• 締切済み

バカになるにはどうすればいい?

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.12

自分が思うのは 「人が言った言葉を鵜呑みに信じる」 事をすればいいんじゃないかな? もちろん、勘繰りは無しです。 後は言い訳は言わない事かな。

noname#207785
質問者

お礼

そうですね。 鵜呑みにするというのは避けてきたことですから、 今後チャレンジしてみるといいかもしれません。

関連するQ&A

  • バカにされるなら、これ以上しない

    人間、ある種の差別はあると思います。 また。優位に立ちたいとかあると思います。 ある人は、自己犠牲をして他人の為にいろいろしました。 プライベ-トまで暴露されても。 人格否定までもされました。 それでも、自己犠牲しました。 なお、人格否定する人もいます。 国家間ならなおさら、陥れることもするでしょう。 それでも、自己犠牲しました。 目立つから、もぐら叩きのように、叩く人もいるでしょう。 不満の捌け口で叩く人もいるでしょう。 でも、ある人は大きな心で対応しました。 しかし、不満の捌け口で、客寄せパンダとして、利用しようとしました。 これ以上、バカにするなら、勝手に好き勝手してくれと言いたいです。 困ったときだけ、擦り寄ってくるのは辞めてくれと言いタイ。 日ごろ、バカにしておいて、困ったときだけ擦り寄る。 本当に、人は、身勝手だと思いました。 自分が出来ないこと押し付けておいて、バカにするのも、お門違いだと思いました。 自分で、自分の事を、勝手にしろとも思うようにもなりました。 実際、皆さんはどう、感じますか?

  • バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。

    バカにされた上で、うわべで付き合われているようです。 職場での人間関係ですが、 どうも、ある男性の態度が、私に対してだけ違います。 高学歴の人って、バカが嫌いであることが多いようです。 口にこそ出しませんが、いったんある人をバカだと感じたら、 カテゴリーの異なる人、と見なしてしまうようですね。 まともに扱ってもらっている感じがしません。 まるで子どもを扱うかのように、 作り笑顔を浮かべ、作ったそつない言葉で返答されます。 バカが嫌い、という感性を持つということについて 否定するつもりはありません。 なぜなら、人には好みがあるからです。 私が嫌いなら嫌いでも構わない。 しかし、一方で、 なんでそんな接し方しか出来ないんだろうと思います。 そんな扱い方されて、人が傷ついていることに気づかないのかな。 私の傷なんて構ってないのかもしれませんが。 ちなみにその男性がバカ扱いしている人は、 私だけではありません。 とある他の男性に対しては、 他の「利口組み」とともに、悪口に花咲かせているのを聞きました。 「あいつら、頭の袋がちいせーんだよ!」とか言ってるようです。 確かに彼は、一流大出。私は二流、悪口言われている男性は三流です。 仕事では全くかないません。 できれば、エリート然気取りのこの男性を見返してやりたいのですが、 どうすればいいと思いますか。

  • 海自の彼、バカじゃないのか・・・?

    注意:ここでの「バカ」は、人格否定的な意味合いでは無く「あ~あ、あんたってバカね~」みたいな、そんな感じでお願いします。 3ヶ月会っていない遠距離恋愛の彼は海自です。 長めの出航中、ある港に寄港したらしく電話がありました。 「もう仕事でヘトヘト。作業服何回も洗ってるよ。汗でベトベトだよ。仕事キツクてさ~。 俺、休みが1日だけあったんだ。そっちに会いに行ってもいいって思ったんだ。職場の飲み会が入って無理だったよ。」(そこからこちらまで4時間かかる) もう感激!嬉しかった。 でも、彼から今月も会えそうに無いって言われました。 3連休も海の日のイベントで潰れるって。 残念で悲しくて、彼に「近くにいてすぐ会える女の子と付き合いたい?」と聞いてしまいました。 彼は「今、周りに他にいいなと思う女いないし」と。 「えっ?じゃあいいなと思う子がいたらそっちに行くって事?」 「俺さ、人の心は変わるもんだと思ってるし、付き合うにしても別れるにしても全てタイミングってものがあると思ってるんだ。」 「そんなぁ・・・私は別れたくないよ」 「分かってるよ。でも、お前に会ってやれないからお前がキツイだろうな、悪いなって思うんだよ。 だから、考えてしまうんだよ。俺、今お前を不安にさせる様な事言ってるんだろうな。だけど俺は人って そういうものだと思ってるから。」 「遠距離の女の子に言う事じゃないでしょ。不安にさせるだけでしょ。」 「大丈夫だよ。俺、本音言ってるだけで、今お前に気を使って言葉を言ってる訳じゃないから。」 ・・・・彼はバカなんじゃないかと思えてきました。 バカなら諦めもつきます。 そんなバカを好きになったんだから、気にしないでおこうって。 彼はバカなんでしょうかね?

