• ベストアンサー

親の育て方がまずくて自分の人格がゆがんだと思う。(長文です

20代半ばの女です。 自分は自己愛性人格障害ではないかと思っています。 そして、その原因が自分の親の育て方のまずさだったのではないかと思っています。 でもこの嫌な性格、ひん曲がった性格を直したいです。 自分は昔から「自慢」する癖があります。 それはすごくみっともなく品がないことであるし、他人からも嫌われるのでやめたいと思ってはいますがやめられません。 自分は異常に多弁で、自分のことばかり、しかも「私はすごい」というようにしゃべってしまいます。 異常に負けず嫌いで、何事にも「本気」になってしまうし、とにかく負けることが大嫌いで すべてに於いてではないですが、自分の「コレ」と思うことには1番じゃないと気がすまない性質です。だから、時には異常なほど努力もします。 だから、他人にバカにされるのが大嫌いです。 あと、他人にも自分にも厳しいと思うので、自分で自己否定をすることは常ですが、同じくらい他人を否定的に思ったり批判したり、時には悪口を言ってしまったりもします。 多分私のこの性格だと、周りから傲慢なヤツ、実力もないくせに嫌味な奴、ウザイ奴、浅薄な奴etcと思われ、誰からも好かれることがないと思います。 というのも、よく他人に批判されがちで、例えば私が何か言うと「ちがうって」とか「それはないだろ」とか友達は私を否定することが多いと思います。 こんな性格が嫌で嫌でたまらず、どうして自分はこんな性格になってしまったのかずいぶん悩んできました。 そんな時ふとネットで「自己愛性人格障害」というものがあることを知りその多くが自分に当てはまると思いました。 (自分は万能だとか美しいは 思いませんが) その原因というところに「親に認められなかった」という項目がありとても気になりました。 私は1人っ子なのですが、世間の一人っ子とは全く違ったと思います。 昔から親から「1大人」であることを強要されてきて、常に否定されて育ってきました。 そして、つい最近までそれが極当然であると思っていました。 「お前は間違っている」「お前はおかしい」「お前は異常だ」「お前は性格が悪い」「お前はみんなに嫌われている」「お前は○○(みんなに嫌われていると親がいつも言っている人)みたいになる、そっくりだ」「お前は何をやっても失敗する」「お前は、親の言うことを聞かないと何もできない」「お前は頭が悪い」「お前は調子に乗りすぎだ」「お前は誰からも相手にされない」「お前は運が悪い」「親はいつも正しくお前はいつも間違っている」 もう、書ききれないほどの否定の言葉を物心ついた頃から浴びて育ってきました。 学校や近所でどんなに理不尽な目にあっても(大人になった今冷静に考えても明らかに相手に非があるようなこと) 「それはお前の性格が悪いからだ、お前がちゃんとしなかったからだ」 物事の原因はすべて「お前が悪いから」でした。 いじめられて親に泣きついて「そうかそうか、かわいそうに」といわれている子や、当時の私から見て、大した事ではないこと (例えば、私は満点とってもけなされるため、80点取って喜んでいる子など)で、親からほめられている子を見て 心の中で、うらやましかったり、不思議だったり、一方でなんしか「くだらない、レベルが低い」等の ゆがんだ感情も芽生えてきたと思います。  小さい頃から「なんて自分は悪い奴なんだろう」と思って生きてきましたし、「どうせ自分は嫌われ者なんだ」「自分は何もできない人間なんだ」「自分は何をやっても幸せにはなれない」と心底思っていますが その反面「誰かに自分のことを認めてほしい」という欲求が、鬱陶しいくらいに存在しているのも事実です。 だからきっとくだらない自慢話を延々してしまうのかなぁとも思います。  20までの私はがんばりました。公立校から、国内では5本の指には入る難関大学にも進学しました。 私は頭が良くないので、人の何倍も努力したと思います。親もそれを知っているとは思うのですが、 「たまたま運がよかっただけ」「運で入ったから卒業できない」「誰だって入れる」 などといい、少しもほめてもらえませんでした。(ちなみに親は高卒) 結局、1度も褒めてもらったことはないと思います。 どんなに頑張ってもけなされましたし、自分の人格を認めてもらったこともありませんでした。 しかし、世間は学歴を言うだけで、手のひらを返すように褒めてくれるし、扱いもよくしてくれるので 正直私は学歴が大好きですが、その一方でそんな自分が大嫌いでたまりません。 長くなりましたが、こうやって長年かけてゆがんできた心の貧しい自分ですが、今更まともになることはできるでしょうか? 普通の人のように、敵意をむき出しにしたり嫉妬したり自慢したりすることなく生きて生きたいのですが、よい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.10

