- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
自由席です。たかだか課長を迎える程度の会議で、こんなことをやっているなんて時代遅れです。 自由席にして、席がなかなか決まらないようでは、貴方の会社の将来は暗いです。 更に、課長が「俺の席ぐらい決めておけ!」なんて騒ぎ出したら末期症状。自分の席も自分で決められないような課長に何ができますか?
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
お示しの図で一般的に言えば、最も上座は、上の列(ドアと反対側)の中央(付近)です。そこから、左右に席次が下がります。議長・座長や来賓、顧客や外部からの招聘者、上位者に着席してもらいます。「議長」「座長」は単なる事務的な司会進行役ではなく、その会議の最高責任者という意味です。 下の列(ドア側)は、上の列に対して下座に当たり、基本的に「主催者側」「開催元」「自社・自部門」です。相対的に、中央(付近)が高次、左右の端ほど低次となります。上の列の来賓に対して、ホスト役、自社・自部門のトップが、下の列の中央に座ることが多いと思います。会議の幹事役、司会、事務方は、下の列の右端のドア近くに座ります。(資料のコピーや追加資料持ち込み、外部との連絡という出入りがあるため) 上記は「原則」であり、現場の状況や会議主催者のルールや慣習などで変わることはあり得ます。大事なことは、会議が円滑・順調に進むこと、出席者(特に来賓、外部者)が快適であること、の2点かと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
ホワイトボードはどこにありますか。 ホワイトボードの前が議長席です。 もしプロジェクターとかスクリーンを設定するなら、画面の前が議長席です。 指示棒でレジュメを確認しながら進める必要があるからです。 これは司祭役です。 議長席の横は書記席であり、会議資料や参加者名簿を置いて配付したりする場所です。 通常資料係名簿係と書記は別人で議長の左右に配置されます。 ここから国によって違いますが、日本式であれば、書記は議長が議席に向かったときの左側です。 左側は、書記の次に決裁者の一番上位から順に並びます。 社長、事業部長、担当課長、というような順です。 資料係の右に、現場を動かすメンバーが並びます。 この順は、その日の議題のレジュメの順です。 新製品の説明会なのであれば、営業担当、開発担当、品質担当の順になります。 この考え方の根拠は以下の通りです。 司祭者から見て大事な順は左、右というカタチになります。 これは神事からきていて左大臣右大臣という扱いをする場合左大臣が上なのです。 左右は、佐、尉からきていて、カミスケジョウという貞永式目が歴史上最初です。 以下左側は偉い順に並ぶのです。 右側は、申し立ての順に並ぶのです。