• ベストアンサー

2重派遣を見極めるには?

これまで派遣会社4社で派遣社員として働いた経験があります。(約8年) 今回紹介された仕事ですが、予定派遣先が派遣会社Aに人探しを お願いしたようで(いつもしている様子)、人材がいないので 私が登録している派遣会社Bにお願いした・・・という雰囲気が ありました。 私としてはてっきり派遣先の人と面接すると思ったのに、派遣会社Aと Bの営業で顔合わせし、後日派遣先に派遣会社Aの営業も同行して 面接・・・となりました。 派遣会社Aと派遣先は信頼関係が強いらしく、私をほぼ採用のような 話を自信満々でしてきました。 二重派遣の場合、何かデメリットがあるのでしょうか? 違法というのは知った上で(そういう意味では気が進みません) 例えば単なる紹介の紹介で、派遣先からの支払いは派遣会社Bにしか しないのであれば、2重派遣にならないですよね? なんとなく派遣会社Aが「時給が良い」と言っていたのに、派遣会社Bの 営業が言う時給が他より安い気がしたので・・・ 2重派遣か、そうでないかを確認するには、どこをチェックしたら いいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

kobaltさん、こんばんは。 kurichan-ganbaです。 さすがだなあ。もう次の派遣先との話が進んでいるのですね。 僕は職業訓練校終了以降も、半年も失業状態が続いていまして (一応、ちょこちょことアルバイトはしてますが)、kobaltさんのバイタリティには敬服しますよ。 さて、一点確認なのですが、実際の就業予定の派遣先企業 (これを、『派遣先C』 としましょう。) との顔合わせの際に、kobaltさんが登録している派遣会社Bの営業も、その立場を明らかにした上で同席しているのですね?  >例えば単なる紹介の紹介で、派遣先からの支払いは  >派遣会社Bにしかしないのであれば、2重派遣に  >ならないですよね? その通りです。 実態がどうなっているのかは別として、派遣会社Bと派遣先Cが直接に労働者派遣契約を締結し、派遣先Cの指揮命令の元で勤務するのであれば、二重派遣にはなりません。 派遣会社Aと派遣会社Bの関係をどう処理しているのかは不明ですが (紹介料等の名目で金銭授受があるのかも知れませんが)、派遣会社Bと派遣先Cとの派遣契約に介入しないのであれば、法令上は問題ないと思います。 ですから、確認した方がいい事項とすれば、  ・派遣会社Bと派遣先Cとの間で、直接に労働者派遣契約が   締結されるのかどうか  ・上記の内容が書面でも確認できるか   (派遣会社Bからの就業条件明示書に、派遣先として    派遣先Cが明記されている) あたりになると思います。  >二重派遣の場合、何かデメリットがあるのでしょうか? 二重派遣が派遣労働者にとって、何がデメリットになるかを具体的に説明するのは難しいですが・・・。 とりあえず、なぜ二重派遣がいけないのかを簡単に説明すると、労働者派遣事業の定義が 『派遣元事業主が、自ら雇用する労働者を派遣先の指揮命令の元に、この派遣先のために労働に従事させることを業として行うこと』 となっており、このため雇用関係のない労働者を派遣することは労働者派遣事業に該当せず、『労働者供給事業』 となってしまい、労働者供給事業は、職業安定法により禁止されているからです。 つまり、kobaltさんと雇用関係のない派遣会社Aは、kobaltさんを派遣することはできないということですね。 これは、私なりに解釈すれば、ただでさえ派遣元と派遣先という、雇用される労働者に対する責任の所在が分散され不明瞭となる労働者派遣という制度に対し、さらに第三者が介入することで、より責任の所在をあいまいにすることを防止するためだと思っています。 また、もちろん、無作為に労働者に対する報酬を搾取することを防止する目的もあるでしょう。 ただ、実際に働く派遣労働者からすれば、何らかのトラブルでも発生しなければ、特にデメリットになるとも言い切れないところもありますね。 私は以前に、実質上の二重派遣の元で勤務したことがあり、そのときの印象としては、退職の際に余計な手間と時間が掛かったことがありました。 最終の派遣先には、私が派遣元会社のさらにその先の派遣会社のスタッフであることは伏せられていましたから、元々の派遣会社の担当者が直接職場に来たり、電話連絡を入れてもらうこともできませんでした。 結局、私自身がそれぞれの派遣会社に根回しをして、職場と別の場所で打ち合わせをするなどの負担を強いられました。 それ以外の点では、特に困ったことはありませんでしたが、あまり関わりの薄い中間の派遣会社にもマージンを取られているのだろうなと思うと、ちょっと悔しい気持ちもありましたね。 それでも、結果的にいい職場を得られたわけですから、自分では納得していましたけど。

