• 締切済み

職場のおじさんに入り時間一緒の時は駅で待ち伏せされ

ShidaraReitosの回答

回答No.9

違う。ストーカーだよ。

関連するQ&A

  • 職場の帰りにおじさんに待ち伏せされました

    今日大変気持ち悪い事がありました。 相手は30~40くらい年の離れたおじさんの従業員です。 最初は「金曜日は軍手持って帰らんといかんよ」と言ってるだけでいつもの事と思いました。 めんどくさいのでほっとけば勝手にいなくなるだろうと思いトイレで適当に5分程時間を潰してそれから玄関見るとまだいました。 その人がいつも一緒に帰っている方は既に帰られていたので、特に誰かと待ち合わせをしている訳でもないですし、立ったままこちらを見ているので完全に待ち伏せだと思いました。 流石に嫌だったので一応上司に報告して撃退(?)してもらいましたが、普段からその怪しい人は私にうっとうしいくらいお節介言ってきて、作業のどさくさに距離も迫ってくるので正直仕事の邪魔でしかないです。 その人は一体どういう心理で待ち伏せしようと思ったのか謎です。 あと、もし対策とかあれば教えてほしいです。

  • 前の職場での待ち伏せは迷惑ですか?

    同期入社の同性で、仲良かった人がいます。 私が職場を突然辞めることになり、色々ありその後彼女に何も言わず、自分のラインのアカウントを消しました。 ライン以外知らなかったので、それ以来連絡は取っていません。 彼女とはよく飲みに行き、昼休憩も一緒に過ごしてて、一緒に帰ったり、恋バナしたりしてました。 仕事辞める原因になった時も親身になってくれましたが、彼女を巻き込んでしまっていて、これ以上迷惑かけたくなかった事もあり、また精神的に病んでしまったので、誰とも関わりたくなくラインのアカウントを消しました。 退職したのは1年くらい前の出来事です。 何も言わずに消したことをずっと後悔しています。 連絡先を知らないので、終業時間頃に職場近くで待っていようかと考えているのですが、もう今更でしょうか?待ち伏せなんて、ストーカーのようで迷惑ですか?辞めた方がいいでしょうか…

  • 職場のおじさんにうんざりです。

    今年の初め頃から地元で働き始めたのですが、そこにいるおじさん(たしか53?)にうんざりしてます。 理由は、下ネタ発言や何度も何度も同じ質問をしてくるからです。 最初は下ネタを言われてもスルーしていたのですが、あまりにも過激な事やしつこく言ってくるので、ついイライラしてしまいます。 最近は休みが合えば「デートだもんね!」や「恋人は俺でしょ?」などいろいろ言ってきます。 普通ならあーハイハイで受け流すのですが、それすらムカっと来ます。 それに追い打ちをかけるかのように、前に教えた事を再度聞いてきます。 忙しい時だとさらにイライラ…。 それだけならまだイライラするものの、あまり相手にせずに我慢しようと思っていたのですが、先日、服についていたワンポイントを見て、「わぁ、かわいいアクセサリー」と言って手を伸ばしてきました。 そのワンポイントは胸の位置にあります。 さすがに一歩手前で「なんてね」と手をひっこめたのですが、これには驚きました。 触らないにしろ、やってはいけない事があるだろうと…。 聞いた話、何年か前に違う女性に下ネタを言ったらしいです。いつものノリで。 そうしたら「セクハラです!」と言われ、上司から注意をされたとか…。 そのせいか、入り立ての頃に上司がやたら「大丈夫か?」「職場はどうだ?」と心配してきました。(上司とは職場は違います) 職場環境はいい所だし、他の人は優しいし…と疑問に思っていたらコレです。 私も上司に告げ口してやろうかと思うのですが、少し問題があります。 それは、このおじさんが祖父母と仲が良く、昔からの知り合いと言う事です。 田舎であり地元と言う事で、親や祖父達の知り合いだらけです。 その中で上司に言うのは何だか気が引けてしまいます。 本人は「こう言う事言ったら、セクハラ!って言われちゃうなw」と分かって言っている様です。 しかし、知り合いと言う事もあり、言わないと思っている節があるみたいです。 何度かそれとなく「セクハラですよ」と言った事はあるのですが、どうも冗談で取られている様で…。 全く知らない仲ならば、上司に相談するのですが、残念ながら知り合いだし…。 おじさんの契約があと半年ほどなので、それまで我慢すべきか…。 それ以外はとてもいい人なのですが…。 しっかり「セクハラです!ゴルァ!」と言うべきなのでしょうが、良い職場の雰囲気を壊しかねないので、つい躊躇ってしまいます。 どうしたらいいのでしょう…。 皆様の知恵をお貸しいただければと思います。 言葉を知らぬような乱文、失礼いたしました。