こんにちは。 直接の回答にはならないのですが、私も(30代中盤男性)似た様な悩みを抱えており、ぜひとも投稿したいと思いました。 カレーのお姫様のくだりを読んで、涙があふれてきました。 親に否定され続けた辛さは、本当によく分かります。。 ご質問の文を読み、私と同じように育てられた人もいるんだ、と少し驚きました。 小学生の時の通知表で、「よくできる」の中、唯一「がんばろう」の所に印でもあれば、怒鳴られ、お前は馬鹿だと全てを否定されました。lillystyle様の状況と同じです。 ただ、何につけても怒鳴ったり暴力で押さえ込もうとするので、自分の思ったことを素直に表現できなくなってしまい、lillystyle様の「多弁」とは全く逆の性格になってしまいました。ですから、周りの人間の顔色が変わるなどにはものすごく敏感で、とにかく怒らせないようにとびくびくしています。 ところで、ご自分の性格が親の教育が原因だと感じるようになったのはいつごろからでしょうか。 私は10年位前からです。 でも、この思いは薄れることはなく、どんどん増幅されていきます。 ですので、 「憎むだけ憎んだら、前を向く」 と言うことは到底不可能でしょう。 かといって、「憎んで」と言うレベルでもなく、また感謝の念もあるので、とても親に対して複雑な(言葉で言うのは難しい)心境ですよね。。 今更言っても始まらないのですが、親は、子供にどういうことを言ったら傷つくのか、喜ぶのか、そういう想像力が少しでも働けば、こんな育て方にはならなかったはずなんです。 #9様のように、ほんの少しでもいい、 「自分がされていやだったことは極力しないように」 という思いや想像力が欠如していたのです。 「1大人であることを強要された」ということは、私も感じていて、私は「親の役割」をさせられたと思っています。 子供のようにわがままで自分勝手、自分の思うように行かないとすぐに否定する、それを子供だった我々に大人や親の役割をさせて、「精神が子供」の親の受け皿にさせられたのです。 親に甘えたくて甘えたくてしょうがない子供に、そのような残酷な役割をさせるとは、我ながら辛い体験であったと思っています。言葉の表現は違ってもlillystyle様も同じ思いであったろうと想像します。 それほど深い傷が、憎むだけ憎んでさっと前を向く、などという方法で取り除けるわけはありません。 恐らく一生背負っていかなければならないのかも。。 私自身も現在進行形の悩みですので、なんとか気持ちを楽にしたいともがいているところではあります。 いつかは自分を変えられる! そう信じるしかないですよね。。 (←この程度のしょうもない回答ですいません) 「心の貧しい自分」とおっしゃいますが、多分、本当に心が貧しいんじゃなくて、自分でそう思い込んでいるだけです。今まで親に散々否定されてきたからね、自分で自分が信じられない、自信の持てるものが何一つない。そうだからです。 でも、回りはそんなふうに思ってない。 そう信じられるようになってください。 私は常に周りに嫌われてるんじゃないか、自分を否定してるんじゃないかと思ってしまいます。 が、恐らく回りは私のことなんか否定してない、いや、誰もオマエのことなんか気にしてねーよ、と思ってるんだろうなぁ。。と想像して気持ちを楽に持っていけるようにしています。 しかし、根本の解決は両親と向き合うことではないでしょうか。 私は心を閉ざしてしまったため、両親とは表面上の会話ぐらいしか交わせなくなってしまいました。 でもいつかは心を割って、なぜ俺にあんなひどい教育をしたのか、夫婦喧嘩と暴力がどれほど子供の心をずたずたに引き裂いたのか分からなかったのか、話をしてみたいです。 きっと私の両親も、lillystyle様のご両親も、子育てについて反省してるはずです。そう信じましょう!そうじゃないとやりきれない気持ちになります。そしていつか話した時に「申し訳ない思いをさせた」と両親の口からその言葉を聞けたとき、少しはわだかまりや、ご自身の性格についての悩みも軽くなるでしょう。今はそう思って生きています。 長々と駄文になってしまい、明確な回答にならなくて申し訳ございません。 ほんの少しでも、同じ思いをした人間から何か共感を得て、気持ちが軽くなってくれたら、、と思い、投稿いたしました。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんにちは。 30代の女です。もう少し楽でしたが、 同じような育ち方をしました。 状況は理解できます。 根本的に否定された気持ちが強く、受け入れられた実感・ 自分はこれでよいのだという安心感をもてないまま大人になると 認められたい気持ちがいっぱい、でも人との関係では 不安感を正しくない方法でぶつけ続けるだけで、 満たされない気持ちを抱えたまますごすのですよね。 私は変わりましたよ。時間がかかりましたが、少しずつ。 ポイントは  ■比較しない    常に劣等感を持つこと、自慢する=優越感を持つことで    心の安定を保とうとする行為は、基底に比較があります。        どんな人にも長所と欠点があり、一人ひとり魅力も違います。    他人も自分もそのままの良さを認めるべき。     ■100かゼロかという考え方はしない    友達が否定するのは、あなたの行為や考え方という    あなたの一部であって、あなたの全てではありません。    少しのことで全体を否定されたとは思わない。    (知り合いやまったくしらない第三者であれば、    全てを否定することもあるかもしれませんが)    批判するのが親や友達であれば、そこには普通    基本的に人格を認め受け入れている前提があるから    厳しい批判をするのです。 友達がいるということは、あなたの魅力を認めてくれる 人がいるのですね。それはよいことと思います。 恋人はどうですか? 外側(学歴や若さ、特技など)ではなく、欠点を含めた ありのままの自分を認めてくれる人の存在があると 変わると思いますよ。私はそうでした。結婚後10年くらい でしょうか、楽になったのに気づきました。 時間がかかりますが、穏やかな気持ちですごせる日は 必ず来ますよ。

