか?

  • 仕事の引き継ぎが不十分で困っています・・・

    会社全体の施策の転換で畑違いの部署に異動になった上、引き継ぎが十分になされず、 困っています・・・ 引き継ぎ期間中に時間切れとなり、引き継ぎ書は簡単なもの、口頭での説明もある程度は なされたものの、「後は過去の資料を見れば対応できるはず」と言って前任者は去っていきました。 ただ、実際に作業をしてみると、過去の資料だけでは分からない点が多いことが判明しました。 特に困っているのは、前任者が外部とやり取りをしていたケースで、 「前任者に言ったのに、引き継がれてないんですか!?」とお叱りを受けることもしばしば・・・ 調べてわかること・自分で考えて分かることならばまだしも、さすがに「担当者同士での 取り決めごと」の存在までは、言われなければ分かりません・・・ 対応が必要なことが後から発覚することも多く、突貫工事ばかりです・・・ 私自身も、引き継ぎの際、時間切れとならないよう、前任者の時間配分に注意をしたり、 引き継ぎ漏れがないか踏み込んで聞くことも必要だったのかもしれません。 ただ、知識・経験のない分野に入ったばかりで、引き継ぎ当時は前任者からの説明が 網羅的かも判断できなかったというのが本音です。 各人の仕事は各人に任されているため、他の人に聞いても分かりません。 そのため、異動した前任者に頻繁に聞くしかない状態です。 異動した人を追いかけるのはどうかと思いつつも、「前任者はよく分かっているから、 前任者に聞いた上で対応して」と上司から言われるため、已む無く聞いています・・・。 前述の理由で突貫工事が多いこともあり、新しい部署での私の印象はボロボロです・・・ 要対応事項に気づいて急遽対応しなければならないものが多く、夜遅くまで働かざるを得ません。 前任者は「仕事ができる」と評判が高かったため、私がしっかりしていないのではないかと 思われています。 (手前味噌ですが)以前の部署では「しっかりしている」「仕事が速い」と言われていただけに、 この状況は非常に辛いです。 おまけに、前任者は引継ぎ漏れがあっても悪びれる様子が全くなく、ストレスが溜まっています。 引継ぎが不十分なままで業務を引き継いだ方、どうやってそれを乗り越えましたか? また、担当者1人しかその仕事の内容を知らない(上司も含め、他の人は実務詳細を知らない) 体制の職場において、調べても分からない不明点をどのように解消されていますか?

  • 引継ぎについて

    今回 一般事務の仕事を紹介され 今現在働いていますが、仕事内容についていけずに悩んでいます。 引継ぎ期間が3ヶ月あるという事と仕事内容は資料作成や集計作業があると聞いてはいたんですが、実際は 専門的な内容を含む事務でやる仕事内容も幅広く、混乱しています。 3ヶ月の引継ぎの後は わたしがやる仕事内容は 誰も把握しておらず今の引継ぎ期間で全てを覚えなければならない状況です。 前任の方は 仕事の出来る方のようで、1人で2人分の仕事をされてきたそうです。 今、わたしは2人分の仕事を引き継いでいる状況になるのですが 引継ぎが終わった後の3ヵ月後には わたしのやっている仕事を誰も分からないという状況を不安に感じています。 せめて 引継ぎ後も聞ける人がいる状態であればいいのですが、誰も把握してないようです。 とても 3ヶ月の引継ぎで初心者のわたしがこなせるような仕事ではないのですが(決算の処理もある)どのように今の状況を伝えればいいのか 悩んでいます。 営業担当に相談するのと派遣先の上司に直接 今の状況を伝えるのとどちらがいいのでしょうか? 今のままだと とても仕事をこなしていけません・・・。

  • 異動の引継ぎで・・・

    入社3年目になる者ですが、4月1日付けで初めての部署異動になりました。全然畑違いの部署になり毎日わからないことだらけなのですが、前任者からの引継に非常に悩んでいます。。。 前任者も異動になったため時間外以外は忙しくて引継に来れないというので、時間外に1~1時間半ずつくらい教えていただいているのですが、時間外に会議が入ったりで今の時点で何もわからない状態です。 こんなペースなのに引き継ぐ仕事の量は膨大でとてもじゃないけど引継きれる気がしません。 しかも教え方が前のファイルやPCを見とけばわかると言われるような引継ばかりで詳細は教えてくれないのです。一度も聞いてないことを前に聞いたかのようにバカにしたような態度でやりなげな教え方をしてきます。極めつけは関係機関から3月の頭に報告依頼が来ている物をずっと放置していたみたいで、わけのわからない私がそれを処理して報告しなければいけない状態なのです。その件を報告しても謝りもせず普通にやっといて、といった感じでした。 同じ係の人間も前任者にほぼまかせっきりだったので何を聞いてもわからないしもうどうしたらいいのかわかりません。。。 前任者は長年私の部署にいたようで仕事量が一番多いのに係長も前任者の仕事を全て私にやらせるつもりでいます。 今のとこを不平不満をもらさずに頑張ってきましたがそろそろ限界です。これから先どうなるのかが不安で日に日に億劫になってきています。 こういう状況は社会では当たり前なのでしょうか? 私ははっきりとちゃんと教えてくださいと言うべきなのでしょうか? 私は間違っていますか?