kobalt
質問者

お礼

いつもアドバイス、回答をありがとうございます。 派遣先との顔合わせはまだなのですが、登録している派遣会社Bの営業は、一緒に来てくれるようですが 面談の場にはいないで先に帰ると派遣会社Aの人と話していました。これ自体が初めての例でして・・・ ただ契約書やタイムシートなどは、派遣会社Bからいただくようなので、問題なさそうですね。 これが派遣会社Aと契約を交わし「派遣会社Bの名前は伏せて」などと言われたらおかしい、ということ でしょうか。 なんとなく2度の面談は時間と交通費(笑)の無駄に感じたりもしますが、前向きに考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2 の kurichan-ganbaです。 うーん、派遣会社Bの営業担当は、顔合わせの場には同席しないのですね。 そうだとすると、私の場合と同じような気がします。 たぶん、派遣会社Aの営業は、kobaltさんを自社のスタッフとして紹介するのではないでしょうか。 その場合は、明らかに二重派遣になってしまいますね。 もちろん、kobaltさんが派遣会社Aにも登録し、雇用契約を結ぶのであれば問題ない訳ですが、それでは派遣会社Bにとってメリットがないので、通常ありえないと思います。 よくあるパターンとしては、どちらかの契約を派遣ではなく、『請負契約』 にして、見かけ上二重派遣にならないように処理することがあります。  派遣会社B →(イ)→ 派遣会社A →(ロ)→ 派遣先C 上記の図であれば、(イ)は 『派遣契約』 とし、(ロ)は 『請負契約』 としてしまうのです。 ただし、実際上、kobaltさんが派遣先Cの指揮命令者の下で勤務するのであれば、(ロ)の実態は派遣となりますから、法令違反を免れません。 まあ、二重派遣だとしても、必ずしも派遣労働者が不利な状況に置かれるとは断定できませんから、kobaltさんが納得された上でお受けになるのであれば、かまわないとも思いますが・・・。 顔合わせの前に、双方の派遣会社に率直に質問されてみてはいかがでしょうか。

kobalt
質問者

お礼

再度の回答をありがとうございます。 今回の席で「二重派遣ではないですよね?!」と確認しようと思ったのですが、勘違いなら失礼な 気がしたので言いませんでした。 聞いたら素直に答えてくれるでしょうか? うまくごまかすでしょうか? 時給が普通の単価であれば、デメリットは無さそうなので面接に行って判断しようとも思っています。 > たぶん、派遣会社Aの営業は、kobaltさんを自社のスタッフとして紹介するのではないでしょうか。 これをされたり、契約書が派遣会社Aからきたりしたら、要注意ですね(笑) まずは面接に行ってみます。 ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

  • tilx2
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

難しい話ですね。 中には二重派遣に近い形態で協力会社 と銘打っている話も聞いたことあります。 また、IT系の大手さんは子会社・孫会社からごっちゃに なってきて大手さんの名称で来るので 何がなんだかわからないですよね。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 紹介の紹介・・・のようなことは、よくあることなのでしょうかね。派遣会社Aの存在が最初なんなのか わからなかったのですが、派遣先の業務内容などはわかっていなかったので「どこの企業の人?!」と 思ってしまいました。派遣会社Aの担当が「我々派遣元は」と言ったので、あれ?! と思ったのです。 派遣先では?! と・・・ いただいた名刺の業務内容に人材派遣業も含まれていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう