• 締切済み

会社側と私の行動

私は◯◯院に就職がきまりました。 受付でお金の管理もしていました。就業時間が終わる時にお金を確認するのですが私の手違いで2000円合わなかったんです。私は自分のせいだしこれから先間違えることに怖くなってしまい◯◯院を1日で辞めてしまいました。 退職する旨を電話で行ってしまったことは間違いだと思いましたがその電話の時 先生が『1日でも白衣を着たんだから洗濯してだして!』と言われました。 それは最もだと思い取りに行きました。それでクリーニングに出したのですが土日を挟んでしまったので2日余計にかかってしまったんです。そしたら電話がかかってきて 『まだか?』と言われたので『まだ連絡がないんです』とお伝えしたら 『そんなにかかるわけない、2.3日でできる』と言うんです。その後 『それと君が出した白衣はわしのだ、だから早く持って来てもらわんとわしが着る白衣がない、もう一度君が着たやつを出して持ってきて。』 と言われました。 わたしが電話で辞めるとお伝えしたのは間違いだと思いますが、ここまではひどくないですか?

みんなの回答

  • OKTaro-
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.2

◯◯院にひどい要素は特にないと思います。 クリーニング店に問い合わせて確認した後、◯◯院に事情をしっかり説明して、今度はちゃんとご自分の使用した白衣かを確認してお持ち帰りになるのがよろしいかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

電話で辞めることを伝える以前に、1日で退職ってことが大問題です。あなたは自分のことしか考えていないようですね。嫌だからゲームの電源を切るのとは違うのですよ。会社からすれば急に辞められれば、あなたの代わりはどうするか考えたことはあるのでしょうか?募集するにも時間と費用が掛かります。急に辞められれば他の人に迷惑が掛かりますし、ちょっときつい言い方をしたくなるのもある程度理解出来ます。逆の立場にもなって一度よく考えてください。 土日を挟んだから遅くなるのは当たり前だからというのはいいでしょう(それでも下手に出て、ちゃんと理由を伝えて謝っておく)。逆に1日で辞めるという非常識を棚に上げて言える立場でもないということです。通常、1ヶ月以上前に伝えておき、後任が決まるまでの余裕を持たないと困ることは目に見えています。細かいことを言えば、法律的なこともあるのです。 白衣を間違えたのは誰なのか不明ですが、あなたならあなたの責任なので従うしかないでしょう。これが相手の間違いだとすれば抗弁すれば良いのですが、1日で辞めたことを棚に上げてきくつ言う立場でもないかと。要は、義務を果たさず権利だけを主張するようなもんでしょうか。 ここからはこれからのことです。 就業時間が終わる時にお金を確認するのですが私の手違いで2000円合わなかったんです。私は自分のせいだしこれから先間違えることに怖くなってしまい◯◯院を1日で辞めてしまいました。> 誰にでも間違いはあります。普通はこれを教訓にして、次から間違わないように努力します。逃げてばかりでは何も解決しませんよ。子供じゃないんだから、それくらいのことは出来ますよね?同じようなことがあっても逃げずに、これからは次に生かしたり努力するようにして頑張りましょう。 人間は1人だけで生きているわけではなく、周りの人との関係で成り立っています。その人達のことも考えれば簡単に辞めたりは出来ませんし、努力することによって自分自身も向上出来ます。既にこれが出来ている人は、今まで頑張ってきたのです。逃げてばかりでは、いつまで経っても追いつけませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辞めた後の会社の対応について。

    私は1日で会社を辞めました。 試用期間中の退社です。1日じゃ退社と言わないですかね。。 そのあと白衣を取りに会社へ行きました。 その白衣クリーニングに出してもってこいと言われ取りに行きクリーニングに出しました。 クリーニングの人は出来次第連絡するとおっしゃっていたのでおとなしく待っていたら会社からまだか?と電話がきて『まだ連絡がないんです。』って言ったら『3日くらいでできる、そんなにかかるわけない』と言われました。そんなん私に言われても困るなと思いました。 その後クリーニングを取りに行き会社へ持って行ったら『この白衣は君が使ったやつじゃない、わしのだ、だから君が使ったやつをもう一度クリーニングに出してきて』 と言われました。もう行きたくない会社だし、はあ?ってイラっとしました。 行くたびにネチネチ説教するし、何回も同じことを。。。 こういうのって普通ですか?よくあることですか? 腹が立ってはいけないですか。

  • 私の行動はウザいのでしょうか?