  • おじさんばっかりの職場

    おじさんばっかりの職場 明日、派遣の仕事で面接があります。仕事内容、お給与などはまったく問題ないと 考えていますが、派遣会社の営業の方やコーディネーターがなんどもおじさんが多い ですけど大丈夫ですか?と念をおしてきました。そんなになにか問題があるんですか と聞いたら仕事をまるなげしてくることがあるとか。おじさんが多い職場って行ったこと がないのですが、弊害というのは多いのでしょうか。とりあえず明日面接なので、 行ってできるだけどんな雰囲気かつかんできたいと考えているのですが、 そういった職場にいた女性がいらっしゃたらどういうことが大変だったか お聞かせください。 ちなみにおじさんは50代15名くらいで現場にいってるかたもいるらしく常時いるのは 2~3名だそうです。この部で女性は一人だが、フロアには200名くらいいて 女性も20名以上はいるとのことでした。

  • 職場のおじさん、そろそろ負担。

    25歳女性です。海外(英語も通じないところが多い国)で契約社員として働いています。 一緒に働いているのは半分日本人半分現地人です。私は通翻訳が主な業務で、日本人の駐在の方の生活支援(家探しや携帯の契約とかの通訳)も業務です。 昨年赴任してきた、私の母親と同い年の既婚男性(60歳近い)について、悩んでいます。 ちなみに、今職場に20代は私ひとりで、親世代の人が圧倒的におおい職場です。 その方は、所属部署は私とは違いますが、私の位置は各部署から仕事が直接降ってくる形なので、基本的にみなさん上司だと思っています。 とにかく、はじめから私に対してかなりフレンドリーな態度で接してくださいました。私も最初はそれがありがたかったですし、お話も面白いので仲良く接していました。ただ、たまに、あまりにも友だちのように接してくるというか、、上司だと思って接しているので、私はできるだけ話に楽しそうに乗るようにしていたのが、今となってはよくなかったなと思っています。 本当に悩んでいるのは会社での態度ではなく、プライベートでのお付き合いについてです。実は赴任されたばかりのとき、ジムに登録したいということで頼まれて、退勤後に一緒に見に行きました。(そういった施設の場所を調べたり紹介すること自体は仕事の一部です。ただ通訳が必要とはいえそこまで連れて行ったりするのは業務のうちではありません。)会社から近いですし、通訳が必要でしたし、フレンドリーにしてくれるので好意のつもりでした。 それが、話の流れで一度いっしょにプライベートトレーニングを受けてみようよということになりました。(同伴者をビジターということで連れてくることが可能です)さんざん運動したいなーいいですねみたいな話を適当にしたあとだったので、どう断るか考えているうちに断るチャンスを逃し、じゃあ何日ね、靴持ってきてね、決まりね!と。最初は、まぁ私も運動はしてみたかったしな、なんて軽く考えていました。そうやって、なんとなく一ヶ月に1回おじさんと一緒にジムに行くっていうことになってました。 運動自体は楽しめる内容ですし、上司は悪い人ではないので話も面白いです。ジム代はその上司が出してくれて、終わったらご飯を食べて帰ります。 でも、どうしても、こんなことしてていいのかなと思うんです。既婚だし、フレンドリーとはいえ上司だし、あまりにも私に対して慣れ慣れしいというか友だちにみたいな接し方をされるのに、違和感を感じており、その気持ちが少しずつ大きくなっています。 一度、お金まで出していただいて申し訳ないのでといった流れで断ろうとしたのですが、この方が口調がフレンドリーながら強引?で、、相手は上司ですから、私も強く言えずに結局言いくるめられています。 話す話題や身体的にもセクハラは一切ありません。とてもいい人なんです。 でも、そろそろこの人が負担に感じられてきました。ジムも、もう行きたくないのですがどうやって言えばいいかわからず、職場での関係もあり、言えずにいます。 職場でおじさま方にいい顔するのが癖になっている私がいけないんだと思います。年が離れていても楽しく会話するというのは、ここで上手く生きていくための術だったのですが、今となってははじめから距離をおけばよかったと思います。。。 私はどうしたらよいのでしょうか。

