• 締切済み

ガス代と電気代、どっちが高いの?

buke7の回答

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

電気が安い

関連するQ&A

  • ガス代と電気代の違いを教えて下さい

    お尋ねしたいことがあります。 ガスコンロのガス代とIHヒーターの電気代は、どのくらい違いますか? 電気代よりガス代の方が安いですよね? でも、僕は1人暮らしで、夜に少し料理するぐらいです。 この場合、1ヶ月どのくらい使用料がかわってくるものなのでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは?

    IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは? 我が家は電気温水機でお湯をあたためているので、ガスは料理にしか使いません。 そこでガスを解約して料理もIHクッキングヒーターで作ろうかなと考えているのですが。 ガスコンロとIHクッキングヒーターではどちらが安いでしょうか?

  • IHクッキングヒーターのランニングコスト

    IHクッキングヒーターのランニングコストを知りたくいろいろ教えてください。 関西電力の住民です。 きっかけは、石油ガス化ボイラーの給湯器を、エコキュートへ置き換え検討しておりますが、 合わせて、プロパンガスのガスコンロもIHクッキングヒーターへ置き換えると さらに電気料金が10%安くなると聞き悩んでいます。 このセットとなる10%は別として、 プロパンガスのガスコンロはおよそ、月に3000円から4000円払っていますが、 IHクッキングヒーターに置き換えると電気料金は、どの程度になるのでしょうか?

  • IHクッキングヒーターとガスコンロとの比較

    今ガスコンロを使っているのですが、IHクッキングヒーターに変えようと思ってます。 ガスは東京ガスなのですが、IHクッキングヒーターに変えるとなるとアンペア変更により 基本料金が高くなると思いますが、それでもIHヒーターと都市ガスとを比較した場合 どちらがお得になるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • LPガスコンロとIHクッキングヒーター

    これまでずっと都市ガスだったのですが、引っ越したらLPガスになってしまい、その料金の高さに驚いています。そのためガスコンロではなくIHクッキングヒーターに変えてみようかと考えているのですが、増税に伴い電気料金が上がった今、然程変わらないのでしょうか?? LPガスは都市ガスのだいたい1.4倍くらいです。

  • 賃貸マンションのガスコンロはIHへ交換出来ますか?

    近々賃貸マンションを新たに借りることになりました。 もう物件は申込したのですが、そこが2口のガスコンロというこ とが気になってます。 都内の1K10万円以下ですので仕方ないのですが、本当はガスコンロよりIHクッキングヒーターを希望してました。 しかし他の条件と合わせてIHのマンションは見つからず、やむなく(と言っても気に入ってますが)今のマンションを申込しました。 ガスが嫌なのは料金です。そこは都市ガスですが、以前住んでたアパートがプロパンガスですごい料金になってた経験からです。 ビルトインのIHクッキングヒーターは無理でも、それに代替するような方法はありませんか。 ガスコンロは備え付けなので動かせません。工事が不必要ならそれにこしたことは無いです。 よろしくお願いします。

  • プロパン→卓上IHに変えたら節約になりますか

    賃貸マンションで一人暮らし、自炊はよくする方です。 うちはプロパンガスをガスコンロと給湯器に使っています。 都市ガスと比べると高いとは知っていましたが、プロパン適正価格を見て相当割高だと感じました。 具体的に、先月の請求料金は  基本料金:2047円  従量料金:3574円(約776円/1m3) でした。 ※試しに先月分を都市ガス料金に換算(プロパンと都市の熱量差約2.2倍も考慮)すると約3000円、安いですね…。 これからの季節は寒いので熱いお茶や紅茶をよく飲みますが、解決済みの質問で「プロパン従量料金が400円以上なら、お湯を沸かすのはガスよりも電気の方が安い」というのを見かけて、電気ケトルを買おうかと思いました。 ただ、いま使っているやかんがIH対応なので、それをしまい込まずに小さめの卓上IHクッキングヒーターを使えばいいのでは、と考えた次第です。 また、手持ちの片手鍋3つもIH対応しているのがわかりました。 そこで質問です。 お湯を沸かしたり、味噌汁・カレー・煮物などを作ったりするのを、ガスコンロから卓上IHクッキングヒーターにシフトするだけでも、光熱費の節約になるのでしょうか? クッキングヒーター購入の費用対効果はありそうでしょうか? ご意見を聞かせてください。 ちなみに ・鍋は16~18cmと小ぶりで、小さなIHクッキングヒーターで火力は十分かと思っています。 ・毎月の電気料金は90~100kW使用で約2900円前後です。

  • 電気か、ガスか

    いつもお世話になっております。 近年、マイホームの新築を考えています。 家を新しく建てるにあたり、オール電化にするか、 しないかで迷っています。 オール電化にすればIHクッキングヒーターが使え、 キッチン回りが常にキレイに保てそうなのが魅力です。 しかし、ガスで炊いたお米の方が、格段に美味しいと思います。 そもそも、電気とガスのメリット・デメリットが よく理解していません。 オール電化にするメリットとは何か。 デメリットとは何か。 宜しかったら教えて下さい。

  • 石油給湯器とガスか電化か?

    この度、古い一軒家に引っ越す事になりました。 そこは何年か人が住んでいないので、少々リフォームをしなくてはならないのです。 できれば、費用をできるだけおさえて住めるようにしたいと思っています。 今現在、お風呂には石油給湯器がついています。 そして台所は、プロパンガスを使っていたようです。 そのままの状況のまま入居するとすると、 電気・プロパンガス・石油を使うことになりますが、 それぞれの手間や基本料金などを考えて、 変更しようかとも思っています。 1.台所のガスコンロをIHクッキングヒーター・給湯は石油給湯器で、プロパンガスを使わない。 2.ガス(台所)・電気・石油給湯器をつかう。 3.給湯器もガスにして、電気・プロパン(台所も)にする。 給湯器(ガスか石油)・コンロ(IH又はガスコンロ)は、新しく購入する予定でいます。 1・2・3の場合ですと、初期費用及び使用料・基本料を合わせると コストを安くするにはどうしたらよろしいでしょうか? ご指導の程、よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターの電気代

    一人暮らしをしています。 うちはガスコンロじゃなくて、炎の出ないやつ(IHクッキングヒーターというのでしょうか?)なのですが・・・ 3時間ほどつけっぱなしにしてることに、たった今気づいたんです・・・!! しかもこれでもかってくらい強火で・・・ かなり驚いたし、ショックです;; 火事とかにならなかっただけマシですけど、電気代がどうなのか恐ろしくて震えております・・・ この場合、この3時間でいくらいぐらいかかったでしょうか!?教えてください><!!