  • 車をバカにする

    現在、スバルwrxsti、vab型を所有しています。私の友人にはいわゆる名車と呼ばれるスポーツカーにカテゴライズされる車乗りの方がいます。もともと、私は内向的な性格でしたが車好きや、今の愛車を所有したことがきっかけ多くの友人ができました。 前置きはさておき、実は私の両親の言動が原因でちょっとしたトラブルになりかけたことがありました。私と友人の心は狭いのでしょうか? たまたま、車好きの友人と数人で車のツーリングしていたときの話です。 その日は私の自宅近くで集合する予定で、用事で両親が私の自宅にきていました。そのため私の両親と私の友人が鉢合わせすることとなりました。その時友人たちや私の車をみて、「今時MTか・・(そもそもMTしかない車種があります)」「お金かかるんだからスポーツカーなんか・・、若いうだけ乗ってるだけやろ。スポーツカーなんか維持したら結婚できない。すぐに車売れ・・」とか「高値で売れるスポーツカーがあるみたいやけど、将来のためにその車売ってお金にすればいい・・」と発言したのです。 他にも、趣味性のある車を所有している方の人格を否定したような発言をしていたのであまり気持ちのいいものではありませんでした。当然、友人からは「車を興味ない人からしたら、仕方ないとはいえそれ差し引いてもあの言い方はちょっとないわ・・」と言われました。 中にはかなりご立腹の友人もいました。 私から両親には、友人や私の人格を否定したり、友人をバカにことに対して注意をしましたが聞く耳をもたず「心狭いわ、そんなに怒らなくても」と両親に言われ聞く耳もたず。 質問です私の両親の言動で友人や私が私の両親に対して怒ったりしたのは心が狭いのでしょうか?

  • ブログに他人の悪口を書く人がいます。

    ブログに他人の悪口を書く人がいます。 知人にブログを書いている人がいます。 普段はその日に会った事や食べた料理の事等を書いていますが、 数日に1度は自分が気に入らない人の悪口を書きます(あいつはバカだ。とか、国籍による人格批判。差別等) そして自分はどれだけ素晴らしいか・・。 人々に人気があり、スポーツ万能。。等々 おそらく、自分は人より優れていて、他人はバカばっかり。 特に気に入らない奴はバカバカバカ。という風に考えているのだと思います。 以前はあまり気にしないようにして接していましたが、 最近、この人は人格的にどうなのだろう?と怖くなってきました。 みなさんはどう思われますか???

  • 低学歴でも頭良いなら逃げずに証明して

    学歴のことを他人に聞いたら、過剰反応おこして 「学歴と頭の良さは関係ない!低学歴でも頭の良い人はいる!」「学歴コンプレックスが!!」 とか言って質問者を叩くくせに 学問的な質問とか専門的な質問は見てみぬ振りするよな多くの低学歴は。 低学歴でも頭良いなら答えられるだろ? そんな時だけ 「高学歴ならそれくらいできるよな?」「○大卒ならそれくらいやれ」などと問題をこちらに丸投げ。 本当に低学歴で頭が良いなら、学歴がないだけで勉強そのものはキチンとできるはず。 にもかかわらず、知識もなければ計算すらできない。会計や法律、ITの専門知識もない 。 それでいて、「やる気とコミュニケーション能力が何より大切!これがあるやつが頭が良い」って言ってる低学歴は気持ち悪い。 低学歴でも頭が良いならそれを証明してみせろと思うのに、多くの低学歴は逃げますよね?それって結局低学歴はバカってことじゃないの?

  • 「誰かに何かを言うというということ」について

     はじめまして。今回の相談内容は、「他人に対して何かを言うということはどういうことなのか」をお尋ねしたくて、この投稿をしました。  よく、「バカって言う人がバカなんだよ」とか言います。他人に何かを言うということは、自分の心の中のある感情を他人に映し出しているというのを、どこかで聞いたことがあります。  ということは、「気持ち悪い」という言葉もそうなんでしょうか?よく自分は、見知らぬ人から「気持ちわりー」とか平気で言われます。ということは、「バカっていう人がバカ」の論理で考えると、「気持ち悪い」と言う人が気持ち悪いのでしょうか?  みなさんは、どう思われますか?ご意見いただけたら、よろしくお願いします。