回答No.9

No.5です。私も再び回答したくなりました。 以前、テレビで見たのですが一卵性双生児(遺伝子は全く同じ)でも環境によってどの遺伝子の発現の発現が強くなるか、または弱くなるかが異なってきて、50歳の頃には強く働いている遺伝子がかなり違っていることがわかっているそうです。遺伝なのか、環境なのかはさておき、確かに質問者様が現在苦しんでおられるのはつらいことです。 質問者様の生育環境を実際に見ているわけではないので、勝手なことを書いてはいけないと思っています。 けれども、他の方がおっしゃっておられるように一度親を憎めるだけ憎んだら、そのあとはさっぱりと前を向くのが結局はご自分のためになると思います。 生育環境を見ているわけではないので一概に比べることはできませんが、例えばタモリさんが言っていました。「昔は子供の好きなメニューなんて一年に一回出してくれるかどうかだったよ。いつも親の好みで選んだメニューだった。引きこもりなんてなろうと思わなかった。早く自立して家を出ようと思ったよね。」という主旨のことをおっしゃってました。昔はみんなそんなかんじだったみたいですよ。 だから質問者様が努力して難関大学に入れたのもひとつにはご両親のおかげかもしれません。ご両親がよい親だったのかどうかは、ここでのやりとりだけでは簡単に判断してはいけないと思っています。(どうしても主観が入りますので。) ご苦労があったとは思いますが、将来きっと質問者様はいい親になることができるでしょう。親になったらまた、親の気持ちが少しはわかるようになるかもしれません。私も子育て中ですが、親になるって大変だな~と思っています。実際に親として子供と接していると、なかなか理想どおりにはいっていないように感じます。でも、自分がされていやだったことは極力しないようには心がけています。 えらそうなことを書きましたが、私もまだまだの人間です。少しでもよい人間になれるように私も毎日がんばっています。繰り返しになりますが、質問者様は自分と向き合って反省しておられるのできっといい方向に向かえると思います。まだまだお若いのですから必ずやなりたい自分になれることでしょう。人間は自分で変わりたいと思ったら変われるみたいです。(他人は変えられませんが。)私もがんばりますので、質問者様も!

  • ikikimama
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.8

NO.4 で回答したのもです。 「カレーのお姫様」の話を読んで、もう一度回答したくなってしまいました。 確かにちょっと、かわいそうな幼少時代を過ごしたかも知れませんね! もう、こうなったら親を憎みなさい。 親が悪いと思います。 でも、それを根に持ってはいけませんよ! 憎むだけ憎んだら、前を向くんです。 もう、過去には戻れませんよ! そして、素敵な恋人を早く見つけていい家庭を築き、子どもができたら自分が育てられた嫌な経験を活かし、いいお子さんに育ててくださいよ。 でも、甘やかしてはいけませんよ。 他の回答者の意見にあったように、問題が起きたときに全て他人の性ににするようになっては困りますので…。 只、素敵な恋人に巡り合うためには、もっと素直になることです。 今、ここにご自分のことを書いたように、自分の気持ちを正直にさらけ出し、それを直そうとしている自分をわかってくれる人を探してください。 二人であなたの性格を直すんです。 そんなあなたを見ながら育つお子さんはいい子に育つと思います。 子どもは、親の悪いところも見ながら育つのです。 決して、いいところだけを見せて育ててはいけません。 教師の子どもって、いい子と悪い子 二つに分かれやすいのはここにあります。 親が教師であるために、子どもの模範であることを意識し、子どもに教師の子どもだから優秀でなければならないことを親が強要するところにあります。 なんだか、余計なことたくさん書きましたが、わかってくれますか? 参考にしてくださいね!

回答No.7

こんにちわ。参考になればと思い回答させて頂きます。 歪んだ性格(反応)を矯正したいとのことですが、可能だと思います。 方法や自己分析の参考になるものはネットにたくさんあると思います が、「自己愛性人格障害」など、こころの病の症状から検索しても きっといい回答にはなかなか巡り会えないと思います。嫉妬とか自己 顕示とか、身近な言葉で調べていくと同じような経験を持つ方の 経験談やお話などを読めると思います。 もっといろいろ伝えたいことはあるのですが、 とにかく原因と対策がわかったら、あとの肝はどれだけ”真剣”に そうするか否かだと思います。でも真剣になるのって、今の自分の 在り様が原因で生活に支障が出るほどのなにかを受けないと、 なかなか難しいかもしれません。いままでもし何かにすがっていた なら、それを捨てるのは、やっちゃえば簡単ですけど、なかなか 難しいです。

lillystyle
質問者

お礼

ありがとうございます。 性格って自分の根本をなすものだけに、そこに手を加えるのはとても難しいですね。 正直お手上げです。(笑) とりあえず、何か、人として「すばらしい」とおもえる人を観察してみたり、 人を非難しないことからはじめてみようと思います。

  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.6

こんんちは。 私は他の回答者様とはちょっと違う見方をしてしまいます。 自分は、他人を否定する言葉を吐く時って結局のところ、言っている本人が「幸せじゃない」状態にあると思うんですよ。 もしかしたらご両親も、その親(質問者様から見れば祖父母)から同じように言われて育ったのかもしれないし、何より、子供のとき、ご両親は「幸せそう」でしたか?今現在はどうですか? 自分が思うに、自分の事を自分で認められる、というのが大事なんじゃないかなあ、と。それにはきっと ・自分の中で、自分をしっかりほめる ・自分を卑下しない ・他人をあなどる事無く、思いやりがいつも先に立つように (自分のいましてる、ある習い事で唱和する「ことば」の一節ですが、いい教えだと思うのでそのまま載せました^ ^;) ・他人に感謝する事を忘れない。(「ありがとう」が本心から言える事) というのを日々実践していくしかないんじゃないかなあ、と。 (自分を振り返っても、これらが実は難しいというのは確かなのですが…) で、最終的には、将来お子さんを持った時に、自分の親にされた嫌な事を我が子にはしない、しっかり育て、幸せな家庭を築く、ってところではないのかなあ、と、子も家庭も無い自分ですが、そう思うのです。

回答No.5

こんなに自己分析ができるならば、大丈夫なんじゃないかと思いました。自分のことがわからなくてどこを直せばいいのかわからないっていう人が多いですから。(あ、私もその一人です。恥ずかしいですが。)自分の欠点から目をそらさないでいること、そしてそれを直したいと思っていることから見て、あなたは素直な人間なのではないでしょうか。 親になんの不満もなく育つ人って一体どれだけいるのでしょう。傍から見るのと本人が感じているのでは違うでしょうし。 >学校や近所でどんなに理不尽な目にあっても(大人になった今冷静に考えても明らかに相手に非があるようなこと) 「それはお前の性格が悪いからだ、お前がちゃんとしなかったからだ」 物事の原因はすべて「お前が悪いから」でした。 今、自分の子供が悪くてもすべて人のせいにする親が多く、学校は混乱しています。あなたのご両親は少し行き過ぎの面もあったのかもしれませんが、すべて人のせいにする親よりずっとまともだと思います。確かに厳しすぎる親、ちっとも褒めてくれない親は子供にとってはキツイ存在かも・・・でも他の方も書かれているように、20歳を過ぎたら自分育てを自分でやりませんか?あなたのように努力家で、自分をしっかりと分析できる方ならきっとうまく行くと思います。これからは親のせいにしないことが、幸せになる鍵かと思います。(なんだか偉そうですね。ごめんなさい。そんなつもりはないんです。応援します。)

lillystyle
質問者

お礼

ありがとうございます。 親のせいにしない。ですか。 難しいですね。 質問を投稿してから色々考えました。 「性格ってどこから来るのだろう?」 遺伝子によるのか、生育環境によるのか、そして、自分の性格の責任は いつから自分が負うべきになるのか。 正直考えてもわからないことばかりでした。 でも、まずは、人の悪口をいわないこと、他人を認めること、から始めようと思いました。

  • ikikimama
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

少しでも参考になればと思い、意見を書かせていただきます。 私は、二人の男の子の母親ですが、次男があなたと同じように自分のいいところを自慢したがります。 原因はあなたの言うとおり、自分の人格を認めてもらいたいからのようです。長男と比較して育ててしまった感があり、少し反省しています。 でも、それに気づき、最近は次男のいいところを見つけ、認めてあげることにしています。すると、以前より自慢しなくなってきたようです。 それを、やってもらえなかったあなたのことは、本当に気の毒に思います。でも、あなたへの期待の裏返しではなかったのかとも思います。 きっと、あなたの親はあなたのいないところで、あなたを自慢しているかもしれませんよ。 性格を変える方法は、まず自分にもっと自信を持ってください。 いい大学に入るために人の何倍も努力したといいますが、努力が出来ることも実力なんですよ! 又、それと同時に、周りの人のいいところを見つけて認めてあげることです。心の広い人って、他人を認められる人だと思います。 是非、そんな人になってください。

lillystyle
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のお子様は幸せだと思います。 褒めないことが美徳ではないし、否定することが立派ではないと思います。 子供は、「できなくて当然、未熟で当然」を前提に思ってもらいたかったです。 理由なく否定されることは、たまらなく傷つき寂しい思いになります。 余談ですが、私は一度でいいから「カレーのお姫さま」というカレーを家で作ってほしかったのです。 うちは子供が私だけだったので、カレーは両親にあわせて、幼い頃からずっと「中辛」を食べていました。 だから、私にとって家のカレーは「辛くて食べれないもの、おいしくないもの」であり、 一転給食のカレーは子供向けなので、本当に「おいしいカレー」でした。(カレー嫌いの子供ってめずらしいですよね?(笑 「自分のため」に「カレーのお姫さま」を作ってもらえる友達のおうちがうらやましくてうらやましくてたまりませんでした。 何度私がお願いしても、両親は「わがままだ」と言ってのけ、結局私は1度も「カレーのお姫さま」にありつけることはありませんでした。 一度でいいから、私のために作った「甘いカレー」を家族で食べてくれるような両親であれば 私の何かも少し変わっていたかもしれないと思ったりします。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

う~ん、いまさら親の育て方が悪かったからと言って、なにか取り返しが利くと思いますか。二十歳を超えたら、今まで親がしてくれたことに、感謝しましょうよ。私もある人からそういわれたことがあります。 それから、人間は褒められるために生きるわけではありませんよ。親なら、あえて娘のことは褒めないと思います。立派な親なら親であるほどそうです。学校というのは、その人の成り立ちで卒業していくもので、親に認められるために出るものではありません。自分の将来の必要性から、学校を選んできたのではありませんか。 でも、あなたは今まで手に入れてきたのだから、大いに成功してきたのです。人が、どこそこを出ているのですって、ほう、と言うなら、親に言われるより充分です。 東大を出ている人って、他人が成功したりするとものすごく嫉妬を表しますし、性格はよくありません。それと同じように、嫉妬深い性格で、負けず嫌いだと言うだけではありませんか。 私もそうですが、親の評価より、世間の方が評価が高かったですよ。高校ですが、誰もが唸るような学校を出ています。 もう二十代半ばなのですから、これからは、旅行をしたり、友達と遊んだり、デートをしたり、ご自分の楽しみのために、人生を費やしてください。学校の勝ち負けなど、長い人生ではたいしたことではありません。奢り高ぶらず、謙虚に周囲の人たちと仲良くしていってください。 そんなネットで読んだ、病名なんて、あるようでないものです。立派なご両親を持ったと思って、これからも尊敬していきましょう。