  • 職場のウザいおっさん

    職場のウザいおっさん 今の職場に勤めて7年になります。 3年くらい前に、仕事の絡みで、 後工程のおっさんと、趣味の事で よく話をする様になりました。 暫くして、不況の影響で人員整理され、 仕事が忙しくなり。また、 そのおっさんとは仕事での絡みは無くなります。 普通に話していた当時は、共通の趣味の道具を 不要になったのであげたり。 先方からは、情報を頂いたりと、協力関係だったのですが、 ある日を境に全く口をきかなくなりました。 それは、「人にモノ頼むが、自分が頼まれると一切応じない。」 という性質を知ってしまったからです。 どこにでもいますが、「仲良くなると、頼み事しやすい&要らないものくれる。」 という自立した社会人とは思えない精神思考で、 関わるだけ、時間の無駄、余計な仕事が増えるので、 あいさつされてもシカトしてます。 あらかさまに、今後あなたとは一切関わりませんと、 アピールし、一度、「今後仕事と関係無い話は一切してこないでください。」 と、はっきり言いました。 不思議なのは、そこからです。 最初の内は、私に非があるような、敵意を持った態度をとってきて、 その次は、なに怒っているんだ?何かした? と聞かれたので、なんでもない。いいから寄ってくるな!!も勧告済み。 (経験上、知らない&出来ないフリをして、何度も人を使う手口と知っている) 暫くして、やっと嫌がらせが治まったら、今度は、 他の同僚を使って、仲を取り持とうとしてくる始末です。 もう一年近く、こんな状態が続いて、仕事には全く支障はありません。 (強いていうと、巻き込まれている同僚に被害が及んでいる) ここで質問です。 何故、相手方との協力関係が破綻しており、 修復は不可能。と断言しているのに、 青年とおっさんの仲を取り持とうするのでしょうか? しかも仕事中に(爆 自分のやるべき事は見えていて実践していますが、、 相手方の心理が非常に不可解です。 (同僚に聞いたら仲間なんだから仲良くやれよ。と言われた。  仲良くしたら、またいいように使われるじゃないか!!とも、  つっこんでおきました。)

  • 彼女が職場近くで変な男に待ち伏せされています。

    彼女が職場近くで変な男に待ち伏せされています。 先日、彼女が職場近くを帰るときに道を歩いていると自転車に乗った男が彼女の手にぶつかって、その男性は自転車ごと壁にぶつかり自転車が壊れ、男性も怪我をしたようです。 その男がすごい剣幕できれたため、職場に戻り、警察も呼ぶことになりました。 警察がきたあとも男は自転車と怪我をした慰謝料を払えとすごみました。が周りにいる職場の人も警察も通常、自転車が歩行者にあたったら、自転車が悪くなるんだよ。と諌めしたが男性は納得しなかったようです。 3時間ほどして彼女も慰謝料を払うつもりはないと伝え続けて、双方納得にいたらないまま、事故扱いになるということで、彼女は警察にだけ住所をつげて先に帰って良いことになりました。 その日以降、その男が職場近くで待ち伏せしています。 彼女が先に気づいたので、それ以降は隠れながら職場に通勤しているのですが、職場を辞める以外になにか良い対処方法はないでしょうか。 私に仕事の都合がつくときは職場に迎えに行くのですが、毎日は行けないないので苦慮しています。