  • 引継ぎ方法は?

    前任者より引継ぎを受けています。 (ともに派遣です) 今回、引継ぎ期間が数週間設けられています。 その為か?前任者はマニュアルを作成していませんし、 作成する意志もないようです。 しかし、前任者の説明はたどたどしく 理解しにくかったり言葉が足りなかったり不安です。 引継ぎ期間中の今、前任者は 就業時間中に雑誌を見たり、仕事中に何処かへ 行ってしまったり(社内) 会社のパソコンでネット(私用)をしています… 派遣会社と派遣先上司側からも作成するよう 促されたようですが、作成気配がありません。 どうやらこのまま契約終了を待っているようです。 この場合、作成してもらえないと諦めるべきでしょうか… 同じ時給をもらっていて、すぐ横で 遊ばれていると仕事に対する意欲までが落ちます… 皆さんならば諦めて、前任者が終了日になるまで 我慢しますか? それとも何か対策を考えますか?

  • 引継とはどこまでのことを指しますか?

    退職する社員がいます。 退職するかしないか悩んでいて1か月以上、休みながら上層部と面談を繰り返していたのですが、結局退職になりました。 退職理由は先輩から仕事を丸投げされて問題が起きると先輩は知らん顔で厳しく叱咤されたのが何回か続いたのが原因みたいで本人は精神的に誰とも連絡を取るのが困難らしく、社員の姉の旦那の父がどこかの社長みたいで交渉窓口に入っています。 このような事情もあり総務課の私が退職手続きだけではなく、全ての窓口になっていますが、相手が経験豊富な社長さんとあって一筋縄ではいかなくて困っています。 辞める前にいくつかやってほしいことがあり、まず引継をお願いしたのですが、休んでいた際に取り急ぎすぐに対応しなければいけない仕事とかは同僚にメールで指示をしていたのでこれ以上は引継ぐことはないと言っています。 課に確認したところ確かに指示は来ていましたが、うちの職場の引継書を添付ファイルで送ってこのようなことを書いてほしいとお願いしたいと伝えたら、これは引継書ではなくて業務マニュアルで辞めていく人間が残していくものではない。 業務内容は本来は課全員が理想で、最低でも複数名が把握しているもので1人がいなくなったら業務が分からないのは大問題であるし、実際にそのような状況に陥っていたとしても辞める人間しか分からないから教えてから辞めていけと言うのは筋違いである。 引継と言うのは複数人が業務を把握していることが大前提で担当者が変わりますとか取引先に伝えたり、業務をするうえで特に注意すべきとか特記事項だけを伝えるだけでそれは既に完了していることだと主張されています。 また、さらに退職が大筋で決まった段階で社員用のGmailのアカウントを消してしまったようで、通常は籍がある退職日まで消すものではないが、特記事項のメモとかファイルの保存もgoogleのマイドライブにしていたそうで1か月以上、仕事から離れているしデータを消されてしまっては本来の引継すらすることは出来ないと言われました。 でもそれも退職、引継前にアカウントを消すと言う、ありえないことをしたこちらの責任で失礼ながらトータル的に総務課にいて要求しているレベルが低すぎると言われてしまいました。 ちなみにアカウントを消したのは彼の課の課長がネットワーク担当者に頼んだのだと思います。 総務課長に引継ぎは無理だと思いますと伝えたら、社長の会社のルールを受け入れていないで退職日まではうちのルールでやらせなければ駄目。データが消えても記憶で何とかしろと言うのですが、相手の方が1枚も2枚も上手で何を言っても論破されてしまうような気がしています。 それでも郷に入っては郷に従えでうちのルールでやらせることを主張してもいいものでしょうか?

