• 締切済み

開栓後の日本酒について

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

普通の日本酒なら、全く問題ありません。何か変化があっても分からないレベルかと。日が当たらず暑くならない冷暗所に置いておけば大丈夫です。 ただし、生酒は味や香りが変り易いので、すぐに飲み切りましょう。同じく吟醸酒は良い香りが飛んでしまうこともあります。まぁ、これでも飲めなくはないので、普通に飲めば良いでしょう。違いに気付くようであれば、あなたの嗅覚や味覚が優れている可能性もありますね。 風邪を引いてしまい薬が1週間分出ています。 1週間分の薬を飲み切った後でないとお酒が飲めない訳ですが…> 薬のために飲まないのであればそれでも構わないのですが、風邪をひいているからであれば風が治ってからでないと駄目でしょう。後者なら薬を飲み終わる前に直るかもしれませんし、逆に飲み切っても治らない可能性もあります。 なお、風邪薬は症状を抑えるだけで、風邪のウィルスに直接効くことはありません。症状が気にならないのであれば、薬は飲まないという選択肢もあります。医師の診察を受けるのはインフルエンザやその他の疾患でないかを確かめることがメインであり、風邪を治すのは自分の免疫に頼るしかないのです。

関連するQ&A

  • 開栓して冷蔵庫に入れた状態の2Lペットボトル飲料の賞味期限(?)の目安

    開栓して冷蔵庫に入れた状態の2Lペットボトル飲料の賞味期限(?)の目安はどのくらいなのでしょうか?それと、開栓していない状態で冷蔵庫に保存しておいた飲料の賞味期限の目安も教えて頂ければ助かります!

  • ペットボトル開栓後の賞味期限

    ペットボトル飲料(特にお茶、水)の、開栓後の賞味期限は、冷蔵庫に入れている状態でどれくらいなんでしょうか? 一覧の掲載されているサイトなどありませんか?

  • 酸化防止剤無添加のワイン

    酸化防止剤無添加のワインって、開栓してどのくらいで飲まないといけないでしょうか? よく冷蔵庫に保管してできるだけ早くとありますが、そのできるだけ早くがよくわかりません。 賞味期限の目安があれば教えてください。 また賞味期限が切れたものを飲むとどうなるのでしょうか?下痢などになりますか?

  • 日本酒を長くもたせるためにはどうしたら良いですか?

    日本酒(一升瓶)を良く買うのですが、 開栓後、数日でなんとなく元の美味しさがなくなってしまい、 正月のお酒のようなおめでたいようなお酒の味になってしまうように感じております。 今の保存方法は、 一升瓶に蓋をして、 冷蔵庫で寝かせて保存しているのですが、 これ以外でなにかもっと美味しく保存出来る方法ってありませんか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本酒の消費期限

    イギリス人の知り合いが10年くらい前に日本から持っていった日本酒(一升瓶)を大事に保存していることが分かりました。ワインと同じだと思い長期保存が可能だと思っていたらしいのですが日本酒の賞味期限というのはどのくらいでしょうか? 開栓してなくても10年もたったら駄目でしょうか? 

  • 卵の賞味期限が1ヶ月弱の表示

    卵の賞味期限は生で食べられる期限であると理解していますが、現地(ペルー)で卵を買ったら1ヶ月弱の期限表示となっています。日本に比べ異常に長いのでせいぜい1週間で食べるようにしていますが、本当に1ヶ月弱も大丈夫なのでしょうか。それとも賞味期限を長くする特別な措置をとっているのでしょうか。売り場は冷蔵していない棚で販売され、自宅では冷蔵庫で保管しています。

  • 芋焼酎の賞味期限(開栓済みの物)

    去年の夏に家で友人同士で食事会をするために 芋焼酎を購入しました。 食事会で栓を開けたものの、飲みきる事が出来ず 我が家にまだ置いてあります。 私は焼酎が飲めず、主人がお酒が飲めないと言う事から そのままの状態 一応、暗所には置いてありますが、まだ飲めるのでしょうか? 飲めるようなのであれば、実家にでも持って帰ろうかと 思っています。(父がお酒好きなので) ビールには、賞味期限が書いてありますが 焼酎にはどこにも書いてないので、飲めるのか 飲めないのかが、解りません・・・ なお、焼酎の入れ物は瓶です。

  • 小児科でもらった薬

    5日分もらいましたが、早くにも完治した為、シロップ薬が余ってしまいました。 また次に風邪をひいたとき、その薬を飲ませてもいいんでしょうか? 賞味期限なんてありますか? ちなみに冷蔵保存のシロップ薬です。

  • ナンブラーの日持ち

    ベトナム製の瓶入りのナンブラーを買ってきたのですが、日本人なので毎日使う訳ではなく、使い切るのに1年はかかりそうです。 賞味期限はまだ1年以上残っていますが、あくまで開封前を前提としていると思います。開封後は冷蔵庫に保管してどの程度日持ちがするのでしょうか? 私にとっては未知の食材ですし、もともと魚を腐らせて作った物と聞いています。もともと臭いは強いので腐っていても多分私には見分けがつかないと思います。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • お酒の消味期限の話でーす

    自分の家の冷蔵庫にお酒があるんですけど(ちなほろ酔いです) そのお酒の底面に2023.4って書いてあるんですけどこれって賞味期限?ですよね 賞味期限なら3ヶ月程度いけるでしょうか 未開封です多分ずっと冷やされてます