  • 親の育て方がまずくて自分の人格がゆがんだと思う。(長文です

    20代半ばの女です。 自分は自己愛性人格障害ではないかと思っています。 そして、その原因が自分の親の育て方のまずさだったのではないかと思っています。 でもこの嫌な性格、ひん曲がった性格を直したいです。 自分は昔から「自慢」する癖があります。 それはすごくみっともなく品がないことであるし、他人からも嫌われるのでやめたいと思ってはいますがやめられません。 自分は異常に多弁で、自分のことばかり、しかも「私はすごい」というようにしゃべってしまいます。 異常に負けず嫌いで、何事にも「本気」になってしまうし、とにかく負けることが大嫌いで すべてに於いてではないですが、自分の「コレ」と思うことには1番じゃないと気がすまない性質です。だから、時には異常なほど努力もします。 だから、他人にバカにされるのが大嫌いです。 あと、他人にも自分にも厳しいと思うので、自分で自己否定をすることは常ですが、同じくらい他人を否定的に思ったり批判したり、時には悪口を言ってしまったりもします。 多分私のこの性格だと、周りから傲慢なヤツ、実力もないくせに嫌味な奴、ウザイ奴、浅薄な奴etcと思われ、誰からも好かれることがないと思います。 というのも、よく他人に批判されがちで、例えば私が何か言うと「ちがうって」とか「それはないだろ」とか友達は私を否定することが多いと思います。 こんな性格が嫌で嫌でたまらず、どうして自分はこんな性格になってしまったのかずいぶん悩んできました。 そんな時ふとネットで「自己愛性人格障害」というものがあることを知りその多くが自分に当てはまると思いました。 (自分は万能だとか美しいは 思いませんが) その原因というところに「親に認められなかった」という項目がありとても気になりました。 私は1人っ子なのですが、世間の一人っ子とは全く違ったと思います。 昔から親から「1大人」であることを強要されてきて、常に否定されて育ってきました。 そして、つい最近までそれが極当然であると思っていました。 「お前は間違っている」「お前はおかしい」「お前は異常だ」「お前は性格が悪い」「お前はみんなに嫌われている」「お前は○○(みんなに嫌われていると親がいつも言っている人)みたいになる、そっくりだ」「お前は何をやっても失敗する」「お前は、親の言うことを聞かないと何もできない」「お前は頭が悪い」「お前は調子に乗りすぎだ」「お前は誰からも相手にされない」「お前は運が悪い」「親はいつも正しくお前はいつも間違っている」 もう、書ききれないほどの否定の言葉を物心ついた頃から浴びて育ってきました。 学校や近所でどんなに理不尽な目にあっても(大人になった今冷静に考えても明らかに相手に非があるようなこと) 「それはお前の性格が悪いからだ、お前がちゃんとしなかったからだ」 物事の原因はすべて「お前が悪いから」でした。 いじめられて親に泣きついて「そうかそうか、かわいそうに」といわれている子や、当時の私から見て、大した事ではないこと (例えば、私は満点とってもけなされるため、80点取って喜んでいる子など)で、親からほめられている子を見て 心の中で、うらやましかったり、不思議だったり、一方でなんしか「くだらない、レベルが低い」等の ゆがんだ感情も芽生えてきたと思います。  小さい頃から「なんて自分は悪い奴なんだろう」と思って生きてきましたし、「どうせ自分は嫌われ者なんだ」「自分は何もできない人間なんだ」「自分は何をやっても幸せにはなれない」と心底思っていますが その反面「誰かに自分のことを認めてほしい」という欲求が、鬱陶しいくらいに存在しているのも事実です。 だからきっとくだらない自慢話を延々してしまうのかなぁとも思います。  20までの私はがんばりました。公立校から、国内では5本の指には入る難関大学にも進学しました。 私は頭が良くないので、人の何倍も努力したと思います。親もそれを知っているとは思うのですが、 「たまたま運がよかっただけ」「運で入ったから卒業できない」「誰だって入れる」 などといい、少しもほめてもらえませんでした。(ちなみに親は高卒) 結局、1度も褒めてもらったことはないと思います。 どんなに頑張ってもけなされましたし、自分の人格を認めてもらったこともありませんでした。 しかし、世間は学歴を言うだけで、手のひらを返すように褒めてくれるし、扱いもよくしてくれるので 正直私は学歴が大好きですが、その一方でそんな自分が大嫌いでたまりません。 長くなりましたが、こうやって長年かけてゆがんできた心の貧しい自分ですが、今更まともになることはできるでしょうか? 普通の人のように、敵意をむき出しにしたり嫉妬したり自慢したりすることなく生きて生きたいのですが、よい方法はないでしょうか?

  • ジムで悪口しゃべっている老人達

    ジムが高齢化で老人が多いです、トレーニングしないでおしゃべり、悪口ばかり言っている老人が多いです。 トレーニングに集中できずモチベーション、やる意欲減退し何もかもやる気なくします。 大声で他人の悪口を言いたい放題のマナー、モラル欠如した老人達。 こんな迷惑な老人達の悪口を辞めさせる方法は無いでしょうか? そもそもトレーニングしないで他人の悪口言っていることが問題です。彼らを黙らせる方法は無いでしょうか? 聞いているだけで心が暗くなってしまいます、明るく楽しく集中してトレーニングしたいものです。 困っています、

  • 他人の性格に口出しする人って何なんですか?

    良く「そんな性格だと自分が損するだけだよ」とか 「もっと素直になりなよ」とか「クールで心を開いていない」と言われます。 私としては「だから何ですか?」としか言いようがないんですが。 適当に聞き流しても頻繁に言われるので、正直うっとうしいです。 「損するだけだよ」と言われても損するのは私であって、 その方には一切関係のないことですよね。 性格のことを言われるたびに人格を否定されているような気になって、 はっきり言って気分が悪いです。 他人のことをどう思おうが勝手ですが、わざわざ口にする意味があるんですか? 他人の性格に知ったかぶったことを言って、それで結局何がしたいのか分かりません。 他人の性格に口出しする人って、何なんですか?