  • 引き継ぎについて

    事務職の職場に最近転職した、30代後半女性です。 新しい職場に入り、もうすぐ3ヶ月が過ぎます。 職場では最年長となる方の退職にあたり、私がその方の後任で採用いただきました。 しかし、引き継ぎ期間はなんと5か月。 多少、特殊な作業はあるものの、既に3ヶ月経過し、 慣れて来た事も徐々に増えて来ているものの、 前任者の退職までまだ2か月もあるので、 業務上関わる人達も、私の入社前とかわらず、 前任者に業務を振って来ますし、 それを、今のお話は何のお話? 私がやります。 など、逐一言う事も中々出来ず、 ですが、お局様なだけに、 他の担当者からの業務上の質問などを受ける事も多く、 仕事が進まない事もあるようで、残業をして業務をこなしています。 私には、早く帰って良いよなどと言われますが、 既に3ヶ月も経過していますし、私も仕事を覚えたいのに、 仕事を取り上げる様なこともできず、微妙な時が過ぎ、 最近は、いつまで、自分の仕事、自分の仕事と握りしめて、 私にさせてくれないのだろうと、苛々してしまったりします。 引き継ぎって、後任者にドンドン仕事を渡して覚えさせる期間だと私は思うのですが、 簡単な作業だけは教えても、 応用編な業務などは、退職の最後の日まで握って、 前任者が業務を遂行するものなのでしょうか? 私の考えが間違っているのかな???と悶々としつつ、 後2カ月どういう気持ちで職場に行こうか、最近気が滅入って参りました。 皆様のお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくおねがいいたします。

  • 仕事の引き継ぎについて

    10月の上旬から企画の仕事を引き継ぐことになりました。 引き継ぐ理由としては前任者が別プロジェクトに配属されたことで、企画の担当者がいなくなった為です。 引き継ぎの話も突然で、急に決まりました。 全く関わったことの無いプロジェクトに配属された後、前任者が以前作成していた仕様書のみを渡され、後は任せたという状態になっています。 何をすればいいのか把握しているのですが、私の意見とすれば前任者は以前のプロジェクトに深く関わっていたのであれば、別プロジェクトに配属されることなく、そのプロジェクトに最後まで付き合うべきだと思っています。 前任者はプロジェクト内の状況を把握しており、また仕様も理解しているので、スムーズにチーム全体を動かせるはずです。 納期まで一ヶ月しかないのに人手が足りないからという理由で別プロジェクトに配属され、それまで全く関わりのない私が仕事の引き継ぎを行うというのは効率的に悪いのではないかと思います。 仕様の把握やプロジェクト内での立ち回り、環境に慣れる時間を考慮すれば、その時間が無駄に思います。 会社の意向なので仕方がないのかもしれませんが、未だ疑問に思っています。 効率よく業務を進行させるのであればやはり前任者は以前のプロジェクトで業務を行うべきではないのか……。皆さんの意見を頂ければと幸いです。

  • 派遣の引継ぎで

    こんばんは。 派遣社員として3年がたちます。何社かお仕事をもらって4月より 新しい派遣先のお仕事を始めたところです。 その派遣先でなんですが前任の派遣社員から引継ぎをして 今日あるトラブルがありました。 引継ぎどおりにやっていたのですが、社員の方に 「そのやり方だと後で問題が出たときに判らなくなる」と 言われました。こんなことが頻繁にあり、引継ぎどおりにやっている ことは伝えてはいるのですが、習ったことを全部ひっくり返されてしまい今までやったものもやり直すようにいわれたりします。 また私の前任者は派遣なのですがその前は社員(やり直してと言う社員)です。 机の引き出しや資料が置いてある棚に何年も前の契約書やら重要書類が放置されていてそれに気づいて伝えるとそれも処理しておいて といわれます。 それでなくても仕事量が多く通常業務だけでも残業になっているので 前の人の分までやると今の仕事にも影響が出ます。 そもそも、退職・異動などの引継ぎの際は今までの仕事は 基本的にやり終えませんか? また机の中のものも整理するのが常識だと思っていたのですが どうでしょうか? 愚痴みたいになっちゃってスミマセン。 何社かお仕事をいただいてもこんな職場はじめてなので。

  • 仕事の引継ぎがなくて困っています。

    仕事始めて3日目になります。派遣で働いています。 契約は来年の1月末までです。(その後3ヶ月更新) 引継ぎはないとは聞いていたのですが、上司にすぐ聞ける環境と聞いていたので安心して働き始めました。 が・・実際はその上司はほとんど会議や出張などでおらず周りの方に聞いても一緒になって考えてくれたり親身なところは買うのですが、実際はやはり前任者しかわからないとのこと。 その周りの社員さんは前任者がマニュアルをつくって辞めたので安心していたらしいのですが、やはりマニュアルだけではわからないことが多く、朝からマニュアル片手にうなっています。 なぜ引き継ぎをしなかったかというと(この話は総務から聞いたのですが)前任者が辞めるということを周りに知られたくなかったとのことで総務の方でさえ辞める当日になって知ったそうです。 仕事以外はいい方達だし、会社自体の説明も今まで働いてきた会社の中では一番丁寧だったので良いのですが正直辞めたくなっています。 名刺、通行証、ゴム印(名前入り)など(一ヵ月後に出来るらしい)を作っていただいてからすぐに辞めるのも申し訳ないですし、それだったらすぐに辞めるほうがいいのかすごく悩んでいます。 皆さんだったらどうしますか?

専門家に質問してみよう