lillystyle
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いまさら親の育て方が悪かったからと言って、なにか取り返しが利くと思いますか 今更 だから、今更払拭できない、書きかえれない過去であり傷であるから 消せない事実をどうすればよいのかに悩んでいるのです。 自分で変えれると思えることなら、頑張れるのですが、どうもそう思えないのです、もう取り返しのつかないこと 修正のきかないことと思えて仕方ありません。 褒められるために生きているわけではありません。 わかっています、しかし、その欲求が他人より強い、でもそれを抑えるのが難しくて困っています。 きっとそれは自己に対する健全な価値観がないからでしょう。 両親がもし「立派」であれば、正しいのであれば、きっと私にもちゃんと真意が伝わったと思います。 「友達に意地悪された」という子供に向かい「それはお前の性格が悪いからだ」とだけ言ってのける親は立派でしょうか? 「お前は○○(両親がいつも非難している人物)にそっくりだ」 「お前はみんなから嫌われている」 こんな風にいわれた子供がどれほど傷つくか、想像すらできない親が立派でしょうか? 申し訳ないですが、私には理解できません。

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

辛かったとおもいます。 こどもは、親にほめられることを、楽しみにするものです。 そうして、スクスク育っていきます。 あなたの、ご両親(?)は、決してあなたのことを、いじめたかったのでは、ありません。 ご両親は、あなたのことが、心配で心配で、仕方ないのだと思います。 だから、きつく言ってしまうのです。 あなたが、一人でしっかり生きて行ってほしいと、願っているのです。 あなたのご両親は、とても立派な方だと思うのです。 子供は、親を超えることはないのです。 それは単に、学歴とか、成功とか、そういったものではなく、 人間として、あなたが、私が、この世に生まれ出た。 親のおかげなのですから、自分より、親のほうが偉く、敬わなくてなりません。 実は、私はすでに、親を亡くしましたが、今になって、そう思います。 あなたは、いつも強がって、生きてこられたのではないですか? 少しは、肩の力をぬいてみるのも、いいものです。 あなたの、良さを見抜いてくれる人は、きっと現れます。 あなたのことを、全部理解して、いっぱい愛してくれるはずです。 私も、そう自信を持って、生きていきたいです。 人はみんな、不安な生き物ですから。。。

lillystyle
質問者

お礼

ありがとうございます。 否定する事と、叱る事は違うと思えるのです。 善意は子に伝わると思うのです。 両親は私をここまで育ててくれて感謝しています。 けれどそれと同時に、今の自分の憎憎しい性格を形成した一端であると思うと 素直にそうも思えず、感謝の気持ちがあるからこそよりいっそう辛いものです。 人間は実に複雑です。

回答No.1

常識的な範囲ではしごくまともであると思いますよ。 まともじゃなかったらこういう文章まず書けないでしょ。 結論から言うと、私が思うに親というのは、結局一人の人間ですから、自分の性格が歪んでいるというのを親のせいにしておくのは物事が前に進まない典型だと思います。 しかしその一方で成長過程で多大に親の影響を受けるのも事実だと思います。なので当然、ある程度自分の思い通りに育ててもらたと思っている人も、そうでない人もいると思います。 正直、私も後者に近いという思いがあります。20前半男ですが。 まともになることは可能だと考えます。案外自分の意識とさじ加減で変わることはできると思います。しかし本気で変わろうと思うなら、これまでの修正を変えるわけですから、相当意識はしていなくてはならないとは思います。

lillystyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これまでの修正を書けることはすごく難しいですね。 人と会った日の夜は、自己嫌悪の連続です。 完璧を目指さず 一つ一つ頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親から受けた人格形成

    最近になり自分の悪い部分の人格が幼少期の親からの影響の下に成り立ってしまっていることに気づきました 悪い部分とは人間不信や自分に自信がない、他人の目を気にするところ、などなど 幼少期は姑と仲が悪くその原因が私だったのでそのせいでいつも親に当たられ、自分を小さい頃から否定して生き、自分を産んでしまった親になんとか手のかからないように迷惑にならないようにとそんなことばかりを考え。でもそれに対して仕方のなかったことだから、親が悪いとは思っていません。誰のせいにもできないところに、やっぱり自分が悪いとなってしまいます。 大人になり、いろいろと弊害が生じて疲れてきたので本を読みあさりこの暗い、面倒な性格を直そうと必死にもがいたのですが、偽りなだけにしかならずコロっと何かのきっかけで戻ったり、反動でさらに疲れるだけでした 小さい時の親から受けた影響は消えないのでしょうか?

  • 自己愛性人格障害の人との接し方

    自己愛性人格障害の人間との接し方についてアドバイスお願いします。  同じ職場に、病院で自己愛性人格障害と診断された同僚がいますが、私はとても嫌われています。  嫌われている理由は、彼女はとても社交的に見えるのですが、いつも話題の中心でいなければ気がすまなくて、プライドが高く自分の学歴をよく自慢していますし、また学歴の低い人間や、自分より低レベルの大学に行った人間を馬鹿にしていますが、私はこのような話題は興味がないし職場のつきあいも最低限しかしたくないので、仕事が終わると定時で帰り、彼女の話題に加わらなかったり、極力近寄らなかったからだ思います。  彼女は、他の同僚に、私のことが気に入らない奴だと言っていると聞いてから、嫌がらせがますますひどくなりました。    自己愛性人格障害と診断されている人に対して、どのように接すればいいでしょうか。やはり上辺だけでも、彼女の自慢話におべっか使ったり、ヨイショしたほうがいい・・・のでしょうか。  

  • 自分が自己愛性人格障害かどうか・・

    自分はなんでこういう性格なのかと悩んでいたんですけどももしかしたら自己愛性人格障害かもしれません。 ネットで自己愛性人格障害を調べたところいろいろなことがわかってきました。 冷淡で他人を利用しようとするとか人の道をはずれるようなことはしていないとたぶん思うのですけども、批判に対して本当に弱いです。かなりの打たれ弱さで誰かのなにげない一言や、嫌な顔だけでどうしよう・・と思ってしまいます。あとは当てはまるのはもしかしたら心のそこで自分は特別な人間にしか理解されないと思っているかもしれません。私は一人でいるのがすきで、でも認められたいもと思ってしまいます。認めてくれない人や批判するひとがいたら 原因を二通り考えます。まずは私の性格によりしょうじた問題ともしかしたら私のことをひがんでそういういじわるをいうのかもしれないと。でも誰かに嫉妬されていると思うひとは自己愛性人各障害かもしれないということをネットで知り、もしかしたら私は大きな勘違いをしていたのかもしれない・・・と思ってしまいました。でも、中学生の時にお付き合いしていただいたかたがとても後輩の女の子に人気がある人で、見知らぬ後輩に通りすがりにキモ!!っていわれたりメールに死ね!!とか非通知できたりしたことがあって、それ以来なんだかひがみっていうものはやっぱり人の心理にあるもので、そういうものがあるから非難されるんだって思わないとやっていけない、つらすぎる、と思いました。 でもきっと私にも原因があるんだと思いますし・・ 私の考え方が異常で傲慢だと思いますか?それともほかのひともこのようなことを考えたりしますか? よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害の親との接し方は? (長文)

     以前から異常だとは思っていたのですが、最近ようやく私の父(70代)が「自己愛性人格障害」であると確信しました。とはいえ自己愛性人格障害は他者の言葉など耳を貸さないものであり、現実には病院に連れていく事さえ難しく、治療で歪んだ人格を直すには手遅れに思える高齢でもあります。  更にアルコール依存症と、それに伴う糖尿病・痛風、60代の時の過度の飲酒による心不全の手術でペースメーカーを入れており、「自己愛性人格障害」+「俺は病人なんだから敬え」という無双状態になっています。  父の自己愛性人格障害の深刻さは、親戚には縁を切られ、近所の飲み屋では出入り禁止になり、その界隈のタクシー運転手は乗車拒否すべき人物として知れ渡っており、幾つかの病院では(医者に喧嘩を売った為か)診療拒否されているようです。  母の友人やご近所の方にも失礼無礼な言動をしている為、母の交友関係にも支障をきたし、度々欝症状に陥っています。(年金暮らしという事もあり色々と諦めている様子で哀れであり、しかし父の傲慢さの被害で情緒不安定になって周囲に更なる被害を生むのですが)  私は男三人兄弟の三男坊なのですが、長男次男が早々に家を出た為、微力ながらも両親の面倒を見ている状況です。幾度か就職を邪魔され在宅で薄給を稼ぐのが精一杯、親の末期を看取るまでの人生は捨てる覚悟でした。放置すれば確実に母親が自殺するか刃物沙汰になるからです。自分の親ですから見捨てるわけにもいかないと思っていたのですが…  …さすがは自己愛性人格障害といったところでしょうか、糖尿病や痛風などの病症は単なる酒浸りの不摂生によるもので、ペースメーカーさえ飾り程度の意味しかないようです。病院で処方された薬は「気に入らない」という理由でビニール袋一杯分が捨てられていました。病人だと言うのも人格障害特有の嘘や誇張だったようです。  日常生活でも会話は成立せず罵声と怒声ばかり、、言う事に従っても罵声ばかり、業を煮やして反論すれば屁理屈以下の嘘ばかりで逆ギレし、更に責めれば知らぬ存ぜぬの水掛け論にして「俺は悪くない」の一点張りです。  6月7月のとある朝方に「肌寒いのが気に入らん」と居間のストーブを焚いていた事もあり、いくら人格障害でも季節まで無視して自分を正当化している様子には呆れました。(多分ですが晩酌の酔い覚めで身体が冷えたのでしょう)  なんだか愚痴めいた説明になっていますが、これが日常です。  思い返せば父の定年後からの10年の間、祖母(父の母親)と長男が亡くなったのですが、葬儀の場では早々に酔い潰れて何もせず、遺骨を墓に納める時でさえ「俺は具合が悪いから」と納骨の箸渡しを拒んでいます。親戚の葬儀でも失礼無礼は当たり前で、枚挙に暇がありません。  「自己愛性人格障害」の事を調べるまでは「こういった性格だからしょうがない」「考えようによっては哀れな人だ」と思うようにしてきましたが、冷静に考えれば考えるほど「これは本当に親なのだろうか?」と疑念が湧きます。 -----  これまでは私が間に入らねば父の人格障害の被害は母ばかり被る事になると、カスガイの役割に徹してきましたが、最近では親とは思えない親の為に自分自身の人生を犠牲にする事が馬鹿馬鹿しくもなってきました。  最近も母が父の暴言の為に友人を一人減らしたと嘆いていて、親の年齢を考えると不幸不遇ばかり繰り返しての老後というのも見るに耐えかねるものがあり、父の馬事雑言の矛先が私に向けられたのを良い機会と、数日前から父の言い草を真似した支離滅裂な馬事雑言をぶつける事にしました(笑)。  私も男ですからもっと早くに父の捻じ曲がった根性を叩き直すよう歯向かっていればよかったのですが、何しろ自分の親ですから、生まれた時から「こういうものだ」と思い込まされていたのと、私にもそれなりの情けがあったので、徹底した行動を起こす事が出来ないでいました。数日前から容赦無く歯向かうようにしたのも「冷静に考えたらとても親とは思えない親だ」と気付いたからです。  しかし「自己愛性人格障害」の治療の視点で考えると、同じ事をやり返すというのは正しくない方法のようにも思えます。  私も相応の歳でこんな生活ですから全うな職に付く事も嫁をもらう事も諦めていますし、そこまでの覚悟をして人生を捨てて面倒を見ているのに傲慢になるばかりの父には積年の恨みも増すばかりです。しかし親と思えないような親であっても自分の親ですから一線を超えるような事はできません。他人様に迷惑をかけず会話が通じる程度に人格障害が治れば父の為にもなる事でしょう。  しかし70過ぎの父に対して私がショック療法的に怒鳴り返す事を続ける事で「自分がされて嫌な事は他人にしてはいけない事」と教え込めるとも思えません。また自己愛性人格障害の持つ誇大妄想的な自尊心をへし折ってしまう事で別の症状や結果(欝や自殺など)になる事を望んではいません。  自発的に精神病院に行く事は無いでしょうし、近年は暴力を振るう事も激減しているので(言葉の暴力は激増している)強制的に入院させる事も難しいようです。  私の場合はしばらく徹底的に父に罵声を浴びせて攻撃し、少しでも反省を促せればと思っているのですが、少しでも甘いところを見せれば「やはり自分は悪くなかった」と自己正当化して増長するのは目に見えていますし、過剰に責め過ぎる事も危険でしょうから、なかなか頭の痛い問題です。 -----  長々とした説明になってしまいましたが、質問は以下の2点とします。 ●病気さえ盾に取る高齢者の自己愛性人格障害を身内に持つ場合の、効果ある対処方法はありますか?  他人であれば縁を切れば良いのですが身内だとなかなかそうはいきません。また解決方法も決定的なものは無いようですし、対処できる病院や医者も限られているようでもあります。  私の例に限らず、自己愛性人格障害からの被害を減らす方法や、改善させる方法、アドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。  (個人的には自己愛性性格障害は若年層と高齢者では別の症例では無いかと感じるところがありますので、中高年・高齢者への対処に限定します) ●自己愛性人格障害の身内を持つ人で、どのような被害に遭われていますか?  自己愛性人格障害は人格の問題…つまり他人にとっては「そういう人なんでしょ?」で済まされてしまい、無関係の人には実害が理解されにくい症状だと思います。たとえ人格障害と説明したとしても歪んだ性格を受け入れてもらえる筈もありません。  同じ苦労をなされている方がどれほどいるのかわかりませんが、どのような状況でどのような被害に遭われているのか吐露してくだされば、それが何かの参考になるかもしれません。  他での被害や実情をよく知らないので、愚痴でもなんでもあれば宜しくお願いします。

  • 自己愛性人格障害?

    こんにちは。 私は二年ほど前、付き合っていた彼女にデートDV主にモラハラを行い別れました。 そのことがずっと気がかりでいました。 なぜ、あの時に彼女のために何とかしてあげられなかったのか。 なので、自分のことについて調べました。 するとつい最近、自己愛性人格障害というものに出会いました。 相手を見下し、自分を優位に立たせることで自分の存在価値や劣等感などを本能的に隠している。っという私の解釈ですがそのようなことが書いてありました。 最初、読んだときは「ナルシストみたいなやつでしょ、ありえんわ」と気にもとめませんでしたが何だか引っかかる気がしたのでいくつものサイトや被害者の方のブログなどを転々としてある程度、調べました。 そうすると、自分と一致する部分が多いなっと思いました。 父が同じくモラハラ男で母は俺が生まれてからずっと苦しんでいます。 私も幼少期から否定され殴られ育ってきて、このような大人にだけはなってはいけないと思っていましたが 蛙の子は蛙で、同じくDVを行ってしまいました。 普段、人と口論した際など論破することがとても好きで理詰めをよくしてしまいます。 カウンセラーの先生に相談した際も、「あー、この人は心の中で引いてるんだろうなぁ。こうは言っても加害者と話したことないんじゃね?」っと余計なことを考えてしまいます。 他人の幸せを素直に喜べず上辺だけで心の中ではくっそつまんないと思っています。他人の不幸は蜜の味です。 元カノのことも見下していました。しかし彼女は私とは正反対の人間で、頭もよく私の何倍も人気者で私よりも裕福でっと正直、嫉妬していた部分もあるとおもいます。劣等感と敗北感があったというのもあるとおもいます。 バイト先では仕事がトロい人に強くあたっていた時期がありました。 自分であんなことしてもダメだよな、と止めました。 人と会話する際、自慢話をするのが好きです。人から凄いとか面白いとかさすがとか言われるのがとっても嬉しくてすぐに舞い上がります。しかし、先生や親から失敗を指摘されたりすると異常なほど脆く泣いてしまうこともあります。 ただ、自分でもこんな障害だとは思えないというか信じたくありません。 なぜなら、巷では治せないという意見が大半だからです。 しかし、自覚があることばかりです。 わからないとは思いますが、以上のことから自己愛性人格障害ということが分かりますか? 次に自己愛性人格障害は治癒することが出来ますか?

  • 回避性人格障害の就活

    今さっき自分が回避性人格障害だと知ったんですが、これは自己否定の観念が強いのが特徴らしいけど、僕の場合の自己否定の観念ってのは見た目なんですよね。他は特に自己否定する所がないんですが。 この症状まんま人付き合い避けて来たのでコミュニケーション能力も育たなかったし、今でも行動範囲が狭まられているんですよ。 直そうとしても原因が見た目なので性格を直そうとしたところで結局原因が原因なので直しようが無い気がしています。 もし就職するならどんな仕事がいいんでしょうかね

  • 自分のことが嫌いなのですが、好きになるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分を否定するくせがついてます。 原因は、親にほめられたことがないからか、近所の子と比べられてきたからか、わかりませんが・・・。 あまり能力ないんです。なにもやってもまるでだめです。そんな自分を肯定したら終わってしまうと思ってるんです。だってだめな自分を認めるとそこで満足してしまい、これ以上向上心がなくなるってことですから。向上心はあるんですが、失敗や挫折が多すぎる。だからこそ否定してしまう。努力が足りなかったようだねって言われる。そうか俺って能力もないうえに、努力もできてないやつなんだっておもう。 自己否定が習慣になってしまってます。彼女もできたことはないんで、できて「あなたのことが好き」って誰かに言われたら「まあ俺っていいのかも?」って思えますけど、そういうふうに言われたことないんで、「自分ってダメなやつかも?」って考えてしまいます。自己否定している自分の習慣さえも嫌になってきます。 自分を好きになる要素がないのですが、どういうところから自分を好きに思えるようにしていけばいいでしょうか? 彼女できて「好きだ」と言ってくれれば自分を肯定できるかもって思うのですが。ある人から言われたのですが、「自己否定が強すぎる」って言われました。きっとそういう感じが出てるんでしょう。そういう自己否定を直して生きたいって思ってます。人生を開いていきたいです。

  • 私の親は人前で私を誉めます

    20代女性です。 私は両親のことがすごく好きで、家族仲も良いです。 学生の頃くらいまでは門限など厳しい家庭でしたが、叱るときも 「私がした悪い行為」は否定して諭しますが、 私自身を否定されたことは一度もありません。 だから私も、両親のことは信頼しているし尊敬もしています。 とても可愛がられて育ててもらいました。 最近、母親と買い物などに行って母の友達に会うと 「○○ちゃんは本当に素直でいい娘さんに育ったね」 と誉められたりするのですが、 母親が謙遜して否定せず 「そうなの、いい子に育ってくれたの」 と答えます。 これは普通のことなんでしょうか? 母親から、「うちの○○はここの大学に行って…ここに就職して…」といった学歴や職業の自慢は決してしないのですが (そもそも自慢できる大学を卒業してはいません) 他人から誉められると、必ず「素直でいい子に育ってくれた」と答えます。 友達のご両親は同じような状況の時、 「うちの子なんて全然よ」と謙遜していた気がするのです。 確かに私は、非行に走ったり誰かに迷惑をかけたりしたことはありません。 しかし、そんな手放しで誉められる程のいい子、いい大人でもありません。 欠点だらけです。 他人から見ても余程完璧な人間でない限り、 自分の子供を誉められても普通は謙遜するのではないでしょうか? 両親に愛されてすごく幸せで嬉しいのですが、 両親が裏で「親バカ」と陰口を叩かれていないかすごく不安になります。 皆さんは、自分の子供を誉められて謙遜しない親をどうおもいますか?

  • 自分を責めないでいい?

    付き合っていた人が、はじめは優しくて思いやりがある人だったのに、付き合ったらだんだん価値観とか人格とか否定されまくって、見下されまくって、嘲り笑われまくっって、親とか環境とか友達とかも全部否定されまくって、でも口がめちゃくちゃ達者で、なんかもっともらしいことをたくさん言うし、いろいろ私の面倒とか親切に見てくれるようなところもあって、なかなか離れられなくて、なんか変だと思っていろいろ調べたら、モラハラというやつだとわかって、私のために言っていると思っていたことも実はすべて彼のためだったんだってわかってきて、やっぱりそうなんだと思って、いろいろ難しかったんだけど、やっと別れられて離れられました。 私も人を見る目がなかったし、自業自得だと思ってるけど、あんまりにもやることなすこと、性格の隅々まで、いつもすごい気迫で否定されてきたから、別れてからも自分のことを責める癖が消せなくてつらいです。 いろいろな本に、何があっても自分を責めずに、受け入れなさいってことが書いてあるけど、これ、本当なんですか。本当に何があっても、自分を責めないで、受け入れてもいいんですか? それで、今までの(問題を起こした)自分を変えないでいいってことではないって頭では分かってる状況です。

  • 自己愛性人格障害の親をお持ちの方

    自己愛性人格障害(または気質)の親をお持ちの方のご経験談を伺えるととても助かります。 (※スピリュチャル的なアドバイスなどは,ご遠慮頂けると有り難いです) 対応法など,参考にさせて頂きたく思っております。 自己愛性人格障害の家族からは,日々の暴言,暴力,人格否定などで深刻なダメージを受けると思いますが,そのようなダメージはどのように克服されていらっしゃいますか? 言動に理解しがたいものがあると思いますが,「なすりつけられた怒り」など,どのように捉え,対処されていらっしゃいますか? また,奇跡的に?親の人格障害が改善されたという事例がありましたら,通院などされたのかお教え頂けると嬉しいです。 その親との現在の関わり方や,ご経験談を伺えるととても助かります。 混み入った質問で恐縮です。 ご経験者の方,どうぞよろしくお願いいたします。