    付き合って4年半になる彼氏の事で質問です。 彼は職人をしているのですが 仕事を始めてまだ半年足らずですが ここ最近仕事を任されたり 1ケ月休みを1日も取らず働いている状況です。 私は事務職なので 職人さんの仕事がどれだけ大変なのか(疲れるのか) 想像しか出来ません。 彼が1人暮らしをしているのもあり 私は週末土日休みなので 金曜から日曜まで泊りに行きます。 その間掃除・洗濯・食事全て キチントとしているつもりです。 彼は土日関係なく働いているので どこへも出かけられず ただ彼の部屋で帰りを待つ日々が 3ケ月程続きました。 でもここ最近連絡が無かったり 電話をしていても素っ気ないし 「疲れてる」しか言わないので だんだん不安になり (過去に浮気歴があるので) 「最近冷たいね?」とか 「好きじゃなくなったの?」など 聞いてしまいました。 その質問をしている最中も とてもダルそうにしているので その時は話を変えて場の空気を 普通に戻したのですが… 先日久しぶりに飲みに行く事になり 3ケ月ぶりに2人で出かけたのですが とてもつまらなそうにしているし 「なんか今更2人で飲み来ても つまんないね。」 「4年もいると好きって感覚なくなる」 とも言われて とてもショックを受けました。 その言葉がずっと心に残っていた私は 少し距離を置いた方が良いのかな… と考えそれを彼に提案した所 あっさりOK。 距離を置くと決めてから2日後 どうしても連絡を取らなくては いけない事が起こり連絡をして その流れで少し話ました。 その時に彼に言われた言葉です。 「仕事が大変で正直お前を かまう余裕がないんさ。 俺は別に別れても付き合ってても どっちでもいい。 とにかくこーゆう話し合いがうざいしダルい こんな状況なら別れた方がいんじゃね? お前うるさいよ。 こんななら彼女いらないし てかお前に足らないのは外見! お前見るたびに萎える」 とまで言われました。 (外見と言うのは最近私が 太ってしまったからです。 注意はされていました) でもかまえないと言われても 1日の連絡回数はLINEで2~3回 電話も1回(5分程度)で 私からはほぼかけません。 仕事で大変で気持ちに余裕がなかったなら 一言言ってくれたら ウザい質問なんか絶対にしなかったのに… 理由も分からず何日も冷たくされたり 連絡が途絶えていたから 気持ちを確かめたかっただけなんですけど… それでも私のした行動は ダルくてウザいのでしょうか?

  • 土日休みの管理会社

    賃貸探していたら、土日祝休みの管理会社がありました。有名ではない聞いたことないところでした。 一時的に電話を受け付けてくれるようになっていて、水漏れとか緊急時は、家賃にプラスで1500円払ってるので、かけつけてくれるようですが、自分が休みの土日が一時受付だと、不便に思います。勤務日の休憩時間に電話するしかないみたいなことがおきると思われる。そもそも管理会社が土日休みとかあるとは思わなかった。物件を気に入ってもこういう管理会社のは、やめたほうがいいですか?

  • 会社側から突然。。。

    夫が今月11日から、ある派遣会社から紹介された工場で仕事を始めました。11日から16日まで6日間勤務し、ちょうど決められた休みが18・19だったのですが、突然派遣会社の方から電話が来て、16・17も極端に仕事が少ないので休んでくださいといわれ4連休になりました。 それはまあいいのですが、昨日今日と勤務し、先ほどまた電話があり、また今週の土曜から来月の半ばまで(約1ヶ月です)生産調整のため休んでくださいといわれました。 契約の時に交わした契約書には、「急激な生産の減少により契約期間内に契約の解除・職場の移動も行う場合がある」と書いてありますが、急に1ヶ月近くも休んでもらうことがあるとは書いていないし、担当の方からの説明もありませんでした。ちなみに契約期間は9月末までになってます。 すごく不安で頭にきています。生活するのに必要なお金が1か月分も入らないなんて・・・契約の時に説明されていれば(わかっていたらここでは働かなかったですが)良いにしても突然この事態はおかしくないですか?それとも普通ですか?労働基準法(?)とか労働に関する法律に引っかからないですか?頭にきていて文章がめちゃくちゃですが、こういうことに詳しい方、色々教えていただけると助かります。

  • 会社に返却する物を会社に忘れてしまった場合

    こんにちは。 会社を辞める際、会社に返却するものがありますよね? 本屋で働いていたのですが、仕事場で使っていた会社支給のエプロンを会社に忘れてしまいました。 1度、会社まで取りに行き洗濯(もしくはクリーニング)して、また会社に返却すべきでしょうか? もう1つ、質問させて下さい。 本屋さんで働いていたのですが、昨日解雇予告?を言い渡されました。 働き始めて10日ほどしか経ってないのですが…。 上司から 『採用時に「1ヶ月、様子を見させて欲しい」って言ったから、今月いっぱいまでは働いてもいいが、それ以降は来なくていい。もし、この話を聞いて土曜日から来たくないと思ったら(毎週金曜日が固定休のため)連絡して欲しい』 と言われました。 口調的には、もう来ないで欲しいいう感じでした。 今月いっぱいまで働いてもいいと言われているので、今月いっぱいまで働こうかと思う反面、解雇予告を出されしまい仕事場に行きづらいな、と思う反面。 ここは、もう気持ちを入れ替えて『明日から行きません』と電話しようと思うのですが、電話する際は『大変申し訳ないのですが、今日1日考えた末、明日から行きません』と言ってもいいんでしょうか? 質問のまとめ。 ・会社に忘れてしまったエプロンは、会社まで取りに行き洗濯(もしくはクリーニング)して、また会社に返却すべきでしょうか? ・上司に、気持ちを入れ替えて『明日から行きません』と電話しようと思うのですが、電話する際は『大変申し訳ないのですが、今日1日考えた末、明日から行きません』と言ってもいいんでしょうか? 電話する時は、ここに○○を付け足した方がいいとかありましたが教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 手違いだらけ!文句を言ってもいいの?

    私が、私用で居ない時に祖父が言付かったそうです。 私は来月1日(家賃発生)から入居予定です。 業者の手違いと言う事で、防音サッシの工事は終わらず、ホームクリーニングは終わってない。 2~3回手違いがあり延びております。 ・ガラス交換時に交換しようとしたガラスを割ってしまった。 ・クリーニング業者が来なかった等 下手すると10月1日から入居できないという事。 ガスの工事には1日に来てくださいと予約まで入れてしまいました。 こういう場合、大家さんにクレームを言ってもいいのでしょうか? sagaraが初めての一人暮らしだからって舐めてかかってるのでしょうか? 祖父母に言うとまたもめるので、アドバイスをいただきたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 会社員・一人暮らしのアドバイス

    来年始めて一人暮らしをします、会社員・男性です。 色々要領が分からない事がありまして、教えて頂きたく存じます。 (1)毎日の食事(主に夕飯)ですが、帰宅してから自炊していますか? その場合、スーパーに食材等の買い物に行くのは、会社が終わってから毎日行っているんでしょうか?あるいは土日等に、まとめ買いをしているのでしょうか? (2)スーパーの食材の値段が安くなる時間帯ってあるんでしょうか? また、それを利用していますか? (3)洗濯は毎日orいつしていますか?それとも、これも土日等にまとめてでしょうか? (4)クリーニングに出す分で、特に夏場のYシャツなどは頻繁に変えなければいけないと思うんですが、クリーニング屋にいつ持って行ってるんでしょうか? あるいは、1週間分の量ほどのストックはあらかじめ用意しておいて、休みの日にまとめて持って行ってるんでしょうか? (5)スーツなどは、不意の雨でズブ濡れになってしまい、次の日着ていけないような場合もあるので、必ず季節ごとにそれぞれ2着は用意ておかなければなりませんよね? 以上です。よろしくお願い致します。

  • この場合、皆さんならクレームをいれますか?

    この場合、皆さんならクレームをいれますか? いつもおせわになります。 先週土曜にネットより中古の漫画を全巻買いました。 ネット上の配送方法の記載は「土日に注文したら、翌営業日(つまり月曜)に配送手配をし、商品は最短で2日後にお届け致しますが、土日祝日の関係や遠方への配送等で4日から5日掛る場合がございます。」 との記載があります。 本日、およそいつくらいに着くのか知りたかったので、何曜日に発送したかを電話で確認したところ まったく手配すらしてない、という状況が発覚しました。(先方はこちらの手違いで・・といっていました) 先方が言うには、これから私が注文した本を集めるところから始める、のだそうです。 そちらの手違いならば、明日の発送は間に合わせてくれますか?と聞いたところ 「申し訳ないですが、極力対処いたします」と濁してきました。 ネット上の配送の記載は土日の関係や遠方の場合は4-5日と言っていますが 先方は都内に会社があり、こちらは神奈川なので遠方でもありませn。 私が善処するようなんどもいっても、申し訳ございませんの平謝りで、あきれて電話を切ってしまいました。 ただ、向こうの手違いで配送が予告していたものよりか遅れるのなら、どう考えても善処あるべきではないかと思います(お金もすでに払っています) さらに言えば、今回私が電話をしなかったら、この手違いは明るみに出ることなかったのではないか?とさえ思います。 みなさんなら、この場合、どうしますか? 普段、こういう状況になれていないので、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 中国語で意味が知りたい字があるのですが…

    「錯金旨」って何て意味だか分かりますか? 洗濯方法か生地の種類らしいのですが。 2文字目は2つで1文字です。「金旨」←これで1文字。 2文字目は定かではなく、 もしかしたら「酉旨」かもしれません。 ※クリーニングに出されたチャイナドレスに着いてたタグ(表示)に 書いてあったものです。 よろしくお願い致します。

  • 彼の不可解な行動。ご意見ください。

    皆さんのご意見を聞かせて頂けませんでしょうか。 2ヶ月前から付き始めた彼のことです。彼は教員で、私は彼より少し年下の会社員です。二人とも仕事は土日が休みなのですが、必ず土日のどちらかは彼の方に用事があって会えず、結局週に一日しか会えません(お互いの家は少し遠いので平日は会うことはしません)。まず、ここで私は、他に付き合っている女性がいるのでは?と疑問に思いました。 そして先月の在る日曜日は私の誕生日でした。しかし、彼が勤めてる学校の運動会と重なってしまい会えませんでした。その前日には、「明日は運動会だから一緒に誕生日をお祝いできない。来週しよう。」と言ってくれたし、私も仕事なら仕方ないと何の疑問も抱かず納得しました。しかし!運動会だって夜までやってるわけじゃないはずだと思いますけど、そのお誕生日当日は「おめでとう」の一言の言葉もありませんでした。メールでさえも。 運動会の翌日は月曜でしたが、彼は振替休日で仕事がお休みでした。のにも拘らず、その日も何の連絡もありませんでした。(以前、彼が「運動会翌日は休みだけど特にやることがない」って言っていたので、「私もその日に有給を取るから一緒に過ごす?」と言ったら、翌日になって、「やっぱり用事ができたから・・・」と言われた経緯があります) それから二日経った水曜の夜に「久しぶりだね、元気?」と彼から電話があり、私は「運動会は順調に進んだの?」など普通に会話をしましたが、彼は「誕生日はどうしてたの?」と聞くこともしませんでした。私はとても残念な気持ちなりました。付き合って初めて一緒に迎えるはずだった誕生日なのに。 そして同じの週の金曜の夜は私の友達が集まり一週間遅れの誕生会を開いてくれ、夜遅くまで飲んでいました。その間に彼から電話が掛かっていたのですがその時は気付かず、後に着歴を見て気付いたもののすでに夜12時を回っていたのでさすがにその時は電話を折り返すのを止め、翌朝8時に(彼は既に起きている時間)メールで「昨日は電話に出れなくてごめんね。」と送ったら、「どうしてたの?」と返信が来たので「飲んでました・・・」と送ったら、それ依頼返信は返ってきませんでした。私もそれ以上は連絡しませんでした(誕生日について何にも触れない彼にちょっと怒っていたので)。そして結局、その週末も会いませんでした。 月曜日の夜になって、彼からメールが来て、「土曜日は連絡できなかった。金曜の件のメールがあったから。心のコントロールができなくて。土日は家のことをやっていたよ。」と書いてありました。 今まで、土日両日に会うことなんてなかったのに、なんで今回は「土日は~」なんてあてつけがましいこと書くの?と思いました。 この彼の一連の行動って普通にありえることでしょうか? 彼女の誕生日には無関心なのでしょうか? それとも私自身に関心がないのでしょうか? それとも誕生日をお祝いすること自体が面倒なのでしょうか? ちなみに、彼は長年付き合った彼女と今年になって別れ、その直後に付き合った彼女(?)が私のようです。 どなたかアドバイスを頂けませんか。

このQ&Aのポイント
  • 新しいコピー機【MFC-J739DN】を購入し、Excelのデータを両面印刷設定にして印刷していたが、変えた後に両面印刷ができなくなった。
  • Windows10プロで有線LAN接続されている環境で、関連するソフトはExcelであり、電話回線は光回線である。
  • 新しいコピー機を使っているが、以前のコピー機と比べて両面印刷ができなくなったため、解決策を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう