• ベストアンサー

麦茶の飲みすぎ?

botamochiohagiの回答

回答No.6

こんにちは。 暑くなってきましたよね。ここ数日は特に。 1日に飲む量が2~3リットルでしたら、問題はないと思います。 ただ、目に見える汗をかいたときは塩分も失われていますので、補給もお忘れなく。 冷たい麦茶も美味しいですけど、冷たいものばかりだとお腹にもよくないですので、冷蔵庫に入れないものを飲むのもいい方法だと思います。 腎機能が正常でしたら、2~3リットル/日の飲用は問題ないと思いますよ。 飲み物ばかりでお腹がいっぱいにならないように、食事もきちんと摂ってくださいね。

asahi0011
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。アドバイスを拝見して今日は冷たくない麦茶にしました。冷蔵庫に入れる手間が減るのでより楽でいいというメリットもありますしね。ただ飲みすぎという人とそれくらいならいいという人の2つの考えがあるみたいで結構迷ってしまいます。食事に関してのアドバイスもありがとうございました。いつもは食後ですが、最近食欲がイマイチでご飯の代わり的な感じがなきにしもあらずで 気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 腐った麦茶はどんな状態ですか

    初めまして・・ 済んでしまったことではありますが不安なので質問させてください。 我が家は自宅で麦茶を作っています。 麦茶用のやかんに水道水を入れて沸かしパック投入して煮出し 程よく色が出たらパックを出して、たらいに入った水につけて冷やします。 冷えたら、よく振り洗いした2Lの空きペットボトルに入れて熱を取った後 冷蔵庫にいれて冷やし2日程度で飲むようにしています。 このペットボトルも3回程度使用したら新しくしています。 通常はタンブラーに飲むだけあけたら比較的早く冷蔵庫に入れます。 が、先日、深夜仕事しながらだと取りに行くのが面倒なので 麦茶を冷蔵庫から出したまま作業している机の上にだしっぱなしにしました。 当然常温になっていましたし2Lペットボトルの半分程度残っていました。 どのくらいの時間出していたかは正確な事は言えないですが長く見積もり丸一日です。 一旦冷蔵庫にしまい先程コップ半分強、飲んだのですが フト気づくと細かい白っぽい小さなカスのようなものが沢山浮遊・・(蒼白) 同様にペットボトルの中にも浮遊・・(涙) 味は普通で別におかしな味 (酸味) などはしませんでした。 これは麦茶が腐っていたということでしょうか?カビでしょうか? コップ2/3程度飲んでしまいました・・食中毒になってしまうでしょうか。 どなたか詳しい方、どうか教えてください・・不安です。 また今私がすべき応急処置はなんでしょうか・・御存知の方、教えてください(涙)

  • 麦茶。簡単に作る方法

    麦茶を買ってくるのは不経済だと思う (2Lで158円くらいとすると、一ヶ月4000円ほどかかることになる) ので、自宅で沸かそうと思うのですが、 どうしてもいつも面倒になってしまいます。 まず沸かす。 がんがんに沸いているものを常温まで冷ます。 それを冷蔵庫で冷やす。 容器は清潔に保つ。 このプロセスに疲れることがあるのです。 しかし子供もいて、食事のときは絶対に必要になります。 もっと簡単にできる方法はないものでしょうか? (水出しの場合、水道の浄水機能を使用すればいいのですが、何となく生っぽい感じがして・・・)

  • 夫が2Lのペットボトルの麦茶をラッパ飲みします

    以前から夫は家の冷蔵庫内にある2Lのペットボトルの麦茶をラッパ飲みします。 この麦茶は家族で飲むために買ってあるものです。 何回か注意をしましたがやめてくれないため最近はあきらめていました。 でも、コロナウィルスの影響を考えるとやはり感染リスクが高まると思い、再度「ラッパ飲みはやめてほしい。そもそもお行儀が悪いし、感染リスクが高まる」と話しました。「感染リスクが高まる」ということに関しては同意できるようですが、「ラッパ飲みは普通のこと」と主張してきます。本当にそうでしょうか。一人暮らしで、自分だけが飲むペットボトルなら自己責任で済むでしょうが、家族が飲む2Lのペットボトルを夫だけがラッパ飲みをすることは世間的に見てもマナー違反だと思うのですがみんさんはどのように思われますか?

  • 麦茶を冷蔵庫で冷やすための2リットル程度のガラスポットが売っていない

    麦茶など、沸かしたお茶を冷蔵庫に保管する容器を探しています。 ・ガラス製であること ・2リットル近く入ること ・曇りガラスでなく、透明ガラスであること ・予算は送料・税込みで5千円が上限 などが条件ですが、意外にみつかりません。 例えば、普通によくみかけるこんなのでいいのですが・・・ http://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/222-002/ ヤフオクや楽天をみましたがキーワード等探し方が悪いのでしょうか? ポット、ピッチャなどをキーワードに検索しているのですが。

  • ビンタイプの物

    麦茶とか飲み物を入れて冷蔵庫などで、 冷やすビンタイプの物で、500ml 入る物を探しています。 出来れば100円ショップなどがいいのですが・・ どなたか、知っている方教えてください。

  • コーヒーを1日三杯飲みます。

    インスタントコーヒーを 1日三杯毎日飲んでいます。 朝食の時、夕方のおやつの時、夕食後が おおいです。 甘味料はカロリーメイトを2~3滴ほど つかいます。 ミルクも必ずつかいます。 朝は、冷蔵庫に入った1リットル牛乳で割って カフェオーレにしています。 こんなに毎日コーヒーを飲み続けて 身体に異変はおこらないのでしょうか? 何らかの害毒があるのかないのか 心配ですので よろしくお願いします。

  • 乳化剤について

    二リットルのペットボトルの麦茶。100円ショップで買いました。成分に、国産大麦と乳化剤、とかいてありますが、乳化剤とはどんなものか怖くなりました。わかる方、教えてください

  • 我慢しようとしてオ、水をがばがば飲んでしまう・・。汗は出るし水太りはするわ・・。

    以前から友達にも「ジュース飲みすぎだよ!」とか言われていました。最近はお茶とかにして糖分の心配はあまりないのですが、どうしても異常なほど飲んでしまいます。 ジムで運動した後何かは1リットルは軽く家に着くまでに飲み、家に着いてさらに麦茶のがぶ飲みです・・。 おかげで飲み物代が高いし、汗はいっぱい出るし、顔にまで水太りの影響が出てきてしまいました・・。 一時水を我慢したらまた顔がやせたんですが、我慢が続きません。 どなたかいいアドバイスないでしょうか??

  • OKストアよりお買い得なインターネットショップはありますか?

    こんにちは。 私の住んでいるところにはOKストアがあり、ダントツに安いのでよく利用しています。しかし、私は一人暮らしで車もないので、大荷物になっていつも困っています。 OKストアは大変安いので、特にお酒を買うときは必ずOKストアなのですが、なにしろ、重い!!! いつも3往復ぐらいして買いに行くのですが、毎回クタクタです・・・ 買うお酒は、焼酎のペットボトル4L、ウイスキーのペットボトル4L、発泡酒1ケース、割るための2Lの炭酸飲料4本が主です。 いろいろなネットショップでお酒をチェックしているのですが、OKストアより安い所を未だかつてお目にかかっておりません。 どなたか、OKストアより安い又は同等くらいのインターネットショップ知りませんか??ちなみに、OKストアで買うと下記くらいの金額です。 ・焼酎4L(JINRO) 2000円位 ・ウイスキー(国産)4L 3000円位 ・炭酸飲料 2L 160円位 ・発泡酒 1ケース 2600円位

  • スポーツクラブと食事の関係

    最近、スポーツクラブに入会しました20代後半(女)です。 激しい運動はせず、軽く歩いたり程度の有酸素運動を中心に ストレッチ的なことをします。 今は、夕方6時くらいの時間帯には施設を出ている感じなのですが、 今後、仕事などの都合で、施設を出るのが7時台だと望ましいと 思っています。つまり、会員種別の変更を検討しているのです。 それに当たり、お伺いしたく思う件があり書き込ませていただきます。 自宅に就くのは夜の8時くらいになるわけなので、ちょうど、夕食の 時間帯です。運動後ということで、食事量が増えてしまい 太ってしまったり食生活が乱れるのではないか?と心配ですが 大丈夫でしょうか。 また、8時半くらいにスポーツクラブが一気に込み合うんですが、 仕事終わりに来ていらっしゃる方は運動前に簡単に食事を済ませてから いらっしゃっているんでしょうか。 仕事を終えてから軽食を取り、そしてスポーツ後に普通の夕食を とっていらっしゃるんでしょうか。