  • 一緒に住んでいる叔父のことで悩んでいます

    一緒に住んでいる叔父のことで悩んでいます 。 現在私は祖母と叔父との三人で暮らしています。元々祖母と私二人で暮らしていましたが、叔父が数年前に離婚し、戻ってきました。離婚のショックで鬱病になってしまったそうで、はじめは同情してました。 しかし次第に叔父の正体がわかってきました。数年間叔父は全く働かず、祖母の年金を使い若いアイドルのコンサートへ行ったり、風俗店へ行ったり、援助交際などをしていたようです。電話でそういった内容を話しているのを何度も聞きました。数百万の借金もしており、祖母の土地を売ったりしてなんとか切り抜けてきたものの、まだ借金は残っているようです。残りの土地がなかなか売れないのに、土地が売れたら一、二年はまた遊ぶ金が出来るよなどと女相手に電話しているのを聞き、怒りに震えました。 もうこんな人間に同情してやる価値などないと思いました。祖母の面倒はみてあげたいのに、なぜ自分の箸すら用意出来ない、祖母にいたわりや感謝の気持ちすらない人間のごはんを用意してあげなきゃいけないのかと怒りの気持ちでいっぱいです。叔父は元エリートのためプライドが高く、親兄弟のことを馬鹿にしているところがあると思います。元々無口ですが、家族がなにをしてあげてもふぅんだのまぁまぁだのありがとうの一言すら聞いたことがありません。 私は結婚を控えており、来年には祖母宅を出る予定です。これからどのようにすればいいか不安でいっぱいです。近くに私の両親も住んでいますが、いまいち真剣に考えてくれません。(なんとかなるよ、という考えの人)これだけ家族の優しさを利用して好き勝手してきた人が、最後まで私の家族に迷惑をかけるのがどうしても許せません。爆発して直接叔父に恨み辛みを吐き出してしまいそうですが、どんな展開になるか怖いです。

  • おっさんの時間ルーズさは?

    うちにくるおっさんですが、月参り、全く時間指定できません。突然くるので一日中待っていないとだめです。おっさんの仕事の特殊性は分かります。いつ、お葬式が発生するかわからんのでその時は仕方ないです。しかし、平時でもいつ来るかわからんなど、ほかの仕事ではありえません、全国どこのおっさんもそうですか? ウチのおっさんだけ、マネジメントできないポンコツですか? 全国のおっさんの方に本当のとこを伺いたいです。

  • 職場のおじさん

    職場の定年した方で非常勤で働いている 男性。 常勤のときから、私のこと可愛がる?気にかけてくれていて最初はありがたかったのですが、次第にケータイ番号を聞かれ、最初は曖昧に断っていたのですが ついに教えてしまいました。 それから電話が月に何度か掛かってくるようになり、食事にいこうや釣りにいこう。その方の家においでと誘われるのです。 一度だけ主任(女性)とその方の家にお呼ばれしたときは奥様も良い方で楽しかったのですか、最近は電話で誘われるときは一人でおいでとか言われます(--;) 今のところ電話でかかってくる時は、出掛けているのでとお断りしています。 ただ、そのやり取りが一年くらい続いています。 また、最近は週に一回くらいの頻度で電話があります。 いい加減苦痛になってきます。 職場でも、部屋に二人きりになると また電話してもいいか?や 食事にいこうなど言われて それを言われるのが嫌になってきました。 プライベートなことも聞かれるので この休みはなにするのと聞かれ 暇と答えると、また誘われるので ◯◯に行くと答えたら 他の職場の人がいる時に ◯◯はどうだった?楽しかった? などと言いふらすのでホントに困ります。 さっきも電話が掛かってきて 一緒に出掛けようと誘われました。 断ったのですが もう嫌だし、なんで休みの日まで 私がこんな不快な気持ちにならないと いけないのか。 ほとんど愚痴になりましたが なにかアドバイスいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう